JPH0856357A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0856357A
JPH0856357A JP6188086A JP18808694A JPH0856357A JP H0856357 A JPH0856357 A JP H0856357A JP 6188086 A JP6188086 A JP 6188086A JP 18808694 A JP18808694 A JP 18808694A JP H0856357 A JPH0856357 A JP H0856357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image
signal
switch
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6188086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Nakaya
雄一郎 中屋
Junichi Kimura
淳一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6188086A priority Critical patent/JPH0856357A/ja
Publication of JPH0856357A publication Critical patent/JPH0856357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像の高能率符号化を行った際に復号画像で観
察されるブロック歪を軽減するための簡単かつ効果的な
方式を提供する。 【構成】復号画像に対し、ブロックの境界の両側の画素
のサンプル値を交換する処理を加える。 【効果】サンプル値交換処理により、観察者から見てブ
ロックの境界で両側のブロックが重なり合った状態とな
り、知覚されるブロック歪を軽減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブロック単位に符号化
・復号化された画像を入力し、ブロック境界の歪を軽減
する画像処理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報は音声の千倍の情報量を持つと
言われ、これをそのまま伝送・記録したのでは、伝送容
量,記憶容量の面で非現実的である。したがって画像情
報を有効に利用するには、画質の劣化を最小限に押さえ
た上でその情報量を圧縮する高能率符号化技術が必要不
可欠である。画像の高能率符号化では、一般に再生され
た復号画像は誤差を含んでおり、原画像とは異なるもの
となる。したがって、できるだけ少ない符号量で観察者
から見て妨害とならない誤差を発生させることが、画像
符号化技術の本質的な課題である。
【0003】現在の画像符号化技術では、符号化方式が
小領域(正方形のブロックが採用されることが多いた
め、以後「ブロック」とよぶ)ごとに独立に適用される
処理を含むことが多い。これは、画像全体を対象とする
よりは多数のブロックに独立に処理を加える方が、演算
量を減らす上、あるいは画像のもつ局所的な性質を活用
する上で有利となる場合があることが主な原因となって
いる。ブロックを単位として行われる処理の例は、DC
T(Discrete Cosine Transform:離散コサイン変換)や
アダマール変換等による信号の変換,ベクトル量子化
(VectorQuantization),IFS(Iterated Function
System)に基づくフラクタル符号化,動き補償における
ブロックマッチングなどがある。
【0004】図1にブロック単位の処理を含む符号化方
式の一例として、静止画像符号化方式の国際標準である
JPEGの符号化器1を示す。ディジタル化された入力
画像信号2は、フレームメモリ3に蓄えられた後、アド
レス信号発生回路4により読み出される。DCT変換器
5では、画像は縦横8画素ずつのブロックに分割され、
ブロックごとにDCTが適用される。DCT変換器5で
得られたDCT変換係数は量子化器6で量子化され、エ
ントロピ符号化器7で統計的な冗長度がとり除かれ、圧
縮された画像データ8となって出力される。
【0005】図2にJPEGの復号化器9を示す。入力
の情報圧縮画像データ10は、エントロピ復号化器1
1,逆量子化器12を経てDCT係数に変換される。こ
のDCT係数は、逆DCT変換器13により処理された後
にフレームメモリ14に蓄えられ、アドレス信号発生回
路15により読み出されて復号画像16として出力され
る。
【0006】JPEGは、さらに階層的な符号化を行う
機能を持っている。階層的な符号化とは、圧縮された画
像データの一部を取り出して低品質・低解像度の画像が
再生できるように符号化を行うことを意味する。この機
能は、高速に画像の大まかな情報を見る必要のある場合
や、端末の処理能力に限界があり、低解像度の画像にし
か対応できない場合に有効である。
【0007】図3にJPEGを用いて階層的な符号化を
行った例を示す。このとき、エントロピ符号化器18
(図1の7に対応)は、入力されたDCT係数17をそ
の周波数の高さに応じて4通りに分類し、それぞれに対
してエントロピ符号化を施して圧縮画像データ(19〜
22)として出力する。最も低い周波数成分19のみを
用いると、低解像度の画像を得ることができる。これに
徐々に高い周波数の成分20,21,22を加えること
により、復号画像の解像度を上げていくことができる。
【0008】ブロック単位に符号化処理を行ったデータ
を復号化した場合、発生する誤差信号の性質がブロック
ごとに異なるため、復号画像のブロックの境界において
視覚的に強い妨害となる不連続(ブロック歪)が発生す
ることがある。これは特に情報圧縮率が高く、ブロック
ごとの符号化誤差が大きいときに発生しやすい。また、
階層的な符号化を行った場合に、下層の低解像度の画像
にこのような歪が発生しやすい。
【0009】復号画像におけるブロック歪の悪影響を軽
減するためには、受信側で復号画像に何らかの処理を加
える必要がある。ただし、このときには原画像の持つ本
質的な情報を損なわないように注意しなければならな
い。ブロック歪を軽減する画像処理装置は、ブロックの
境界部に平滑化フィルタを適用する装置(特開昭64−36
178 号公報)が提案されている。
【0010】この装置の回路例を図4に示す。画像復号
化装置24は、入力の圧縮画像データ23を復号化し
て、復号画像25と、現在出力されている画素の位置に
関するアドレス情報26(これは図2のアドレス信号発
生器15の出力信号に相当する)を出力する。このと
き、画素のサンプル値は、画像内で上から下のラインご
とに、左から右に順番に出力されているものとする。ブ
ロック歪軽減装置27は、アドレス情報をもとに復号画
像においてブロック境界に隣接する画素に対して平滑化
の処理を行い、これを出力画像28として出力する。
【0011】このブロック歪軽減装置27の回路例を図
5に示す。入力された復号画像信号25は、ライン遅延
回路29,30,画素遅延回路31〜36により所定の
遅延量だけ遅延させられた後、乗算器37〜45により
定数倍(枠内の数値倍)され、加算器46によって加算
される。一方、復号画像のアドレス情報26から、ブロ
ック境界検出回路48によりブロック境界の両側に位置
する画素が検出され、これらの画素に対してのみフィル
タの出力(加算器46の出力)が選択されるようにスイ
ッチ47が制御される。このスイッチの出力が、出力画
像28である。この回路は、ブロックの境界付近のみに
対して処理を加えるために、画像の本質的な情報を損な
うことなくブロック歪を軽減する効果を持つ。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述の回路(図5)
は、積和演算を行うために多数の乗算器と加算器が必要
となり、回路規模が大きくなってしまう欠点を持ってい
る。一方で、回路規模,処理量,処理速度等の制約か
ら、簡単な処理でブロック歪を軽減させることが必要と
なる場合がある。
【0013】本発明の目的は、原画像の持つ本質的な情
報を損なうことなく、しかもできるだけ簡単な処理でブ
ロック歪を軽減することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ブロックの
境界の両側に位置する画素のサンプル値を交換すること
により達成される。
【0015】
【作用】上記のサンプル値交換処理により、観察者から
見てブロックの境界で両側のブロックが重なり合った状
態となり、知覚されるブロック歪を軽減することができ
る。また、サンプル値の交換はブロック境界のみで行わ
れるため、処理が簡単である上に、画像の本質的な情報
は失われにくくなる。
【0016】
【実施例】図6にサンプル値交換によるブロック歪軽減
装置の実施例を示す。この実施例は、ブロック歪軽減回
路49の入力として、図5に示したブロック歪軽減装置
27の入力と同様の信号が得られた場合に関するもので
ある。
【0017】復号画像信号50(図5の25に対応)
は、まずライン遅延回路51と52により所定の量だけ
遅延される。スイッチ53は、ライン遅延回路51と5
2により遅延された信号と遅延なしの信号を適宜選択す
ることにより、上下でブロックの境界をはさむ二画素の
サンプル値を交換する。スイッチ53の出力は、画素遅
延回路54と55により遅延される。スイッチ56は、
画素遅延回路54と55の出力信号とスイッチ53の出
力信号を適宜選択することにより、同一ライン上でブロ
ックの境界をはさむ左右二画素のサンプル値を交換す
る。ブロック境界検出回路59は、復号化器から提供さ
れる画素の位置に関するアドレス情報58(図5の26
に対応)から縦方向,横方向のブロック境界を検出し、
スイッチ53と56を制御する。
【0018】ブロックの境界の位置は受信側で既にわか
っているため、送信側でこの処理のために付加的な情報
を伝送する必要はない。この回路では積和演算が不要で
あることから、平滑化のためのフィルタを活用した場合
等と比較して、回路構成を簡略化することができる。
【0019】図7は、図6の回路による処理の結果の一
例を示したものである。a〜pは各画素におけるサンプ
ル値を表している。
【0020】図8に示す実施例は、図4に示した例のよ
うに復号化装置とブロック歪軽減装置を分割せず、復号
化装置内で復号画像を格納しているフレームメモリへ直
接アクセスすることによりサンプル値の交換を行う場合
に関するものである。フレームメモリ60(図2の14
に対応)に格納された復号画像を、アドレス信号発生回
路61(図2の15に対応)を用いて読み出すことによ
り出力画像62を得る。この読み出しの順番を操作する
ことにより、上記のブロックの境界の画素のサンプル値
を交換する処理を行う。
【0021】なお、以下の変形も本発明に含まれること
は明らかである。
【0022】(1)カラー画像を復号化した場合に、色
信号には処理を加えず、輝度信号のみに対してサンプル
値交換の処理を加えても良い。このようにしてもブロッ
ク歪軽減の効果は十分に得られる上に、処理を簡略化で
きる場合もある。また、この場合には輝度値信号のみに
対する処理となるため、画像の本質的な情報が損なわれ
る可能性は低くなる。
【0023】(2)サンプル値交換処理の適用/不適用
を、フレーム単位またはフレーム内の領域単位で切り替
えるスイッチを受信側で設けても良い。ブロック歪軽減
処理を行わなくても受信側で十分な画質が得られている
場合や、画像が文字情報を含む場合等には、サンプル値
の交換が逆効果となるときがある。このような場合に対
処するために、利用者が不要と感じた時には本処理の適
用を禁止できるようにすると効果的である。禁止の指定
はフレーム単位で行っても、利用者の指定により、画像
の特定の領域のみに対して行っても良い。
【0024】(3)(2)の切り替え処理を自動的に行
っても良い。例えば、復号化処理を行ったときの量子化
ステップサイズの情報等から復号画像の画質を推測し、
その結果に応じてサンプル値交換処理の適用/不適用を
自動的に切り替えれば、(2)と同様の効果を自動で得
ることができる。また、例えば一定区間のブロック境界
に対し、境界をはさむ二画素間のサンプル値の差の絶対
値を加算し、これがあるしきい値を超えた場合にのみ、
その区間にサンプル値交換処理を適用すれば、領域単位
で処理の切り替えを自動的に行うことができる。
【0025】(4)階層的符号化(図2)を行った場合
に、下層の低解像度の画像に対してのみサンプル値交換
の処理を加えるようにしても良い。こうすることによ
り、画質の低い場合には画像のブロック歪が軽減され、
画質の高い場合には画像に不必要な処理が加えられない
ようにすることができる。
【0026】(5)復号画像を拡大し、拡大前の一画素
を拡大後には複数の画素(例えば縦横2倍に拡大した場
合には四画素となる)として表示する場合に、サンプル
値の交換処理を拡大前に行っても拡大後に行っても良
い。すなわち、拡大前に処理を行えば、拡大画像では、
ブロックの境界に隣接しない画素に対してもサンプル値
の交換が行われることになる。一方、拡大後に処理を行
えば、拡大画像ではブロックの境界に隣接する画素のみ
に対して処理が適用される。どちらの方式でもブロック
歪軽減の効果は得られる。両者を比較すると、拡大前に
処理を行う方がブロック歪軽減の効果が強い半面、画像
の本質的な情報を損なう可能性も高い。
【0027】(6)サンプル値の交換を図5,図7に示
したようにハードウェアで行わず、ソフトウェアで行っ
ても良い。すなわち、復号画像のデータに対し、コンピ
ュータがサンプル値交換の処理を行っても良い。
【0028】以上示した実施例,変形例は、本明細書で
例示したJPEGの以外に、動画像の標準符号化方式で
あるH261,MPEG1,MPEG2や、その他の小
量域単位の処理を含む動画,静止画の符号化方式に適用
でき、これらの場合にもブロック歪軽減の効果を得るこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、画像の持つ本質的な情
報を損なうことなく、簡単な処理で視覚的に妨害となる
ブロック歪が軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】JPEGの符号化器を示したブロック図。
【図2】JPEGの復号化器を示したブロック図。
【図3】JPEGの符号化器が階層的符号化を行う際の
エントロピ符号化器の動作例を示した説明図。
【図4】受信側においてブロック歪軽減処理を行う回路
の例を示した説明図。
【図5】ブロックの境界の画素に対して平滑化フィルタ
を適用することにより、ブロック歪軽減処理を行う回路
の例を示したブロック図。
【図6】本発明の一実施例のブロック歪軽減装置の入力
として復号画像の画素ごとのサンプル値が画面の左上か
ら右下にラインごとに与えられた場合の本発明の実施例
を示したブロック図。
【図7】本発明の一実施例においてサンプル値交換処理
を行う前後の画像の例を示した説明図。
【図8】本発明の一実施例において復号画像を格納した
メモリを直接アクセスする場合の説明図。
【符号の説明】
49…ブロック歪軽減装置、50…復号画像、51,5
2…ライン遅延回路、53,56…スイッチ、54,5
5…画素遅延回路、57…ブロック歪が軽減された出力
画像、58…アドレス情報、59…ブロック境界検出回
路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブロック単位に符号化・復号化された画像
    を入力し、ブロック境界の歪を除去する装置において、
    ブロック境界の両側に位置する画素間で信号のサンプル
    値を交換する手段を具備することを特徴とする画像処理
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、輝度信号と色信号の識
    別手段,前記識別手段により識別した結果に応じたサン
    プル値の交換を禁止する手段を具備する画像処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載された画像処理装
    置を具備する画像復号化装置。
JP6188086A 1994-08-10 1994-08-10 画像処理装置 Pending JPH0856357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188086A JPH0856357A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188086A JPH0856357A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0856357A true JPH0856357A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16217463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6188086A Pending JPH0856357A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0856357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7432985B2 (en) 2003-03-26 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method
EP2288136A2 (en) 2002-06-05 2011-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and computer program for removing noise in image data

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2288136A2 (en) 2002-06-05 2011-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and computer program for removing noise in image data
US8023764B2 (en) 2002-06-05 2011-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and a program, for removing low-frequency noise from image data
US8306357B2 (en) 2002-06-05 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US8744209B2 (en) 2002-06-05 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for visually reducing noise components contained in a low frequency range of image data
US7432985B2 (en) 2003-03-26 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983079B2 (en) Reducing blocking and ringing artifacts in low-bit-rate coding
US5974197A (en) Loop filter and loop filtering method
JP2744871B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置
EP1407611B1 (en) Track for improved video compression
JP2006157481A (ja) 画像符号化装置及びその方法
JPH10327334A (ja) リンギングノイズの減少のための信号適応フィルタリング方法及び信号適応フィルター
JPH1155672A (ja) 動画像符号化装置および動画像復号化装置および動画像符号化方法および動画像復号化方法
JP4353460B2 (ja) 動画データ処理装置及び方法並びにプログラム
JP2001218210A (ja) ノイズ検出方法、ノイズ検出装置、画像データ処理装置、記録媒体
JP2723867B2 (ja) 画像信号復号化装置
JP2914607B2 (ja) 画像信号復号化装置
JPH0856357A (ja) 画像処理装置
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
JP2900808B2 (ja) 画像データの復号化時に生じるモスキートノイズの低減方法及び画像データの復号化装置
JP2001346208A (ja) 画像信号復号化装置および方法
JPH11298898A (ja) ブロック歪低減回路
US7283675B1 (en) Method and device for encoding and decoding a digitized image
JPH10200901A (ja) 動画像符号化装置
JPH0646404A (ja) 画像データ処理装置及び画像データ処理方法
JP2891251B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JPH04336896A (ja) 動画像蓄積装置
JPH07154788A (ja) 映像信号の符号化装置
JP2870626B2 (ja) 画像圧縮装置
JPH0775103A (ja) 画像符号化装置
KR0170682B1 (ko) 영상신호처리장치에 있어서 부호화잡음 감쇄기