JPH05284361A - 画像再生装置 - Google Patents

画像再生装置

Info

Publication number
JPH05284361A
JPH05284361A JP4077691A JP7769192A JPH05284361A JP H05284361 A JPH05284361 A JP H05284361A JP 4077691 A JP4077691 A JP 4077691A JP 7769192 A JP7769192 A JP 7769192A JP H05284361 A JPH05284361 A JP H05284361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
special effect
spatial frequency
data
spatial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4077691A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Watanabe
光洋 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP4077691A priority Critical patent/JPH05284361A/ja
Publication of JPH05284361A publication Critical patent/JPH05284361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モザイク表示、輝度、色の調整、輪郭強調等
の画像の特殊処理を容易に実現する。 【構成】 再生装置3のデータ復号回路34に使用され
る逆変換テーブル35を特殊効果指示部36からの指示
によって係数処理して復号する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は量子化圧縮及び伸張を行
う画像処理装置に関し、量子化テーブルの操作による画
像の特殊効果処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像再生装置における例えば、輝
度強調、色調の強調などの様な特殊効果処理は、図3に
示すように、復調後の画像信号31を特殊処理回路37
に通して行うのが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様な方法で、モザ
イク表示、輝度、色の調整、輪郭強調等を実現する場
合、非常に複雑な回路構成を必要としていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決する為なされたもので、空間座標から空間周波数に
変換するDCT変換符号化方式で処理し、記憶媒体に記
憶された画像データを読み取って画像情報を再生する画
像再生装置に於いて、読みだしデータを、空間周波数領
域に所定のパターンの係数処理を施して復号することに
よって、画像の特殊効果処理を容易に実現するものであ
る。
【0005】
【実施例】次に本発明の実施例について図1〜図2を参
照して説明する。
【0006】図1において、1は、DCT変換符号化方
式で処理し記憶媒体に記憶させる装置で、10は入力さ
れる画像信号で、例えばNTSC信号やPAL、SEC
OM方式の信号である。
【0007】画像信号10は、AD変換部11でデジタ
ル化され、YC分離回路12により輝度信号及び色信号
に分離された後、DCT変換部13により空間座標から
空間周波数に変換され、所定の変換テーブル15に基づ
き符号化回路14によって符号化され、記憶装置2によ
り記憶媒体に記憶される。
【0008】記憶装置2により読み出された符号化デー
タは、再生装置3に於いて、復号回路34、逆DCT変
換部33、D/A変換部32を経て画像信号信号31に
復号される。
【0009】上述の、復号回路34における復号時の量
子化データは、空間周波数座標データに変換されるの
で、変換時使用される逆変換テーブル35を特殊効果指
示部36からの指示によって意図的に係数処理すること
で、出力画像信号31に所期の特殊効果をもたせられ
る。
【0010】図2は特殊効果処理の実施例を示してお
り、(a)は、DC成分(斜線部)以外の量子化テーブ
ルの値を0とする事で8×8画素のモザイク表示を行う
ものである。(b)は、v成分(色彩)の低域部(斜線
部)を強調した例であり、(c)は、u成分(輝度)の
低域部(斜線部)を強調した例であり、(d)は、uv
成分の高域部(斜線部)を強調し輪郭の強調した例であ
る。
【0011】そのほか、輝度の変化、色調の強調なども
容易に可能である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
モザイク表示、輝度、色の調整、輪郭強調等の画像の特
殊処理が容易に実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の回路ブロック図である。
【図2】空間周波数図座標テーブルの操作例を示すもの
である。
【図3】従来例の回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 DCT変換符号化方式画像処理装置 10 入力画像信号 11 AD変換部 12 YC分離回路 13 DCT変換部 14 符号化回路 15 変換テーブル 2 記憶装置 3 再生装置 31 画像信号信号 32 D/A変換部 33 逆DCT変換部 34 復号回路 35 逆変換テーブル 36 特殊効果指示部 37 特殊処理回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元の画像情報に、予めテーブル値が
    設定された変換テーブルを用い空間座標から空間周波数
    に変換するDCT変換符号化方式で処理して記憶媒体に
    記憶されたデータを、記憶装置により読み取って画像情
    報を再生する画像再生装置に於いて、 空間周波数領域に所定のパターンの係数処理を施して、
    読みだしデータの復号処理を行うことを特徴とする画像
    再生システム。
JP4077691A 1992-03-31 1992-03-31 画像再生装置 Pending JPH05284361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077691A JPH05284361A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077691A JPH05284361A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284361A true JPH05284361A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13640920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4077691A Pending JPH05284361A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05284361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686940A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686940A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system
US5802210A (en) * 1994-06-09 1998-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883449B2 (ja) 記録装置
JP2002344749A (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US5638068A (en) Processing images using two-dimensional forward transforms
JP3442111B2 (ja) 画像圧縮装置,画像再生装置及び描画装置
JPH05284361A (ja) 画像再生装置
JPH02105679A (ja) ディジタル画像記録再生装置
JPH0389792A (ja) 画像符号化装置
JP3824259B2 (ja) 符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置および記録媒体
JP3152515B2 (ja) 画像・データ多重化回路
JPH04315371A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3825871B2 (ja) 画像処理装置及び方法並びに画像処理のプログラムコードが格納されたコンピュータ可読記録媒体
JPH08186842A (ja) 画像データの雑音低減装置および方法
JP2839055B2 (ja) 画像編集装置
JP2947034B2 (ja) 符号化装置
JPH1075463A (ja) 画像圧縮装置および画像伸張装置
JP2698641B2 (ja) カラー画像データ符号化方法及び複号方法
KR950030695A (ko) 영상처리 시스템 및 그 방법
JPH1141104A (ja) 信号処理装置及び方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0497678A (ja) 画像復号方式
JP2004072263A (ja) デジタルカメラの輪郭強調システム
JPH10341369A (ja) 電子撮像装置
JPH06141182A (ja) 画像フィルタリング装置
JPH0856357A (ja) 画像処理装置
JPH10257387A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH09307902A (ja) 圧縮記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000815