JPH05291605A - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPH05291605A
JPH05291605A JP4118382A JP11838292A JPH05291605A JP H05291605 A JPH05291605 A JP H05291605A JP 4118382 A JP4118382 A JP 4118382A JP 11838292 A JP11838292 A JP 11838292A JP H05291605 A JPH05291605 A JP H05291605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mesa
semiconductor
epitaxial growth
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4118382A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamashita
光二 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4118382A priority Critical patent/JPH05291605A/ja
Publication of JPH05291605A publication Critical patent/JPH05291605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リーク電流が極めて小さくなるとともに、リ
ーク電流値のバラツキも小さくなるメサ型の半導体受光
素子とその製造方法を提供する。 【構成】 P−InP基板1上にP−InGaAs層
2,n- −InGaAs光吸収層3及びn−InP窓層
4を順次エピタキシャル成長にて形成し、上記P−In
P基板1とこれら得られたエピタキシャル成長層2,3
及び4の所定部分をウエットエッチング等を用いて除去
して、メサ型の能動層(メサ部9)を形成した後、該メ
サ型の能動層の最上面にマスクを配設した状態でその側
壁面上にP−InP層7をエピタキシャル成長によって
形成し、この後、上記マスクを除去し、n側電極5をn
−InP窓層4上に形成し、図示しないp側電極をP−
InP基板1の裏面側に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光通信等の受光装置に
用いられる半導体受光素子に関し、特に、能動層がメサ
型に形成された半導体受光素子の素子構造の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のInGaAs/InP系
のメサ型PINフォトダイオード(以下、PINPDと
称す)の構造を示す断面図であり、図において、30は
メサ型PINPDであり、該メサ型PINPD30は、
P−InP基板1上にP−InGaAs層2,n- −I
nGaAs光吸収層3及びn−InP窓層4を順次エピ
タキシャル成長させ、これらP−InP基板1,P−I
nGaAs層2,n- −InGaAs光吸収層3及びn
−InP窓層4の所定部分をウエットエッチング等によ
って除去してメサ部9を形成し、この後、該メサ部9の
側壁面を覆うようにSiO2 ,SiN,ポリイミド等か
らなる絶縁膜6を配設し、n側電極5をn−InP窓層
4上に、図示しないp側電極をP−InP基板1の裏面
にそれぞれ配設して構成される。
【0003】次に、動作について説明する。上記図2に
示したメサ型PINPDでは、p−n接合がp−InG
aAs層2とn- −InGaAs層3の間に形成されて
おり、該p−n接合に該p−n接合の接合とは逆方向の
電圧、即ち、逆バイアスが印加され、この状態でn−I
nP窓層4表面から光が入射すると、P−InGaAs
層2,n- −InGaAs光吸収層3及びn−InP窓
層4内で電子及び正孔が発生し、これら電子と正孔がn
- −InGaAs光吸収層3内に形成された空乏領域に
移動することにより、光の強弱に比例した強さの逆方向
電流が流れるようになっている。そして、このメサ型P
INPDでは、能動層をPIN構造にすることより逆バ
イアスが印加されて形成されるn- −InGaAs光吸
収層3内の空乏領域を完全に空乏化させ、また、メサ構
造にすることによりp−n接合の幅を小さくして接合容
量を低下させており、これらによって応答速度の高速化
が図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
メサ型の半導体受光素子では、エピタキシャル成長によ
り得られた能動層を構成する半導体層にウエットエッチ
ング等を施して、これをメサ型に成形しているため(メ
サ部9を形成しているため)、得られたメサ部9の側壁
面はエッチングを受けて結晶状態が劣化し、p−InG
aAs層2とn-−InGaAs層3の界面に形成され
るp−n接合がこのメサ部9の側壁面に露出すると、こ
の部分におけるリーク電流が増大するため、このリーク
電流を低減する目的と、この能動層を他の領域から分離
する目的のために該メサ部9の側壁面をSiO2 ,Si
N,ポリイミド等からなる絶縁膜6で覆っている。しか
るに、このSiO2 ,SiN,ポリイミド等からなる絶
縁膜6をメサ部9の側面に配設しても、メサ部9の側壁
面は上記のように結晶状態が劣化しているため、依然と
して、この側壁面に露出するp−n接合部からメサ部9
と絶縁膜6との界面を通ってリーク電流が生じ、また、
その絶縁膜の形成状態によりそのリーク電流値もばらつ
くため、素子特性が安定しないという問題点があった。
【0005】この発明は、このような問題点を解決する
ためになされたもので、リーク電流を極めて小さくする
ことができ、しかも、リーク電流値のばらつきを無くす
ことができるメサ型の半導体受光素子とその製造方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るメサ型の
半導体受光素子及びその製造方法は、半導体基板と該半
導体基板上にエピタキシャル成長して得られた半導体層
からなるメサ型の能動層の側壁面に、該能動層内のp−
n接合を境にしてそれより上部の半導体層の導電型とは
逆の導電型の半導体層をエピタキシャル成長するように
したものである。
【0007】また、この発明に係るメサ型の半導体受光
素子及びその製造方法は、上記能動層の側壁面にエピタ
キシャル成長する半導体層を、上記半導体基板と格子整
合する材料によって形成するようにしたものである。
【0008】
【作用】この発明においては、メサ型の能動層の側壁面
に、該能動層を構成する該能動層内のp−n接合より上
部の半導体層と逆の導電型の半導体層をエピタキシャル
成長するようにしたから、該半導体層の成長時における
固相拡散効果により、上記メサ型の能動層内のp−n接
合より上部の半導体層に、該上部の半導体層とは逆の導
電型のドーパントが拡散し、これにより、メサ部の側壁
面に表出していたp−n接合部が無くなり、該メサ型の
能動層内のp−n接合の終端が該能動層の最上面(即
ち、その結晶状態が安定なエピタキシャル成長層表面)
に表れるため、従来に比べて、p−n接合の露出領域に
おけるリーク電流は極めて小さくなり、またリーク電流
値のばらつきも小さくなる。
【0009】更に、この発明においては、上記メサ型の
能動層の側壁面に形成する半導体エピタキシャル成長層
の構成材料を、能動層の下部及び能動層以外の領域を構
成する半導体基板に対して格子整合する材料にしたか
ら、該半導体エピタキシャル成長層を上記メサ型の能動
層の側壁面に安定に形成することができ、素子特性が安
定化する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図を用いて説明
する。図1は、この発明の一実施例によるInGaAs
/InP系のメサ型PINPDの構造を示す断面図であ
り、図において、図2と同一符号は同一または相当する
部分を示しており、7はP−InPエピタキシャル成長
層、8はp−n接合部、10はP型領域、20はメサ型
PINPDである。
【0011】このInGaAs/InP系のメサ型PI
NPD20は以下のようにして製造される。先ず、従来
と同様に、P−InP基板1上にP−InGaAs層
2,n- −InGaAs光吸収層3及びn−InP窓層
4を順次エピタキシャル成長により形成し、次いで、該
n−InP窓層4の能動層となる領域の上面に選択的に
SiO2 ,Si3 N4 等からなる絶縁膜を形成した後、
この絶縁膜をマスクとしてこれらP−InP基板1,P
−InGaAs層2,n- −InGaAs光吸収層3及
びn−InP窓層4の所定部分をウエットエッチング等
により除去してメサ部9を形成する。
【0012】次に、このメサ部9の上面に上記絶縁膜か
らなるマスクを配設した状態で、P−InPをエピタキ
シャル成長させると、メサ部9の側壁面に上記P−In
P基板1と格子接合するP−InPエピタキシャル成長
層7が形成される。そして、この後、ウエットエッチン
グ等を上記マスクを除去した後、従来と同様にn側電極
5をn−InP窓層4上に、図示しないp側電極をP型
InP基板1の裏面側にそれぞれ配設すると、メサ型P
INPIN20が完成する。
【0013】この製造工程におけるメサ部9の形成後の
P−InPエピタキシャル成長層7の成長時、この成長
時の固相拡散効果により、P型ドーパントがn- −In
GaAs光吸収層3とn−InP窓層4に拡散し、該n
- −InGaAs光吸収層3とn−InP窓層4のメサ
部9の側面から内部に続く所定領域にP型領域10が形
成され、図に示すような、P−InGaAs層2とn-
−InGaAs光吸収層3の界面からn- −InGaA
s光吸収層3内を通ってn−InP窓層4表面に延びる
p−n接合部8が形成される。
【0014】尚、上記工程においてメサ部9の側壁面に
配設するエピタキシャル成長層7をP−InPで形成し
たのは、メサ部9の下部及びメサ部9以外の領域に露出
するP−InP基板1にこのエピタキシャル成長層7を
安定に成長させるためであり、P−InP基板1に対し
てこのP−InPからなるエピタキシャル成長層7は格
子整合し、素子特性が安定化する。
【0015】このような本実施例のメサ型PINPD
は、P−InP基板1,P−InGaAs層2,n-
InGaAs光吸収層3及びn−InP窓層4からなる
メサ部9の側面にP−InPエピタキシャル成長層7を
設けたため、このP−InPエピタキシャル成長層7の
成長時の固相拡散効果により、メサ部9内のp−n接合
の終端が、エッチングを受けたP−InP基板1,P−
InGaAs層2,n-−InGaAs光吸収層3及び
n−InP窓層4からなるメサ部9の側壁面には表れ
ず、結晶状態の安定なn−InP窓層4の最上面に表
れ、その結果、逆バイアスを印加した際、このp−n接
合の終端部におけるリーク電流は極めて小さく、また、
その値のばらつきも小さくなるため、安定した電流電圧
特性が得られ、従来に比べて素子の性能及び信頼性を向
上することができる。また、このようにして作成される
メサ型PINPD20は、リーク電流が極めて小さく、
その値のばらつきも少ないため、得られる素子の特性差
が小さくなり、製造時における歩留りを向上することが
できる。
【0016】尚、上記実施例では、メサ部9の側壁面を
覆うエピタキシャル成長層をp−InP層としたが、p
−InAlAs等のInP基板と格子整合する他の組成
の材料を用いても、同様の効果を得ることができる。
【0017】また、上記実施例では、InP基板1をP
型にしたが、InP基板1をN型にし、他のエピタキシ
ャル成長層の導電型も上記実施例と反対の導電型にして
素子を構成してもよく、この場合も上記実施例と同様の
効果を得ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、半導
体基板と該半導体基板上にエピタキシャル成長して得ら
れた半導体層からなるメサ型の能動層の側壁面に、該能
動層内のp−n接合を境にしてそれより上部の半導体層
の導電型とは逆の導電型の半導体層をエピタキシャル成
長するようにしたので、この半導体層のエピタキシャル
成長時における固相拡散効果により、メサ部の側壁面に
表出していたp−n接合部が無くなって、該メサ型の能
動層内のp−n接合の終端が該能動層のその結晶状態が
安定なエピタキシャル成長層表面からなる最上面に表れ
るため、従来に比べて、p−n接合の露出領域における
リーク電流は極めて小さくなり、またリーク電流値のば
らつきも小さくなり、その結果、素子性能及び信頼性が
向上した半導体受光素子を得ることができる。
【0019】また、この発明によれば、上記のように、
従来に比べてp−n接合の露出領域におけるリーク電流
が極めて小さく、且つ、リーク電流値のばらつきも小さ
い受光素子が得られるため、得られる素子間の特性差が
小さくなり、製造時の歩留りを向上することができる。
【0020】また、この発明によれば、上記メサ型能動
層の側壁面にエピタキシャル成長する半導体層を、上記
半導体基板と格子整合する材料によって形成したので、
上記メサ型の能動層の側壁面に対してこの半導体層を安
定に成長させることができ、、素子特性を一層安定化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるメサ型PINフォト
ダイオードの構造を示す断面図である。
【図2】従来のメサ型PINフォトダイオードの構造を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 p−InP基板 2 p−InGaAs層 3 n- −InGaAs光吸収層 4 n−InP窓層 5 n側電極 6 絶縁膜 7 メサエピ成長層 8 p−n接合部 9 メサ部 10 P型領域 20,30 メサ型PINPD

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板及び該半導体基板上に形成さ
    れたその内部にp−n接合を有する半導体エピタキシャ
    ル成長層の所定部分をエッチング除去して、これらをメ
    サ型に成形し、該メサ型に成形された半導体基板及び半
    導体エピタキシャル成長層とから能動層を構成してなる
    半導体受光素子であって、 上記メサ型能動層の側壁面に、該メサ型能動層内のp−
    n接合より上部側の導電型とは逆の導電型を有する半導
    体エピタキシャル成長層を配設したことを特徴とする半
    導体受光素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体受光素子におい
    て、 上記能動層の側壁面に配設する半導体エピタキシャル成
    長層が、上記半導体基板と格子整合する材料によって構
    成されていることを特徴とする半導体受光素子。
  3. 【請求項3】 半導体基板及び該半導体基板上に形成さ
    れたその内部にp−n接合を有する半導体エピタキシャ
    ル成長層の所定部分をエッチング除去して、これらをメ
    サ型に成形し、該メサ型に成形された半導体基板及び半
    導体エピタキシャル成長層とから能動層を構成してなる
    半導体受光素子の製造方法であって、 第1導電型の半導体基板に、その下部側が第1導電型で
    上部側が第2導電型となるp−n接合を内部に備えた積
    層構造の半導体層をエピタキシャル成長によって形成す
    る工程と、 上記第1導電型の半導体基板と上記半導体エピタキシャ
    ル成長層の所定部分をエッチング除去して、メサ型能動
    層を形成する工程と、 上記メサ型能動層の最上面にマスクを配設した状態で該
    メサ型能動層の側壁面に対して第1導電型半導体層をエ
    ピタキシャル成長によって形成する工程と、 上記能動層の最上面に配設したマスクを除去した後、該
    能動層の上面及び下面に対して電極を形成する工程とを
    含むことを特徴とする半導体受光素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の半導体受光素子の製造
    方法であって、 上記第2導電型半導体エピタキシャル成長層を構成する
    材料として、上記第1導電型基板と格子整合する材料を
    用いることを特徴とする半導体受光素子の製造方法。
JP4118382A 1992-04-10 1992-04-10 半導体受光素子 Pending JPH05291605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118382A JPH05291605A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118382A JPH05291605A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 半導体受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05291605A true JPH05291605A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14735316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4118382A Pending JPH05291605A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05291605A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731622A (en) * 1996-02-28 1998-03-24 Nec Corporation Semiconductor photodiode
FR2868602A1 (fr) * 2004-04-05 2005-10-07 Commissariat Energie Atomique Circuit de detection photonique a structure mesa
WO2011089949A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 アイアールスペック株式会社 化合物半導体受光素子アレイ
JP2013093385A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子、およびその製造方法
JP2013143403A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体受光装置
US8530933B2 (en) 2008-10-10 2013-09-10 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Photo transistor
WO2022149362A1 (ja) * 2021-01-08 2022-07-14 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731622A (en) * 1996-02-28 1998-03-24 Nec Corporation Semiconductor photodiode
US6080600A (en) * 1996-02-28 2000-06-27 Nec Corporation Semiconductor photodiode and a method for fabricating the same
FR2868602A1 (fr) * 2004-04-05 2005-10-07 Commissariat Energie Atomique Circuit de detection photonique a structure mesa
WO2005101512A3 (fr) * 2004-04-05 2006-07-20 Commissariat Energie Atomique Circuit de detection photonique a structure mesa
US7936034B2 (en) 2004-04-05 2011-05-03 Commissariat A L'energie Atomique Mesa structure photon detection circuit
US8530933B2 (en) 2008-10-10 2013-09-10 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Photo transistor
JPWO2011089949A1 (ja) * 2010-01-25 2013-05-23 アイアールスペック株式会社 化合物半導体受光素子アレイ
WO2011089949A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 アイアールスペック株式会社 化合物半導体受光素子アレイ
US8610170B2 (en) 2010-01-25 2013-12-17 Irspec Corporation Compound semiconductor light-receiving element array
JP5942068B2 (ja) * 2010-01-25 2016-06-29 アイアールスペック株式会社 化合物半導体受光素子アレイ
JP2013093385A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子、およびその製造方法
JP2013143403A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体受光装置
WO2022149362A1 (ja) * 2021-01-08 2022-07-14 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740861B2 (en) Photodetector and method having a conductive layer with etch susceptibility different from that of the semiconductor substrate
JP4220688B2 (ja) アバランシェホトダイオード
US4442444A (en) Avalanche photodiodes
US4684969A (en) Heterojunction avalanche photodiode
US4840916A (en) Process for fabricating an avalanche photodiode
EP0163295B1 (en) A semiconductor photodetector and fabrication process for the same
JPH08181349A (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
US7855400B2 (en) Semiconductor light detecting element and method for manufacturing the semiconductor light detecting element
JP2708409B2 (ja) 半導体受光素子およびその製造方法
US5942771A (en) Semiconductor photodetector
JPH05291605A (ja) 半導体受光素子
JP4173716B2 (ja) 導波路型フォトダイオードおよびその製造方法
JPS6244709B2 (ja)
JPH0582829A (ja) 半導体受光素子
US5222091A (en) Structure for indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor
JP2776228B2 (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS6138872B2 (ja)
JPS59232470A (ja) 半導体受光素子
JPH0437591B2 (ja)
JP2742358B2 (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JP2766761B2 (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JP2991555B2 (ja) 半導体受光素子
JPS63187671A (ja) 1.3μm帯半導体受光素子
JPH02228080A (ja) 半導体受光素子
JPH0923021A (ja) 化合物半導体近赤外受光素子