JPH05294899A - アルキニルアリ−ルカ−ボネ−ト - Google Patents

アルキニルアリ−ルカ−ボネ−ト

Info

Publication number
JPH05294899A
JPH05294899A JP12819892A JP12819892A JPH05294899A JP H05294899 A JPH05294899 A JP H05294899A JP 12819892 A JP12819892 A JP 12819892A JP 12819892 A JP12819892 A JP 12819892A JP H05294899 A JPH05294899 A JP H05294899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
isopropyl ether
carbonate
aryl
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12819892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kawashima
正敏 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKYO KAGAKU CENTER KK
Original Assignee
KANKYO KAGAKU CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKYO KAGAKU CENTER KK filed Critical KANKYO KAGAKU CENTER KK
Priority to JP12819892A priority Critical patent/JPH05294899A/ja
Publication of JPH05294899A publication Critical patent/JPH05294899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、分子内に炭素−炭素三重結
合を有する反応性炭酸エステルを提供することにある。 【構成】 化1で示されるアルキニルアリ−ルカ−ボネ
−ト。 【化1】 (式中、Rは炭素数4から20までのアルキニル基であ
り、Arはフェニル、ニトロフェニル、およびクロロフ
ェニルである) 【効果】 上記[化1]の化合物を提供できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルキニルアリ−ルカ
−ボネ−トに関する。さらに詳しくは式
【化2】 (式中、Rは炭素数4から20までのアルキニル基であ
り、Arはフェニル、ニトロフェニル、およびクロロフ
ェニルである)で示されるアルキニルアリ−ルカ−ボネ
−トに関する。
【0002】
【従来の技術】炭酸エステルは、アミンとの縮合反応や
アルコ−ルとのエステル交換反応によりポリウレタンや
ポリカ−ボネ−トを与え、またアリリックアリ−ルカ−
ボネ−トはパラジウム触媒により脱炭酸を伴う転移反応
を起こし、アリリックアリ−ルエ−テルを与えるなど有
機合成上、非常に有用な化合物である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、分子内
に炭素−炭素三重結合を有する反応性炭酸エステルはほ
とんど合成されておらず、したがって炭素−炭素三重結
合の機能性を活かした炭酸エステルの合成反応もほとん
ど開発されていない。本発明者は分子内に炭素−炭素三
重結合を有し、高い反応性を合わせ持つ炭酸エステルを
見出すべく鋭意研究を行なった。その結果、後述式で示
される新規化合物の合成に成功し、本発明を完成した。
以上の説明から明らかなように、本発明の目的は、分子
内に炭素−炭素三重結合を有する反応性炭酸エステルを
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、以下の本発
明により達成される。すなわち、本発明は、式
【化3】 (式中、Rは炭素数4から20までの直鎖および分岐ア
ルキニル基であり、Arはフェニル、ニトロフェニル、
およびクロロフェニルである)で示されるアルキニルア
リールカーボネートである。アルキニルアリールカーボ
ネートを得る方法としてはアルキノールにジエチルエー
テル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等
のエーテル類やジクロロメタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類等の有機溶媒中、ピリジ
ンやトリエチルアミンなどの塩基の存在下、相当するク
ロロギ酸アリールを加え、0〜30℃で10〜60分間
攪拌し反応させることにより、容易に得ることができ
る。本発明に使用できるアルキノールを例示すれば、1
−ブチン−3−オール、1−ペンチン−3−オール、1
−ヘキシン−3−オール、1−プチン−3−オール、1
−オクチン−3−オール、1−ノニン−3−オール、1
−デシン−3−オール、4−ペンチン−2−オール、4
−ヘキシン−2−オール、4−ヘプチン−2−オール、
4−オクチン−2−オール、4−ノニン−2−オール、
4−デシン−2−オール、3−ペンチン−2−オール、
3−ヘキシン−2−オール、3−ヘプチン−2−オー
ル、3−オクチン−2−オール、3−ノニン−2−オー
ル、3−デシン−2−オール、4−フェニル−3−ブチ
ン−2−オール、2−プロピン−1−オール、2−ヘキ
シン−1−オール、3−ヘキシン−1−オール、5−ヘ
キシン−1−オール、2−ヘプチン−1−オール、3−
ヘプチン−1−オール、3−ノニン−1−オール、3−
オクチン−1−オール、2−ペンチン−1−オール、3
−ペンチン−1−オール、4−ペンチン−1−オール、
1−フェニル−2−プロピン−1−オール、2−ブチン
−1−オール、3−ブチン−1−オール、2−デシン−
1−オール、3−デシン−1−オール、10−ウンデシ
ン−1−オール、5−フェニル−4−ペンチン−1−オ
ール、3,6−ジメチル−1−ヘプチン−3−オール、
3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、3,4
−ジメチル−1−ペンチン−3−オール、3−エチル−
1−ヘプチン−3−オール、4−エチル−1−ヘキシン
−3−オール、3−エチル−5−メチル−1−ヘプチン
−3−オール、4−エチル−1−オクチン−3−オー
ル、3−エチル−1−ペンチン−3−オール、5−ヘプ
チン−3−オール、5−ヘキシン−3−オ−ル、3−メ
チル−1−ブチン−3−オール、5−メチル−1−ヘキ
シン−3−オール、3−メチル−1−ペンチン−3−オ
ール、1−フェニル−1−ブチン−1−オール、1−フ
ェニル−1−プロピン−3−オール、1−エチニル−1
−シクロヘキサノール等が挙げられる。以下、実施例に
よって本発明を説明する。
【0005】
【実施例】
実施例1 1−ブチン−3−オ−ル2.24g(32.0mmo
l)をイソプロピルエ−テル50mlに溶解し、氷冷
後、ピリジン2.93g(37.0mmol)を加え
た。ついでクロロギ酸フェニル5.00g(31.9m
mol)のイソプロピルエ−テル10ml溶液を5℃を
越えないようにゆっくりと滴下した後、室温で30分間
攪拌した。水50mlを加え、イソプロピルエ−テルで
抽出し、これを水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、
減圧下室温で溶媒を留去し、粗生成物を得た。これをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィ−(ヘキサン:酢酸エ
チル=9:1)で精製し、1−メチル−2−プロピン−
1−イル=フェニルカ−ボネ−ト5.12g(26.9
mmol)を収率84%で得た。1 H−NMR(CDCl3 )δ 1.60(d,J=7
Hz,3H),2.53(d,J=2Hz,1H),
5.33(dq,J1 =2Hz,J2 =7Hz,1
H),6.9〜7.5(m,5H);IR(KBr)3
300,3075,3000,2950,2125,1
760,1590,1495,1250,1210cm
-1; 元素分折値:C,69.58;H,5.27%.計算値
for C11103 :C,69.46;H,5.3
0%。
【0006】実施例2 1−オクチン−3−オ−ル5.00g(39.6mmo
l)をイソプロピルエ−テル50mlに溶解し、氷冷
後、ピリジン3.33g(42.1mmol)を加え
た。ついでクロロギ酸フェニル6.20g(39.6m
mol)のイソプロピルエ−テル10ml溶液を5℃を
越えないようにゆっくりと滴下した後、室温で30分間
攪拌した。水50mlを加え、イソプロピルエ−テルで
抽出し、これを水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、
減圧下室温で溶媒を留去し、粗生成物を得た。これをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィ−(ヘキサン:酢酸エ
チル=20:1)で精製し、1−エチニルヘキシル=フ
ェニルカ−ボネ−ト8.94g(36.3mmol)を
収率92%で得た。1 H−NMR(CDCl3 )δ 0.90(t,J=5
Hz,3H),1.1〜2.3(m,8H),2.53
(d,J=2Hz,1H),5.27(dt,J1 =2
Hz,J2 =6Hz,1H),6.9〜7.5(m,5
H);IR(KBr)3300,3055,3045,
2950,2925,2855,2120,1760,
1590,1495,1245,1210cm-1; 元素分折値:C,73.34;H,7.35%.計算値
15183 :C,73.15;H,7.37%。
【0007】実施例3 1−オクチン−3−オ−ル3.13g(24.8mmo
l)をイソプロピルエ−テル50mlに溶解し、氷冷
後、ピリジン2.15g(27.2mmol)を加え
た。ついでクロロギ酸4−ニトロフェニル5.00g
(24.8mmol)の塩化メチレン20ml溶液を5
℃を越えないようにゆっくりと滴下した後、室温で30
分間攪拌した。水50mlを加え、イソプロピルエ−テ
ルで抽出し、これを水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾
燥、減圧下室温で溶媒を留去し、粗生成物を得た。これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィ−(ヘキサン:酢
酸エチル=20:1)で精製し、1−エチニルヘキシル
=4−ニトロフェニルカ−ボネ−ト4.86g(16.
7mmol)を収率67%で得た。1 H−NMR(CDCl3 )δ 0.90(t,J=5
Hz,3H),1.1〜2.3(m,8H),2.65
(d,J=2Hz,1H),5.33(dt,J1 =2
Hz,J2 =6Hz,1H),7.40(d,J=9H
z,2H),8.27(d,J=9Hz,2H);IR
(KBr)3300,3120,3090,2955,
2940,2860,2120,1765,1610,
1590,1530,1495,1250,1220c
-1; 元素分析値:C,61.73;H,5.97%.計算値
1517NO5 :C,61.85;H,5.88%。
【0008】実施例4〜11 実施例4〜11までは実施例1と同様にして合成した。
収率および物性値を以下に示す。 (実施例4)1−メチル−3−ヘキシン−1−イル=フ
ェニルカーボネート: 収率76%;1 H−NMR(CDCl3 )δ1.13
(t,J=7Hz ,3H),1.45(d,J=6H
z,3H),1.90〜2.43(m,2H),2.4
3〜2.75(m,2H),4.95(sextet,
J=6Hz),7.02〜7.67(m,5H):IR
(KBr)3075,2975,2945,2880,
2240,1760,1590,1495,1250,
1210cm-1; 元素分析値:C,72.25;H,7.05%.計算値
14163 :C,72.39;H,6.94%
【0009】(実施例5)1−メチル−3−ブチン−1
−イル=フェニルカーボネート: 収率82%;1 H−NMR(CDCl3 )δ1.45
(d,J=6Hz,3H),2.07(t,J=2.5
Hz,1H),2.60(dd,J1 =6Hz,J2
2.5Hz,2H),4.97(sextet,J=6
Hz,1H),7.00〜7.70(m,5H);IR
(KBr)3300,3070,2990,2925,
2850,2120,1750,1590,1490,
1250,1205cm-1; 元素分析値:C,70.51;H,5.99%.計算値
12123 :C,70.57;H,5.92%
【0010】(実施例6)1−エチニルペンチル=フェ
ニルカーボネート: 収率52%;1 H−NMR(CDCl3 )δ0.93
(t,J=6Hz,3H),1.2〜1.7(m,4
H),1.7〜2.2(m,2H),2.55(d,J
=2Hz,1H),5.30(td,J1 =6Hz,J
2 =2Hz,1H),7.03〜7.70(m,5
H);IR(KBr)3300,3075,2960,
2940,2875,2125,1760,1595,
1495,1250,1210cm-1; 元素分析値:C,72.33;H,7.01%.計算値
14163 :C,72.39;H,6.94%
【0011】(実施例7)1−ニチニルペンチル=4−
ニトロフェニルカーボネート: 収率60%;1 H−NMR(CDCl3 )δ0.93
(t,J=6Hz,3H),1.2〜1.7(m,4
H),1.7〜2.2(m,2H),2.67(d,J
=2Hz,1H),5.36(td,J1 =6Hz,J
2 =2Hz,1H),7.40(d,J=9Hz,2
H),8.27(d,J=9Hz,2H);IR(KB
r)3300,3120,3090,2955,294
0,2860,2120,1765,1610,159
5,1530,1495,1250,1220cm-1; 元素分析値:C,60.55;H,5.52%.計算値
1415NO5 :C,60.64;H,5.45%
【0012】(実施例8)1−エチル−2−プロピン−
1−イル=フェニルカ−ボネ−ト: 収率79%;1 H−NMR(CDC13 )δ 1.08
(t,J=6Hz,3H),1.93(quinte
t,J=6Hz,2H),2.57(d,J=2Hz,
1H),5.27(td,J1 =6Hz,J2 =2H
z,1H),6.9〜7.7(m,5H);IR(KB
r)3300,3075,2960,2940,287
5,2125,1760,1595,1495,125
0,1210cm-1; 元素分析値:C,70.36;H,6.02%.計算値
12123 :C,70.57;H,5.92%
【0013】(実施例9)1−エチニルブチル=フェニ
ルカ−ボネ−ト: 収率87%;1 H−NMR(CDC13 )δ 0.97
(t,J=6Hz,3H),1.2〜2.2(m,4
H),2.55(d,J=2Hz,1H),5.30
(td,J1 =6Hz,J2 =2Hz,1H),6.9
〜7.7(m,5H);IR(KBr)3300,30
75,2960,2940,2875,2125,17
60,1595,1495,1250,1210c
-1; 元素分析値:C,71.38;H,6.50%.計算値
13143 :C,71.54;H,6.47%
【0014】(実施例10)1−メチル−2−ブチン−
1−イル=フェニルカ−ボネ−ト: 収率85%;1 H−NMR(CDC13 )δ 1.60
(d,J=6Hz,3H),1.70(d,J=2H
z,3H),5.17−5.53(m,1H),6.9
〜7.5(m,5H);IR(KBr)3075,30
00,2950,2240,1760,1590,14
95,1250,1210cm-1; 元素分析値:C,70.44;H,6.17%.計算値
12123 :C,70.57;H,5.92%
【0015】(実施例11)1−メチル−3−フェニル
−2−プロピン−1−イル=フェニルカ−ボネ−ト: 収率93%;1 H−NMR(CDC13 )δ 1.60
(d,J=6Hz,3H),5.30(quarte
t,J=6Hz,1H),6.9〜7.5(m,10
H);IR(KBr)3075,3000,2950,
2200,1760,1590,1495,1250,
1210,750cm-1; 元素分析値:C,76.60;H,5.41%.計算値
17143 :C,76.68;H,5.30%
【0016】
【発明の効果】本発明の化合物は炭素−炭素三重結合を
持ち、高い反応性を有する炭酸エステルとして有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中、Rは炭素数4から20までのアルキニル基であ
    り、Arはフェニル、ニトロフェニル、およびクロロフ
    ェニルである)で示されるアルキニルアリールカーボネ
    ート。
JP12819892A 1992-04-21 1992-04-21 アルキニルアリ−ルカ−ボネ−ト Pending JPH05294899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12819892A JPH05294899A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アルキニルアリ−ルカ−ボネ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12819892A JPH05294899A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アルキニルアリ−ルカ−ボネ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294899A true JPH05294899A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14978891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12819892A Pending JPH05294899A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アルキニルアリ−ルカ−ボネ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05294899A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU748360B2 (en) Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
HU207288B (en) Process for enenthioselective producing phenyl-isoserine derivatives
JPH06509553A (ja) 置換酸のフェニルエステルの製造方法
JPH05294899A (ja) アルキニルアリ−ルカ−ボネ−ト
EP0614986A1 (fr) Dédoublement enzymatique de pipéridine-2-carboxylates d'alkyle et utilisation des composés obtenus comme intermédiaires de synthèse
JP5057420B2 (ja) 有機ビスマス化合物およびその製造方法
EP2644612B1 (en) Method for producing sanshool
US4395561A (en) Synthesis of 3-hydroxyoxetane
JP3799637B2 (ja) メタンスルホン酸エステル類の製造法
US5502221A (en) Process for producing cyclohexylbutyric acid derivative
EP0232822B1 (en) Process for preparing optically active fluorine-containing compounds
JPH0417938B2 (ja)
JP2000256244A (ja) 4−メチルテトラフルオロベンジルアルコール誘導体の製造法
JP3345957B2 (ja) アミン誘導体及びその製造方法
JP2022035954A (ja) N-Boc-ラクタム誘導体及びその製造方法、並びに、環状アミン誘導体の製造方法
JP3634874B2 (ja) トリフルオロメチルアセチレン誘導体、その製造方法およびその中間体の製造方法
JPH06145107A (ja) β−ケトカルボン酸エステルの製造法
JP2562814B2 (ja) 含フツ素アミド誘導体およびその製造方法
JP3605855B2 (ja) α−デヒドロアミノ酸エステルの製造法
JP3876079B2 (ja) 1,24−ジヒドロキシコレステロール類の製造法
JP3050104B2 (ja) 1−ブチン−3,4−ジオールの新規な製造法
JP2003128661A (ja) アクリル酸エステル誘導体
JPH0812641A (ja) syn−2,4−ペンタンジオール誘導体とその製造方法
JPH09169780A (ja) 3−クロロ−4−シリルオキシ−2−シクロペンテン−1−オン類の製造法
JPH0350740B2 (ja)