JPH05289426A - 電子写真装置の感光体ユニット - Google Patents

電子写真装置の感光体ユニット

Info

Publication number
JPH05289426A
JPH05289426A JP4090464A JP9046492A JPH05289426A JP H05289426 A JPH05289426 A JP H05289426A JP 4090464 A JP4090464 A JP 4090464A JP 9046492 A JP9046492 A JP 9046492A JP H05289426 A JPH05289426 A JP H05289426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
photoconductor
roller
elongated hole
tension roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4090464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084909B2 (ja
Inventor
Yuzo Kawano
裕三 川野
Yoshiaki Ijima
喜明 井嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP04090464A priority Critical patent/JP3084909B2/ja
Publication of JPH05289426A publication Critical patent/JPH05289426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084909B2 publication Critical patent/JP3084909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光体の周長差によって、感光体に張力を与
えるテンションローラ位置が変動し、感光体とクリーニ
ングブレードとの接触状態の変動を防止する事で、クリ
ーニングブレードの感光体に対する押圧力及び接触角の
変動をなくし、感光体上の残留トナーのクリーニング不
良およびクリーニングブレードめくれによる出力画像の
画像劣化を防止する事を目的とする。 【構成】 感光体を支持するテンションローラ軸に、ク
リーニングブレードを収納した感光体クリーニング装置
の一端を回転自在に挿入し、他端を露光ローラ軸とテン
ションローラ軸を結ぶ直線に平行なるような長孔を設
け、露光ローラ軸に摺動自在に挿入し、テンションロー
ラの変位に合わせて変位する様に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単色のトナー画像を複
数重ね合わせる事により転写材上にカラー画像を形成す
る電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真装置は乾式トナーを使用
する機器が主流を占め、複写機、レーザビームプリンタ
ー(以降LBP)等として実用化されている。最近では
モノクロに加え市場からカラー化の要望が高まりカラー
複写機が出されている。
【0003】電子写真プロセス技術を応用してカラー画
像を形成する電子写真装置は、感光層を有する感光体上
へ各色に対応した露光光線を選択的に照射して結像し、
複数の所定のカラー成分の中の特定の成分に対応する複
数の静電潜像をそれぞれの所定の色のトナーで現像し、
それらの単色のトナー像を重ね合わせることにより一枚
の転写材にカラー画像を形成する方法が採用されてい
る。
【0004】例えば、米国特許番号4,652,115
号明細書、特開昭63−292156号公報等には感光
体と転写材搬送路との間に中間転写体を設け、感光体上
に個別に形成された異なる色のトナー像を随時中間転写
体上に重ねて転写して合成像を得、その合成像を一枚の
転写材に一括して転写する方式が提案されている。
【0005】以下、中間転写体を用いた従来の電子写真
装置について図5,図6を参照にしながら説明する。図
5は中間転写体を用いた電子写真装置の構成図、図6は
従来の感光体ユニット側面図である。
【0006】図5,図6において、感光体ユニット1
は、継目のない閉ループ状樹脂等のベルト基材の外周面
上にセレン(Se)あるいは有機光導電体(OPC)等
の感光層が薄膜状に塗布された感光体2と、感光体2を
支持している露光ローラ3と、駆動ローラ4と、テンシ
ョンローラ5と、感光体を帯電させる帯電器6を有して
いる。感光体2は2本の固定されている露光ローラ3、
駆動ローラ4間で垂直平面2aを形成し、感光体2の内
側から矢印Cの方向に押圧されているテンションローラ
5によって感光体2に張力が与えられていて、駆動モー
タ(図示せず)による駆動ローラ4の駆動力により矢印
A方向に周回動する。図5に示すように、ベルト状の感
光体2の周面には矢印Aで示す感光体回転方向の順に帯
電器6、露光光学系7、ブラック(K)、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色の現像器
8K,8Y,8M,8C、中間転写体ユニット9、感光
体クリーニング装置10および除電器11が設けられて
いる。図6に示すように、帯電器6は、タングステンワ
イヤ等からなる帯電線12と、金属板からなるシールド
板13およびグリッド板14によって構成されている。
帯電線12へ4〜5kv程度の高電圧を印加することに
よって帯電線12がコロナ放電を起こしグリッド板14
を介して感光体2を一様に帯電する。15は露光光学系
7から発射される露光光線である。露光光線15は階調
変換装置(図示せず)からの画像信号をレーザ駆動回路
(図示せず)により光強度変調やパルス幅変調して得ら
れ、感光体2上に特定色に対応する静電潜像を形成す
る。各現像器にはそれぞれの色に対応したトナーを収納
しており、トナーを帯電させるための現像スリーブ33
が設けられている。各色の現像は、各色の回動自在に両
端を機体本体に軸支された離接カム16K,16Y,1
6M,16Cを色選択信号に対応して回転させ、選択さ
れた現像器例えば8Kを感光体2に当接させて行う。選
択外の現像器8Y,8M,8Cは感光体2から離間して
いる。中間転写体ユニット9は導電性の樹脂等からなる
継ぎ目のないループベルト状の中間転写体17と、中間
転写体17を駆動する中間転写体駆動ローラ18と、中
間転写体転写ローラ19と、中間転写体17の内側から
矢印Dの方向に押圧して中間転写体に張力を与えるテン
ションローラ20によって構成されていて、駆動モータ
(図示せず)による中間転写体駆動ローラ18の駆動力
により矢印E方向に周回動する。また、中間転写体17
へ感光体2上のトナー像を転写するために、中間転写体
17を間に挟んで感光体2に対向して配置される中間転
写ローラ21が設けられている。
【0007】22は中間転写体17の基準位置を検出す
る中間転写体基準検知センサーであり、中間転写体17
の一端部に配置されたスリット等の中間転写体基準マー
クで基準位置を検知する。23は中間転写体17上の残
留トナーを掻き取るための中間転写体クリーニング装置
であり、中間転写体17上に各色の合成像を形成してい
る間は中間転写体17から離間しており、クリーニング
を行うときのみ中間転写体に当接する。24は転写材
(紙)25を収納している転写材カセットである。転写
材25は転写材カセット24から給紙ローラ26によっ
て1枚ずつ用紙搬送路27へ送り出される。28は転写
材25と中間転写体17上の合成像の位置を一致させる
ため一次的に転写材25を停止待機させるためのレジス
トローラであり、従動ローラ29と圧接している。30
は中間転写体17上の合成像を転写材25に転写するた
めの転写ローラであり、転写時のみ中間転写体17と接
触回動する。31は内部に熱源を有するヒートローラ3
2と加圧ローラ33とからなる定着器であり、転写材2
5上に転写された合成像をヒートローラ32と加圧ロー
ラ33の挟持回転に伴い圧力と熱によって転写材25に
定着させカラー画像を形成する。
【0008】以上の各構成要素よりなる電子写真装置に
ついて、以下、各構成要素の関係と動作について説明す
る。
【0009】感光体2と中間転写体17は、それぞれ駆
動源(図示せず)により駆動され、互いの周速が同一の
一定速度になるように制御される。さらに中間転写体1
7は基準位置を決定するための中間転写体基準マークを
検知する中間転写体基準検知センサー22により予め画
像形成領域を設定してある。
【0010】この状態でまず高圧電源に接続された帯電
器6内の帯電線12に−4kVから−5kV程度の高電
圧を印加しコロナ放電を行なわせ、感光体2の表面を一
様に−700V程度に帯電させる。次に感光体2を矢印
A方向に回転させ一様に帯電された感光体2の表面上に
複数のカラー成分の中の所定の例えばブラック(K)に
相当するレーザビームの露光光線15を照射すると、感
光体2上の照射された部分は電荷が消えた静電潜像が形
成される。このときの潜像形成開始のタイミングは中間
転写体17の基準位置を検出する中間転写体基準検知セ
ンサー22からの信号により決定される。一方、ブラッ
ク現像器8Kは、中間転写体基準検知センサー22で基
準位置を検出して、所定時間経過後に離接カム16Kの
回転により矢印B方向に押され感光体2に当接する。一
方当接直前にトナーを表面に有する現像スリーブ34K
に−300V程度の負電位を印加する。トナーに予め負
電荷を与えておけば、感光体2上の露光光線15を照射
され電荷がなくなった部分にのみトナーが付着し、いわ
ゆるネガポジプロセスによる現像が行なわれる。現像が
終了した現像器8Kは離接カム16Kの180度回転に
より、感光体2との当接位置から離間位置へ移動する。
現像器8Kにより感光体2上に形成されたトナー像は中
間転写体17に各色毎に感光体2と接触配置された中間
転写ローラ21に+800Vの高電圧を印加することに
より転写される。感光体2から中間転写体17へ転写さ
れなかった残留トナーは感光体クリーニング装置10内
に収納されたクリーニングブレード10aにより除去さ
れ、さらに除電器11により感光体2上の電荷は除去さ
れる。
【0011】次にシアン(C)の色が選択されると、離
接カム16Cが回転し今度は現像器8Cを感光体1の方
向へ押し感光体1へ当接させシアン(C)の現像を開始
する。4色を使用する複写機あるいはプリンタの場合は
上記現像の動作を4回順次繰り返し行い中間転写体17
上に4色ブラック(B)、シアン(C)、マゼンダ
(M)、イエロー(Y)のトナー像を重ね合成像を形成
する。転写材25は転写材カセット24から用紙搬送路
27に沿って送られ、合成像を転写するタイミングをと
るレジストローラ28で停止している。中間転写体上に
形成された合成像は今まで離間していた用紙転写ローラ
30が中間転写体17に接触し用紙転写ローラ30に+
1000V程度の高電圧を印加すると共に、圧力によっ
てレジストローラ28部から搬送される転写材25に一
括転写される。用紙転写ローラ30により転写材25上
に完全に転写されなかった中間転写体17上の残留トナ
ーは中間転写体クリーニング装置23により、除去され
る。続いてトナー像の転写された転写材25は定着器3
1に送られ、ここでヒートローラ32の熱と加圧ローラ
33の挟持圧によって定着されカラー画像として出力さ
れる。中間転写体クリーニング装置23は1回の合成像
が得られるまで、中間転写体17とは離れており、用紙
転写ローラ30により転写材25に転写された後接触状
態になり、残留トナーが除去される。
【0012】以上の動作にて1枚の画像の記録を完了
し、高画質のカラー記録画像が得られる。ここで、図6
を用いて従来の感光体ユニット1について説明する。
【0013】図6においてテンションローラ5の軸5a
は、側壁1a上に設けられた長孔1bに案内され、バネ
35により矢印C方向に押圧されている。感光体2の駆
動ローラ4と露光ローラ3のそれぞれの軸は側壁1a上
に固定されているので、上記テンションローラ5の矢印
C方向の押圧力により感光体2に張力が与えられる。駆
動ローラ4が回転すると感光体2は矢印A方向に周回動
する。ここで感光体2の周長差は、製造上同一の周長に
製作することがほとんど不可能であるため、製品ごとに
必ず周長差が発生してくる。そのため感光体を交換した
時、新しい感光体2の周長が以前の感光体2の周長より
も長い場合は、テンションローラ5の位置が2点鎖線の
5bの位置まで移動して感光体2に張力を与える。ま
た、感光体クリーニング装置10は、感光体が固定され
ている側壁1aに固定されているため、感光体クリーニ
ング装置10内に収納されたクリーニングブレード10
aの接触状態は、2点鎖線の10bの位置に変化する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
感光体ユニット1の構成では、感光体の周長差によっ
て、感光体に張力を与えるテンションローラの位置が変
動し、その結果感光体とクリーニングブレードとの接触
状態が変動するため、クリーニングブレードの感光体に
対する押圧力および接触角が変動する。このため感光体
上の残留トナーのクリーニング不良およびクリーニング
ブレードめくれが発生し、出力画像の画像劣化が発生し
ていた。
【0015】本発明は、上記従来の問題点を解決し、ク
リーニングブレードの感光体に対する接触を安定にし、
つねに高画質の画像作成を行なえる電子写真装置を提供
することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の電子写真装置の感光体ユニットは、2本の平
行ローラの間に懸架された無端ベルト状感光体と、上記
無端ベルト状感光体に張力を加えるテンションローラ
と、上記感光体の表面を帯電する帯電器と、上記感光体
が上記テンションローラと接触する位置で上記感光体の
表面の残留トナーを除去するクリーニング装置とよりな
り、上記2本の平行ローラと上記テンションローラを第
1筐体で支持し、上記帯電器とクリーニング装置を第2
筐体で支持し、上記第2筐体を上記2本の平行ローラの
うちの1本のローラの軸で第1筐体と結合し、上記テン
ションローラの軸を上記第1筐体上に設けた第1長孔と
上記第2筐体上に設けた第2長孔で案内し、上記第1長
孔の長手方向と上記第2長孔の長手方向をほぼ直角に交
わるように構成したものである。
【0017】
【作用】本発明は上記した構成により、感光体表面を一
定押圧力及び一定接触角で押圧する事ができる為、残留
トナーのクリーニング不良及びクリーニングブレードめ
くれによる画像劣化を防止することができる。
【0018】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の一実施例
を説明する。
【0019】本発明の一実施例における電子写真装置の
全体構成は、従来例で説明した図5と同じであるので説
明を省略する。
【0020】図1は本発明の一実施例における感光体ユ
ニット1の側面図である。感光体ユニット1は、大きく
分けて2つの筐体により構成されている。1つは帯電器
6、感光体クリーニング装置10が組み込まれた第2筐
体1cであり、もう1つは露光ローラ3と駆動ローラ4
の軸が組み込まれた第1筐体1dである。テンションロ
ーラ5の軸5aは従来例と同様にバネ35の押圧力を受
けているが、テンションローラ軸5aは第1筐体1dの
上の長孔1eに案内されていると共に、第2筐体1cの
上にある長孔1fによっても案内されている。長孔1e
の長手方向は従来例と同じくバネ35の押圧方向になっ
ているが、長孔1fの長手方向は、上記長孔1eの長手
方向とほぼ直角に交わっていてテンションローラ軸5a
と露光ローラ3の軸3aとを結ぶ線に平行に設けられて
いる。
【0021】図2の(a),(b)は感光体2の周長が
変化して、テンションローラ5の位置が移動したときの
様子を示したものである。図2(b)は、感光体2の周
長が図2(a)の時より長くなったときの状態を示して
いるが、テンションローラ軸5aがバネの押圧力により
矢印C方向に移動したとき第2筐体1cは露光ローラ軸
3aを中心に回動することができる。このためクリーニ
ングブレード10aとテンションローラ3との接触状態
は図2(a)の時と同じ接触状態を保つことができる。
したがって感光体2の周長が変化しても、感光体2上の
残留トナーのクリーニング不良は発生しない。
【0022】図3は本発明の他の実施例における感光体
ユニット1の側面図である。感光体ユニット1が、2つ
の筐体により構成されている点は図1と同じである。す
なわち、1つは帯電器6、感光体クリーニング装置10
が組み込まれた第2筐体1cであり、もう1つは露光ロ
ーラ3と駆動ローラ4の軸が組み込まれた第1筐体1d
である。テンションローラ5の軸5aは従来例と同様に
バネ35の押圧力を受けているが、テンションローラ軸
5aは第1筐体1dの上の長孔1eに案内されている。
図1と異なり、第2筐体1cの上にある長孔1fは露光
ローラ3の軸3aと嵌合している。長孔1eの長手方向
は従来例と同じくバネ35の押圧方向になっているが、
長孔1fの長手方向は、上記長孔1eの長手方向とほぼ
直角に交わっていて、テンションローラ軸5aと露光ロ
ーラ3の軸3aとを結ぶ線に平行に設けられている。
【0023】図4の(a),(b)は感光体2の周長が
変化して、テンションローラ5の位置が移動したときの
様子を示したものである。図4(b)は、感光体2の周
長が図4(a)の時より長くなったときの状態を示して
いるが、テンションローラ軸5aがバネの押圧力により
矢印C方向に移動したとき第2筐体1cは露光ローラ軸
3aを中心に回動することができる。このためクリーニ
ングブレード10aとテンションローラ3との接触状態
は図4(a)の時と同じ接触状態を保つことができる。
したがって感光体2の周長が変化しても、感光体2上の
残留トナーのクリーニング不良は発生しない。
【0024】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば無端ベルト状感光体を周回動させるためのロ
ーラを支持する第1筐体とは別に上記感光体を帯電する
帯電器とクリーニングするクリーニング装置を固定した
第2筐体を設け、上記感光体の周長の差により上記第2
筐体が上記第1筐体に相対的に回動することにより上記
クリーニング装置のクリーニングブレードと上記感光体
との接触条件が変化しないため、感光体を交換しても上
記クリーニングブレードが上記感光体表面を一定圧力お
よび一定接触角で押圧するので残留トナーのクリーニン
グ不良及びクリーニングブレードめくれによる画像劣化
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電子写真装置の感光体ユニ
ットの側面図
【図2】本発明の一実施例の電子写真装置の感光体ユニ
ットの断面図
【図3】本発明の他の実施例の電子写真装置の感光体ユ
ニットの側面図
【図4】本発明の他の実施例の電子写真装置の感光体ユ
ニットの断面図
【図5】本発明の実施例の感光体ユニットおよび従来例
の感光体ユニットを用いた電子写真装置の断面図
【図6】従来例の電子写真装置の感光体ユニットの断面
【符号の説明】
1 感光体ユニット 1e 第1長孔 1f 第2長孔 2 無端ベルト状感光体 3 露光ローラ 4 駆動ローラ 5 テンションローラ 6 帯電器 10 クリーニング装置 35 バネ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2本の平行ローラの間に懸架された無端ベ
    ルト状感光体と、上記無端ベルト状感光体に張力を加え
    るテンションローラと、上記感光体の表面を帯電する帯
    電器と、上記感光体が上記テンションローラと接触する
    位置で上記感光体の表面の残留トナーを除去するクリー
    ニング装置とよりなり、上記2本の平行ローラと上記テ
    ンションローラを第1筐体で支持し、上記帯電器とクリ
    ーニング装置を第2筐体で支持し、上記第2筐体を上記
    2本の平行ローラのうちの1本のローラの軸で第1筐体
    と結合し、上記テンションローラの軸を第1筐体上に設
    けた第1長孔と上記第2筐体上に設けた第2長孔で案内
    し、上記第1長孔の長手方向と上記第2長孔の長手方向
    をほぼ直角に交わるように構成した電子写真装置の感光
    体ユニット。
  2. 【請求項2】2本の平行ローラの間に懸架された無端ベ
    ルト状感光体と、上記無端ベルト状感光体に張力を加え
    るテンションローラと、上記感光体の表面を帯電する帯
    電器と、上記感光体が上記テンションローラと接触する
    位置で上記感光体の表面の残留トナーを除去するクリー
    ニング装置とよりなり、上記2本の平行ローラと上記テ
    ンションローラを第1筐体で支持し、上記帯電器とクリ
    ーニング装置を第2筐体で支持し、上記第2筐体を上記
    2本の平行ローラのうちの1本のローラの軸で第1筐体
    と結合し、上記テンションローラの軸を上記第1筐体上
    に設けた第1長孔と上記第2筐体上に設けた第2長孔で
    案内し、上記第1長孔の長手方向と上記第2長孔の長手
    方向をほぼ直角に交わるように構成し、上記テンション
    ローラの軸を上記第1長孔に沿ってばね力により上記ク
    リーニング装置のクリーニングブレードの方向に押圧し
    て上記感光体に張力を加えたとき、上記テンションロー
    ラの軸が上記第2長孔に沿って移動可能なため上記第2
    筐体は上記第1筐体と結合するローラの軸の周りに回転
    して上記クリーニングブレードと上記テンションローラ
    の相対位置の変化を少なくした電子写真装置の感光体ユ
    ニット。
  3. 【請求項3】第1筐体上に軸受を固定された2本の平行
    ローラと、上記第1筐体上に設けられた第1長孔に軸受
    を滑合されたテンションローラと、上記2本の平行ロー
    ラとテンションローラの間に懸架された無端ベルト状感
    光体と、第2筐体上に固定され上記感光体の表面に帯電
    する帯電器と、第2筐体上に固定され上記テンションロ
    ーラが感光体を押圧して形成した円筒面の接平面で上記
    感光体に接するクリーニングブレードにより残留トナー
    を除去するクリーニング装置とよりなり、上記第2筐体
    上に設けた固定軸受と上記第1筐体上の第1長孔で滑合
    する軸受けとが上記テンションローラ軸を共有すること
    により上記第1筐体と上記第2筐体を連結し、上記第2
    筐体に上記第1長孔の長手方向とほぼ直交する第2長孔
    を設けて上記2本の平行ローラのうちの1本のローラ軸
    を滑合させ、上記テンションローラの軸を上記第1長孔
    に沿ってばね力により上記クリーニング装置のクリーニ
    ングブレードの方向に押圧して上記感光体に張力を加え
    たとき、上記平行ローラの軸が上記第2長孔に沿って移
    動可能なため上記第2筐体は上記第1筐体と結合するテ
    ンションローラの軸の周りに回転して上記クリーニング
    ブレードと上記テンションローラの相対位置の変化を少
    なくした電子写真装置の感光体ユニット。
JP04090464A 1992-04-10 1992-04-10 電子写真装置の感光体ユニット Expired - Lifetime JP3084909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04090464A JP3084909B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 電子写真装置の感光体ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04090464A JP3084909B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 電子写真装置の感光体ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05289426A true JPH05289426A (ja) 1993-11-05
JP3084909B2 JP3084909B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=13999330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04090464A Expired - Lifetime JP3084909B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 電子写真装置の感光体ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084909B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445896B1 (en) 2000-03-10 2002-09-03 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus including a charging device that contacts a portion of an image carrier belt spanning a driving roller and method of use
EP1310835A2 (en) * 2001-11-12 2003-05-14 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same
US6704528B1 (en) 1999-07-08 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having detachable cleaning unit
US7421239B2 (en) 2003-08-26 2008-09-02 Ricoh Company, Ltd. Cleaning apparatus for removing toner adhered onto endless belt

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704528B1 (en) 1999-07-08 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having detachable cleaning unit
US6445896B1 (en) 2000-03-10 2002-09-03 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus including a charging device that contacts a portion of an image carrier belt spanning a driving roller and method of use
EP1310835A2 (en) * 2001-11-12 2003-05-14 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same
US6865361B2 (en) * 2001-11-12 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same
EP1310835A3 (en) * 2001-11-12 2006-08-09 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same
US7421239B2 (en) 2003-08-26 2008-09-02 Ricoh Company, Ltd. Cleaning apparatus for removing toner adhered onto endless belt
US8306469B2 (en) 2003-08-26 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Cleaning apparatus for removing toner adhered onto endless belt

Also Published As

Publication number Publication date
JP3084909B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954433B2 (ja) 画像形成装置
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
JP2979452B2 (ja) 電子写真装置
JP3084909B2 (ja) 電子写真装置の感光体ユニット
JPH09160324A (ja) カラー画像形成装置
JPH09281769A (ja) カラー画像形成装置
JPH10240032A (ja) 画像形成装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JP2876752B2 (ja) 電子写真装置
JP3286999B2 (ja) 画像形成装置
JP4147310B2 (ja) 画像形成装置
JPH1055093A (ja) 画像形成装置
JP2914531B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2584153B2 (ja) 電子写真装置
JPH10274891A (ja) 画像形成装置
JPH05224574A (ja) 画像形成装置
JPH08110709A (ja) 画像形成装置
JPH06161302A (ja) 電子写真装置
JPH04147170A (ja) 画像形成装置
JP2000075586A (ja) 画像形成装置
JPH0996972A (ja) 電子写真装置および電子写真の転写方法
JP2004205582A (ja) 画像形成装置
JPH11272087A (ja) 転写ユニットおよびそれを用いた電子写真装置
JP2002082495A (ja) 転写装置および画像形成装置
JPH06138727A (ja) 電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10