JPH05295650A - 刺繍方法 - Google Patents

刺繍方法

Info

Publication number
JPH05295650A
JPH05295650A JP14310992A JP14310992A JPH05295650A JP H05295650 A JPH05295650 A JP H05295650A JP 14310992 A JP14310992 A JP 14310992A JP 14310992 A JP14310992 A JP 14310992A JP H05295650 A JPH05295650 A JP H05295650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
yarn
applique
fabric
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14310992A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Saito
貞雄 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEIAN KOUBOU KK
Original Assignee
HEIAN KOUBOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEIAN KOUBOU KK filed Critical HEIAN KOUBOU KK
Priority to JP14310992A priority Critical patent/JPH05295650A/ja
Publication of JPH05295650A publication Critical patent/JPH05295650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アップリケ素材の周縁部に低融点繊維で構成
した糸で糸目を形成し、これを加熱して低融点繊維を溶
融してアップリケ素材の糸端を結着固定させ、アップリ
ケ素材の周縁に沿って振り幅を小さくして刺繍縫いを施
し、生地に縫着する。また、刺繍を施すべき生地上に低
融点繊維で構成した糸で多数の糸目を形成し、その上に
振り幅を大きくして刺繍縫いを施した後、表面から加熱
して刺繍糸を生地に接着させることもできる。 【効果】 刺繍乃至刺繍縫いを施すに際して、糸の振り
幅乃至針落ち間隔を調整でき、繊細で変化に富んだ刺繍
を行うことができる利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低融点繊維で構成した
糸を利用した刺繍方法に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】一般に、アップリケ素材を生
地に縫着するに際しては、その素材に適宜の刺繍を施し
又は施さないで、生地上に置いてアップリケ素材の周縁
部と生地との間に刺繍縫いされているのが通例である。
しかしながら、アップリケ素材は切り抜いた状態では、
縁部の糸端がほつれ易い状態になっているため、これを
生地に縫着するに際しては、糸の振り幅を大きくして刺
繍縫いをしなければならないことになる。そのため、ア
ップリケ素材自体に一定の大きさが要求され、識細な模
様をアップリケで表現できない不都合がある。
【0003】また逆に、広い面積に刺繍縫いを行う場合
には、糸の浮き出しを防止するために糸の振り幅を小さ
くすると共に針落ち部を分散させるため、刺繍面に糸の
凹凸が発生して光の反射に陰りが生じて光沢が悪くなる
不都合がある。
【0004】
【技術的課題】本発明は、刺繍乃至刺繍縫いを施すに際
して、糸の振り幅乃至針落ち間隔を調整できるようにす
ることを課題としたものである。
【0005】
【技術的手段】この技術的課題を解決するための第一の
技術的手段は、(イ)アップリケ素材を切り抜く工程、
(ロ)アップリケ素材の周縁部に沿って全部又は一部を
低融点繊維で構成した糸で糸目を形成する工程とからな
り、(ハ)アップリケ素材を加熱して低融点繊維を溶融
した後、(ニ)アップリケ素材の周囲に沿って振り幅の
小さい刺繍縫いを施して生地に縫着すること、である。
【0006】また、第二の技術的手段は、(ホ)アップ
リケ素材を形成する工程、(ヘ)アップリケ素材を取り
付ける生地を素材の形状と同一又は僅かに小さく切り抜
く工程、(ト)生地の切り抜き部及びアップリケ素材の
周縁部に全部又は一部を低融点繊維で構成した糸で糸目
を形成する工程とからなり、(チ)生地の切り抜き部及
びアップリケ素材の周縁部を加熱して低融点繊維を溶融
した後、(リ)アップリケ素材と生地とを刺繍縫いして
縫着すること、である。
【0007】更に、第三の技術的手段は、(ヌ)刺繍を
施すべき生地上に全部又は一部を低融点繊維で構成した
糸で多数の糸目を形成し、(ル)その上に振り幅を大き
くして刺繍縫いを施した後、(オ)表面から加熱して刺
繍糸を生地に接着させる刺繍方法がある。
【0008】
【技術的手段の作用】アップリケ素材は、切り抜かれた
ままでの周縁の糸端が不安定であるが、その周縁部に沿
って全部又は一部を低融点繊維で構成した糸で糸目を形
成してこれを加熱すると、低融点繊維が溶融して糸端が
互いに結着させられ、糸のほつれを防止することができ
る。アップリケ素材の糸端が固定しているため、その周
縁に沿って振り幅の小さい刺繍縫いを施しても、アップ
リケ素材にほつれが生じる心配がなく、強固に生地に縫
着することができる。
【0009】アップリケ素材の切り抜き工程と糸目の形
成工程とは、いずれを先に行っても良い。また、糸の加
熱による溶融は、アップリケ素材を切り抜き前に行って
も良く、生地上に置いた状態で加熱しても良く、後者の
場合には、その素材を生地上に仮り止めさせられるた
め、刺繍縫いの効率も良い。アップリケ素材の切り抜き
前に低融点繊維糸で糸目を形成しておくと、糸目がカッ
トラインとなって裁断の目安が得られる利点がある。ま
た、低融点繊維糸をアップリケ素材の色彩と異なる色で
構成すると、溶融させた後でもカットラインを視認する
ことができる。
【0010】請求項2の発明は、生地の所定の位置にア
ップリケ素材用の孔を切り抜き、そこに略同大のアップ
リケ素材を縫着せんとするものであり、請求項1と同様
に、アップリケ素材及び生地の切り抜き部周縁部に全部
又は一部を低融点繊維で構成した糸で糸目を形成し、こ
こを加熱して低融点繊維を溶融することによって、両者
の糸端を安定化させる。
【0011】生地の孔にアップリケ素材を配置した状態
で両者間に刺繍縫いを施すと、両者の糸端が安定してい
るために、刺繍糸の振り幅を小さくすることができる。
この技術的手段においても糸目の形成と糸の溶融は、請
求項1と同様に、生地の切り抜き、アップリケ素材の形
成の前後いずれにおいて行っても良い。
【0012】請求項3の発明において、刺繍を施すべき
生地上には、全部又は一部を低融点繊維で構成した糸で
多数の糸目が形成されているために、溶触糸を点在させ
ることができる。その上に振り幅を大きくして刺繍縫い
を施して表面から加熱すると、糸が溶融して刺繍糸と生
地とを断続状に接着させることができ、針落ちさせるこ
となく振り幅の大きい刺繍糸の浮きを防止することがで
きる。
【0013】請求項1〜3の発明における低融点繊維か
らなる繊維として、ポリアミド系、塩化ビニール系、酢
酸ビニール系、ポリエステル系等の低融点樹脂繊維を単
独で又は組み合わせて使用することかできる。これらの
繊維は、フィラメントのまま又は撚糸の形態で使用する
ことかできる。また、これらの繊維は、絹、木綿、レー
ヨン等の不溶性又は難溶性繊維と撚り合わせた撚糸を使
用することもできる。尚、撚糸を使用する場合には、ミ
シンを使用することができるため、容易に糸目を形成す
ることができる。
【0014】
【本発明の効果】刺繍乃至刺繍縫いを施すに際して、糸
の振り幅乃至針落ち間隔を調整できる結果、繊細で変化
に富んだ刺繍を行うことができる利点がある。また、請
求項2の発明では、アップリケ部分が二重にならないた
めに生地がごわつかず、服地等に使用しても着心地が良
いものとなる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アップリケ素材を切り抜く工程とアップ
    リケ素材の周縁部に全部又は一部を低融点繊維で構成し
    た糸で糸目を形成する工程とからなり、アップリケ素材
    を加熱して低融点繊維を溶融した後、アップリケ素材の
    周囲に沿って振り幅の小さい刺繍縫いを施して生地に縫
    着する刺繍方法。
  2. 【請求項2】 アップリケ素材を形成する工程、アップ
    リケ素材を取り付ける生地を素材の形状と同一又は僅か
    に小さく切り抜く工程、生地の切り抜き部及びアップリ
    ケ素材の周縁部に全部又は一部を低融点繊維で構成した
    糸で糸目を形成する工程とからなり、生地の切り抜き部
    及びアップリケ素材の周縁部を加熱して低融点繊維を溶
    融した後、アップリケ素材と生地とを刺繍縫いで縫着す
    る刺繍方法。
  3. 【請求項3】 刺繍を施すべき生地上に全部又は一部を
    低融点繊維で構成した糸で多数の糸目を形成し、その上
    に振り幅を大きくして刺繍縫いを施した後、表面から加
    熱して刺繍糸を生地に接着させる刺繍方法。
JP14310992A 1992-04-17 1992-04-17 刺繍方法 Pending JPH05295650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14310992A JPH05295650A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 刺繍方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14310992A JPH05295650A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 刺繍方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05295650A true JPH05295650A (ja) 1993-11-09

Family

ID=15331120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14310992A Pending JPH05295650A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 刺繍方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05295650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104963053A (zh) * 2015-06-17 2015-10-07 宋爱华 一种不加捻生丝及熟丝在刺绣中的应用
WO2023276958A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 グンゼ株式会社 布帛の解れ防止構造、布帛の解れ防止加工方法及び衣服

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104963053A (zh) * 2015-06-17 2015-10-07 宋爱华 一种不加捻生丝及熟丝在刺绣中的应用
WO2023276958A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 グンゼ株式会社 布帛の解れ防止構造、布帛の解れ防止加工方法及び衣服

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050188907A1 (en) Sewing method to increase seam strength
UA45360C2 (uk) Комір та спосіб його виготовлення
KR20000029374A (ko) 코일-형상 슬라이드 파스너
EP0156503A1 (en) Sewing thread with thermoplastic material; sewing method and sewn product
JPH05295650A (ja) 刺繍方法
KR100919526B1 (ko) 대걸레용 패드 및 이의 제조 방법
KR100275623B1 (ko) 모피사및그제조방법
JPS6143455B2 (ja)
US4993335A (en) Hooking arrangement for two-needle lockstitch sewing machines
JP3242762U (ja) かぎ針を使用した切り取り刺繍(Cutout crochet embroidery カットアウト・クロシェット・エンブロイダリー)
JP4072923B2 (ja) 環縫いにおける縫い糸のほつれ止め構造
JPH0131916B2 (ja)
JPS605188A (ja) 身生地端に帯状物を縫い付ける方法
JP3000328U (ja) 刺繍形成物
JPS62133161A (ja) 編組レ−スの製造法
KR200290403Y1 (ko) 폴리프로필렌사가 열 융착되어진 직물지
US3059602A (en) Reinforced seam
JP2979249B2 (ja) 編み地の製造装置
JP2518409Y2 (ja) 二重環縫いミシンの針板
US1976349A (en) Method for embroidering in several colors with a single needle
JPH0311271Y2 (ja)
KR200267568Y1 (ko) 자수지
JPS6138930Y2 (ja)
JP3813764B2 (ja) オーバーロックミシンの針板
JPS6142942Y2 (ja)