JPH05329584A - 双ロール式連続鋳造方法 - Google Patents

双ロール式連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH05329584A
JPH05329584A JP13736292A JP13736292A JPH05329584A JP H05329584 A JPH05329584 A JP H05329584A JP 13736292 A JP13736292 A JP 13736292A JP 13736292 A JP13736292 A JP 13736292A JP H05329584 A JPH05329584 A JP H05329584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary sheet
casting
coiler
wound
casting rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13736292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Yasuda
一美 安田
Yoshiyuki Uejima
良之 上島
Takashi Morohoshi
隆 諸星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13736292A priority Critical patent/JPH05329584A/ja
Publication of JPH05329584A publication Critical patent/JPH05329584A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンパクトな双ロール式連続鋳造装置を用いて
薄鋳片を破断させないでタイトなコイルに捲取る事がで
きる、連続鋳造方法を提供する。 【構成】2本の鋳造ロールの隙間から取出された薄鋳片
を、何れかの鋳造ロールの外周と補助シート等とで挾ん
で案内し、鋳造ロールの近傍に配したコイラーに捲取
る。薄鋳片は補助シート等によって捲取られているコイ
ル状の薄鋳片の外周が押圧されながらコイラーに捲取ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双ロール式連続鋳造法
で、コイル状の薄鋳片を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、通常の双ロール式連続鋳造機の
説明図である。双ロール式連続鋳造機は製造する薄鋳片
1の厚さtに相当する隙間を隔てて水平に且つ互いに平
行に配されて回転する2本の鋳造ロール2a,2bを有
し、また鋳造ロールの両側面(図5では紙面の前面およ
び後面)には2本の鋳造ロール2a,2bの側面に密着
して配された側面堰3a,3bを有する。溶湯4は鋳造
ロール2a,2bの上面と側面堰3a,3bで形成され
る湯溜り11に注入する。
【0003】溶湯は鋳造ロールで冷却されて、鋳造ロー
ル2a,2bの表面に凝固シェル5a,5bを形成する
が、凝固シェル5a,5bは鋳造ロールの回動によって
一体化されて薄鋳片1となって、鋳造ロール2a,2b
から下方に取り出される。従来の双ロール式連続鋳造機
では、取り出された薄鋳片1は、一旦下方に走行させそ
の後ループを形成させ、あるいはループを形成させない
で横方向に搬送し、コイラー6で捲取ってコイルとす
る。
【0004】しかし図5の双ロール式連続鋳造機は、薄
鋳片1の搬送装置8やループ7を有するために大規模な
設備となる。また図5の双ロール連続鋳造機は、鋳造ロ
ール2a,2bからコイラー6迄の距離が長く、薄鋳片
1はこの間を走行中に冷却されて硬化し捲取り反力が大
きくなるために、捲取力が過大なコイラーが必要となり
あるいは巻きがルーズなコイルに捲取られるという問題
点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鋳造ロール
とコイラーとが近接して配されているためにコンパクト
な設備であり、かつ薄鋳片を巻きがタイトなコイルに捲
取る事ができる、双ロール式連続鋳造法の提供を課題と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】図1は本発明
の連続鋳造装置の例の説明図である。図1で9は補助シ
ート捲戻リールで、何れか一方の鋳造ロール例えば2a
の外周に押しつけられ、補助シート10を捲戻しながら
矢印方向に回転する。6はコイラーで、薄鋳片1を内側
に捲き込んで薄鋳片1と補助シート10とを一緒に捲取
る。補助シート10の先端はコイラー6に捲取られてい
る。従って例えば補助シート捲戻リール9に制動力を与
えてコイラー6を回動させると、補助シート捲戻リール
9とコイラー6との間の補助シート10に大きな張力を
付与することができる。
【0007】本発明では図1の連続鋳造装置を用いて、
鋳造ロール2a,2bと図示しない側面堰で形成される
湯溜り11に溶湯4を注入し、2本の鋳造ロール2a,
2bの隙間から薄鋳片1を取り出し、薄鋳片1を一方の
鋳造ロール2aの外周と捲戻されている補助シート10
で挾んで誘導する。誘導されて出てきた薄鋳片1は補助
シート捲戻リール9とコイラー6との間に張力を付与し
て張り渡されて走行する補助シート10上に載置されて
コイラー6に搬送される。コイラー6は薄鋳片1を内側
に捲込んで薄鋳片1と補助シート10とを一緒に捲取
る。
【0008】図1でコイラー6は、鋳造ロール2a,2
bの近傍に配されているため、鋳造ロール2a,2bを
出た鋳片1は過度に冷却されることがなく、捲取反力が
大きくなる前に捲取られる。鋳造ロール2a,2bを出
た直後の薄鋳片1は脆弱であるため、過大な引張応力を
与えて捲き取ると、引張応力に耐えられないで破断す
る。本発明では補助シート10に引張応力を付与する
が、補助シート10は例えば強靭な圧延帯鋼で形成され
ているために大きく延伸する事がなく、従って薄鋳片1
には過大な引張応力が付与される事がない。本発明では
張力が付与された補助シート10は薄鋳片1を内側に捲
き込んで捲取られる。従って捲取りに際して捲取られて
いる薄鋳片は外周が押圧されて絞め上げられながら捲取
られる。このために薄鋳片1と補助シート10を巻きが
タイトなコイルに捲取ることができる。
【0009】図2は本発明の連続鋳造装置の他の例の説
明図である。図2の例では、補助シート10はコイラー
6で捲取らないで、コイラー6で捲取られている薄鋳片
1'の外周を押圧した後、別に設けた補助シート捲取リ
ール12で捲取る。この際も、例えば補助シート捲戻リ
ール9に制動力を与えて補助シート捲取リール12を回
動すると、9と12の間の補助シート10には大きな張
力が発生するが、この張力によって薄鋳片1は補助シー
ト10によって外周が押圧されて絞め上げながら捲取ら
れてタイトに捲かれたコイルとなる。また図2の場合に
も薄鋳片1に過大な引張応力が付与される事がなく、従
って薄鋳片1の破断を防止する。従って図2の連続鋳造
装置を用いても、破断を防止して薄鋳片1をタイトなコ
イルに捲取ることができる。
【0010】図3は本発明の連続鋳造装置の更に他の例
の説明図である。図3の例では補助シートを用いない
で、入側プーリー13と出側プーリー14の間に、張力
をかけて無端状に張り渡された走行ベルト15を有する
搬送装置を用いる。例えばプーリー16,17の設定位
置を調節する事により、走行ベルト15を所望の張力を
かけて入側プーリー13と出側プーリー14の間に張り
渡すことができる。この際は鋳造ロール2a,2bの隙
間から取り出された薄鋳片は、鋳造ロール2aの外周と
走行ベルト15とで挾んで誘導し、走行ベルト15上に
載置してコイラー6に搬送し、捲取られている帯鋳片
1'の外周は走行ベルト15で押圧されながらコイルに
巻かれる。
【0011】図3の装置を用いても、薄鋳片1は過度な
引張応力を受けないで捲取られるため、薄鋳片1の破断
を防止できる。また薄鋳片1は、外周が走行ロールによ
って押圧されて絞め上げながら捲取られるため、捲きが
タイトなコイルに捲取られる。
【0012】図1〜図3では、鋳造ロール2aと2bの
隙間から取出した薄鋳片1を、鋳造ロール2aの外周に
沿って密着させて、鋳造ロール2aの外周と補助シート
10や走行ベルト15とで挾んで誘導する例を述べた
が、薄鋳片1は鋳造ロール2aの外周に密着して沿わせ
ないで誘導することもできる。図4はこの例の説明図で
ある。本発明者等の知見によると例えば補助シート10
の走行速度を鋳造ロール2aの周速度よりも遅くする
と、薄鋳片1と鋳造ロール2aの外周には隙間が形成さ
れて薄鋳片1の冷却に伴う引張応力を更に軽減する事が
できる。また補助シート10の走行速度を鋳造ロール2
aの周速度よりも早くすると、薄鋳片1は鋳造ロール2
aの外周に強く押しつけられて冷却するため、形状の優
れた薄鋳片が得られる。本発明には、薄鋳片1と鋳造ロ
ールとの接触の程度を調整する上記の方法が含まれる。
【0013】
【発明の効果】本発明によると、コンパクトな双ロール
式連続鋳造機を用いて、薄鋳片を破断させることなく、
タイトなコイルに捲取る事ができる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の連続鋳造装置の例の説明図、図2は本発
明の連続鋳造装置の他の例の説明図、図3は本発明の連
続鋳造装置の更に他の例の説明図、図4は薄鋳片と鋳造
ロールとの接触の程度を調節する方法の説明図、図5は
通常の双ロール式連続鋳造機の説明図、である。
【符号の説明】
1(1'):薄鋳片、 2a(2b):鋳造ロール、 3a
(3b):側面堰、 4:溶湯、 5a(5b):凝固シェ
ル、 6:コイラー、 7:ループ、 8:搬送装置、
9:補助シート捲取リール、 10:補助シート、
11:湯溜り、12:補助シート捲取リール、 13:
入側プーリー、 14:出側プーリー、 15:走行ベ
ルト、 16:プーリー、 17:プーリー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製造する薄鋳片の厚さに相当する隙間を隔
    てて水平に且つ互いに平行に配されて回転する2本の鋳
    造ロールと、鋳造ロールの両側面に2本の鋳造ロールの
    側面に密接して配された側面堰と、何れか一方の鋳造ロ
    ールの外周に押しつけて補助シートを捲き戻しながら回
    転する補助シート捲戻リールと、薄鋳片を内側に捲込ん
    で薄鋳片と補助シートとを一緒に捲取るコイラーとを有
    する連続鋳造機を用いて、鋳造ロールの上面と側面堰で
    形成される湯溜りに溶湯を注入し、2本の鋳造ロールの
    隙間から薄鋳片を取出し、薄鋳片を一方の鋳造ロールの
    外周と補助シートで挾んで誘導し補助シート捲戻リール
    とコイラーとの間に張力を付与して張り渡されて走行す
    る補助シート上に載置してコイラーに搬送し薄鋳片を内
    側に捲込んで薄鋳片と補助シートとを一緒にコイラーで
    捲取ることを特徴とする、双ロール式連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】製造する薄鋳片の厚さに相当する隙間を隔
    てて水平に且つ互いに平行に配されて回転する2本の鋳
    造ロールと、鋳造ロールの両側面に2本の鋳造ロールの
    側面に密接して配された側面堰と、何れか一方の鋳造ロ
    ールの外周に押しつけて補助シートを捲き戻しながら回
    転する補助シート捲戻リールと、薄鋳片を捲取るコイラ
    ーと、コイラーで捲取られている薄鋳片の外周を押圧し
    た後の補助シートを捲取る補助シート捲取リールとを有
    する連続鋳造機を用いて、鋳造ロールの上面と側面堰で
    形成される湯溜りに溶湯を注入し、2本の鋳造ロールの
    隙間から薄鋳片を取り出し、薄鋳片を一方の鋳造ロール
    の外周と補助シートで挾んで誘導し、補助シート捲戻リ
    ールと補助シート捲取リールの間に張力を付与して張り
    渡された走行する補助シート上に載置してコイラーに搬
    送し、補助シートで外周を押圧しながらコイラーでコイ
    ルに捲取ることを特徴とする、双ロール式連続鋳造方
    法。
  3. 【請求項3】製造する薄鋳片の厚さに相当する隙間を隔
    てて水平に且つ互いに平行に配されて回転する2本の鋳
    造ロールと、鋳造ロールの両側面に2本の鋳造ロールの
    側面に密接して配された側面堰と、入側プーリーと出側
    プーリーの間に張力をかけて無端状に張り渡された走行
    ベルトとを有する搬送装置と、薄鋳片を捲取るコイラー
    とを有する連続鋳造機を用いて、鋳造ロールの上面と側
    面堰で形成される湯溜りに溶湯を注入し、2本の鋳造ロ
    ールの隙間から薄鋳片を取り出し、一方の鋳造ロールに
    入側プーリーを押圧することにより薄鋳片を一方の鋳造
    ロールの外周と走行ベルトで挾んで誘導し、走行ベルト
    上に載置してコイラーに搬送し、走行ベルトで外周を押
    圧しながらコイラーでコイルに捲取ることを特徴とす
    る、双ロール式連続鋳造方法。
JP13736292A 1992-05-29 1992-05-29 双ロール式連続鋳造方法 Withdrawn JPH05329584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736292A JPH05329584A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 双ロール式連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736292A JPH05329584A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 双ロール式連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05329584A true JPH05329584A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15196900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13736292A Withdrawn JPH05329584A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 双ロール式連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05329584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05329584A (ja) 双ロール式連続鋳造方法
JP2647753B2 (ja) 双ロール式薄板鋳造法における金属鋳片の搬送捲取方法
JPS6289502A (ja) 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法
JP2955429B2 (ja) 薄鋳片の搬送装置および搬送方法
JPH05200497A (ja) 薄板連続鋳造における鋳片の巻取装置および巻取方法
JPH05293606A (ja) 帯状鋳片の捲取方法
JP2625043B2 (ja) 連続鋳造による帯状鋳片の捲取り装置
JPS5897468A (ja) 金属薄帯製造方法およびその装置
JPH07106435B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JP2820317B2 (ja) 薄板連続鋳造設備とその操業方法
JPH05293607A (ja) 帯状鋳片の捲取装置
JPH05200492A (ja) 連続鋳造薄板鋳片の搬送巻取装置および搬送巻取方法
JPH02112854A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JPH05200493A (ja) 薄板連続鋳造法における鋳片の搬送冷却方法
JPS63154214A (ja) 急冷鋳造金属の高速巻取り方法
JP2510360B2 (ja) 双ロ―ル式薄板連続鋳造におけるダミ―シ―ト
JPH02133150A (ja) 連続鋳造設備
JP3321786B2 (ja) コイラー
JPH0747167B2 (ja) 連続鋳造材の幅圧延方法
JPH02268904A (ja) ライン分割による熱延鋼板製造方法
JPH05277668A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPS5924563A (ja) 鋼の連続鋳造法
JPH05293602A (ja) 薄板の連続鋳造装置および連続鋳造方法
JPH07148556A (ja) 双ロール式連続鋳造のダミーシートおよび薄板鋳片の巻取方法
JPH04270035A (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803