JPH07106433B2 - 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート - Google Patents

双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Info

Publication number
JPH07106433B2
JPH07106433B2 JP2976991A JP2976991A JPH07106433B2 JP H07106433 B2 JPH07106433 B2 JP H07106433B2 JP 2976991 A JP2976991 A JP 2976991A JP 2976991 A JP2976991 A JP 2976991A JP H07106433 B2 JPH07106433 B2 JP H07106433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy sheet
slab
sheet
dummy
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2976991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04270035A (ja
Inventor
利明 溝口
裕充 芳賀
憲一 宮沢
良之 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2976991A priority Critical patent/JPH07106433B2/ja
Publication of JPH04270035A publication Critical patent/JPH04270035A/ja
Publication of JPH07106433B2 publication Critical patent/JPH07106433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双ロール式薄板連続鋳造
装置による薄板鋳片の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】双ロール式薄板連続鋳造によると、厚さ
が1〜3mmの薄い金属薄板の鋳片が得られる。従って
圧延が困難な金属の薄板が製造できる。また圧延によっ
て更に薄い金属薄板を製造する際は、圧下量が少ないた
めに圧延工程を大幅に簡易化できる。
【0003】図2は、双ロール式薄板連続鋳造機を用い
た鋳片の製造の説明図である。図2(A)で溶湯5は、矢
印8方向に回転する双ロール1−1,1−2と側堰15
で形成される湯溜り2に注入する。溶湯は双ロールで冷
却されて凝固シェル3−1,3−2を形成する。この凝
固シェル3−1と3−2は合体し、鋳片6となって、双
ロールの最小間隙部4から取り出される。
【0004】凝固シェル3−1と3−2は、最小間隙部
4近傍で合体せしめる。図2(B)は凝固シェル3−1と
3−2が、最小間隙部4に至る前の7で合体した例であ
る。7で合体すると厚さがt1よりも大きいt2mmの厚
さに合体するが、厚さがt2mmの凝固部を、t2mmよ
りも狭いt1mmの双ロール最小間隙部を通過させる定
常作業は容易ではない。
【0005】以上述べた如く、双ロール式薄板連続鋳造
機では、凝固シェルを最小間隙部4で合体させるため、
最小間隙部4の直前では、鋳片の板厚の中心は溶融状態
にある。従って最小間隙部4から出た直後の鋳片6には
液体状態のミクロ偏析が散在しかつ極めて高温である。
このため極めて脆弱である。図3は、製造した鋳片6を
捲取機9に搬送する走路の例である。図3(A)はループ
10を形成した後で巻取る例である。この際ループ10
の鋳片6の自重は、最小間隙部4の直下の鋳片部にかゝ
る。しかし既に述べた如く、最小間隙部4の直下の鋳片
は極めて脆弱である。従って最小間隙部4の直下の鋳片
がループ10の自重に耐えられないで、鋳片は最小間隙
部4の直下で破断し易い。
【0006】図3(B)は下降する鋳片を滑り台11で支
承した例である。この際鋳片は滑り台11上を滑って搬
送ロール群14に案内される。尚鋳片の大部分の自重は
滑り台にかゝる。従って鋳片が、最小間隙部4の直下で
破断する事を防止する。図3(B)では、平滑な傾斜面の
滑り台11の例を図示したが、水平な多数のローラを用
いて鋳片を下方から支承し傾斜誘導する滑り台であって
もよい。
【0007】図3(C)では、ピンチロール12が鋳片の
両面を加圧して支承する。この際鋳片の大部分の自重は
ピンチロール12にかゝる。従って鋳片が、最小間隙部
4の直下で破断することを防止する。
【0008】図3では鋳片の搬送の走路を述べたが、鋳
造の開始に際しては、図3の最小間隙部4と捲取りロー
ル9の間にダミーシート13を走路に沿って予め張り渡
す。ダミーシート13は、一方の端部を双ロール1−1
と1−2に噛み込ませて湯溜り2内に配し、鋳片の走路
に沿って延在せしめ、他端を捲取機9に嵌着する。鋳造
を開始する際は、図2(A)の湯溜り2内に溶湯を注入
後、双ロール1−1,1−2を矢印8方向に回転させ同
時に捲取機9によってダミーシートを巻取る。湯溜り2
内のダミーシートの端部には溶湯が融着凝固し、鋳片の
先端部を形成するが、双ロールを回転させ、ダミーシー
トを捲取機9によって巻取ると、鋳片の先端部はダミー
シートに案内されて、図3(B)(C)で図示した走路に沿
って走行し、捲取機9に至る。即ち捲取機9は先ずダミ
ーシートを巻取り、その後引き続いて鋳片を巻取る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、図3
(B),(C)の型式の双ロール式連続鋳造機において、端
部を長さ方向に対して直角に切断した通常の帯板をダミ
ーシートとして用い、上記の方法で鋳造を開始し、薄板
鋳片を製造したが、鋳造開始に際し、双ロールを回転さ
せると、双ロールの直下で、鋳片とダミーシートの接合
部にシャープな折れが頻発する事を知得した。図4は接
合部の折れの例を示す図である。
【0010】接合部の折れ17が発生すると、鋳片6と
ダミーシート13との接合部が破断し易い。この破断
は、折れた接合部17が、図3の搬送ロール群14に達
し、あるいは捲取機9に達して、折れ17が形状矯正さ
れて平滑化する際に頻発する。また折れの程度が甚しい
場合は双ロールの直下で破断する。
【0011】本発明は、鋳造開始に際して、鋳片とダミ
ーシートの接合部の折れ17の発生を防止する、ダミー
シートの提供を課題としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、双ロール式薄
板連続鋳造のダミーシートにおいて、鋳片を連結する側
の端部を、先端になるに従って横断面積が小さくなるよ
うに成形したことを特徴としている。
【0013】図1はダミーシートの、鋳片を連結する側
の端部の例の説明図で、(A),(B)は従来の端部の形状
で、(C),(D),(E),(F)は本発明のダミーシートの
端部の例である。また図中13はダミーシートで、6は
鋳片であり、これ等は矢印19方に取り出される。
【0014】本発明者等の知見によると、従来のダミー
シート(A)では、矢印17−1でダミーシート13は終
了し、その直後に移動物全体は急に鋳片6のみとなる
が、矢印17−1に、図4で述べたシャープな折れ17
が発生する。図1(A)では20はダミーシート13に設
けた孔で、溶湯は孔20に侵入して凝固して、ダミーシ
ートと鋳片の連結力を強化する。尚この孔20は図1
(B)〜(F)の場合も適宜設けることができる事は自明で
あるため、図1(B)〜(F)では、孔20の記載は省かれ
ている。
【0015】本発明者等は図1(B)のダミーシートを用
いたが、この場合も、ダミーシートが急に終了する矢印
17−1でシャープな折れが発生した。
【0016】図1(C)は本発明のダミーシートの例で、
ダミーシート13の端部は凸の山形となるように切断成
形されている。このため先端になるに従って板幅が狭く
なり、従って横断面積が小さくなる。本発明者等の知見
によると、図1(C)のダミーシートを用いると、ダミー
シート13と鋳片6の接合部には、緩やかな撓みが発生
するが、図4に示したシャープな折れ17は発生しな
い。尚緩やかな撓みは、ダミーシート13の横断面積が
順次小さくなる矢印16の範囲内にある。
【0017】図1(D)は本発明のダミーシートの他の例
で、ダミーシート13の端部には、多数の切込みが設け
られ、かつ全体は凸の山形となるように成形されてい
る。このため図1(D)のダミーシートは、先端になるに
従って、横断面積は段階的に小さくなる。本発明者等の
知見によると、図1(D)の場合も、16の範囲内に緩や
かな撓みが発生するが、図4に示したシャープな折れ1
7は発生しない。
【0018】図1(E)は本発明のダミーシートの他の例
で、ダミーシート13の端部は凹の谷形となるように切
断成形されている。この場合もダミーシートの端部は先
端になるに従って横断面積は小さくなるが、図1(C)で
述べたと同様で、シャープな折れは発生しない。尚図1
には図示しないが、ダミーシート13の端部に図1(D)
に示したと同様の多数の切込みを設け、かつ全体を図1
(E)に示した凹の谷形に形成しても、同様の効果が得ら
れた。
【0019】図1(F)は本発明のダミーシートの更に他
の例で、(F−1)は正面図、(F−2)は縦断面図であ
る。図1(F)の例では、ダミーシート13の先端部は矢
印16の範囲で、先端になるに従って薄くなるように成
形されている。従ってこの場合も先端になるに従ってダ
ミーシート13の横断面積は小さくなるが、この場合
も、16の範囲内に緩やかな撓みが発生するが、図4に
示したシャープな折れ17は発生しない。
【0020】
【作用】図4で、鋳片6とダミーシート13との接合部
のシャープな折れ17は、最小間隙部4と滑り台上のダ
ミーシート(鋳片)の支承部11’あるい図4(B)のピン
チロール12との間の通過物に圧縮応力が作用する事に
よると考えられる。
【0021】図5はこの圧縮応力が作用した際の、ダミ
ーシートと鋳片の接合部の近傍の変形の説明図で、(A
−1),(A−2),(A−3)は従来のダミーシートを用
いた例である。この際は(A−2)図にみられる如く、接
合部の強度は、ダミーシート13が終了して鋳片6のみ
となる17−1で急激に低下する。従って圧縮応力は
(A−3)図に示す如く、17−1にシャープな折れを発
生させる。尚図中P1はダミーシートの強度で、P2は鋳
片の強度である。
【0022】図5の(B−1),(B−2),(B−3)図は
本発明のダミーシートを用いた例である。この際は、ダ
ミーシートは(B−1)図に示す如く、矢印16の範囲内
で、先端になるに従い幅が小さくなって、横断面積も小
さくなる。従って接合部の強度は(B−2)図に示す如
く、矢印16の範囲内で緩やかに変化し、ダミーシート
13と鋳片6の接合部の近傍には強度が急激に低下する
ところがない。このため前記の圧縮応力によって、接合
部には緩やかな撓み18を形成するが、シャープな折れ
を形成する事がない。尚この緩やかな撓み18は、鋳片
の走行や巻取りに際して、接合部を破断させることがな
い。
【0023】図4で、最小間隙部4とダミーシート(鋳
片)の支承部11'あるいは4と12との間に圧縮応力
が発生する理由は必ずしも詳かではないが、大凡下記の
如くと想考される。
【0024】図6は鋳造開始直後の双ロール式連続鋳造
作業である。双ロール1−1,1−2はV1の周速度で
回動し、同時に捲取機9も双ロールと同期した速度例え
ばV1で回動する。従ってこの際鋳片6は双ロールから
1の速度で送り出される。またダミーシートの捲取機
側9'はV1の速度で巻取られる。しかしダミーシート1
3には巻きぐせや捩れや反りがあるために、図6の波型
で示した遊びがある。このためにダミーシートの双ロー
ル側21は、巻取りによってこの遊びが消失した後では
1の速度となるが、捲取機を回転させた直後はV1より
も小さいV2の速度で移動する。従って図6の4と21
との間には圧縮応力が発生するが、鋳片とダミーシート
の接合部は弱いために、この圧縮応力でシャープな折れ
17を形成する。
【0025】ダミーシートを、遊びがないように緊張し
て配することもできるが、ダミーシートを緊張して配す
ると、鋳造開始直後の鋳片には引張り応力が作用し脆弱
な鋳片は破断する。以上述べた如く、図6では、ダミー
シートの遊び(たるみ)量が大きいと、圧縮応力も大き
い。ダミーシートの遊び量は、主としてダミーシートの
巻きぐせや捩れ等に起因するが、これらを高い精度で制
御する事は難しい。従って図6で述べた圧縮応力も高い
精度で制御する事は難しい。以上述べた如く、最小間隙
部4とダミーシートの支承部の間の通過物に発生する圧
縮応力の大きさは、変動しかつ制御し難いが、本発明の
ダミーシートを使用すると、圧縮応力が変動しても、鋳
片とダミーシートの接合部やその近傍には、シャープな
折れ疵が発生しない。従って鋳片とダミーシートとの接
合部は破断し難い。
【0026】
【発明の効果】本発明のダミーシートを用いると、双ロ
ールの直下で、鋳片とダミーシートの接合部にシャープ
な折れが発生する事がなく、従って鋳片とダミーシート
を破断させないで、鋳片を常に安定に捲取機に誘導し巻
取る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は鋳片を連結する側のダミーシートの端部の説
明図、
【図2】は双ロール式薄板連続鋳造による鋳片の製造の
説明図、
【図3】は、鋳片やダミーシートの走路の説明図、
【図4】は鋳片とダミーシートの接合部の折れの説明
図、
【図5】は本発明のダミーシートの作用の説明図、
【図6】は圧縮応力の原因の説明図、である。
【符号の説明】
1−1,1−2:双ロール、 2:湯溜り、 3−1,
3−2:凝固シェル、4:最小間隙部、 5:溶湯、
6:鋳片、 8:双ロールの回転方向、 9:捲取機、
10:ループ、 11:滑り台、 12:ピンチロー
ル、 13:ダミーシート、 14:搬送ロール、 1
5:側堰、 17:接合部の折れ、18:緩やかな撓
み、 20:ダミーシートに設けた孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮沢 憲一 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社中央研究本部内 (72)発明者 上島 良之 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社中央研究本部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳片を連結する側の端部を、先端になる
    に従って横断面積が小さくなるように成形した事を特徴
    とする、双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシー
    ト。
JP2976991A 1991-02-25 1991-02-25 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート Expired - Fee Related JPH07106433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2976991A JPH07106433B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2976991A JPH07106433B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270035A JPH04270035A (ja) 1992-09-25
JPH07106433B2 true JPH07106433B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=12285249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2976991A Expired - Fee Related JPH07106433B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106433B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306943C2 (de) * 1993-03-05 1995-05-18 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Anfahrkopf für eine Vertikal-Stranggießanlage
KR100807668B1 (ko) * 2006-12-20 2008-02-28 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조 공정의 초기 인발용 리더스트립

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04270035A (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640868A (en) Apparatus and method for work hardening an endless belt for use in a belt caster
JPH07106433B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート
JP3281660B2 (ja) 連続鋳造により溶鋼から長尺圧延素材を製造する方法
JPH09509367A (ja) 鋳造連続体を案内する連続鋳造装置
JPS5921696B2 (ja) 鋼スラブ押出し鋳造装置、特に彎曲スラブ押出し鋳造装置用の支持ロ−ラ機構
JP2006175488A (ja) 双ロール式連続鋳造機及び双ロール式連続鋳造方法
JP2510360B2 (ja) 双ロ―ル式薄板連続鋳造におけるダミ―シ―ト
JP2955429B2 (ja) 薄鋳片の搬送装置および搬送方法
JP2647753B2 (ja) 双ロール式薄板鋳造法における金属鋳片の搬送捲取方法
JP2625043B2 (ja) 連続鋳造による帯状鋳片の捲取り装置
JP2820317B2 (ja) 薄板連続鋳造設備とその操業方法
JPH07106432B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JP3314036B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
JP2938986B2 (ja) 双ロール式薄板鋳造法における鋳片搬送方法
JP2944262B2 (ja) 薄板連続鋳造のスタート法。
JPH07232245A (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JP6696410B2 (ja) 圧延設備及び圧延方法
JPH04361856A (ja) 双ベルト式連続鋳造装置
JPH05138305A (ja) 高温脆性材料の連続鋳造鋳片の巻取り方法
JPS63313637A (ja) ツインベルト式連続鋳造装置
JPS63313638A (ja) ツインベルト式連続鋳造装置
JPH04266462A (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート
JPH07232243A (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPH07276000A (ja) 薄板連続鋳造機始動用ダミーシート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees