JPH05295811A - 電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット - Google Patents

電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット

Info

Publication number
JPH05295811A
JPH05295811A JP12943492A JP12943492A JPH05295811A JP H05295811 A JPH05295811 A JP H05295811A JP 12943492 A JP12943492 A JP 12943492A JP 12943492 A JP12943492 A JP 12943492A JP H05295811 A JPH05295811 A JP H05295811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio waves
shield
room
fixed
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12943492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841144B2 (ja
Inventor
Kenichi Noda
健一 野田
Takashi Sakurai
隆 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINANO CERAMIC TILE KOGYO KK
TEN KK
Original Assignee
SHINANO CERAMIC TILE KOGYO KK
TEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15009388&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05295811(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SHINANO CERAMIC TILE KOGYO KK, TEN KK filed Critical SHINANO CERAMIC TILE KOGYO KK
Priority to JP4129434A priority Critical patent/JP2841144B2/ja
Publication of JPH05295811A publication Critical patent/JPH05295811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841144B2 publication Critical patent/JP2841144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 湿式工法の欠点である手間、時間を必要とせ
ず迅速な固定を可能にすると共に、電波吸収体の形状に
起因する固定時の手間、手当、整列時の手間を要せず簡
易に施工する。 【構成】 予めベース板上に接着剤4で複数の電波吸収
体1,1aを固定すると共に、ベース板の所定位置に複
数の取付孔を穿設して電波吸収体ユニット5、5a…を製
作し、一方電波暗室及びシールドルームの内壁面に遮蔽
板を取付けると共に、該遮蔽板の所定位置に複数の螺子
孔を設け、電波吸収体ユニット5、5a…を螺子で固定す
ることによって、複数の電波吸収体1,1aを整列させ
て地上で固定し、この様に予め製作された電波吸収体ユ
ニット5、5a…を使用して乾式工法で電波暗室及びシー
ルドルームの内壁面に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電波暗室(外界からの
電波侵入を防止すると共に室内での電波反射を防止した
部屋)及びシールドルーム(外界からの電波侵入を防止
した部屋)の内壁面に迅速に電波吸収体を固定出来る様
にした電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波
吸収体ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電波暗室及びシールドルーム(以
下、電波暗室と称する)の内壁面に固定される電波吸収
体としては、電波の種類により厚さ2500mm〜30
0mmのウレタン(又はスチロール等)製ピラミッド吸
収体、又は無垢な平板状のフェライトタイルと約100
0mm〜300mmの厚さのピラミッドの複合吸収体が
使用されていたが、内壁面の遮蔽板にこれらピラミッド
吸収体を固定するに際して1体づつ接着剤で固定してい
たために面倒であったり、手間を要し、且つ整列させる
ためには手間、神経を要する欠点を有していた。
【0003】又、ピラミッド吸収体の固定に際して接着
剤を使用し、且つ壁面より内部へ突出し重心が前方に位
置するために、接着剤の使用により湿式工法となり接着
剤の乾燥硬化までの時間が必要となったり、位置ズレ防
止及び密着性を維持するためにピラミッド吸収体の固定
等の手当、補助が必要となる欠点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、湿式工法の
欠点である手間、時間を必要とせず迅速な固定を可能に
すると共に、電波吸収体の形状に起因する固定時の手
間、手当、整列時の手間を要せず簡易に施工出来る様に
した電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸
収体ユニットを提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
に基づく、ピラミッド吸収体は内方に突出して取扱いが
面倒、1体づつ固定せねばならない面倒、整列、位置決
めに手間を要する課題、及び湿式工法のために時間と固
定の手当が必要な課題に鑑み、予めベース板上に接着剤
で複数の電波吸収体を固定すると共に、ベース板の所定
位置に複数の取付孔を穿設して電波吸収体ユニットを製
作し、一方電波暗室の内壁面に遮蔽板を取付けると共
に、該遮蔽板の所定位置に複数の螺子孔を設け、電波吸
収体ユニットを螺子で固定することによって、複数の電
波吸収体を整列させて地上で固定し、この様に予め製作
された電波吸収体ユニットを使用して乾式工法で電波暗
室の内壁面に固定する様にして、上記課題を解決せんと
したものである。
【0006】
【作用】本発明にあっては、工場等の外部で電波吸収体
を固定した電波吸収体ユニットを予め製作し、又電波吸
収体ユニットのベース板と電波暗室の遮蔽板に取付孔及
び螺子孔を夫々設け、螺子を使用して電波暗室に電波吸
収体ユニットを取付けるのである。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
すると、 1、1a…はフェライト製で多数の四角状の孔2、2a…を
穿設したグリッド(格子)状の電波吸収体であり、該電
波吸収体1、1a…を所定強度の鉄板・パネル等のベース
板3上に耐熱性の接着剤4(例えば変性シリコン系弾性
接着剤)で9個整列固定して1ブロックの電波吸収体ユ
ニット5、5a…と成し、又ベース板3の所定位置に複数
の取付孔6、6a…を穿設している。
【0008】尚、本発明に係る電波吸収体1、1a…はそ
の材質特性並びに形状により効率良く電波吸収し、この
電波吸収作用により発熱するために接着剤4は耐熱性と
成している。
【0009】次に本発明に係る電波暗室及びシールドル
ームの施工方法及び電波吸収体ユニットの作用について
説明すると、複数の電波吸収体1、1a…を固定した電波
吸収体ユニット5、5a…は電波暗室7内でなく工場等の
外部で予め製作し、又電波暗室7の内壁面8に外部から
の電波侵入を遮断する鉄板等の遮蔽板9を固定し、該遮
蔽板9の所定位置、即ちベース板3の取付孔6、6a…と
同一位置に複数の螺子孔10、10a …或いは螺子11、11a
…より若干小径の小孔を設け、該螺子孔10、10a …とベ
ース板3の取付孔6、6a…を合致させて螺子11、11a …
を螺入して乾式工法で電波暗室7の内壁面8の遮蔽板9
に1ブロック毎の電波吸収体ユニット5、5a…を取付固
定する。
【0010】
【発明の効果】要するに本発明は、ベース板3上に接着
剤4で複数の電波吸収体1、1a…を固定すると共に、ベ
ース板3の所定位置に複数の取付孔6、6a…を穿設した
ので、ベース板3上に電波吸収体1、1a…を固定するに
際してその製作場所が限定されないために簡易に整列固
定、製作出来、同様に取付孔6、6a…の穿設も容易に出
来、従って電波暗室7以外の工場等で電波吸収体ユニッ
ト5、5a…を予め製作することが出来るのである。
【0011】又、電波暗室7及びシールドルームの内壁
面8に遮蔽板9を取付けたので、外部からの電波侵入を
防止出来、又遮蔽板9の所定位置に複数の螺子孔10、10
a …を設けたので、電波暗室7内に異物突出がない状態
で電波吸収体ユニット5、5a…の取付位置を設定した
り、螺子孔10、10a …を設けることが出来、又予め製作
された請求項1の電波吸収体ユニット5、5a…を螺子1
1、11a …で固定したので、電波暗室7の遮蔽板9に電
波吸収体ユニット5、5a…を固定するに際して乾式工法
を行うことが出来、従って従来の課題であった形状によ
る取扱いの面倒さ、1体づつ取扱う面倒さ、位置決めに
要する手間、湿式工法の乾燥時間と固手の手当を要する
課題を全て排除することが出来る等その実用的効果甚だ
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電波吸収体ユニットの正面図であ
る。
【図2】電波暗室の概略斜視図である。
【図3】電波暗室の内壁面に電波吸収体ユニットを固定
した状態の要部断面図である。
【符号の説明】
1、1a… 電波吸収体 3 ベース板 4 接着剤 5、5a… 電波吸収体ユニット 6、6a… 取付孔 7 電波暗室 8 内壁面 9 遮蔽板 10、10a … 螺子孔 11、11a … 螺子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース板上に接着剤で複数の電波吸収体
    を固定すると共に、ベース板の所定位置に複数の取付孔
    を穿設したことを特徴とする電波吸収体ユニット。
  2. 【請求項2】 電波暗室及びシールドルームの内壁面に
    遮蔽板を取付けると共に、該遮蔽板の所定位置に複数の
    螺子孔を設け、予め製作された請求項1の電波吸収体ユ
    ニットを螺子で固定したことを特徴とする請求項1の電
    波暗室及びシールドルームの施工方法。
JP4129434A 1992-04-22 1992-04-22 電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット Expired - Lifetime JP2841144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129434A JP2841144B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129434A JP2841144B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295811A true JPH05295811A (ja) 1993-11-09
JP2841144B2 JP2841144B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=15009388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129434A Expired - Lifetime JP2841144B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841144B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584713U (ja) * 1992-04-10 1993-11-16 株式会社トーキン 電波暗室

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673678A (en) * 1979-11-16 1981-06-18 Nippon Asbestos Co Ltd Construction of electric wave absorbing wall body
JPS5685899A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Tdk Electronics Co Ltd Method and device for shielding radio wave dark chamber
JPS62146806U (ja) * 1986-03-10 1987-09-17
JPS6313285U (ja) * 1986-04-10 1988-01-28

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673678A (en) * 1979-11-16 1981-06-18 Nippon Asbestos Co Ltd Construction of electric wave absorbing wall body
JPS5685899A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Tdk Electronics Co Ltd Method and device for shielding radio wave dark chamber
JPS62146806U (ja) * 1986-03-10 1987-09-17
JPS6313285U (ja) * 1986-04-10 1988-01-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584713U (ja) * 1992-04-10 1993-11-16 株式会社トーキン 電波暗室

Also Published As

Publication number Publication date
JP2841144B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05295811A (ja) 電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット
US3013103A (en) Shielded enclosure
JPH0661680A (ja) 電波暗室及びシールドルームの施工方法及び電波吸収体ユニット
JP2007294903A (ja) 遮蔽継ぎ構造および空間形成体、空間形成体を用いる試験方法
JP2634085B2 (ja) 人工衛星
KR101498497B1 (ko) 멀티 픽싱 글라스 시스템
JPH0241197B2 (ja) Denpamukyoshitsu
KR20030021981A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널을 채용한 화상 표시장치
JPH0122308Y2 (ja)
JPH0230876Y2 (ja)
JP2005032781A (ja) 電波吸収体取付補助具
JPH07249889A (ja) 電波暗室
JPH0119449Y2 (ja)
DE69931119D1 (de) Platte mit aktiven Antennen mit einer Mehrschichtstruktur
JPH1113167A (ja) 壁パネル及びそれを用いた建築物
JP3608142B2 (ja) 電磁波遮蔽窓
JPS63281500A (ja) 電磁波吸収プレ−ト
JP2547256Y2 (ja) 電子機器装置
JPS638006Y2 (ja)
JP2729658B2 (ja) ハニカムパネル
JPH0746643Y2 (ja) 吸音体
JPH058717Y2 (ja)
JPH0729501Y2 (ja) 電波暗室及び電波暗室用金属室の内壁面構造
JPH0625040Y2 (ja) 電磁シールドパネルの接合装置
JPH0514559Y2 (ja)