JP2554999Y2 - 開閉装置用操作器のインターロック装置 - Google Patents
開閉装置用操作器のインターロック装置Info
- Publication number
- JP2554999Y2 JP2554999Y2 JP856192U JP856192U JP2554999Y2 JP 2554999 Y2 JP2554999 Y2 JP 2554999Y2 JP 856192 U JP856192 U JP 856192U JP 856192 U JP856192 U JP 856192U JP 2554999 Y2 JP2554999 Y2 JP 2554999Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- state
- grounding switch
- insertion portion
- handle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、断路器と接地開閉器と
を複合化し、断路器入,切,接地開閉器入の3状態の一
連の開閉操作を1台の操作器で行う開閉装置用操作器の
インタ−ロック装置に関する。
を複合化し、断路器入,切,接地開閉器入の3状態の一
連の開閉操作を1台の操作器で行う開閉装置用操作器の
インタ−ロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、断路器入,切,接地開閉器入の3
状態の一連の開閉操作を1台の操作器で行う装置はあ
る。
状態の一連の開閉操作を1台の操作器で行う装置はあ
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、従来の装置に
は、断路器の入状態で接地開閉器の操作を禁止し、接地
開閉器の入状態で断路器の操作を禁止するインタ−ロッ
ク装置がないため、誤操作を生じるという問題点があ
る。本考案は、前記の点に留意し、簡単な構成で安価な
インタ−ロック装置を提供することを目的とする。
は、断路器の入状態で接地開閉器の操作を禁止し、接地
開閉器の入状態で断路器の操作を禁止するインタ−ロッ
ク装置がないため、誤操作を生じるという問題点があ
る。本考案は、前記の点に留意し、簡単な構成で安価な
インタ−ロック装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本考案は、断路器と接地開閉器とを複合化し、断路
器入,切,接地開閉器入の3状態の一連の開閉操作を1
台の操作器で行う開閉装置用操作器のインタ−ロック装
置において、断路器及び接地開閉器をそれぞれ入,切す
る操作軸と、両操作軸それぞれへの手動操作用ハンドル
の挿入部と、両操作軸のそれぞれの回転により回転する
回転板と、両回転板の回転に連動し,断路器入状態で接
地開閉器の前記挿入部を閉にし,接地開閉器の入状態で
断路器の前記挿入部を閉にし,断路器及び接地開閉器の
切状態で両挿入部を開にするシャッタとを備えたもので
ある。
に、本考案は、断路器と接地開閉器とを複合化し、断路
器入,切,接地開閉器入の3状態の一連の開閉操作を1
台の操作器で行う開閉装置用操作器のインタ−ロック装
置において、断路器及び接地開閉器をそれぞれ入,切す
る操作軸と、両操作軸それぞれへの手動操作用ハンドル
の挿入部と、両操作軸のそれぞれの回転により回転する
回転板と、両回転板の回転に連動し,断路器入状態で接
地開閉器の前記挿入部を閉にし,接地開閉器の入状態で
断路器の前記挿入部を閉にし,断路器及び接地開閉器の
切状態で両挿入部を開にするシャッタとを備えたもので
ある。
【0005】
【作用】前記のように構成された本考案の開閉装置用操
作器のインタ−ロック装置は、断路器及び接地開閉器を
それぞれ入,切する操作軸のそれぞれの回転により回転
する回転板を有し、その両回転板の回転に連動したシャ
ッタが,断路器の入状態で接地開閉器の手動操作用ハン
ドルの挿入部を閉にし,接地開閉器の入状態で断路器の
手動操作用ハンドルの挿入部を閉にし,断路器及び接地
開閉器の切状態で両挿入部を開にするため、断路器と接
地開閉器のいずれか一方が入の状態にあるとき、他方を
入にすることができず、誤操作が防止される。
作器のインタ−ロック装置は、断路器及び接地開閉器を
それぞれ入,切する操作軸のそれぞれの回転により回転
する回転板を有し、その両回転板の回転に連動したシャ
ッタが,断路器の入状態で接地開閉器の手動操作用ハン
ドルの挿入部を閉にし,接地開閉器の入状態で断路器の
手動操作用ハンドルの挿入部を閉にし,断路器及び接地
開閉器の切状態で両挿入部を開にするため、断路器と接
地開閉器のいずれか一方が入の状態にあるとき、他方を
入にすることができず、誤操作が防止される。
【0006】
【実施例】1実施例について図1ないし図7を参照して
説明する。それらの図において、1は装置本体であり、
前板2,後板3及び両板2,3を連結した連結杆4から
なる。5は本体1の上部に回転自在に支持され左ねじ6
の形成された断路器用の上操作軸、7は本体1の下部に
回転自在に支持され右ねじ8の形成された接地開閉器用
の下操作軸、9は手動操作用ハンドル、10,11は両
操作軸5,7の端部に形成されたハンドル9の上挿入
部,下挿入部、12,13は両操作軸5,7に螺合した
直方体状の上ナット,下ナット、14は両端が両ナット
12,13に連結されたレバ−であり、上端が上ナット
12の上ピン15に枢支され、下端が下ナット13の下
ピン16に遊支されている。
説明する。それらの図において、1は装置本体であり、
前板2,後板3及び両板2,3を連結した連結杆4から
なる。5は本体1の上部に回転自在に支持され左ねじ6
の形成された断路器用の上操作軸、7は本体1の下部に
回転自在に支持され右ねじ8の形成された接地開閉器用
の下操作軸、9は手動操作用ハンドル、10,11は両
操作軸5,7の端部に形成されたハンドル9の上挿入
部,下挿入部、12,13は両操作軸5,7に螺合した
直方体状の上ナット,下ナット、14は両端が両ナット
12,13に連結されたレバ−であり、上端が上ナット
12の上ピン15に枢支され、下端が下ナット13の下
ピン16に遊支されている。
【0007】17は連結装置であり、基部がレバ−14
の中心ピン18に連結され、中心ピン18の位置の変化
による先端部19の位置により、断路器入の状態A,切
の状態B,接地開閉器入の状態Cに変化する。
の中心ピン18に連結され、中心ピン18の位置の変化
による先端部19の位置により、断路器入の状態A,切
の状態B,接地開閉器入の状態Cに変化する。
【0008】即ち、図1,図4,図6及び図7aは断路
器入の状態Aを示し、図4において、この状態からハン
ドル9を上操作軸5の上挿入部10に連結し、反時計方
向に回転すると、上操作軸5の反時計方向の回転により
上ナット12が右方に移動し、レバ−14が下ピン16
を中心として時計方向に回転し、上ピン15が最終の上
位置20まで移動し、中心ピン18が切位置21に移動
し、連結装置17の先端部19の移動により切の状態B
になる。
器入の状態Aを示し、図4において、この状態からハン
ドル9を上操作軸5の上挿入部10に連結し、反時計方
向に回転すると、上操作軸5の反時計方向の回転により
上ナット12が右方に移動し、レバ−14が下ピン16
を中心として時計方向に回転し、上ピン15が最終の上
位置20まで移動し、中心ピン18が切位置21に移動
し、連結装置17の先端部19の移動により切の状態B
になる。
【0009】つぎに、切りの状態Bからハンドル9を下
操作軸7の下挿入部11に連結し、時計方向に回転する
と、下操作軸7の右回転により下ナット13が右方に移
動し、レバ−14が上位置20を中心として反時計方向
に回転し、下ピン16が最終の下位置22まで移動し、
中心ピン18が接地開閉器入位置23に移動し、連結装
置17の先端部19の移動により接地開閉器入の状態C
になる。
操作軸7の下挿入部11に連結し、時計方向に回転する
と、下操作軸7の右回転により下ナット13が右方に移
動し、レバ−14が上位置20を中心として反時計方向
に回転し、下ピン16が最終の下位置22まで移動し、
中心ピン18が接地開閉器入位置23に移動し、連結装
置17の先端部19の移動により接地開閉器入の状態C
になる。
【0010】そして、この状態Cからハンドル9を下挿
入部11に連結し、反時計方向に回転すると、前記とは
逆に、下ナット13が左方へ移動し、レバ−14が上位
置20を中心として時計方向に回転し、下ピン16が図
4の図示の位置まで移動し、中心ピン18が切位置21
に移動し、切の状態Bになる。
入部11に連結し、反時計方向に回転すると、前記とは
逆に、下ナット13が左方へ移動し、レバ−14が上位
置20を中心として時計方向に回転し、下ピン16が図
4の図示の位置まで移動し、中心ピン18が切位置21
に移動し、切の状態Bになる。
【0011】さらに、この状態Bからハンドル9を上挿
入部10に連結し、時計方向に回転すると、上ナット1
2が左方へ移動し、レバ−14が図4の下ピン16を中
心として反時計方向に回転し、上ピン15が図4の図示
の位置まで移動し、中心ピン18が図4の図示の位置へ
移動し、図4の断路器入の状態Aになる。
入部10に連結し、時計方向に回転すると、上ナット1
2が左方へ移動し、レバ−14が図4の下ピン16を中
心として反時計方向に回転し、上ピン15が図4の図示
の位置まで移動し、中心ピン18が図4の図示の位置へ
移動し、図4の断路器入の状態Aになる。
【0012】つぎに、24は上ナット12に突設された
上カムフォロア、25は下ナット13に突設された下カ
ムフォロア、26は上操作軸5に並設され本体1に回転
自在に支持された上カム軸であり、上カムフォロア24
が遊嵌する上カム溝27が形成されている。28は下操
作軸7に並設され本体1に回転自在に支持された下カム
軸であり、下カムフォロア25が遊嵌する下カム溝29
が形成されている。
上カムフォロア、25は下ナット13に突設された下カ
ムフォロア、26は上操作軸5に並設され本体1に回転
自在に支持された上カム軸であり、上カムフォロア24
が遊嵌する上カム溝27が形成されている。28は下操
作軸7に並設され本体1に回転自在に支持された下カム
軸であり、下カムフォロア25が遊嵌する下カム溝29
が形成されている。
【0013】30は本体1の前板2の前側において上カ
ム軸26に固着された上回転板、31は同様に下カム軸
28に固着された下回転板、32,33はそれぞれ上,
下回転板30,31に透設され上,下挿入部10,11
が露出した円弧状の上,下長孔,34,35はそれぞれ
上,下回転板30,31の端部に突設された上,下突出
部である。
ム軸26に固着された上回転板、31は同様に下カム軸
28に固着された下回転板、32,33はそれぞれ上,
下回転板30,31に透設され上,下挿入部10,11
が露出した円弧状の上,下長孔,34,35はそれぞれ
上,下回転板30,31の端部に突設された上,下突出
部である。
【0014】36はシャッタ、37はシャッタ36に上
下方向に形成されたガイド、38は前板2に植設されガ
イド37に挿入したガイドピンであり、シャッタ36が
上下に移動自在になっている。39,40はシャッタ3
6の上,下部に折曲により形成された上,下係止片であ
る。
下方向に形成されたガイド、38は前板2に植設されガ
イド37に挿入したガイドピンであり、シャッタ36が
上下に移動自在になっている。39,40はシャッタ3
6の上,下部に折曲により形成された上,下係止片であ
る。
【0015】つぎに、インタ−ロックについて説明す
る。図7aは断路器入の状態Aであり、上,下回転板3
0,31の上,下突出部34,35が下部に位置してシ
ャッタ36の上,下係止片39,40に当接せず、シャ
ッタ36が自重により下部に位置し、下挿入部11がシ
ャッタ36により遮蔽され、下挿入部11にハンドル9
を連結することができない。なお、このとき、上挿入部
10は露出している。即ち、断路器入の状態Aでは、接
地開閉器の操作が禁止されている。
る。図7aは断路器入の状態Aであり、上,下回転板3
0,31の上,下突出部34,35が下部に位置してシ
ャッタ36の上,下係止片39,40に当接せず、シャ
ッタ36が自重により下部に位置し、下挿入部11がシ
ャッタ36により遮蔽され、下挿入部11にハンドル9
を連結することができない。なお、このとき、上挿入部
10は露出している。即ち、断路器入の状態Aでは、接
地開閉器の操作が禁止されている。
【0016】この断路器入の状態Aにおいて、前記のと
おり、ハンドル9を上挿入部10に連結して反時計方向
に回転すると、切の状態Bになり、同時に、上カムフォ
ロア24の移動により上カム溝27,上カム軸26を介
して上回転板30が4分の1(90゜)反時計方向に回
転し、上突出部34が上係止片39に当接してシャッタ
36を若干持ち上げ、シャッタ36を図7bに示す中間
部に位置させ、下挿入部11が露出し、上挿入部10も
露出した状態である。即ち、切の状態Bでは、断路器及
び接地開閉器のいずれの操作も可能である。
おり、ハンドル9を上挿入部10に連結して反時計方向
に回転すると、切の状態Bになり、同時に、上カムフォ
ロア24の移動により上カム溝27,上カム軸26を介
して上回転板30が4分の1(90゜)反時計方向に回
転し、上突出部34が上係止片39に当接してシャッタ
36を若干持ち上げ、シャッタ36を図7bに示す中間
部に位置させ、下挿入部11が露出し、上挿入部10も
露出した状態である。即ち、切の状態Bでは、断路器及
び接地開閉器のいずれの操作も可能である。
【0017】つぎに、ハンドル9を下挿入部11に連結
して時計方向に回転すると、前記のとおり接地開閉器入
の状態Cになり、同時に下カムフォロア25の移動によ
り下カム溝29,下カム軸28を介して下回転板31が
4分の1(90゜)反時計方向に回転し、下突出部35
が下係止片40に当接してシャッタ36をさらに持ち上
げ、シャッタ36を図7cに示す上部に位置させ、シャ
ッタ36により上挿入部10が遮蔽され、上挿入部10
にハンドル9を連結することができない。即ち、接地開
閉器入の状態Cでは、断路器の操作が禁止される。
して時計方向に回転すると、前記のとおり接地開閉器入
の状態Cになり、同時に下カムフォロア25の移動によ
り下カム溝29,下カム軸28を介して下回転板31が
4分の1(90゜)反時計方向に回転し、下突出部35
が下係止片40に当接してシャッタ36をさらに持ち上
げ、シャッタ36を図7cに示す上部に位置させ、シャ
ッタ36により上挿入部10が遮蔽され、上挿入部10
にハンドル9を連結することができない。即ち、接地開
閉器入の状態Cでは、断路器の操作が禁止される。
【0018】つぎに、図7cの接地開閉器入の状態Cか
らハンドル9を下挿入部11に連結して操作することに
より、図7bの切の状態Bになり、さらに、ハンドル9
を上挿入部10に連結して操作することにより、図7a
の断路器入の状態Aになり、この状態では、前記のとお
り、接地開閉器の操作が禁止される。なお、41,42
は両操作軸5,7の自動操作用のモ−タである。
らハンドル9を下挿入部11に連結して操作することに
より、図7bの切の状態Bになり、さらに、ハンドル9
を上挿入部10に連結して操作することにより、図7a
の断路器入の状態Aになり、この状態では、前記のとお
り、接地開閉器の操作が禁止される。なお、41,42
は両操作軸5,7の自動操作用のモ−タである。
【0019】
【考案の効果】本考案は、以上説明したように構成され
ているため、つぎに記載する効果を奏する。断路器及び
接地開閉器をそれぞれ入,切する操作軸5,7のそれぞ
れの回転により回転する回転板30,31が設けられ、
その両回転板30,31の回転に連動したシャッタ36
が断路器の入状態で接地開閉器に手動操作用ハンドル9
の挿入部11を閉にし,接地開閉器の入状態で断路器の
手動操作用ハンドル9の挿入部10を閉にし,断路器及
び接地開閉器の切状態で両挿入部10,11を開にする
ため、断路器と接地開閉器のいずれか一方が入の状態に
あるとき、他方の入を禁止することができ、誤操作が防
止され、かつ、構成が簡単で安価にすることができる。
ているため、つぎに記載する効果を奏する。断路器及び
接地開閉器をそれぞれ入,切する操作軸5,7のそれぞ
れの回転により回転する回転板30,31が設けられ、
その両回転板30,31の回転に連動したシャッタ36
が断路器の入状態で接地開閉器に手動操作用ハンドル9
の挿入部11を閉にし,接地開閉器の入状態で断路器の
手動操作用ハンドル9の挿入部10を閉にし,断路器及
び接地開閉器の切状態で両挿入部10,11を開にする
ため、断路器と接地開閉器のいずれか一方が入の状態に
あるとき、他方の入を禁止することができ、誤操作が防
止され、かつ、構成が簡単で安価にすることができる。
【図1】本考案の1実施例の斜視図である。
【図2】図1の一部の斜視図である。
【図3】図1の他の一部の斜視図である。
【図4】図1の一部の左切断側面図である。
【図5】図1の切断正面図である。
【図6】図1の他の一部の左切断側面図である。
【図7】a,b,cはそれぞれ異なる状態の正面図であ
る。
る。
5,7 操作軸 9 手動操作用ハンドル 10,11 挿入部 30,31 回転板 36 シャッタ
Claims (1)
- 【請求項1】 断路器と接地開閉器とを複合化し、断路
器入,切,接地開閉器入の3状態の一連の開閉操作を1
台の操作器で行う開閉装置用操作器のインタ−ロック装
置において、 断路器及び接地開閉器をそれぞれ入,切する操作軸と、
該両操作軸それぞれへの手動操作用ハンドルの挿入部
と、前記両操作軸のそれぞれの回転により回転する回転
板と、該両回転板の回転に連動し,断路器入状態で接地
開閉器の前記挿入部を閉にし,接地開閉器の入状態で断
路器の前記挿入部を閉にし,断路器及び接地開閉器の切
状態で前記両挿入部を開にするシャッタとを備えた開閉
装置用操作器のインタ−ロック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP856192U JP2554999Y2 (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 開閉装置用操作器のインターロック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP856192U JP2554999Y2 (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 開閉装置用操作器のインターロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0562935U JPH0562935U (ja) | 1993-08-20 |
JP2554999Y2 true JP2554999Y2 (ja) | 1997-11-19 |
Family
ID=11696505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP856192U Expired - Lifetime JP2554999Y2 (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 開閉装置用操作器のインターロック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2554999Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4682002B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-05-11 | 株式会社日立製作所 | 地上用変圧器装置 |
KR101707966B1 (ko) * | 2015-10-14 | 2017-02-27 | 엘에스산전 주식회사 | 가스절연 개폐기의 인터락 장치 |
JP6661324B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2020-03-11 | 関西電力株式会社 | 配電盤 |
-
1992
- 1992-01-28 JP JP856192U patent/JP2554999Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0562935U (ja) | 1993-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5838219A (en) | Electrical circuit breaker with manual and remote actuators | |
US5111009A (en) | Operating mechanism for throwing toggle switches | |
WO2014010110A1 (ja) | スイッチギヤ | |
JP2554999Y2 (ja) | 開閉装置用操作器のインターロック装置 | |
DE4201026A1 (de) | Trennschalter mit veraenderlicher handbetaetigung | |
DE10143223B4 (de) | Schutzschalter | |
US11488790B2 (en) | Switch device | |
CN212182187U (zh) | 开关电器的机械联锁结构 | |
JP2505071Y2 (ja) | 開閉器の操作機構 | |
JPH08315692A (ja) | 双投形インタロック装置 | |
DE19703972C1 (de) | Schaltschloß eines Schaltgeräts | |
JP2566835Y2 (ja) | 3位置開閉装置 | |
JP2882186B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2593306Y2 (ja) | 多回路開閉器 | |
JPH0982180A (ja) | 開閉装置 | |
CA3058556A1 (en) | Operator for an electrical switching apparatus | |
JPS6228021Y2 (ja) | ||
CN220306145U (zh) | 用于接地开关的延时操作手柄 | |
JP2582756Y2 (ja) | 開閉装置用操作装置 | |
CN219643427U (zh) | 联锁机构和低压柜抽屉 | |
KR102213037B1 (ko) | 전동기 제어반 | |
JP2592331Y2 (ja) | 開閉器の操作機構 | |
JPH0528882Y2 (ja) | ||
CN112447426B (zh) | 机械联锁装置和双电源供电系统 | |
JPH0614372Y2 (ja) | 開閉器用3ポジション操作器 |