JPH0343774Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343774Y2
JPH0343774Y2 JP1072886U JP1072886U JPH0343774Y2 JP H0343774 Y2 JPH0343774 Y2 JP H0343774Y2 JP 1072886 U JP1072886 U JP 1072886U JP 1072886 U JP1072886 U JP 1072886U JP H0343774 Y2 JPH0343774 Y2 JP H0343774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable frame
locking
fixed frame
frame
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1072886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1072886U priority Critical patent/JPH0343774Y2/ja
Publication of JPS62122404U publication Critical patent/JPS62122404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343774Y2 publication Critical patent/JPH0343774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
本考案は電気機器が固定される可動枠と該可動
枠が収納される固定枠との双方に設けられる相互
間の移動案内手段を介して前記可動枠が前記固定
枠に収納されあるいは引き出されることにより、
前記電気機器に設けられる可動側接触子と前記固
定枠に設けられる固定側接触子とが相互に閉合あ
るいは開離を行い、その際前記可動側接触子と前
記固定側接触子との所定の相互の閉合位置と所定
の相互の開離位置とにおいて、前記可動枠が前記
固定枠に鎖錠される如くにした引出形電気機器の
鎖錠装置に関する。この種の鎖錠装置においては
前記可動枠が前記固定枠における前記所定の接触
子相互の閉合位置と前記所定の接触子相互の開離
位置との間を移動する場合に前記位置それぞれに
おいて自動的に鎖錠が行われるだけでなく、前記
可動枠を前記所定の接触子相互の開離位置よりも
更に外側に移動させた後再び前記開離位置に移動
させた場合にも前記鎖錠装置が作動して、鎖錠の
行われる如くにすることが望まれる。
【従来技術とその問題点】
一般にこの種の引出形電気機器例えば引出形回
路遮断器としては第2図ないし第7図に例示する
如く、回路遮断器1が固定された可動枠4の両外
側面に設けられた移動用の可動枠側案内6と、こ
れに対応して固定枠5の両内側面に設けられた同
様の固定側案内7とを相互に滑動しあう如くに組
み合わせて可動枠4を固定枠5に収納することに
より、回路遮断器1の背面に設けられた一対の可
動側接触子2とこれに対応して固定枠5に設けら
れた一対の固定側接触子3とが閉合して前記遮断
器1が運転可能な所定の接触子相互の閉合位置か
あるいは可動枠4を固定枠5から引き出すことに
より前記可動側接触子2が前記固定側接触子3か
ら開離して前記遮断器の単独試験が可能になる如
き非運転状態になる所定の接触子相互の開離位置
かの何れかを可動枠4が占める如くにしたものが
一般に知られている。この際この種の引出形回路
遮断器においては、第8図のB及びCに例示する
如く可動枠側案内6と固定側案内7とのそれぞれ
の下辺の相互に接触する水平方向に屈曲した部分
に、前者には2個の切り欠き部分8aと8bが、
また後者には1個の長穴9が形成され、前記遮断
器1の前記所定の接触子相互の閉合位置において
は切り欠き部分8aと長穴9とが同一位置を占め
(第8図)、また前記遮断器1の前記所定の接触子
相互の開離位置においては切り欠き部8bと長穴
9とが同一位置を占め、第6図に例示する如く固
定枠側案内7の下方で固定枠5に固定された支持
軸12に該軸を中心として回動自在に支持された
係止板10の上端の係止片11が、前記同一の位
置を占めた可動枠側案内6の切り欠き部分8aと
固定枠側案内7の長穴9とを通して、あるいは前
記案内6の切り欠き部分8bと前記案内7の長穴
9とを通して第8図A及びCに示す如く突出し、
可動枠4と固定枠5との間に前記所定の接触子相
互の閉合位置あるいは前記所定の接触子相互の開
離位置においてそれぞれ鎖錠が行われる如くにし
ている。 更に従来の引出形回路遮断器においては、固定
枠5においてその前記所定の接触子相互の閉合位
置から前記所定の接触子相互の開離位置に、ある
いはその逆の方向に可動枠4を移動させるために
は、先ずそれぞれの前記位置における鎖錠を解放
することが条件になる。その場合第9図及び第1
0図に例示する鎖錠レバー16の自由端16aを
手動で下方に押し下げることにより、リンク13
を介して係止板10を復帰ばね33の引張力に抗
して引き下げ、前記所定の接触子相互の閉合位置
(第9図)あるいは前記所定の接触子相互の開離
位置(第10図)において、第8図のCに示す如
くに可動側案内6の下辺の切り欠き部8aあるい
は8bと固定枠側案内7の下辺の長穴9とをそれ
ぞれ鎖錠状態に維持するために拘束していた係止
板10の係止片11を、前記切り欠き部分8aあ
るいは8bと前記長穴9とから脱出させて可動枠
4を固定枠5との間の鎖錠状態から解放する。そ
の後例えば可動枠4を固定枠5における前記所定
の接触子の相互閉合位置から前記所定の接触子の
相互開離位置に移動させるには、第11図に例示
する如く固定枠5の右側面に支持された歯車18
の中央部の六角突起19にラチエツトハンドルの
如き操作ハンドル20を装着して歯車18を時計
方向に回動させ、カム支持シヤフト21を中心と
してカム28と共に支持シヤフト21に固定され
かつ歯車18にかみ合うカムギヤ23を反時計方
向に回動させ、可動枠4の可動枠側案内6に固定
されたローラ支持軸25のローラ24(第4図、
第5図)をカムギヤ23及びカム28のローラ案
内溝27の内部を外側に向かつて転動させること
により、ローラ支持軸25を固定枠5の固定枠側
案内7に設けられた水平方向のローラ軸案内溝2
6の内部を図示の矢印の方向に外側に向かつて移
動させる如くにすれば良い。 次に逆に可動枠4を固定枠5における前記所定
の接触子相互開離位置から前記所定の接触子相互
の閉合位置に移動させるには第12図に例示する
如く、前記ハンドル20により歯車18を反時計
方向に回動させてカムギヤ23を時計方向に回動
させ、ローラ24をローラ案内溝27の内部を内
側に向かつて転動させることにより、ローラ支持
軸25をローラ支持軸案内溝の内部を図示の矢印
の方向に内側に向かつて移動させる如くにすれば
よい。 その際従来の引出形電気機器の鎖錠装置におい
ては可動枠4を固定枠5における前記所定の接触
子相互閉合位置から前記所定の接触子相互の開離
位置に、あるいはその逆の方向に移動させた場合
のそれぞれの位置における可動枠4の固定枠5に
対する鎖錠は、可動枠4が固定枠5における前記
所定の接触子相互の閉合位置から前記所定の接触
子相互の開離位置に移動した場合には、第13図
に例示する如くカム28の支持軸21を中心とす
る時計方向の回転によりその下端突起部32が鎖
錠レバー16の上部突起部30を下方に押し下
げ、リンク13を介して係止板10を復帰ばね3
3の引張力によつてその支持軸12を中心として
反時計方向に回動させるから、係止板10の係止
片11が可動枠側案内6の下辺の切り欠き部8b
と固定枠側案内7の下辺の長穴9とが合致した時
に双方を貫通して突出係止し自動的に鎖錠が行わ
れる(第8図)。 逆に可動枠4が固定枠5における前記所定の接
触子相互の開離位置から前記所定の接触子相互の
閉合位置に移動した場合は、第14図に例示する
如く反時計方向に回動するカム31の下部突起部
32が鎖錠レバー16の上部突起部30を前記同
様に押し下げ、リンク13と復帰ばね33とによ
り係止板10を反時計方向に回転させ、その係止
片11がこの場合は可動枠側案内6の下辺の切り
欠き部8bが固定枠側案内7の下辺の長穴9に合
致した時に双方を貫通係止し自動的に鎖錠が行わ
れる(第8図)。 以上に説明した如く従来の引出形回路遮断器の
鎖錠装置においては、前記遮断器1が固定された
可動枠4は固定枠5における前記所定の接触子相
互の閉合位置と、前記所定の接触子相互の開離位
置とにおいては、何れか一方の位置から他方の位
置に移動した場合にも必ず自動的に鎖錠が行われ
るが、何らかの必要により前記遮断器1を前記所
定の接触子相互の開離位置から更に固定枠上を外
方に移動させる場合は、開離位置において鎖錠さ
れた状態(第10図)にあるので、鎖錠レバー1
6を手動で押し下げて係止板10の係止片11を
切り欠き部8bおよび長穴9から離脱させて鎖錠
を解除した上で可動枠4を引き出す必要がある。
このため、再び可動枠4を開離位置に戻してもカ
ム28が操作されないので鎖錠レバー16の復帰
操作が行われず、係止板10は鎖錠解除状態のま
まにあり、鎖錠が行われない。したがつて従来の
引出形回路遮断器の鎖錠装置では、遮断器を開離
位置の外から当該開離位置まで挿入した際に自動
的に鎖錠が行われないので、この位置で鎖錠を行
うためには、人為的に鎖錠レバー16を復帰方向
に操作しなければならないという欠点がある。
【考案の目的】
電気機器が固定された可動枠と相互の案内手段
を介して前記可動枠を収納あるいは引き出しを行
い得る如くにした固定枠とからなる従来の引出形
電気機器の鎖錠装置が有する前記の如き欠点に鑑
み、本考案は簡単な手段により前記引出形電気機
器に設けられた可動側接触子と前記固定枠に設け
られた固定側接触子との所定の相互の開離位置よ
りも更に外側の固定枠上に前記可動枠が在る場合
に、該可動枠を前記所定の接触子相互の開離位置
まで移動させた際にも作動して前記可動枠が前記
固定枠に鎖錠される如くにした引出形電気機器の
鎖錠装置を提供することを目的とする。
【考案の要点】
前記の目的を達成するために本考案は、電気機
器1が固定される可動枠4を固定枠5に案内手段
を介して出し入れ可能に収納し、前記可動枠4に
設けたローラ支持軸25を係合案内するローラ案
内溝27を有し外部から回動操作されるカム28
を設け、このカム28を回動させることにより前
記可動枠4に設けたローラ支持軸25を前記ロー
ラ案内溝27に沿つて移動させて可動枠4を前記
電気機器側の可動接触子と固定枠側の固定接触子
とが閉合する閉合位置と開離する開離位置に出し
入れし、さらに前記可動枠4が閉合位置および開
離位置において前記可動枠4が前記固定枠5に鎖
錠する鎖錠手段を設け、前記可動枠4を移動する
際、その閉合位置および開離位置において前記カ
ム28により解除状態にある前記鎖錠手段を復帰
方向に駆動して鎖錠を行うものにおいて、前記カ
ム28の下方に前記係止手段を復帰方向に駆動す
る鎖錠復帰手段35を設け、前記可動枠4にこれ
が前記開離位置の外側の位置から当該開離位置ま
で挿入されたとき前記前記鎖錠復帰手段を駆動す
る復帰カム40を設け、前記可動枠が外側から前
記開離位置に移動した際に前記鎖錠復帰手段を強
制的に作動させて自動的に鎖錠を行うようにした
ものである。
【考案の実施例】
次に図面に表わされた実施例にもとづいて本考
案の詳細を説明する。 本考案に引出形電気機器例えば引出形回路遮断
器においても第2図ないし第7図に例示する如
く、回路遮断器1が固定された可動枠4の両外側
面に設けられた移動用の可動枠側案内6と、これ
に対応して固定枠5の両内側面に設けられた同様
の固定枠側案内7とを相互に滑動しあう如くに組
み合わせて可動枠4を固定枠5に収納することに
より、回路遮断器1の背面に設けられた一対の可
動側接触子2とこれに対応して固定枠5に設けら
れた一対の固定側接触子3とが閉合して前記遮断
器1が運転可能な所定の接触子相互の閉合位置
か、あるいは可動枠4を固定枠5から引き出すこ
とにより前記可動側接触子2が前記固定側接触子
3から開離して前記遮断器の単独試験が可能にな
る如き非運転状態の所定の接触子相互の開離位置
かの何れかを可動枠4が占める如くにされてお
り、かつ従来の引出形回路遮断器について既に詳
細に説明した如く、固定枠5の両内側面に設けら
れた固定枠側案内7の下辺と可動枠4の両外側面
に設けられた可動枠側案内6の下辺とに、第8図
に示す如く前記所定の接触子相互の閉合位置と開
離位置とに対応して相互に位置が合致する如くに
された切り欠き部8a及び8bと長穴9とが形成
されており、前記所定の接触子相互の閉合位置で
は切り欠き部8aと長穴9とを、また開離位置で
は切り欠き部8bと長穴9とをそれぞれ貫通して
係止する係止片11を有する係止板10により、
前記接触子相互の閉合位置あるいは開離位置にお
いて可動枠4が固定枠5に自動的に鎖錠される如
くにされている(第9図及び第10図)。その際
可動枠4を固定枠5の前記所定の接触子相互の閉
合位置から前記所定の接触子開離位置に向かつ
て、あるいはその逆の方向に移動せる場合には、
係止板10を駆動する鎖錠レバー16の自由端1
6aを手動で操作し第13図および第14図に示
すように係止板10の係止片11を可動枠側案内
6の切り欠き部8aあるいは8bと固定枠側案内
7の下辺の長穴9とから開放した後、第11図及
び第12図に例示する如くラチエツトハンドルの
如き操作ハンドル20により歯車18とカムギヤ
23の歯部22を介してカムギヤ23を駆動し、
カムギヤ23とカム28とに形成されたローラ案
内溝27の内部を可動枠側案内6に固定されたロ
ーラ支持軸25のローラ24を転動させ、したが
つてまた固定枠側案内7に水平方向に形成された
ローラ支持軸案内溝26の内部を外側あるいは内
側に向かつてローラ支持軸25を移動させ、可動
枠4が固定枠5の前記所定の接触子相互の閉合位
置あるいは開離位置に達するとカム28により鎖
錠レバー16をリンク13との突張り合いを崩し
て復帰ばね33の力を借りて、第9図および第1
0図に示すように係止板10の係止片11が可動
枠側案内6の下辺の切り欠き部8aあるいは8b
と固定枠側案内7の下辺の長穴9とに係合して自
動的に鎖錠が行われる如くになつていることも、
従来の引出形回路遮断器の鎖錠装置の場合と同様
である。 しかし従来の引出形回路遮断器の鎖錠装置の場
合には可動枠4が固定枠5の前記所定の接触子相
互の開離位置から更に外側に位置している場合前
記開離位置に移動させても鎖錠が自動的には行わ
れない欠点があるのに対して、本考案の引出形遮
断器の鎖錠装置においては第1図に例示する如く
に、固定枠5の係止板10を駆動する鎖錠レバー
16の下方に取付ベース36と該取付ベースの一
端に設けられた支持ピン37により回動自在に支
持された復帰レバー38とからなる鎖錠復帰装置
35を設けるとともに、可動枠4に復帰レバー3
8の上端に設けられた復帰ピン39を所定の高さ
まで押し上げる如くに作用する復帰カム40が固
定され、可動枠4が固定枠5の前記所定の接触子
相互の開離位置の外側から前記開離位置に移動さ
せられた際に可動枠4の復帰カム40が固定枠5
の復帰レバー38の復帰ピン39を押し上げるこ
とにより、該ピンを介して鎖錠レバー16の自由
端16aもその支点ピン15を支点として上方に
持ち上げられ、鎖錠レバー16と鎖錠リンク13
の突張り合いの状態が崩されるので係止板10を
その支持軸12を中心として回動可能な状態にす
るから、復帰ばね33の引張力により係止板10
は反時計方向に回動してその係止片11が固定枠
5の固定枠側案内7の下辺に形成された長穴9と
可動枠4の可動枠側案内6の下辺に形成された切
り欠き部8bとに同時に係合して可動枠4と固定
枠5との間に鎖錠が行われる。 したがつて本考案の引出形遮断器の鎖錠装置に
おいては、可動枠4が固定枠5の前記所定の接触
子相互の開離位置の外側から前記開離位置に移動
した際に自動的に作動し得ない前記鎖錠装置を、
固定枠5に鎖錠復帰装置35を、可動枠に復帰カ
ム40をそれぞれ設けることにより強制的に作動
させて、前記所定の接触子相互の開離位置におい
ては、該開離位置の内外何れの方向からの移動に
も必ず自動的にあるいは強制的に鎖錠が行われ
る。
【考案の効果】
本考案は以上に説明した如く、電気機器1が固
定される可動枠4を固定枠5に案内手段を介して
出し入れ可能に収納し、前記可動枠4に設けたロ
ーラ支持軸25を係合案内するローラ案内溝27
を有し外部から回動操作されるカム28を設け、
このカム28を回動させることにより前記可動枠
4に設けたローラ支持軸25を前記ローラ案内溝
27に沿つて移動させて可動枠4を前記電気機器
側の可動接触子と固定枠側の固定接触子とが閉合
する閉合位置と開離する開離位置に出し入れし、
さらに前記可動枠4が閉合位置および開離位置に
おいて前記可動枠4が前記固定枠5に鎖錠する鎖
錠手段を設け、前記可動枠4を移動する際、その
閉合位置および開離位置において前記カム28に
より解除状態にある前記鎖錠手段を復帰方向に駆
動して鎖錠を行うものにおいて、前記カム28の
下方に前記係止手段を復帰方向に駆動する鎖錠復
帰手段35を設け、前記可動枠4にこれが前記開
離位置の外側の位置から当該開離位置まで挿入さ
れたとき前記前記鎖錠復帰手段を駆動する復帰カ
ム40を設け、前記可動枠が外側から前記開離位
置に移動した際に前記鎖錠復帰手段を強制的に作
動させることにより、前記係止手段が回動してそ
の係止部が前記可動枠の移動案内手段と前記固定
枠の移動案内手段とのそれぞれに形成された前記
係止手段に同時に係合する如くにすることによ
り、前記可動枠が前記所定の接触子相互の開離位
置の内側あるいは外側の何れの方向からでも当該
開離位置に移動した場合に自動的にあるいは強制
的に可動枠と固定枠との間に必ず鎖錠が行われる
から、前記開離位置の外側から前記開離位置に移
動した場合にも、従来の引出形電気機器の鎖錠装
置の場合の如く手動で鎖錠レバーを操作する必要
がなく、したがつて鎖錠レバーの操作を怠つて振
動などが原因で前記電気機器が固定枠上を前記開
離位置から移動し、場合によつては固定枠から外
部に落下する如き危険を確実に防止し得る効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の引出形電気機器の鎖錠装置に
設けられる鎖錠復帰装置とその駆動カムとの概略
側面図を、第2図及び第3図は引出形電気機器が
固定された可動枠と該可動枠を収納する固定枠と
を示す概略側面図と概略正面図とを、第4図及び
第5図は可動枠の概略側面図と概略正面図とを、
第6図及び第7図は固定枠の概略側面図と概略正
面図とを、第8図は可動枠側案内の下辺に形成さ
れた切り欠き部と固定枠側案内の下辺に形成され
た長穴との関係を示す概略図を、第9図ないし第
14図はそれぞれ前記鎖錠装置各部分の構成と動
作を説明するための概略側面図を表わす。 1……回路遮断器、2……可動側接触子、3…
…固定側接触子、4……可動枠、5……固定枠、
6……可動枠側案内、7……固定枠側案内、8
a,8b……可動枠側案内下辺の切り欠き部、9
……固定枠側案内下辺の長穴、10……係止板、
11……係止片、12……係止板支持軸、13…
…リンク、16……鎖錠レバー、23……カムギ
ヤ、24……ローラ、25……ローラ支持軸、2
6……ローラ支持軸案内溝、27……ローラ案内
溝、28……カム、33……復帰ばね、35……
鎖錠復帰装置、38……復帰レバー、40……復
帰カム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気機器1が固定される可動枠4を固定枠5に
    案内手段を介して出し入れ可能に収納し、前記可
    動枠4に設けたローラ支持軸25を係合案内する
    ローラ案内溝27を有し外部から回動操作される
    カム28を設け、、このカム28を回動させるこ
    とにより前記可動枠4に設けたローラ支持軸25
    を前記ローラ案内溝27に沿つて移動させて可動
    枠4を前記電気機器側の可動接触子と固定枠側の
    固定接触子とが閉合する閉合位置と開離する開離
    位置に出し入れし、さらに前記可動枠4が閉合位
    置および開離位置において前記可動枠4が前記固
    定枠5に鎖錠する鎖錠手段を設け、前記可動枠4
    を移動する際、その閉合位置および開離位置にお
    いて前記カム28により解除状態にある前記鎖錠
    手段を復帰方向に駆動して鎖錠を行うものにおい
    て、前記カム28の下方に前記係止手段を復帰方
    向に駆動する鎖錠復帰手段35を設け、前記可動
    枠4にこれが前記開離位置の外側の位置から当該
    開離位置まで挿入されたとき前記前記鎖錠復帰手
    段を駆動する復帰カム40を設けたことを特徴と
    する引出形電気機器の鎖錠装置。
JP1072886U 1986-01-28 1986-01-28 Expired JPH0343774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072886U JPH0343774Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072886U JPH0343774Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122404U JPS62122404U (ja) 1987-08-04
JPH0343774Y2 true JPH0343774Y2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=30797293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072886U Expired JPH0343774Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343774Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860530B1 (ko) * 2007-07-12 2008-09-26 엘에스산전 주식회사 인출형 차단기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122404U (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343774Y2 (ja)
KR100852436B1 (ko) 진공차단기의 도어 및 투입 인터록장치
JPH09130930A (ja) 配電盤
CN210563886U (zh) 一种锁合装置及彩票自助销售机
JPH0510490Y2 (ja)
IL24057A (en) Push-button operated combination locks
JPH0240696Y2 (ja)
JP3990096B2 (ja) 耐火庫等の扉部の破損防止装置
JPS635384Y2 (ja)
JPH09180594A (ja) 開閉装置
KR200146377Y1 (ko) 도아용 평핸들장치
JPH0326749Y2 (ja)
JP2520147Y2 (ja) 保管庫の扉開閉機構
JPH0117321B2 (ja)
JPH0528882Y2 (ja)
JPS6116731Y2 (ja)
KR940003915Y1 (ko) 대형 금고문의 메인도아 잠금장치
JP2559340Y2 (ja) トランク錠
JPH0757593A (ja) 回路遮断器の操作機構
JPS5936929Y2 (ja) 開閉蓋装置
JPS606986Y2 (ja) 遮断器用操作装置
SU669044A1 (ru) Блокировочное устройство дл замков и приводов разъединителей
JPH047534Y2 (ja)
KR830000463Y1 (ko) 서랍형 차단기
JPH0533191Y2 (ja)