JPH05293607A - 帯状鋳片の捲取装置 - Google Patents

帯状鋳片の捲取装置

Info

Publication number
JPH05293607A
JPH05293607A JP10487092A JP10487092A JPH05293607A JP H05293607 A JPH05293607 A JP H05293607A JP 10487092 A JP10487092 A JP 10487092A JP 10487092 A JP10487092 A JP 10487092A JP H05293607 A JPH05293607 A JP H05293607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
side support
casting strip
shaped
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10487092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Shio
紀代美 塩
Yoshiyuki Uejima
良之 上島
Hiromitsu Haga
裕充 芳賀
Yoshiro Morimoto
好郎 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10487092A priority Critical patent/JPH05293607A/ja
Publication of JPH05293607A publication Critical patent/JPH05293607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】連続鋳造機で製造した帯状鋳片の破断を防止し
て巻きがタイトなコイルに捲き取ることができる捲取装
置を提供する。 【構成】帯状鋳片の走行を妨げない高さに入側支持ロー
ルを、また入側支持ロールよりも出側の入側支持ロール
よりも低い位置に出側支持ロールを配する。入側支持ロ
ールと出側支持ロール上に鋳片巻付リールを配する。鋳
片巻付リールを入側支持ロールと出側支持ロールに押圧
する押圧ローラを配する。例えば入側支持ロールと出側
支持ロールを回動させ、この回動に追随して鋳片巻付リ
ールを回転させて、帯状鋳片を捲取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造法で製造した
帯状の薄鋳片をコイル状に捲取る際に用いる、捲取装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、圧延により製造した帯状薄板の
捲取装置の説明図である。捲取ロール3は所定の位置で
矢印方向に回転する。圧延により製造した帯状薄板は、
圧延ロールあるいはピンチロールあるいはブライドルロ
ール4と捲取ロール3との間に張力をかけて張り渡され
て、タイトに捲取られる。
【0003】しかし連続鋳造法で製造した帯状鋳片は、
圧延で製造した帯状薄板とは異なり、金属組織が鋳造組
織であるために脆弱であり、ピンチロール等4と捲取ロ
ール3の間に張力をかけて張り渡すと、この張力に耐え
られないで、帯状鋳片が破断する場合がある。このため
に帯状鋳片の場合は張力が小さく、捲取ったコイルは捲
きがルーズなコイルとなり易い。
【0004】また図2の捲取装置では、捲取の初期はコ
イル状に捲取られた薄板の直径が小さいために薄板の走
路の角度は図2のθ1で示した如く小さいが、捲取の末
期はθ2で示した如く大きくなる。しかし連続鋳造法で
製造した帯状鋳片は脆弱であるため、走路の角度が大き
くなると、大きな角度に曲げる曲げ変形に耐えられない
で、帯状鋳片は例えばピンチロール4の出側で破断する
事がある。
【0005】図3は、特願平3−90253号に記載の
連続鋳造による帯状鋳片の捲取装置の説明図である。即
ち捲取装置は鍔5a,5bを有するボビン6と2本の回
動ロール7,8を有し、回動ロール7,8は鍔5a,5
bを支承してボビン6を摩擦力で回動させ、帯状鋳片1
を捲取る。
【0006】帯状鋳片は溶湯を凝固し冷却して製造する
ために、凝固歪や冷却歪によってうねりや波等が発生す
る場合がある。図3の捲取装置では、過大な張力の発生
を防止して帯状鋳片1を捲取ることができるが、うねり
や波等が矯正されないで捲取られて、捲きがルーズなコ
イルになり易い。また図2で述べたと同様に、例えば捲
取の末期になると、捲取られた帯状鋳片の直径が大きく
なって、帯状鋳片は大きな角度に曲げられる事となり、
破断が発生し易くなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、例えば双ロ
ール式連続鋳造機や単ベルト式連続鋳造機により製造し
た帯状鋳片をコイル状に捲取るに際し、帯状鋳片を破断
させることがなく、かつタイトなコイルに捲取ることが
できる、帯状鋳片の捲取装置の提供を課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の捲取装置
の説明図である。
【0009】本発明の装置は帯状鋳片1の走路に近接し
てかつ下方を走行する帯状鋳片1の走行を妨げない高さ
に、帯状鋳片の走路と直角にかつ水平に配した入側支持
ロール9と、入側支持ロール9よりも出側に入側支持ロ
ール9よりも低い位置に帯状鋳片1の走路と直角にかつ
水平に配した出側支持ロール10を有する。従って入側
支持ロール9と出側支持ロール10とは互いに平行に配
されている。
【0010】入側支持ロール9と出側支持ロール10上
には鋳片巻付リール11を載置する。帯状鋳片1の捲取
りに際しては、入側支持ロール9をあるいは出側支持ロ
ール10をあるいは入側支持ロールと出側支持ロール9
と10をそれぞれ矢印方向に回動させる。鋳片巻付リー
ル11は自力で回動するものではなく、支持ロールの回
動に追随して矢印方向に回転する。端部が鋳片巻付リー
ル11に取りつけられた帯状鋳片1は、鋳片巻付リール
11のこの回転によって鋳片巻付リール11に捲きつけ
られて、コイル状に捲取られている帯状鋳片12とな
る。
【0011】本発明の捲取装置はまた、コイル状に捲取
られている帯状鋳片12の外面を加圧して、鋳片巻付リ
ール11で捲取られている帯状鋳片12を入側支持ロー
ル9と出側支持ロール10に押圧する押圧ローラ13を
有する。押圧ローラ13を、例えば入側支持ロール9の
軸と出側支持ロール10の軸を含む面に垂直で入側支持
ロール9および出側支持ロール10から等しい距離にあ
る面a−b上に軸心を水平にして配し、コイル状に捲取
られている帯状鋳片12の外面にbからaに向かって加
圧すると、鋳片巻付リール11で捲取られている帯状鋳
片12を入側支持ロール9と出側支持ロール10に押圧
することができる。
【0012】図1の点線12'は、捲取の末期で、捲取
られている帯状鋳片12の外径が大きくなった場合であ
る。この際押圧ローラも点線13'の位置となる。この
ように押圧ローラ13は帯状鋳片の捲取りが進行すると
移動するが、この移動路はa−b上であってもよいがa
−bから若干外れた移動路であってもよい。即ち捲取ら
れている帯状鋳片12の外径の中心0と入側支持ロール
9の軸を結んだ延長線上のdと、0と出側支持ロール1
0の軸を結んだcとの間に、押圧ローラを配し、a点に
向う押圧力を付与すると、捲取られている帯状鋳片12
は入側支持ロール9と出側支持ロール10に押圧され
る。
【0013】図1で15は矢印方向に回動するプーリー
で14はプーリーに懸け渡され矢印方向に走行するコン
ベアベルトの例である。図1は帯状鋳片1をベルトコン
ベア上に載置して走行させる例であるが、帯状鋳片1を
走行させる搬送装置は他の公知の搬送装置、例えばロー
ラーテーブル等であってもよい。
【0014】
【作用】本発明では、コイル状に捲取られている帯状鋳
片12は常に出側支持ロール10に押しつけられてい
る。捲取の初期はコイル状に捲取られている帯状鋳片1
2の外径が小さく、コイル状に捲取られている帯状鋳片
12の自重のみでは出側支持ロール10を押しつけ力は
小さいが、大きな加圧力を押圧ローラ13に付与する事
によって、捲取られている帯状鋳片12を十分な力で出
側支持ロール10に押しつけることができる。本発明で
帯状鋳片1はこの押しつけ力で、コイル状に捲取られて
いる帯状鋳片12に押しつけられて捲取られる。このた
めに捲きがタイトなコイルが得られる。
【0015】帯状鋳片1には、凝固歪や冷却歪によって
うねりや波を伴った形状ものもあるが、このうねりや波
も押しつけられて捲取られる際に矯正されて、捲きがタ
イトなコイルとなる。本発明ではコイルに捲取る際に帯
状鋳片1に張力を付与することがない。従って過度な張
力に起因する帯状鋳片の破断を防止することができる。
【0016】本発明においては捲取の初期でコイル状に
捲取られている帯状鋳片12の外径が小さい場合も、捲
取の末期でコイル状に捲取られている帯状鋳片12の外
径が大きい場合も、捲取られる迄の帯状鋳片1は略同じ
走路を走行し、このため走行している帯状鋳片1は大き
な曲げ変形を受けることがない。従って曲げ変形に起因
する帯状鋳片の破断を防止することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の捲取装置を用いることによっ
て、帯状鋳片の破断を防止し、かつ捲きがタイトなコイ
ルに捲取ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の捲取装置を説明する図、図2は圧延で製
造した帯状薄板の捲取装置の説明図、図3は帯状鋳片の
捲取装置の比較例の説明図、である。
【符号の説明】
1:帯状鋳片、 2:圧延で製造した帯状薄板、 3:
捲取ロール、 4:圧延ロールあるいはピンチロールあ
るいはブライドルロール、 5a(5b):鍔、6:ボビ
ン、 7:回動ロール、 8:回動ロール、 9:入側
支持ロール、10:出側支持ロール、 11:鋳片巻付
リール、 12:コイル状に捲取られている帯状鋳片、
13(13'):押圧ローラ、 14:コンベアベル
ト、15:プーリー。
フロントページの続き (72)発明者 森本 好郎 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状鋳片の走路に近接してかつ下方を走行
    する帯状鋳片の走行を妨げない高さに帯状鋳片の走路と
    直角にかつ水平に配した入側支持ロールと、入側支持ロ
    ールよりも出側に入側支持ロールよりも低い位置に帯状
    鋳片の走路と直角にかつ水平に配した出側支持ロール
    と、入側支持ロールと出側支持ロール上に載置された鋳
    片巻付リールと、コイル状に捲取られている帯状鋳片の
    外面を加圧して鋳片巻付リールに捲取られている帯状鋳
    片を入側支持ロールと出側支持ロールに押圧する押圧ロ
    ーラとを有し、入側支持ロールおよびまたは出側支持ロ
    ールを回動させる事により鋳片巻付リールを回転させて
    帯状鋳片を捲取ることを特徴とする、帯状鋳片の捲取装
    置。
JP10487092A 1992-04-23 1992-04-23 帯状鋳片の捲取装置 Withdrawn JPH05293607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10487092A JPH05293607A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 帯状鋳片の捲取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10487092A JPH05293607A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 帯状鋳片の捲取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05293607A true JPH05293607A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14392264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10487092A Withdrawn JPH05293607A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 帯状鋳片の捲取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05293607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8171982B2 (en) 2007-11-21 2012-05-08 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and device for manufacturing a strip of metal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8171982B2 (en) 2007-11-21 2012-05-08 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and device for manufacturing a strip of metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05293607A (ja) 帯状鋳片の捲取装置
JP2647753B2 (ja) 双ロール式薄板鋳造法における金属鋳片の搬送捲取方法
JP2955429B2 (ja) 薄鋳片の搬送装置および搬送方法
JPS6289502A (ja) 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法
JP3818233B2 (ja) 帯板製造設備
JPH05293606A (ja) 帯状鋳片の捲取方法
JP2003025015A (ja) 鋼帯の巻取り方法
JP3321786B2 (ja) コイラー
JPH05200497A (ja) 薄板連続鋳造における鋳片の巻取装置および巻取方法
JPH05329584A (ja) 双ロール式連続鋳造方法
JPH0810843A (ja) 熱延鋼板の巻き取り装置及び方法
JPH05200493A (ja) 薄板連続鋳造法における鋳片の搬送冷却方法
JPH05200492A (ja) 連続鋳造薄板鋳片の搬送巻取装置および搬送巻取方法
JP2510360B2 (ja) 双ロ―ル式薄板連続鋳造におけるダミ―シ―ト
JPH04197561A (ja) 薄板連続鋳造設備とその操業方法
JP2676287B2 (ja) 細径線材の製造方法及び装置
JP2669782B2 (ja) 帯状材の通板装置
JP2004114110A (ja) 金属帯の蛇行矯正巻取方法および金属帯の蛇行矯正巻取装置
JP3216797B2 (ja) 金属帯の通板装置および通板方法
JPH05293602A (ja) 薄板の連続鋳造装置および連続鋳造方法
JPH04172101A (ja) スラブの幅圧下方法及び装置
JPH09225526A (ja) 極薄金属薄帯の巻取方法
JPH07106433B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート
JP2003062614A (ja) フイルム基材の反り矯正装置
JP3370476B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造鋳片の巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706