JPH02119507A - 開閉装置の引出装置 - Google Patents

開閉装置の引出装置

Info

Publication number
JPH02119507A
JPH02119507A JP26950688A JP26950688A JPH02119507A JP H02119507 A JPH02119507 A JP H02119507A JP 26950688 A JP26950688 A JP 26950688A JP 26950688 A JP26950688 A JP 26950688A JP H02119507 A JPH02119507 A JP H02119507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing device
front door
lever
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26950688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kikuta
菊田 伸司
Akira Konemura
古根村 明
Hisatomi Sawada
沢田 久富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba FA Systems Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26950688A priority Critical patent/JPH02119507A/ja
Publication of JPH02119507A publication Critical patent/JPH02119507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、盤外引出形の閉鎖配電盤(正面mを閉じたま
ま開閉装置を移動させる)等に装着する開閉装置の引出
装置に関するものである。
(従来の技術) 周知のように、盤外引出形の閉鎖配電盤においては、正
面扉を開放したままでは開閉装置を移動出来ないように
安全上規格でも制限している。この開閉装置の出し入れ
を自在とする引出装置は、種々の構造のものが実用に供
されたり提案されているが、以下にこの代表的な一例を
図面を参照して説明する。
第7図は、移動自在とした開閉装置1が閉鎖配電盤の開
鎖箱2に収納され、かつ断路位置にある状態を示す平面
図であり、第8図は、その側面図である。引出装置は、
閉鎖箱2の側壁に固定されたベース3に固定ピン4を介
して回動自在に取付けられ、先端側に操作ハンドル5の
凹部とはめ必い可能な突出部6aに設けた回転アーム6
と、固定ピン4に長孔7aを介して取付けられ、−側の
端部をL形に折り曲げてこの部分7bの内側から回転ア
−ムロの突出部6aか貫通する短形状の穴を有するガイ
ド部7Cを設け、他側の端部には固定ベース3にh0エ
され一部に直線状部を有する円弧状のガイド溝8にかん
合し回動自在としだローラ9を設けたレバー7と、回転
アーム6の突出部6aに挿入され常時レバー7を外側に
移動するように押圧する圧縮ばね10と、ベース3にピ
ン11を介して回動自在に取付けられ、開閉装置1の駆
動ピン12に係合する切欠部13aを有し、回転アーム
6とリンク14て連結した駆動アーム13と、ベース3
に設けられた固定ピン15a 、 15bがそれぞれ長
孔16a 、 16bに挿入されて水平方向に移動自在
に取付けられ、かつローラ9が当接し垂直方向に伸びる
当接面16Cを設けたレバー16と、固定ピン15aと
レバー16に張設され常時レバー16をレバー7側に移
動するように作用する引張ばね17と、ベース3に取付
けられ、レバー16に一体に取付けられた操作板18に
係合し動作するリミットスイッチ19と、このリミット
スイッチ19を動作させる移動距離を超えてレバー16
が移動したとき、レバー16の他端に当接してレバー1
6のこれ以上の移動を阻止するプランジャ20から構成
されている。なお、プランジャ20は、電磁石コイル2
1によって上下方向の動作を駆動されるが、このため、
第9図のように開閉装置1が閉路状態にあるときに閉路
する接点22、リミットスイッチ19が動作したとき閉
路する接点23及び正面扉が密閉されているとき閉路す
る接点24の直列回路を介して電磁石コイル21を制御
電源で励磁するようになっている。
次に、上記のように構成した開閉装置の引出装置の作用
を説明する。開閉装置1を断路位置から接続位置に移動
させる場合には、第8図に示すように、操作ハンドル5
の凹部に回転アーム6の突出部6aをはめ込/νで矢印
の方向に押込むと、レバー7は固定ピン4に沿ってその
長孔7aの分だけ移動する。このとき同時にベース3上
のガイド溝8の直線状部に沿ってローラ9が同方向に移
動する。
ざらに、ローラ9に当接する当接面16cを設けたレバ
ー16は、ローラ9の移動によって水平方向に移動する
。この後、操作ハンドル5を第8図において反時計方向
に回動する(同図の二点鎖線はこの回動後の状態を示す
)と、リンク14を介して駆動アーム13か同図におい
て反時計方向に回動するから、開閉装置1上に設けられ
た駆動ピン12を介して開閉装置1が第7図に示す矢印
の方向に移動する。この移動した位置(同図に二点鎖線
で示す)が開閉装置1の接続位置すなわら開閉装置1の
挿入方向にaシける最終位置でおる。操作ハンドル5を
回動後(二点鎖線で示した位置)押込む力を緩めると、
圧縮バネ10によってレバー7が押上げられ操作ハンド
ル5が復帰位置にもどり離脱可能となる。
上記したレバー16の移動において、開閉装置1が閉路
状態におれば、レバー16の移動によってリミットスイ
ッチ19が動作したとき、第9図に示した接点23か閉
路し接点22.24も閉路しているから電磁石コイル2
1が励磁され、常時は第10図の実線にあるプランジャ
20が吸引されて二点鎖線の位置に上昇駆動される。し
たかって、レバー16は、同図の実線の位置から二点鎖
線の位置まで移動できる。つまり、操作ハンドル5を完
全に回動することが可能となる。ただし、正面扉が開放
された状態では、接点24が開放状態にある。したがっ
て、電磁石コイル21は、励磁されず、レバー16を移
動することができない作用がある。
(発明が解決しJ:うとする課題) しかしながら、このような構成でおると、現地据(−1
時をはじめ開閉装@1を移動させる場合、必ず制御電源
を活かして電磁石コイル21を励磁させる必要がおった
。このため、制御回路の停電時等においては、−切開量
装置1を移動さけることができないという潜在的な不便
さを有していた。
本発明は、上記した事情を鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、制御電源を活かさなくても容易に
開閉装置を移動でき、かつ閉鎖箱の扉が開放されている
場合には、開閉装置が移動できないようにロック装置を
設けた開閉装置の引出装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、開閉装置を引出自在に収納する閉鎖箱に回動
自在に取付けられ、操作ハンドルを着脱自在に装着する
着脱部を設けた回転アームと、この回転アームに連結さ
れて開閉装置を移動させる駆動アームを備えた開閉装置
の引出装置において、閉鎖箱の正面扉の開閉操作に連動
して水平方向に移動するガイドピンと、このガイドピン
の一端に係合し、正面扉が開放状態にあるときには着脱
部に操作ハンドルの装着を阻止し、正面扉が閉塞状態に
あるときには@鋭部に操作ハンドルの装着を可能とする
ように垂直方向に移動するロックピンを備えたロック装
置を設けたものである。
(作 用) 正面扉が開放状態にあるときには、操作ハンドルを着脱
部に装着できないから回転アームを回動することができ
ず、開閉装置の移動ができない。
また、正面扉が閉塞状態にあるときには、操作ハンドル
を着脱部に装着できるから回転アームを回動することが
でき、開閉装置の移動ができる。これにより、制御電源
を必ず活かさなくても開閉装置の移動ができ、据付けや
保守点検が容易になる。
(実施例) 以下、本発明を一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は、本発明の一実施例を示す平面図、第2図は、第
1の側面図、第3図は、本発明の一実施例の要部を拡大
して示す平面図、第4図は、第3図の側面図である。な
お、第7図および第8図と同一部分には同符号を付し、
重複した説明は省略する。
第1図乃至第4図において、開閉装置の引出装置30は
、上記した従来と同様の回転アーム6、レバー7、圧縮
ハネio、駆動アーム13.レバー16゜引張ばね17
.操作板18等を設けると共に、プランジャ20と電m
Eコイル21の代りにベース3の上部で正面扉31に近
い位置に設けたロック装置32から構成されている。
このロック装置32は、閉鎖箱2に取付けられ、口字状
に折り曲げられて上下に回通孔を設りた)jイド33と
、このカイト33の貫通孔に上下動自在に挿入され、上
端部には溝と摺動ピン34aを設け、中間部にはばね受
34bおよびこの下部に所定のストロークだけ移動させ
るためのス1−ツバ34cをそれぞれ設け、下端部が常
時レバー16の当接部16cの上部に係合し、レバー1
6の左方向への移動を阻止するロックピン34と、この
ロックピン34に挿入され、ばね受34bを介して常時
ロックピン34を所定のストロークだCブ下方に押し下
げる圧縮ばね35と、閉鎖箱2に取付り、られ、0字状
に折り曲げられて水平方向に貫通孔を設けたガイド36
と、このガイド36の貫通孔に水平方向の移動自在に挿
入され、左端部には上記した1習動ピン34aに係合す
るロッド上面37a、テーパ面37bおよび水平面37
cを設け、かつ上記したロックピン34の上端部の溝に
はまり込む形状とし、中間部にはばね受37dおよびこ
の右方に所定のストロークだけ移動させるだめのストッ
パ37eを設け、右端部が常時閉鎖箱2の正面側に設け
た孔から突出しているようにしたガイドピン37と、こ
のガイドピン37に挿入され、ばね受37dを介して常
時ガイドピン37を所定のスi〜ロークだれ右方に押し
出す圧縮ばね38とから構成されている。一方、正面扉
31には、扉31を閉めた際ガイドピン37を左方向に
押すための突起部31aか設けられている。なお、カイ
トピン37のテーパ部37bは、ロックピン34とレバ
ー16とのラップ寸法以上に、回動ピン34aを上方向
に回動可能の寸法としている。
次に以上のように構成された開閉装置の引出装置30の
動作を説明する。
即鎖箱2の正面扉31を閉じると、カイトピン37は、
正面扉31の内側に取付けた突起部31aが扉側の端面
に当接し、正面扉31が閉まるにつれて、左方向に移動
する。この移動により、ガイドピン37のテーパ面37
bに当接している回動ピン34aは、テーパ面からロッ
ド上面37aに移動していき、これと連動してロックピ
ン34も垂直に上っていく。
正面扉31が第5図および第6図に示すように密閉され
たとき、ロックピン34の下端は、レバー16とはうツ
ブせず上方向に逃げた状態となる。これにより、レバー
16は、水平方向の移動が自由となり、操作ハンドル5
の挿入が可能となる。なお、正面扉31には、操作ハン
ドル5の挿入や回動に支障のないように切欠部が設(プ
られている。
そこで、開閉装置1を断路位置から接続位置へ移動させ
る場合には、操作ハンドル5の凹部に回転アーム6の突
出部6aをはめ込んで第2図に矢印で示す方向に押込む
と、レバー7は固定ピン4に沿ってその長孔7a分だけ
移動する。このとき同時に、ベース3のガイド溝8の直
線状部に沿ってローラ9が同方向に移動する。
ざらに、ローラ9に当接づる当接部16Cを設けたレバ
ー16は、ローラ9の移動により水平方向に移動する。
この後、操作ハンドル5を同図において、反時計方向に
回動する(同図の二点鎖線はこの回転j変の状態を示す
)と、リンク14を介して駆動アーム13が反時計方向
に回動するから、聞閉菰[五1に設けた駆動ピン12を
介して開閉装置1か第1図に示す矢印の方向に移動する
。この移動した位置が開閉装置1の接続位置である。操
作ハンドル5の押込む力を緩めると、圧縮ばね10によ
ってレバー7が押上げられ、操作ハンドル5が復帰位置
にもどり離脱可能となる。反対に、開閉装置1を接続装
置から断路位置に移動する場合には、上記と反対の回動
を行う。なお、開閉装置1が断路位置にある場合のみ閉
鎖箱2の正面扉31を開tliすることができ、開放す
ると、カイトピン37は、圧縮ばね38により正面扉方
向に所定ストローク分移動づる。ロックピン34のピン
34aは、ガイドピン37のロッド而37aからテーパ
面37bを下り、水平向37cまで摺動し、同時に圧縮
ばね35の力で下方向に移動する。この時ロックピン3
4の下端がレバー16とラップし当接部16cと当接し
、レバー16の水平移動を阻止した状態になる。したが
って、レバー7は移動ができず、操作ハンドル5の挿入
が不可能になり、開閉装置1を移動させることができな
い。
一方、主回路が通電状態にあるときに開閉装置の引出装
置30を動作した場合には、リミットスイッチ19によ
り開閉装置1を開状態にするので、通電中の開閉装置1
を引出すことはない。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のように構成されているから、開閉装置
を移動させるに必たって制御電源を必ず活かさなくても
移動さぜることか可能となり、かつ閉鎖箱の正面扉が開
放状態では開閉装置を移動させることを不可能とし、据
付けや保守点検を容易にすると共に安全性を向上させた
開閉装置の弓出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の側面図、第3図は本発明の一実施例の東部を拡大し
て示す平面図、第4図は第3図の側面図、第5図は本発
明の一実施例の作用を平面で見た説明図、第6図は本発
明の一実施例の作用を側面で見た説明図、第7図は従来
の開閉装置の引出装置の平面図、第8図は第7図の側面
図、第9図は従来の開閉装置の引出装置の電磁石コイル
の制御回路図、第10図は従来の開閉装置の引出装置の
プランジせ、電磁石コイルおよびレバーの関係を示す説
明図である。 2・・・閉鎖箱、     5・・・操作ハンドル、6
・・・回転アーム、 32・・・ロック装置、 37・・・ガイドピン。 31・・・正面扉、 34・・・ロックピン、 (8733)  代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほ
か1名) 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開閉装置を引出自在に収納する閉鎖箱に回動自在に取付
    けられ、操作ハンドルを着脱自在に装着する着脱部を設
    けた回転アームと、この回転アーに連結されて前記開閉
    装置を移動させる駆動アームを備えた開閉装置の引出装
    置において、前記閉鎖箱の正面扉の開閉操作に連動して
    水平方向に移動するガイドピンと、このガイドピンの一
    端に係合し、前記正面扉が開放状態にあるときには前記
    着脱部に前記操作ハンドルの装着を阻止し、前記正面扉
    が閉塞状態にあるときには前記着脱部前記操作ハンドル
    の装着を可能とするように垂直方向に移動するロックピ
    ンを備えたロック装置を設けたことを特徴とする開閉装
    置の引出装置。
JP26950688A 1988-10-27 1988-10-27 開閉装置の引出装置 Pending JPH02119507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26950688A JPH02119507A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 開閉装置の引出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26950688A JPH02119507A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 開閉装置の引出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02119507A true JPH02119507A (ja) 1990-05-07

Family

ID=17473368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26950688A Pending JPH02119507A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 開閉装置の引出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02119507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019593A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Meidensha Corp 配電盤引出形器具の操作装置
WO2018055829A1 (ja) 2016-09-26 2018-03-29 株式会社日立産機システム スイッチギヤ
CN111146722A (zh) * 2020-03-10 2020-05-12 哈尔滨新世通电器有限公司 一种手车移开式电容器补偿高低压配电柜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019593A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Meidensha Corp 配電盤引出形器具の操作装置
WO2018055829A1 (ja) 2016-09-26 2018-03-29 株式会社日立産機システム スイッチギヤ
CN111146722A (zh) * 2020-03-10 2020-05-12 哈尔滨新世通电器有限公司 一种手车移开式电容器补偿高低压配电柜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5693923A (en) Motor operator for electrical switches
CA2046767C (en) Bi-stable interlock arrangement for molded case circuit breakers
US5495388A (en) Disconnectable switch
US5323131A (en) Molded case circuit breaker motor operator
JP2000341812A (ja) 引出形回路遮断器の収納箱のインターロック装置
JPH02119507A (ja) 開閉装置の引出装置
US3122615A (en) Interlock mechanism for enclosed switching apparatus
US3991291A (en) Enclosed circuit interrupter with door mounted control handle mechanism
KR100852436B1 (ko) 진공차단기의 도어 및 투입 인터록장치
CN213661044U (zh) 开关柜及其联锁装置
CN208385261U (zh) 电动操作机构的挂锁结构
JP2813989B2 (ja) 作動モード切替え可能電気錠
CA1063657A (en) Protective cover for control circuit actuators of a high voltage switch
JPH11120887A (ja) 開閉装置盤の扉インターロック装置
CN113270290A (zh) 一种隔离开关
JP3271512B2 (ja) 遮断器の二重投入防止装置
KR0130518Y1 (ko) 방화샤터의 폐쇄장치
CN214254239U (zh) 电磁闭锁装置和开关柜
JPH0442711A (ja) 外部操作方式閉鎖形配電盤
KR830000463Y1 (ko) 서랍형 차단기
CN211654669U (zh) 一种隔离开关
KR20040038499A (ko) 도어 잠금장치
JPH0343774Y2 (ja)
JPH0528882Y2 (ja)
KR200211733Y1 (ko) 전자개폐기의 인터록장치