JPH0529545B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529545B2
JPH0529545B2 JP1239913A JP23991389A JPH0529545B2 JP H0529545 B2 JPH0529545 B2 JP H0529545B2 JP 1239913 A JP1239913 A JP 1239913A JP 23991389 A JP23991389 A JP 23991389A JP H0529545 B2 JPH0529545 B2 JP H0529545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion rubber
carcass ply
tire
drum
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1239913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101922A (ja
Inventor
Kichinosuke Nishimoto
Kenichi Motomura
Yoshimasa Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1239913A priority Critical patent/JPH03101922A/ja
Priority to US07/570,654 priority patent/US5215612A/en
Priority to EP19900310066 priority patent/EP0419142A3/en
Priority to CA002025528A priority patent/CA2025528C/en
Priority to KR1019900014759A priority patent/KR910005999A/ko
Publication of JPH03101922A publication Critical patent/JPH03101922A/ja
Publication of JPH0529545B2 publication Critical patent/JPH0529545B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C9/185Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C2009/1842Width or thickness of the strips or cushions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車タイヤの素材組立工程におけ
るタイヤ製造方法に関する。
従来技術 従来製法により製造したラジアルタイヤ01の
断面を第7図に図示する。
タイヤの内表面にあたるインナーライナーを内
張りされたカーカスプライ02がトロイダル形状
にシエーピングされ、その両サイド部をサイドト
レツド03が覆い、クラウン部にはベルト04お
よびトツプトレツド05からなるBTバンド06
が取巻いている。
そしてサイド部からクラウン部にかけてのシヨ
ルダー部には、クツシヨンゴム07が埋設されて
いる。
かかるラジアルタイヤ01を製造する従来方法
の一例(特開昭59−124408号公報)について第8
図ないし第11図に基づき簡単に説明する。
まず、第1ドラム010にカーカスプライド0
2をドラムより両側を延出させて貼り、ドラム端
にある部分をドラム縁に沿つて若干折り込み、同
折り込み部にビード08を挿入する(第8図参
照)。
このビード08を巻き込むようにしてカーカス
プライ02両側延出部を折り返し、その折り返し
部分を覆つてサイドレツド03が貼り付けられ
て、ベース生ケースが形成される(第9図参照)。
なおサイドレツド03の端部にはクツシヨンゴ
ム07がプリセツトされている。
しかる後に第1ドラム010の外径を縮小して
ベース生ケースを抜きとり、第2ドラム011に
セツトする。
一方BTバンド06については、あらかじめ
BTドラムに順次第1ベルトから第3ベルト(ま
たは第3以上のベルト)の順に重ねて巻き付け、
さらにその上にトツプトレツド05を重ね貼り着
けて形成する。
こうして形成されたBTバンド06は、BTド
ラムの外径の縮小により抜きとり、前記第2ドラ
ム011にセツトされたベース生ケースの外周に
心合わせして位置させる。
そして第2ドラム011内への空気の流入と、
左右幅の縮小により、カーカスプライ02の中央
が外側へ膨張していき(第10図参照)、最終的
にトロイダル形状に変形するとともにBTバンド
と合体する(第11図参照)。
このようにして生タイヤが製造され、次いで生
タイヤは加硫機に入れられ、硬化されたラジアル
タイヤ01が得られる。
解決しようとする課題 しかるに第11図に示すベース生ケースの膨張
は、約200%と極めて大きい拡張率であるため、
カーカスプライ02に接着されたクツシヨンゴム
07が剥離したりクツシヨンゴム07の伸張が均
等になされず、厚みに不均一を生じたりするおそ
れがある。
またクツシヨンゴム07のような厚みのある部
材が、カーカスプライ02の左右対称位置に接着
されてカーカスプライ02とともに膨張させられ
ると、クツシヨンゴム07の厚みの不均一性によ
つて左右で拡張率が異なりベース生ケースが歪ん
で膨張するおそれがあり、BTバンドの貼付け位
置にもズレを生じる不具合がある。
さらにサイドレツド03の折り返し、接着、ベ
ース生ケースの第1ドラム010から第2ドラム
011への移し替え、膨張といつた工程を順番に
経なければならないので、高い生産効率を期待す
ることはできない。
課題を解決するための手段および作用 本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、そ
の目的とする処は、クツシヨンゴムの接着位置を
高精度に設定でき品質の安定したタイヤを効率良
く製造できる方法を供する点にある。
すなわち本発明は、タイヤシヨルダー部に埋設
されるクツシヨンゴムを予め分割して第1ベルト
の両側部およびカーカスプライの所定位置等にプ
リセツトしておき、成型ドラム上にてシエーピン
グと同時にサイドトレツドを折り返し、一体にセ
ツトされたベルトとトツプトレツドからなるBT
バンドを所定位置に貼り合わせてタイヤを製造す
るタイヤの製造方法である。
クツシヨンゴムを第1ベルトおよびコーカスプ
ライの所定位置等にプリセツトしておくため、ク
ツシヨンゴムの接着の位置精度を向上させ、安定
した品質のタイヤを製造できる。
クツシヨンゴムが予めプリセツトされたBTバ
ンドおよびカーカスプライその他サイドトレツド
等を成型ドラムにセツトすれば、あとは成型ドラ
ム上でシエーピングと同時にサイドトレツドを折
り返しBTバンドを貼り合わせる工程が略同時に
なされるので、生産効率が著しく向上する。
実施例 以下第1図ないし第6図に図示された本発明に
かかる一実施例について説明する。
本実施例のタイヤ製造方法は、1個の成型ドラ
ムをもつて素材組立を同時に行うものである。
予め前工程においては、BTドラムによりベル
ト1とトツプトレツド2とを合体してBTバンド
3を形成するに際し、3層をなす第1から第3ま
でのベルト1a,1b,1cのうち最も内側の第
1ベルト1aに、最終的にタイヤシヨルダ部に埋
設されるクツシヨンゴム4のうち60%以上を占め
る部分4aが接着されてプリセツト状態にしてお
く。
同クツシヨンゴム4aは、第2図に示すように
第1ベルト1aの両端縁部に外側へ突出した状態
で接着される。
一方円筒状をなし、インナーライナーが内張り
されたカーカスプライ5の外周面の左右対称な所
定位置には、予め薄い無端ベルト状のクツシヨン
ゴム4の一部4bが接着されている。
このクツシヨンゴム4bの厚さは、サイドトレ
ツド6とカーカスプライ5の接着を保持するため
に最小0.5mmは必要である一方で、接着作業に問
題を生じさせないため最大で5mm程度とされる。
また前工程において形成される左右の略円筒状
をしたサイドトレツド6の外側端縁にもクツシヨ
ンゴム4の残りの部分4cがプリセツトされてい
る。
このように前工程においてクツシヨンゴム4が
3分割され、その60%以上の部分4aが第1ベル
ト1aに、他の部分4bがカーカスプライ5に、
残りの部分4cがサイドトレツド6に各々プリセ
ツトされた状態にしておく。
そして以上の部材およびビート7を第1図に図
示するように成型ドラム8にセツトする。
成型ドラム8には3種類のブラダー9,10,
11が左右対称な位置に配設されており、ビード
7を境にして内側にブラダー9が位置し、外側に
上下に重なるようにしてブラダー10,11が位
置する。
まず左右ブラダー10,11の外周にサイドト
レツド6をセツトし、中央にはカーカスプライ5
を嵌める。
このときカーカスプライ5の両端はサイドトレ
ツド6の一部に重なり合う。
その重なる部分の内側あたりにビート7を嵌め
る。
一方ベルト1とトツプトレツド2からなるBT
バンド3を中央位置にセツトし、組立準備を完了
する(第1図参照)。
以下成形経過を第3図ないし第5図に基づいて
順を追つて説明する。
カーカスプライ5の両端部は、成型ドラム8の
左右円筒部にブラダー9を介して密着されてお
り、その左右筒部を互いに近づけると同時にブラ
ダー9の内部に空気を圧入する。
すると第3図に図示するように、ブラダー9が
膨らむことによりビード7より内側のカーカスプ
ライ5が立ち上がる。
そしてカーカスプライ5の内部に空気を圧入
し、さらに成型ドラム8の左右円筒部を近づけ、
かつブラダー9をさらに膨らませると、カーカス
プライ5の中央部は外側へ膨張し、同時にブラダ
ー10内に空気を流入し膨らませるとビード7よ
り外側のカーカスプライ5およびサイドトレツド
6がビード7を支点に折り返される(第4図参
照)。
さらに上記シエーピングが進行すると、カーカ
スプライ5はそのビード7間の幅が狭くなり、膨
張が進んでトロイダル形状を形成し、カーカスプ
ライ5およびサイドトレツド6の折り返し部分は
ビード7を包んでカーカスプライ5の内側の部分
と接する。
そして適当な時にブラダー11を膨らませる
と、ブラダー10を押しのけるようにして張り出
すので、ブラダー10は下方より押されてサイド
トレツド6を内側に押圧する力を増し、内側のブ
ラダー9との間でカーカスプライ5、サイドトレ
ツド6を挟圧接着する(第5図参照)。
トロイダル形状に膨張したカーカスプライ5の
シヨルダー部ではクツシヨンゴム4bが引伸ばさ
れて位置するが、元々厚みの薄いクツシヨンゴム
なので略均等に伸長し、カーカスプライ5のトロ
イダル形状を変形させることはない。
かかるクツシヨンゴム4bに折り返されたサイ
ドトレツド6の端部クツシヨンゴム4cが接着さ
れ一体となる。
またトロイダル形状に膨張したカーカスプライ
5のクラウン部にはBTバンド3が貼付けられ、
このとき第1ベルト1aの両端縁に貼着されたク
ツシヨンゴム4aはカーカスプライ5側のクツシ
ヨンゴム4bに接着され一体となる。
こうして3分割されていたクツシヨンゴム4
a,4b,4cはタイヤシヨルダー部において一
体に合体する。
ここに使用されるクツシヨンゴム4は、天然ゴ
ムIR/SBRorBRが100/0〜70/30重量部、
C/B(HAFクラス)が20〜50重量部、Sulfurが
2〜5重量部の組成からなり、tanδが0.07〜0.15
(室温2%)の発熱性、60〜150Kg/cm2(300%
Mod)の弾性率、破壊時の伸びT.Sが200Kg/cm2
以上の抗破壊性等の特性を有する。
かかるクツシヨンゴム4が合体してタイヤシヨ
ルダー部に埋設された状態を第6図に図示する。
大部分のクツシヨンゴム4aはBTバンド3の
第1ベルト1aの両端にあつて、膨張したカーカ
スプライ5のクラウン部にBTバンド3が貼着さ
れる時に同時に伸張されたカーカスプライ5側の
クツシヨンゴム4bに接着されるので、タイヤの
所定位置に高い精度で埋設される。
またカーカスプライ5側のクツシヨンゴム4b
は、折り返されたサイドトレツド6とカーカスプ
ライ5との接着保持に役立つとともにBTバンド
側のクツシヨンゴム4aの不足分を補うものであ
る。
前記したようにカーカスプライ5側のクツシヨ
ンゴム4bはあまり厚くすると膨張に際しカーカ
スプライ5が歪むおそれがあるので多量にプリセ
ツトしておくことができない。
そこでクツシヨンゴム4a,4bだけでは不足
する分をサイドトレツド6にプリセツトされクツ
シヨンゴム4cで補うようにしている。
したがつて不足がない場合は、サイドトレツド
6へのクツシヨンゴムのプリセツトは不要であ
る。
なお不足が生じないよう多量にBTバンド3側
にクツシヨンゴム4aをプリセツトしておくこと
も考えられるが、多量にプリセツトするためには
その厚さに限度があるため、左右両側へ延出して
巾広に設ける必要がある。
するとサイドトレツド6の折り返しに際し、折
り返し端部が巾広に延出したクツシヨンゴム4a
に引掛かるおそれがある。
そしてクツシヨンゴム4aの延出部がトツプト
レツドの端部よりはみ出すことがあると、同部分
がタイヤ外表面に露出することになる。
かかるタイヤは耐カツト性が極めて悪い。
以上のことによりBTバンド側にある、ある限
度を越えて多量にクツシヨンゴムをプリセツトす
ることは好ましくない。
そこで、所要のクツシヨンゴムを分割し、上記
不具合を生じない限度で、その大部分をBTバン
ド側にプリセツトして不具合の生じるのを防止す
るとともに、クツシヨンゴムの接着位置の精度を
高く維持している。
したがつて常に安定した品質のタイヤを製造す
ることができる。
また前工程で分割されたクツシヨンゴムをプリ
セツトしておき、成型ドラムに各素材をセツトし
たのちは、シエーピングと同時にサイドトレツド
等の折り返しおよび貼着が略同時進行でなされる
ので生産効率が高い。
発明の効果 本発明は、クツシヨンゴムを分割して第1ベル
トおよびカーカスプライ等へプリセツトしておく
ので、クツシヨンゴムの接着位置精度が高く、品
質の安定したタイヤを製造できる。
また1つの成型ドラム上でシエーピング、サイ
ドトレツドの折り返し、貼り合わせが略同時に進
行するので生産効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のタイヤ製造方
法においてタイヤの各素材が成型ドラムにセツト
された状態を示す断面図、第2図はBTバンドの
一部断面図、第3図ないし第5図は生タイヤ製造
過程を経時的に示す断面図、第6図は同方法によ
り製造されたタイヤの要部断面図、第7図は従来
の方法で製造されたタイヤの要部断面図、第8図
ないし第11図は従来の方法による生タイヤ製造
過程を経時的に示す断面図である。 1……ベルト、2……トツプトレツド、3……
BTバンド、4……クツシヨンゴム、5……カー
カスプライ、6……サイドトレツド、7……ビー
ド、8……成型ドラム、9,10,11……ブラ
ダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 タイヤシヨルダー部に埋設されるクツシヨン
    ゴムを予め分割して第1ベルトの両側部およびカ
    ーカスプライの所定位置等にプリセツトしてお
    き、成型ドラム上にてシエーピングと同時にサイ
    ドトレツドを折り返し、一体にセツトされたベル
    トとトツプトレツドからなるBTバンドを所定位
    置に貼り合わせてタイヤを製造することを特徴と
    するタイヤの製造方法。
JP1239913A 1989-09-18 1989-09-18 タイヤの製造方法 Granted JPH03101922A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239913A JPH03101922A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 タイヤの製造方法
US07/570,654 US5215612A (en) 1989-09-18 1990-08-21 Method for manufacturing tires
EP19900310066 EP0419142A3 (en) 1989-09-18 1990-09-14 Method for manufacturing tyres
CA002025528A CA2025528C (en) 1989-09-18 1990-09-17 Method for manufacturing tires
KR1019900014759A KR910005999A (ko) 1989-09-18 1990-09-18 타이어 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239913A JPH03101922A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 タイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101922A JPH03101922A (ja) 1991-04-26
JPH0529545B2 true JPH0529545B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=17051714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239913A Granted JPH03101922A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 タイヤの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5215612A (ja)
EP (1) EP0419142A3 (ja)
JP (1) JPH03101922A (ja)
KR (1) KR910005999A (ja)
CA (1) CA2025528C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089204B2 (ja) * 1990-07-25 1996-01-31 住友ゴム工業株式会社 生タイヤの成形方法及びベルト成形ドラム
DE69514563T2 (de) * 1994-04-12 2000-08-03 Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung von radialen Rohreifen mit niedrigem Querschnittsprofil
US5795416A (en) * 1996-08-02 1998-08-18 Michelin Recherche Et Technique Run-flat tire having partial carcass layers
ES2196564T3 (es) * 1997-06-13 2003-12-16 Michelin Rech Tech Construccion de nucleo de talon y relleno para neumatico.
US6645334B1 (en) * 1999-01-26 2003-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire manufacturing using a roll forming apparatus
WO2001036186A1 (en) * 1999-11-18 2001-05-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Process and apparatus for tire manufacturing with optimized bead positioning
US6758930B1 (en) 1999-11-18 2004-07-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Process and apparatus for tire manufacturing with optimized bead positioning
KR100318559B1 (ko) * 1999-11-26 2001-12-28 조충환 그린 타이어 성형방법
US6488797B1 (en) 2000-05-12 2002-12-03 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc First stage run flat tire building drum and method of using same
WO2004089656A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 The Yokohama Rubber Co. Ltd. 空気入りタイヤ
JP4580424B2 (ja) * 2004-03-31 2010-11-10 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 車輪用タイヤを製造する方法及び装置
US20070137757A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Roman John P Tire with improved high speed capability and a method of manufacturing
EP2209610B1 (en) * 2007-10-31 2014-06-04 Pirelli Tyre S.p.A. A process for building tyres and tyre obtainable by said process
JP5612413B2 (ja) * 2010-09-21 2014-10-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2011036893A1 (ja) * 2009-09-24 2011-03-31 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5216077B2 (ja) * 2010-12-29 2013-06-19 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1220178A (en) * 1916-02-28 1917-03-27 Miller Rubber Co Method of and apparatus for applying rubber covers to tire-carcasses.
US3469614A (en) * 1965-10-29 1969-09-30 Yokohama Rubber Co Ltd Semiradial pneumatic tires
FR1570601A (ja) * 1967-07-31 1969-06-13
US4007069A (en) * 1970-12-29 1977-02-08 Bridgestone Tire Company Limited Process for making radial tires
US4062393A (en) * 1974-03-13 1977-12-13 Uniroyal Ag Pneumatic tire
JPS5925683Y2 (ja) * 1980-02-25 1984-07-27 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US4273177A (en) * 1980-03-31 1981-06-16 Uniroyal, Inc. Pneumatic radial tire with folded ply breaker having soft cushion surrounding breaker edge
JPS57116630A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and apparatus for producing radial tire
JPS59124408A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Bridgestone Corp 重荷重用へん平空気入りラジアルタイヤの製法
GB2133357B (en) * 1983-01-15 1987-05-20 Apsley Metals Ltd Manufacture of vehicle tyres
GB8317687D0 (en) * 1983-06-29 1983-08-03 Bates W & A Ltd Machinery
DE3802503A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-10 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
GB2223988B (en) * 1988-10-18 1993-03-31 Apsley Metals Apparatus and method for manufacturing a tire

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005999A (ko) 1991-04-27
US5215612A (en) 1993-06-01
EP0419142A2 (en) 1991-03-27
EP0419142A3 (en) 1992-05-27
CA2025528A1 (en) 1991-03-19
JPH03101922A (ja) 1991-04-26
CA2025528C (en) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529545B2 (ja)
US4269646A (en) Method of making a belted tire
JP2004161000A (ja) 環状のエラストマのタイヤ構成部材を形成する方法
EP2093046B1 (en) Method of producing pneumatic tire
JP2000062038A (ja) 車の車輪用タイヤを成形し且つ加硫処理する方法及び車の車輪用タイヤを成形し且つ加硫処理する装置
JPH03148302A (ja) 空気入りタイヤ
US6363986B1 (en) Band element and method for building same for a run flat banded tire
US5468328A (en) Tire molder shoulder bladder
US4178198A (en) Method and apparatus for treading tires
JP3394599B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
CN109421302A (zh) 成型轮胎的方法
US4174239A (en) Method and apparatus for retreading tires
JP4769727B2 (ja) タイヤ製造装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造する方法
JP3736968B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US9290062B2 (en) Tyre and tyre building method
JPH0760867A (ja) ラジアルタイヤの成形方法
US20080289744A1 (en) Manufacturing Method Of Pneumatic Tire
JP2003225953A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5688272B2 (ja) タイヤ製造方法及びタイヤ製造用治具
JPH02297427A (ja) タイヤ成型用エアーブラダー
JPH0732813A (ja) グリーンタイヤ
CA1086012A (en) Method for treading tyres
JP4308988B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US1585900A (en) Bead core and manufacture thereof
JP2001269945A (ja) タイヤの製造方法及びタイヤ