JPH0528882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528882Y2
JPH0528882Y2 JP1986169573U JP16957386U JPH0528882Y2 JP H0528882 Y2 JPH0528882 Y2 JP H0528882Y2 JP 1986169573 U JP1986169573 U JP 1986169573U JP 16957386 U JP16957386 U JP 16957386U JP H0528882 Y2 JPH0528882 Y2 JP H0528882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
opening
closing device
side wall
drive arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986169573U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377408U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986169573U priority Critical patent/JPH0528882Y2/ja
Publication of JPS6377408U publication Critical patent/JPS6377408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528882Y2 publication Critical patent/JPH0528882Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、閉鎖配電盤等に収納する開閉装置の
引出装置に関するものである。
(従来の技術) 周知のように、閉鎖配電盤等に収納される開閉
装置は、出し入れ自在として操作や点検保守を容
易としたものが多い。
この開閉装置の出し入れを自在とする引出装置
は、従来から種々の構造のものが実用に供された
り又は提案されている。以下この代表的な一例を
図面を参照し説明をする。第5図は、移動自在と
した開閉装置1が閉鎖配電盤の閉鎖箱2に収納さ
れ断路位置にある状態を示す平面図であり、第6
図はその側面図である。引出装置は、閉鎖箱2の
側壁に固定されたベース3に固定ピン4を介して
回動自在に取付けられ、先端側に操作ハンドル5
の凹部とはめ合い可能な突出部6aが設けられた
回転アーム6と、固定ピン4に長孔7aを介して
取付けられ、一側の端部をL形に折り曲げてこの
部分7bの内側から回転アーム6の突出部6aが
貫通する矩形状の穴を有するガイド部7cを設
け、他側の端部には固定ベース3上に加工された
円弧状のガイド溝8にかん合して回動自在とする
ローラ9を設けたレバー7と、回転アーム6の突
出部6aに挿入され常時レバー7を外側に移動す
るように押圧する圧縮ばね10と、ベース3に回
動自在に取付けられ、開閉装置1の駆動ピン11
に係合する切欠部12aを有し、回転アーム6と
リンク13で連結され、かつピン14によつて回
動自在に取付けられた駆動アーム12と、ベース
3に設けられた固定ピン15a,15bにそれぞ
れ長孔16a,16bが挿入されて水平方向に移
動自在に取付けられかつローラ9に当接し垂直方
向に伸びる当接面16cを設けたレバー16と、
固定ピン15aとレバー16に張設され常時レバ
ー16をレバー7側に移動するように作用する引
張ばね17と、ベース3に取付けられ、レバー1
6に一体に取付けられた操作板18に係合し動作
するリミツトスイツチ19とから構成されてい
る。
次に、上記構成の引出装置の作用を説明する。
開閉装置1を断路位置から接続位置に移動させる
場合には、第6図に示すように操作ハンドル5の
凹部に回転アーム6の突出部6aをはめ込んで矢
印で示す方向に押込むと、レバー7は固定ピン4
に沿つてその長孔7a分だけ移動する。このとき
同時に固定ベース3上の円弧状のガイド溝8に沿
つてローラ9が同方向に移動する。さらにローラ
9に当接する当接面16cを設けたレバー16
は、ローラ9の移動によつて水平方向に移動す
る。この後、操作ハンドル5を第6図において反
時計方向に回動する。同図の二点鎖線はこの回動
後の状態を示す。また、操作ハンドル5の回動に
より、リンク13を介して駆動アーム12が同図
において反時計方向に回動する(同図の二点鎖線
は回動後の状態を示す)から開閉装置1上に設け
られた駆動ピン11を介して開閉装置1が第5図
の矢印で示す方向に移動する。
この移動した位置が開閉装置1の接続位置、す
なわち、開閉装置1の挿入方向における最終位置
である。操作ハンドル5を回動後(二点鎖線で示
した位置)押込む力を緩めると、圧縮ばね10に
よりレバー7が押上げられ、操作ハンドル5が復
帰位置にもどり離脱可能となる。逆に、開閉装置
1を接続位置から断路位置に移動する場合には、
上述と逆の回動を行う。すなわち、第6図におい
て二点鎖線で示したレバー7を操作ハンドル5で
押込んで逆方向に回動させることにより、駆動ア
ーム12を二点鎖線の状態から実線の状態に回動
させる。この回動により、駆動ピン11を介して
開閉装置1を第5図に示す矢印と逆方向に移動さ
せる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、開閉装置1を断路位置から接続
位置に移動したとき、開閉装置1は、駆動アーム
12と駆動ピン11の連結によりその位置を確保
されるが、引出装置自体は上記した各構成部品の
組合せからなり、かつ駆動アーム12と回転アー
ム6とをリンク13を介して連結しているので、
機構上リンク機構に若干の“がた”(裕度)を設
ける必要がある。(リンク機構の“がた”を皆無
にした場合には両者がせり合い回動しない場合が
生ずる)。
さらに、ピン14から駆動ピン11までの距離
が長い場合には、上述のリンク機構の“がた”に
伴なう駆動アーム12の自由回動角度が大きくな
り、このため開閉装置1は接続位置において駆動
アーム12の自由回動距離だけ移動可能となる。
すなわち、この構造だけでは充分な位置ロツクが
期待出来ず、開閉装置1が接続位置で固定されな
いという潜在的な不具合要因があつた。
本考案は、上記した事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、容易でかつ確実に
操作が出来る閉鎖配電盤の開閉装置の引出装置を
提供することにある。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段および作用) 本考案は、開閉装置を引出自在に収納する閉鎖
箱の側壁に回動自在に取付けられ、操作ハンドル
を着脱自在に装着する突出部を設けた回転アーム
と、この回転アームに移動自在に取付けられ、一
側の端部に突出部が貫通するガイド部を設けると
共に他側の端部に側壁に設けた円弧状の溝にかん
合するローラを設け、突出部に挿入されたばねを
介して常時外側に押圧されている第1のレバー
と、側壁に回動自在に取付けられ、開閉装置の駆
動ピンに係合する切欠部を設け、回転アームとリ
ンクを介して連結される駆動アームと、側壁に水
平方向に移動自在に取付けられ、一側の端部がロ
ーラに当接し、常時第1のレバー側にばねを介し
て押圧されている第2のレバーを備えた開閉装置
の引出装置において、側壁に傾斜方向に沿つて移
動自在に取付けられ、上部に駆動アームをロツク
する係合部を設けたロツクレバーと、このロツク
レバーの下面が常時第2のレバーの他端を押圧す
るように作用する引張ばねを設け、操作ハンドル
を開閉装置が断路位置から接続位置へ移動するよ
うに回動するとき、この中間位置までの回動でロ
ツクレバーが第1のレバーに押圧されて傾斜方向
に沿つた外側へ移動し、これによつて駆動アーム
の回動を自在とし、中間位置から最終位置までの
回動でロツクレバーが引張ばねに引張られて元の
位置に復帰し、この状態で駆動アームの回動を阻
止するようにロツクするものである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。なお、第5図および第6図と同一部分には
同符号を付し、重複した説明は省略する。
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図は
その側面図であり、第3図および第4図は本考案
の一実施例の要部であるロツクレバーの拡大図で
ある。
第1図および第2図において、開閉装置の引出
装置20は、上記した従来と同様の回転アーム
6、レバー7、圧縮ばね10、駆動アーム12、
引張ばね17、操作板18等設けると共に、さら
に、ベース3上に斜方向に沿つて配置された固定
ピン21a,21bに案内されて、移動自在と
し、かつ一方の端部がレバー16に当接するロツ
ク装置を設けている。
このロツク装置は、ロツクレバー22と引張ば
ね23から構成され、ロツクレバー22は、第3
図および第4図にも示すように、中間部に固定ピ
ン21a,21bが挿入される長孔22aを設
け、一方の端部には長孔22aの中心方向にほぼ
直交するようにL状に折曲げられレバー16と接
触する当接面22b、他方の端部にはL状に折曲
げられて開閉装置1が接続位置に移動したとき駆
動アーム12をロツクするように接触する係合面
22cをそれぞれ設けた構成としている。引張ば
ね23は、ロツクレバー22の当接面22bを常
時レバー16に接触させるように作用するもので
ある。
次に、以上のように構成された引出装置20の
動作を説明する。開閉装置1を断路位置から接続
位置に移動させる場合には、第1図および第2図
に示すように操作ハンドル5の凹部に回転アーム
6の突出部6aをはめ込み矢印で示す方向に押込
むと、レバー7は固定ピン4に沿つてその長孔7
a分だけ移動する。このとき同時に固定ベース3
上の円弧状のガイド溝8に沿つてローラ9が同方
向に移動する。さらにローラ9に当接しているレ
バー16は、水平方向に移動する。このレバー1
6の水平方向の移動によつて、レバー16と当接
する当接面22bを有するロツクレバー22がそ
の長孔22a方向に移動する。この後、操作ハン
ドル5を第2図において反時計方向に回動する
と、ローラ9は円弧状のガイド溝8に沿つて回動
するため、操作ハンドル5の回動中間位置(図2
に一点鎖線で示す)のおいてさらに、ローラ9と
当接しているレバー16は、同図に一点鎖線で示
すように水平方向に移動し、これによつてロツク
レバー22も同図に一点鎖線で示すようにその長
孔22a方向すなわち、斜上方向に移動する。こ
のときのロツクレバー22の係合面22cは同図
に一点鎖線で示すように駆動アーム12の先端を
超えて移動するから、駆動アーム12はロツクレ
バー22と干渉することなく自在に回動すること
ができる。同図の二点鎖線は回動後の状態を示
す。また、操作ハンドル5の回動により、リンク
13を介して駆動アーム12が同図において反時
計方向に回動するから、開閉装置1は駆動ピン1
1を介して第1図に矢印で示す方向に移動する。
この移動した位置が開閉装置1の接続位置であ
る。
操作ハンドル5を回動後(二点鎖線で示した位
置)押込む力を緩めると、圧縮ばね10によりレ
バー7が押上げられ、同時にレバー16は引張ば
ね17によつてレバー7側にもどり、さらにロツ
クレバー22も引張ばね23によつて下方に移動
し、ロツクレバー22の係合面22cが駆動アー
ム12の端部に当接して駆動アーム12の自由回
動を阻止(ロツク)する。したがつて、開閉装置
1の接続位置を確実にロツクすることができる。
逆に、開閉装置1を接続位置から断路位置に移
動する場合には、上述と逆の回動を行う。すなわ
ち、第2図において二点鎖線で示したレバー7を
操作ハンドル5で押込んで逆方向に回動させるこ
とにより、駆動アーム12を二点鎖線の状態から
実線の状態に回動させる。この場合にも、上述と
同様にロツクレバー22のL形に折曲げられ駆動
アーム12に当接する係合面22cは、同図に実
線で示す状態から一点鎖線で示す状態を経過して
移動し駆動アーム12の先端を超えて移動するか
ら、駆動アーム12の回動に支障を来たすことは
ない。この駆動アーム12の回動により、駆動ピ
ン11を介して開閉装置1を第1図に示す矢印と
逆方向に移動させる。
〔考案の効果〕
本考案は、以上のように構成されているから、
開閉装置を閉鎖箱内の所定位置間で安全かつ確実
に移動させることができ、開閉装置はその最終位
置で確実にロツクされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2
図は第1図の側面図、第3図は本考案の一実施例
のロツクレバーを拡大して示す斜視図、第4図は
第3図のA矢印方向に見た斜視図、第5図は従来
の開閉装置の引出装置の平面図、第6図は第5図
の側面図である。 1……開閉装置、2……閉鎖箱、3……ベー
ス、5……操作ハンドル、6……回転アーム、
7,16……レバー、9……ローラ、11……駆
動ピン、12……駆動アーム、22……ロツクレ
バー、23……引張ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開閉装置を引出自在に収納する閉鎖箱の側壁に
    回動自在に取付けられ、操作ハンドルを着脱自在
    に装着する突出部を設けた回転アームと、この回
    転アームに移動自在に取付けられ、一側の端部に
    前記突出部が貫通するガイド部を設けると共に他
    側の端部に前記側壁に設けた円弧状の溝にかん合
    するローラを設け、前記突出部に挿入されたばね
    を介して常時外側に押圧されている第1のレバー
    と、前記側壁に回動自在に取付けられ、前記開閉
    装置の駆動ピンに係合する切欠部を設け、前記回
    転アームとリンクを介して連結される駆動アーム
    と、前記側壁に水平方向に移動自在に取付けら
    れ、一側の端部が前記ローラに当接し、常時前記
    第1のレバー側にばねを介して押圧されている第
    2のレバーを備えた開閉装置の引出装置におい
    て、前記側壁に傾斜方向に沿つて移動自在に取付
    けられ、上部に前記駆動アームをロツクする係合
    部を設けたロツクレバーと、このロツクレバーの
    下面が常時前記第2のレバーの他端を押圧するよ
    うに作用する引張ばねを設け、前記ロツクレバー
    が前記操作ハンドルの着脱と回動に連動して移動
    し、前記開閉装置が最終位置まで移動したとき前
    記駆動アームをロツクするようにしたことを特徴
    とする開閉装置の引出装置。
JP1986169573U 1986-11-06 1986-11-06 Expired - Lifetime JPH0528882Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986169573U JPH0528882Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986169573U JPH0528882Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377408U JPS6377408U (ja) 1988-05-23
JPH0528882Y2 true JPH0528882Y2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=31103508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986169573U Expired - Lifetime JPH0528882Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528882Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311291Y2 (ja) * 1972-06-19 1978-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377408U (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020114447A1 (zh) 机械联锁机构
JPH0528882Y2 (ja)
JP2010102898A (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
RU2093914C1 (ru) Выключатель (варианты)
KR100293030B1 (ko) 배전반용 핸들
JP4336194B2 (ja) 回路遮断器収納箱のインターロック装置
JPS5926981Y2 (ja) スイッチ開閉装置
JPH0343774Y2 (ja)
JP2554999Y2 (ja) 開閉装置用操作器のインターロック装置
CN220381956U (zh) 一种对称式推拉装置
US2737044A (en) Locking means for casing enclosed mechanisms
JPH047534Y2 (ja)
JPH038008Y2 (ja)
JPH0727657Y2 (ja) ラックマウント装置のスライドロック機構
JPS606986Y2 (ja) 遮断器用操作装置
JPH0811012Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JP4119699B2 (ja) 回路遮断器の操作ボタンロック装置
JPH034221Y2 (ja)
JP2537024Y2 (ja) 配電盤の扉鎖錠装置
JP2559400Y2 (ja) リッドのロック装置
JPH0535542Y2 (ja)
JPS6027248B2 (ja) 引出形しや断器のインタ−ロツク装置
JPH02119507A (ja) 開閉装置の引出装置
JPH0326749Y2 (ja)
JPH09245603A (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置