JPH05293371A - 吸着剤組成物およびその製造方法 - Google Patents

吸着剤組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05293371A
JPH05293371A JP9938292A JP9938292A JPH05293371A JP H05293371 A JPH05293371 A JP H05293371A JP 9938292 A JP9938292 A JP 9938292A JP 9938292 A JP9938292 A JP 9938292A JP H05293371 A JPH05293371 A JP H05293371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
adsorbent
porous glass
synthetic zeolite
activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9938292A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tanahashi
一郎 棚橋
Tsuneo Mitsuyu
常男 三露
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9938292A priority Critical patent/JPH05293371A/ja
Publication of JPH05293371A publication Critical patent/JPH05293371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゾル−ゲル法により多孔質ガラス中に活性
炭、活性アルミナ、または合成ゼオライトを分散させる
ことにより、有機ガスや水蒸気の吸着性に優れた吸着剤
組成物を得る。 【構成】 金属アルコキシドに例えばフェノ−ル系活性
炭粉末を添加後、ゾル化し、バルク状または薄膜状の多
孔質ガラス中に活性炭を分散した吸着剤を作製する。こ
の吸着剤の比表面積は、例えば1600m2 -1と従来
活性炭に比べて約1.5倍以上大きく、ベンゼン等の有
機ガスや水蒸気に対して良好な吸着力を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスや溶液から特定物
質を吸着除去する吸着剤組成物およびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】吸着剤は、水の浄化や半導体製造プロセ
ス等の分野に広く用いられている。しかしながら、近年
の著しい技術革新により、吸着剤においても、新規な機
能を有する材料の開発、またはより改良された高性能な
吸着力を有する材料の開発が強く要求されている。
【0003】従来用いられている代表的な吸着剤には、
活性炭、活性アルミナ、または合成ゼオライトがある。
活性炭には、粒状、破砕形、粉末状のものがある。原料
は、主として植物性炭素質(椰子殻、ア−モンド殻)、
木炭である。水蒸気や炭酸ガスを供給しながら、原料を
加熱し、賦活することにより各種の活性炭が得られる。
その細孔は、主に約1〜100nmであり、比表面積は
約1000m2 -1にもおよぶ。このような大きな比表
面積に基づき、優れた吸着特性を示す。
【0004】活性アルミナは、アルミニウム化合物の電
解、加水分解や金属アルミニウムから製造されており、
一般にγ−アルミナと呼ばれている。γ−アルミナは、
800℃以上に加熱すると比表面積が小さく不活性なα
−アルミナとなり、吸着力がなくなる。現在、排気ガス
浄化用触媒の触媒担体等に用いられている。また、有機
物に対するより、水に対する吸着力の方が強い。
【0005】合成ゼオライトは、均一な孔径を有するた
めに、分子直径の特定のものだけを吸着する力を持って
いる。現在、4A,5A、13Xと呼ばれるものが使用
されており、それぞれ平均孔径4、5、13オングスト
ロ−ムのほぼ均一な細孔を有する。このように、合成ゼ
オライトは、均一な細孔を有するため、細孔を通過する
分子直径をもった物質だけを吸着することができる。ま
た、水のような極性分子に対して強い選択吸着性を示す
とともに、分圧(濃度)が低く、高温下においても吸着
力が高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の吸着剤には、次
のような課題がある。 (1)活性炭の場合:天然原料を使用しているため、純
度が低く、また比表面積も1000m2 -1以上にする
ことが困難である。形状としては、粒状、破砕形、粉末
状のものが主であり、大きな形状を有する試料を作製す
るには、多量の結合剤を用いなければ機械的強度が得ら
れない。さらに、膜状にすることは極めて困難である。 (2)活性アルミナの場合:比表面積が300m2 -1
以下であり、活性炭に比べ吸着力も低い。また、水に対
する吸着力が高いので、多湿雰囲気では、有機物に対す
る吸着力が著しく低下する。活性炭と同様、大きな形状
の試料を作製するには、多量の結合剤を用いなければな
らない。さらに、膜状にすることは極めて困難である。 (3)合成ゼオライトの場合:上記のような種々の優れ
た特徴を有するが、活性炭やアルミナと同様に大きな形
状の試料を作製するには、多量の結合剤を用いなければ
ならない。さらに、膜状にすることは極めて困難であ
る。また、水に対する吸着力が高いので、多湿雰囲気で
は、有機物に対する吸着力が著しく低下する。
【0007】本発明は、多孔質ガラス中に活性炭、活性
アルミナ、または合成ゼオライトを分散させた構成によ
り、優れた吸着力を有するバルク状や膜状の吸着剤を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の吸着剤組成物は、物質吸着能を有する吸着
剤組成物であって、多孔質ガラス中に活性炭、活性アル
ミナ、または合成ゼオライトが分散して存在しているこ
とを特徴とする。
【0009】前記本発明の構成においては、吸着剤組成
物がバルク状または膜状であることが好ましい。また前
記本発明の構成においては、活性炭が分子篩作用を有す
ることが好ましい。
【0010】次に本発明の第1番目の吸着剤組成物の製
造方法は、金属アルコキシド溶液と活性炭、活性アルミ
ナ、または合成ゼオライトとの混合溶液を加水分解し
て、多孔質ガラス中に活性炭、活性アルミナ、または合
成ゼオライトを分散させ、しかる後乾燥することを特徴
とする。
【0011】次に本発明の第1番目の吸着剤組成物の製
造方法は、金属アルコキシド溶液と活性炭、活性アルミ
ナ、または合成ゼオライトとの混合溶液を塗布法、スピ
ンコ−ト法で膜状にした後、加水分解して、多孔質ガラ
ス中に活性炭、活性アルミナ、または合成ゼオライトを
分散させ、しかる後乾燥することを特徴とする。
【0012】
【作用】前記本発明の構成によれば、多孔質ガラス中に
活性炭、活性アルミナ、または合成ゼオライトを分散さ
せたバルク状または膜状の形状を有する吸着剤を実現で
き、優れた吸着力を有する吸着剤を提供することが可能
となる。これは、活性炭、活性アルミナ、または合成ゼ
オライト自体の吸着能と、多孔質ガラスの吸着能が相乗
的に作用するからである。また、多孔質ガラス中に活性
炭、活性アルミナ、または合成ゼオライトを分散させた
ことによる組成物全体として吸着能の向上が発揮され
る。
【0013】また薄膜など様々な形状に成形することが
容易になる。
【0014】
【実施例】以下実施例を用いて本発明をさらに具体的に
説明する。本発明において、活性炭等の結合剤であり、
かつ自ら吸着剤の役割を果たす多孔質ガラスは、金属ア
ルコキシド溶液を加水分解して作製する、いわゆるゾル
−ゲル法により作製する。この多孔質ガラスは、化学的
に、熱的に安定で容易に作製可能なSiO2 ガラスが好
ましい。多孔質ガラスの平均細孔径は、効果的な吸着力
が発現できる10nm以下が好ましい。本発明で用いる
活性炭は、1nm付近に細孔分布のピ−クを有し分子篩
作用を示すフェノ−ル樹脂系活性炭等の分子篩炭素が好
ましい。また、活性炭は、溶液と調製時に均一に混合で
きるように、20μm程度の平均粒径を示す微粒子が好
ましい。
【0015】本発明に用いる活性アルミナは20μm以
下のものが好ましい。さらに、本発明で用いる合成ゼオ
ライトも、細孔径および粒径の制御されたA、X、また
はY型ゼオライトが好ましい。
【0016】以下本発明の具体的実施例について説明す
る。 実施例1 表1に示した組成のゾルに平均粒径;20μm、比表面
積:1900m2 -1、細孔径のピ−ク;0.9nmに
あるフェノ−ル系活性炭粉末を30重量%となるように
添加後、室温で1時間撹拌した。このゾルをポリテトラ
フルオロエチレン製の容器に移し、さらに60℃の温度
で100時間乾燥後ゲル化した。このようにして縦20
mm,横30mm,深さ3mmの直方体状の多孔質ガラ
ス中に活性炭を分散した吸着剤を作製した。この吸着剤
の比表面積は、1600m2 -1と従来活性炭に比べ
1.5倍以上大きかった。また、機械的強度にも優れた
特性を示した。さらに、細孔径のピ−クは、活性炭に起
因する0.9nmと多孔質ガラスに起因する0.3nm
にあった。この試料を110℃で3時間加熱し残留水分
を除去した後、各種ガスの吸着力を評価した。デシケ−
タ中に保存した試料10 gをU字管に精秤し、20℃
の恒温槽中で、20℃のベンゼン中に乾燥空気を180
ml/ 分の速さで送り10倍の乾燥空気で薄めたベンゼ
ン(分圧7mmHg)を通じて重量増加が終了した後、
次式で吸着力を算出した。吸着率(%)={(増加重
量)/(試料重量)}×100(%)このようにして算
出した本実施例における吸着剤のベンゼン吸着力は、4
5%であった。
【0017】同様な方法により算出した従来の破砕状活
性炭(比表面積;800m2 -1)は、23%であっ
た。また、本実施例における相対湿度50%における水
の平衡吸着量は、35%であり、従来の破砕状活性炭の
それは、27%であった。このように本実施例における
吸着剤は、有機ガスに対しても、水蒸気に対しても良好
な吸着力を示した。これは、本実施例の吸着剤が活性炭
と多孔質ガラスとから構成され、活性炭が有機ガスに対
して強い吸着力を示し、多孔質ガラスが水蒸気に対して
強い吸着力を有するためである。さらに、この吸着剤
は、酸素と窒素とを篩分ける分子篩作用を有しているこ
とがわかった。
【0018】本実施例では、フェノ−ル系活性炭粉末を
30重量%となるように添加したが、60重量%程度ま
で活性炭粉末を添加しても機械的強度に優れていること
がわかった。
【0019】
【表1】
【0020】実施例2 実施例1と同様な表1に示した組成のゾルに平均粒径;
20μm、比表面積:1900m2 -1、細孔径のピ−
ク;0.9nmにあるフェノ−ル系活性炭粉末を20重
量%となるように添加後、室温で1時間撹拌した。この
ゾルをガラス基板上にスピンコ−トし、さらに60℃の
温度で10分乾燥後ゲル化した。このような操作を5回
繰り返して膜厚1μmの多孔質ガラス中に活性炭を分散
した膜状の吸着剤を作製した。この吸着剤の比表面積
は、1500m2 -1と従来活性炭に比べ1.5倍大き
く、基板との付着強度も強かった。この試料を110℃
で3時間加熱し残留水分を除去した後、アンモニアガス
の吸着力を評価した。デシケ−タ中に保存した試料を、
20℃の恒温槽中で、20℃の0.5%アンモニアガス
の雰囲気中で、重量増加が終了した後、次式で吸着力を
算出した。 吸着率(%)={(増加重量)/(試料重量)}×100(%) このようにして算出した本実施例における吸着剤のアン
モニア吸着力は、39%であった。同様な方法により算
出した、従来の破砕状活性炭(比表面積;800m2
-1)は、25%であった。
【0021】また、本実施例における相対湿度50%に
おける水の平衡吸着量は、42%であり、従来の破砕状
活性炭では27%であった。 実施例3 実施例1と同様な表1に示した組成のゾルに平均粒径;
20μm、比表面積:1900m2 -1、細孔径のピ−
ク;0.9nmにあるフェノ−ル系活性炭粉末を20重
量%となるように添加後、室温で1時間撹拌した。この
ゾルをダンボ−ル紙に塗布し、さらに60℃の温度で1
0分乾燥後ゲル化した。このような操作を3回繰り返し
て膜厚1μmの多孔質ガラス中に活性炭を分散した吸着
剤の膜を紙の表面に作製した。この吸着剤の比表面積
は、1500m2 -1と従来活性炭に比べ1.5倍大き
く、紙との付着強度も強かった。この試料を80℃で3
時間加熱し残留水分を除去した後、アンモニアガスの吸
着力を評価した。デシケ−タ中に保存した試料を、20
℃の恒温槽中で、20℃の0.5%アンモニアガスの雰
囲気中で、重量増加が終了した後、次式で吸着力を算出
した。 吸着率(%)={(増加重量)/(試料重量)}×100(%) このようにして算出した本実施例における吸着剤のアン
モニア吸着力は、36%であった。同様な方法により算
出した、従来の破砕状活性炭(比表面積;800m2
-1)は、25%であった。
【0022】また、本実施例における相対湿度50%に
おける水の平衡吸着量は、41%であり、従来の破砕状
活性炭では27%であった。 実施例4 実施例1の表1に示した組成のゾルに粒径;25μm、
比表面積:280m2-1、細孔径のピ−ク;0.35
nmにある活性アルミナを30重量%となるように添加
後、室温で1時間撹拌した。このゾルをポリテトラフル
オロエチレン製の容器に移し、さらに60℃の温度で1
00時間乾燥後ゲル化した。このようにして縦20m
m,横30mm,深さ3mmの直方体状の多孔質ガラス
中に活性炭を分散した吸着剤を作製した。この吸着剤の
比表面積は、1100m2 -1と大きく、また、機械的
強度にも優れた特性を示した。さらに、細孔径のピ−ク
は、0.3nmにあった。この試料を110℃で3時間
加熱し残留水分を除去した後、水蒸気の吸着力を評価し
た。本実施例における相対湿度50%における水の平衡
吸着量は、48%であり、従来の破砕状活性炭では27
%であった。
【0023】実施例5 実施例1の表1に示した組成のゾルに粒径;25μm、
比表面積:280m2-1、細孔径のピ−ク;0.35
nmにある活性アルミナを20重量%となるように添加
後、室温で1時間撹拌した。このゾルをガラス基板上に
スピンコ−トし、さらに60℃の温度で10分乾燥後ゲ
ル化した。このような操作を5回繰り返して膜厚1.2
μmの多孔質ガラス中に活性アルミナを分散した吸着剤
の膜を作製した。この吸着剤の比表面積は、1230m
2 -1であり、基板との付着強度も強かった。この試料
を110℃で3時間加熱し残留水分を除去した後、水蒸
気の吸着力を評価した。本実施例における相対湿度50
%における水の平衡吸着量は、47%であり、従来の破
砕状活性炭では27%であった。
【0024】実施例6 実施例1の表1に示した組成のゾルに粒径;25μmの
市販X−タイプ合成ゼオライトを30重量%となるよう
に添加後、室温で1時間撹拌した。このゾルをポリテト
ラフルオロエチレン製の容器に移し、さらに60℃の温
度で100時間乾燥後ゲル化した。このようにして縦2
0mm,横30mm,深さ3mmの直方体状の多孔質ガ
ラス中に合成ゼオライトを分散した吸着剤を作製した。
本実施例における吸着剤は、機械的強度に優れていた。
この試料を110℃で3時間加熱し残留水分を除去した
後、水蒸気の吸着力を評価した。本実施例における相対
湿度50%における水の平衡吸着量は、53%であり、
従来の破砕状活性炭では27%であった。
【0025】実施例7 実施例1の表1に示した組成のゾルに粒径;25μmの
市販X−タイプ合成ゼオライトを20重量%となるよう
に添加後、室温で1時間撹拌した。このゾルをガラス基
板上にスピンコ−トし、さらに60℃の温度で10分乾
燥後ゲル化した。このような操作を5回繰り返して膜厚
1.1μmの多孔質ガラス中に合成ゼオライトを分散し
た吸着剤の膜を作製した。この膜は、基板に強く付着し
ていた。この試料を110℃で3時間加熱し残留水分を
除去した後、水蒸気の吸着力を評価した。本実施例にお
ける相対湿度50%における水の平衡吸着量は、52%
であり、従来の破砕状活性炭では27%であった。
【0026】以上説明した通り、本発明の前記実施例に
よれば、活性炭、活性アルミナ、または合成ゼオライト
自体の吸着能と、多孔質ガラスの吸着能が相乗的に作用
して優れた吸着組成物とすることが確認できた。また、
多孔質ガラス中に活性炭、活性アルミナ、または合成ゼ
オライトを分散させたことによる組成物全体として吸着
能の向上が発揮されることも確認できた。
【0027】また薄膜など様々な形状に成形することが
容易になる。
【0028】
【発明の効果】本発明の、ゾル−ゲル法により多孔質ガ
ラス中に活性炭、活性アルミナ、または合成ゼオライト
を分散させることにより、有機ガスや水蒸気に対して吸
着性に優れたバルク状または薄膜状の吸着剤を作製する
ことができる。また薄膜など様々な形状に成形すること
が容易になる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物質吸着能を有する吸着剤組成物であっ
    て、多孔質ガラス中に活性炭、活性アルミナ、または合
    成ゼオライトが分散して存在していることを特徴とする
    吸着剤組成物。
  2. 【請求項2】 吸着剤組成物がバルク状または膜状であ
    る請求項1に記載の吸着剤組成物。
  3. 【請求項3】 活性炭が分子篩作用を有する請求項1に
    記載の吸着剤組成物。
  4. 【請求項4】 金属アルコキシド溶液と活性炭、活性ア
    ルミナ、または合成ゼオライトとの混合溶液を加水分解
    して、多孔質ガラス中に活性炭、活性アルミナ、または
    合成ゼオライトを分散させ、しかる後乾燥することを特
    徴とする吸着剤組成物の製造方法。
  5. 【請求項5】 金属アルコキシド溶液と活性炭、活性ア
    ルミナ、または合成ゼオライトとの混合溶液を塗布法、
    スピンコ−ト法で膜状にした後、加水分解して、多孔質
    ガラス中に活性炭、活性アルミナ、または合成ゼオライ
    トを分散させ、しかる後乾燥することを特徴とする膜状
    の吸着剤組成物の製造方法。
JP9938292A 1992-04-20 1992-04-20 吸着剤組成物およびその製造方法 Pending JPH05293371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9938292A JPH05293371A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 吸着剤組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9938292A JPH05293371A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 吸着剤組成物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05293371A true JPH05293371A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14245972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9938292A Pending JPH05293371A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 吸着剤組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05293371A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095496A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Kensetsu Gijutsu Kk 脱臭方法および脱臭装置
WO2007105557A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Kyodo Printing Co., Ltd. 吸着剤含有成形体の製造方法及び吸着剤含有成形体
JP2007268512A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Kyodo Printing Co Ltd 吸着剤含有成型体の製造方法及び吸着剤含有成型体
JP2008178851A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Kyodo Printing Co Ltd 吸着剤含有成形体の製造方法及び吸着剤含有成形体
JP2009000621A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Kyodo Printing Co Ltd 吸着剤含有成形体の製造方法及び吸着剤含有成形体
WO2016006339A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社村田製作所 多孔質体および蓄熱デバイス
CN114367303A (zh) * 2021-12-19 2022-04-19 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种脱有机氯催化剂及其制备方法、应用
KR20230055032A (ko) * 2021-10-18 2023-04-25 한국에너지기술연구원 암모니아 흡착제
CN116764449A (zh) * 2023-08-21 2023-09-19 西安金沃泰环保科技有限公司 一种用于苯系废气处理的树脂膜及其制备方法
CN116920318A (zh) * 2023-07-22 2023-10-24 广东艾可欣技术有限公司 一种灭火微胶囊及其制作方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095496A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Kensetsu Gijutsu Kk 脱臭方法および脱臭装置
WO2007105557A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Kyodo Printing Co., Ltd. 吸着剤含有成形体の製造方法及び吸着剤含有成形体
JP2007268512A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Kyodo Printing Co Ltd 吸着剤含有成型体の製造方法及び吸着剤含有成型体
JP2008178851A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Kyodo Printing Co Ltd 吸着剤含有成形体の製造方法及び吸着剤含有成形体
JP2009000621A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Kyodo Printing Co Ltd 吸着剤含有成形体の製造方法及び吸着剤含有成形体
JPWO2016006339A1 (ja) * 2014-07-11 2017-04-27 株式会社村田製作所 多孔質体および蓄熱デバイス
WO2016006339A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社村田製作所 多孔質体および蓄熱デバイス
KR20230055032A (ko) * 2021-10-18 2023-04-25 한국에너지기술연구원 암모니아 흡착제
CN114367303A (zh) * 2021-12-19 2022-04-19 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种脱有机氯催化剂及其制备方法、应用
CN114367303B (zh) * 2021-12-19 2024-02-09 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种脱有机氯催化剂及其制备方法、应用
CN116920318A (zh) * 2023-07-22 2023-10-24 广东艾可欣技术有限公司 一种灭火微胶囊及其制作方法
CN116764449A (zh) * 2023-08-21 2023-09-19 西安金沃泰环保科技有限公司 一种用于苯系废气处理的树脂膜及其制备方法
CN116764449B (zh) * 2023-08-21 2023-11-17 西安金沃泰环保科技有限公司 一种用于苯系废气处理的树脂材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3091550A (en) Adsorbent compositions and method of coating therewith
US20180118974A1 (en) Dispersion, method for coating objects with this dispersion, and use of the dispersion
JPH05161843A (ja) 炭酸ガス吸着剤
JPH05293371A (ja) 吸着剤組成物およびその製造方法
FR2997317A1 (fr) Adsorbant de tamis moleculaire de 5 a et procede pour la preparation de celui-ci
US4058483A (en) Adsorbent material
CN107935618B (zh) 一种生态装饰硅藻泥-人造砂岩复合板及制备方法
RU2093495C1 (ru) Способ получения углеродного материала
JP3610665B2 (ja) 高密度多孔体及びその製造方法
US5427751A (en) Method for using high capacity unsupported regenerable CO2 sorbent
CN114082409A (zh) 一种用于空分富氧的疏水lsx型分子筛、其制备方法及应用
JPH1135315A (ja) 高密度メソ多孔体の製造方法
JP6997299B2 (ja) メタハロイサイト粉末およびその製造方法
JP2020152902A (ja) カーボンブラック成形体、及びその製造方法
JP3960946B2 (ja) 多孔質ケイ酸カルシウムの製造方法および多孔質ケイ酸カルシウム
JP3540040B2 (ja) 吸着剤の製造方法
CN101711886B (zh) 活性炭空气净化板
KR101680068B1 (ko) 실리카겔 쉬트, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 허니컴형 제습소재
CN107188173B (zh) 巯基功能化介孔竹炭材料的制备方法
CN113620289A (zh) 一种用于分离丙烯/丙烷的颗粒碳材料的制备方法及其应用
JPH08245210A (ja) 金属酸化物を担持した活性炭の製造方法
CN112522030A (zh) 一种缓释香料、制备方法以及加热不燃烧卷烟薄
JP2004142954A (ja) 表面多孔質化炭酸カルシウム粉粒体、その製造方法及びそれからなるスラリー
US3726405A (en) Chromatographic sheets and films and adsorbent therefor
JPH0222120A (ja) 球状シリカ多孔体及びその製造方法