JPH0646404A - 画像データ処理装置及び画像データ処理方法 - Google Patents

画像データ処理装置及び画像データ処理方法

Info

Publication number
JPH0646404A
JPH0646404A JP5070803A JP7080393A JPH0646404A JP H0646404 A JPH0646404 A JP H0646404A JP 5070803 A JP5070803 A JP 5070803A JP 7080393 A JP7080393 A JP 7080393A JP H0646404 A JPH0646404 A JP H0646404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
circuit
block
conversion
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5070803A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sakamoto
隆之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5070803A priority Critical patent/JPH0646404A/ja
Publication of JPH0646404A publication Critical patent/JPH0646404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、画像データを符号化処理して伝送す
るテレビ会議装置等の画像データ処理装置及び画像デー
タ処理方法に関し、エツジが存在する場合の画質の劣化
を低減する。 【構成】本発明は、ブロツク単位でエツジの有無を検出
し、エツジのあるブロツクについてはデイスクリートコ
サイン変換処理に代えてウエーブレツト変換して画像デ
ータを伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1及び図2) 作用(図1及び図2) 実施例(図1〜図15) (1)実施例の構成 (2)実施例の動作 (3)実施例の効果 (4)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は画像データ処理装置及び
画像データ処理方法に関し、例えば画像データを符号化
処理して伝送するテレビ会議装置等に適用して好適なも
のである。
【0003】
【従来の技術】従来、この種の画像データ処理装置にお
いては、画像データを符号化処理して伝送することによ
り、効率良く動画像を伝送し得るようになされたものが
ある。
【0004】すなわちこの種の画像データ処理装置は、
順次入力する画像データを所定のブロツク単位に分割
し、これによりブロツクマツチングの手法を適用して各
ブロツク毎に動きベクトルを検出する。
【0005】さらに画像データ処理装置は、動きベクト
ル検出結果に基づいて1フレーム前の画像データを動き
補償した後、順次各画像データから動き補償した画像デ
ータを減算することにより、残差データを生成する。こ
れによりこの種の画像データ処理装置は、動画像のフレ
ーム間相関を利用して直接画像データを伝送する場合に
比して予め画像データのデータ量を低減するようになさ
れている。
【0006】さらに画像データ処理装置は、この残差デ
ータを再量子化し、続いてデイスクリートコサイン変換
処理した後、可変長符号化処理する。すなわちデイスク
リートコサイン変換処理及び可変長符号化処理を組み合
わせて画像データを処理することにより、高次の周波数
成分について、データ量を低減し得、その分効率良く画
像データを伝送することができる。
【0007】これにより画像データ処理装置は、可変長
符号化処理回路の出力データを所定のバツフアメモリを
介して伝送するようになされ、画像の性質を利用して効
率良く動画像を伝送し得るようになされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
ブロツク単位でデイスクリートコサイン変換処理して動
画像を伝送する場合、エツジの存在するブロツクにおい
ては、復号した表示画像がモヤがかかつたように表示さ
れる。このためこのようにして画像データを符号化する
場合、エツジ付近で視覚的に画質が大きく劣化する問題
があつた。
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、エツジが存在する場合でも、画質劣化を有効に回避
することができる画像データ処理装置及び画像データ処
理方法を提案しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め第1の発明においては、順次入力される画像データD
1を所定ブロツク単位で符号化して伝送する画像データ
処理装置1において、ブロツク単位で画像データD1を
デイスクリートコサイン変換処理するデイスクリートコ
サイン変換回路12、14、18と、画像データD1を
ウエーブレツト変換するウエーブレツト変換回路12、
16、18と、ブロツク毎にエツジの有無を検出してエ
ツジ検出結果SELを出力するエツジ検出回路10とを
備え、エツジ検出結果SELに基づいて、ブロツクにエ
ツジが存在するとき、デイスクリートコサイン変換回路
12、14、18の出力データに代えてウエーブレツト
変換回路12、16、18の出力データを出力する。
【0011】さらに第2の発明において、ウエーブレツ
ト変換回路12、16、18は、ブロツク毎に画像デー
タD1をハー変換するハー変換回路12、16、18に
選定される。
【0012】さらに第3の発明においては、順次入力さ
れる画像データD1を所定ブロツク単位で符号化して伝
送する画像データ処理方法において、ブロツク単位で画
像データD1をデイスクリートコサイン変換処理し、画
像データD1をウエーブレツト変換処理し、ブロツク毎
にエツジの有無を検出し、該エツジ検出結果SELに基
づいて、ブロツクにエツジが存在するとき、デイスクリ
ートコサイン変換処理の出力データに代えてウエーブレ
ツト変換処理の出力データを出力する。
【0013】さらに第4の発明において、ウエーブレツ
ト変換処理は、ブロツク毎に画像データをハー変換する
ハー変換処理でなる。
【0014】
【作用】ブロツク毎にエツジの有無を検出し、ブロツク
にエツジが存在するとき、デイスクリートコサイン変換
回路12、14、18の出力データに代えてウエーブレ
ツト変換回路12、16、18の出力データを出力すれ
ば、エツジ部分についてウエーブレツト変換処理を選択
してエツジ部分の画質劣化を低減することができる。
【0015】このときウエーブレツト変換回路としてハ
ー変換回路12、16、18を用いるようにすれば、全
体構成を簡略化し得る。
【0016】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0017】(1)実施例の構成 図1において、1は全体として画像データ処理装置を示
し、順次入力されるビデオ信号をデータ圧縮して伝送す
る。
【0018】すなわち画像データ処理装置1は、ビデオ
信号をデイジタル信号に変換した後、動き検出回路2で
動きベクトルMVを検出する。動き検出回路2は、入力
画像を8×8画素単位のブロツクに分割した後、フレー
ムメモリ4の画像データとの間でブロツクマツチングの
手法を適用して各ブロツクBL毎に動きベクトルMVを
検出し、この動きベクトルMVを動き補償回路6に出力
する。
【0019】動き補償回路6は、フレームメモリ4に蓄
積された1フレーム前の画像データの中から、動きベク
トルMVの検出結果に基づいて所定位置のブロツクを選
択すると共に、選択したブロツクの画像データを動きベ
クトルMV分だけタイミングをずらして順次出力するよ
うになされている。
【0020】動き補償回路6から出力されたブロツク単
位の画像データは、順次デイジタルビデオ信号から減算
され、これにより残差データDZが生成される。さらに
ブロツク単位で、残差データDZの絶対値和及びデイジ
タルビデオ信号D1の絶対値和が検出され、その比較結
果に基づいて、残差データDZ及びデイジタルビデオ信
号D1から伝送に要するデータの少ないデータが選択さ
れ、その選択されたデータが変換回路8に出力される。
【0021】これにより画像データ処理装置1は、フレ
ーム内符号化処理及びフレーム間符号化処理を選択し
て、デイジタルビデオ信号D1を処理するようになされ
ている。
【0022】変換回路8は、各ブロツク毎に画像データ
を符号化処理して出力する。このとき変換回路8は、各
ブロツク毎にエツジの有無を検出し、この検出結果に基
づいてデイスクリートコサイン変換処理又はハー(HAA
R) 変換処理を選択し、これによりエツジ部分の画質劣
化を有効に回避するようになされている。
【0023】すなわち図2に示すように、変換回路8
は、判定回路10に入力データDZ又はD1を与え、こ
こでブロツク単位でエツジの有無を検出する。このエツ
ジ検出処理は、図3に示すように、8×8画素のブロツ
クを4分割し、分割した各領域(以下サブブロツクと呼
ぶ)毎に、入力データDZ(D1)の平均値AVE00
AVE11を検出する。
【0024】すなわち判定回路10は、第1のサブブロ
ツクA00について、入力データをa ij(i=0〜3,j
=0〜3)とおいて、次式
【数1】 の演算処理を実行して平均値AVE00を検出する。同様
に第2〜第3のサブブロツクA01〜A11について平均値
AVE01〜AVE11を検出した後、各ブロツク単位で平
均値AVE00〜AVE11から入力データDZ(D1)を
減算し、その絶対値和を検出する。
【0025】すなわち第1のサブブロツクA01において
は、次式
【数2】 の演算処理を実行し、絶対値和SUM00を検出する。
【0026】さらに判定回路10は、所定のしきい値デ
ータLを基準にして、各サブブロツクについて、次式
【数3】 の関係式が成立するか否か判断し、ここで全てのサブブ
ロツクに(3)式の関係が成立しないとき、ハー変換を
選択する選択信号SELを出力する。
【0027】これにより判定回路10は、各ブロツク毎
に、エツジの有無を検出し、ブロツク内にエツジが存在
するとき、選択信号SELを出力するようになされてい
る。
【0028】設定回路12は、デイスクリートコサイン
(DCT)変換テーブル14からデイスクリートコサイ
ン変換に要するマトリツクスデータをロードし、当該マ
トリツクスデータを演算回路18に出力する。このとき
設定回路12は、判定回路10から選択信号SELが出
力されると、デイスクリートコサイン変換テーブル14
に代えて、ハー変換テーブル16からマトリツクスデー
タをロードし、このマトリツクスデータを演算回路18
に出力する。
【0029】演算回路18は、判定回路10を介して入
力データDZ(D1)を入力した後、設定回路12で設
定されたマトリツクスデータに基づいて、この入力デー
タDZ(D1)をマトリツクス演算し、これにより入力
データDZ(D1)をデイスクリートコサイン変換又は
ハー変換処理する。
【0030】ここでハー変換処理は、ウエーブレツト
(WAVELET)変換の一種で、ある限られた領域に適用され
る点でウエーブレツト変換と異なる。すなわち図4に一
次元のモデルで示すように、ウエーブレツト変換は、入
力データD0を順次二系統に分割して画像データを周波
数領域に展開する処理で、デイスクリートコサイン処理
に比してデータ圧縮効率が悪い反面、画像データについ
て単に周波数情報を伝達するだけでなく、位置情報をも
併せて伝送し得る利点がある。
【0031】ここでウエーブレツト変換は、入力データ
D0をQMFローパスフイルタ回路(L)20及びQM
Fハイパスフイルタ回路(H)22に与えることによ
り、入力データD0を2系統に分割した後、各フイルタ
回路20、22の出力信号を間引き回路(↓2)24、
26で1/2に間引きする。さらにウエーブレツト変換
は、間引き回路24の出力信号をQMFローパスフイル
タ回路28及びQMFハイパスフイルタ回路30に与え
て2系統に分割した後、間引き回路32、34で1/2
に間引きし、このうち間引き回路32の出力信号をQM
Fローパスフイルタ回路36及びQMFハイパスフイル
タ回路38を介して間引き回路40、42で1/2に間
引きする。
【0032】これによりウエーブレツト変換は、画像デ
ータの位置情報を保持したまま、画像データを周波数領
域に展開するようになされている。
【0033】ここでウエーブレツト変換においては、各
ブロツクに適用する場合、周囲のブロツクについても、
画像データが必要になる特徴があることにより、この実
施例においては、該当するブロツクだけで変換処理が完
結するハー変換処理を適用して画像データを処理する。
すなわちハー変換において演算回路18は、図5の変換
マトリツクスで表されるマトリツクスデータを入力し、
このマトリツクスデータを用いて入力データDZ(D
1)をマトリツクス演算することにより、入力データD
Z(D1)をハー変換処理する。
【0034】再量子化回路(Q)44は、適応量子化の
手法を適用して変換回路8の出力データDCを再量子化
して出力する。可変長符号化回路(VLC)46は、再
量子化回路44の出力データを可変長符号化処理して出
力するのに対し、出力回路48は、可変長符号化回路4
6の出力データを所定の伝送速度で送出する。かくして
エツジの存在するブロツクについて、ハー変換処理する
ことにより、エツジ部分について画像データの位置情報
をも併せて伝送し得、その分デイスクリートコサイン変
換処理だけを用いて周波数情報だけを伝送する場合に比
して、エツジ部分の画像データを正確に伝送することが
できる。
【0035】従つてその分、ハー変換及びデイスクリー
トコサイン変換を切り換えて画像データを伝送すれば、
エツジ部分の画質劣化を有効に回避して、効率良く動画
像を伝送することができる。
【0036】なお、実際上、図6に示すような8×8画
素の画像データに対して、ハー変換及びデイスクリート
コサイン変換を切り換えて、画質の比較を試みた。ここ
でX及びYは、それぞれX方向及びY方向の座標を表
し、各画像データの値は0レベルを中心にして255階
調で表現した。
【0037】この場合画像データ処理装置1は、フレー
ム間符号化処理が選択され、変換回路8には図7に示す
ような残差データDZが供給され、破線で示す部分にエ
ツジが存在することがわかる。画像データ処理装置1に
おいては、これを変換回路8でデイスクリートコサイン
変換及びハー変換した場合、それぞれ図8及び図9に示
すような変換結果が得られ、これを再量子化することに
よりそれぞれ図10及び図11に示すような量子化結果
を得ることができた。
【0038】この量子化結果を伝送対象に伝送して、逆
量子化及び逆変換処理すると、図12及び図13に示す
ような逆変換結果が得られ、これにそれぞれ予測画像デ
ータをたしこんで復調した場合、図14及び図15に示
すような復調結果を得ることができた。この場合復調結
果においては、破線で示すように、デイスクリートコサ
イン変換を選択した場合(図14)、原画像の平坦部分
に視覚的にめだつ劣化が発生しているのに対し、ハー変
換を選択した場合(図15)、この平坦部分の特徴が維
持されていることがわかる。
【0039】かくしてエツジの存在するブロツクでハー
変換を選択することにより、エツジ部分の画質劣化を有
効に回避して、効率良く動画像を伝送することができ
る。さらにこのときウエーブレツト変換の中からハー変
換を利用することにより、各ブロツク単位で画像データ
を処理し得、その分全体構成を簡略化することができ
る。
【0040】逆再量子化回路(IQ)50は、再量子化
回路44の出力データについて、当該再量子化回路44
の再量子化処理に対応する量子化処理を実行し、これに
より再量子化回路44の入力データを再現する。逆変換
回路52は、逆再量子化回路50の出力データについ
て、変換回路8の逆処理を実行し、これにより変換回路
8の入力データを再現する。
【0041】さらに逆変換回路52によつて再現された
入力データは、フレーム内符号化処理されたデータであ
る場合は、直接フレームメモリ4に格納される。一方フ
レーム間符号化処理されたデータである場合は、動き補
償回路6によつて動き補償の施された画像データと加算
され、フレームメモリ4に格納される。
【0042】このようにしてフレームメモリ4には、再
量子化回路44の出力データを局所的に複合したデータ
が格納される。
【0043】(2)実施例の動作 以上の構成において、デイジタル信号に変換されたビデ
オ信号D1は、動き検出回路2で動きベクトルMVが検
出され、この動きベクトルMV検出結果に基づいて、動
き補償回路6で予測画像データが生成される。さらにビ
デオ信号D1及び残差データDZのデータ量に基づい
て、フレーム内符号化処理又はフレーム間符号化処理が
選択され、フレーム内符号化処理が選択された場合、ビ
デオ信号D1が直接変換回路8に出力されるのに対し、
フレーム間符号化処理が選択された場合、残差データD
Zが変換回路8に出力される。
【0044】このビデオ信号D1及び残差データDZ
は、変換回路8において、ブロツク単位でエツジの有無
が検出され、その検出結果に基づいて、エツジのあるブ
ロツクについては、ハー変換処理されるのに対し、エツ
ジのないブロツクについては、デイスクリートコサイン
変換処理されて出力される。これにより変換回路8の出
力データにおいては、再量子化回路44で再量子化処理
された後、可変長符号化処理回路46で可変長符号化処
理されて出力され、エツジのあるブロツクについてハー
変換処理したことにより、エツジ部分の画質劣化を有効
に回避して動画像を伝送することができる。
【0045】(3)実施例の効果 以上の構成によれば、ブロツク単位でエツジの有無を検
出し、エツジのあるブロツクについてはデイスクリート
コサイン変換処理に代えてハー変換処理して画像データ
を伝送することにより、エツジ部分の画質劣化を有効に
回避して動画像を効率よく伝送することができる。
【0046】(4)他の実施例 なお上述の実施例においては、エツジのあるブロツクに
ついて、デイスクリートコサイン変換処理に代えてハー
変換処理して画像データを伝送する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、ウエーブレツト変換を適用
して画像データを伝送するようにしてもよい。さらに上
述の実施例においては、サブブロツク毎に平均値からの
偏差の絶対値和を検出してエツジを検出する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、種々のエツジ検出
方法を広く適用することができる。
【0047】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、ブロツク
単位でエツジの有無を検出し、エツジのあるブロツクに
ついてはデイスクリートコサイン変換処理に代えてウエ
ーブレツト変換して画像データを伝送することにより、
エツジ部分の画質劣化を有効に回避して動画像を伝送す
ることができる画像データ処理装置及び画像データ処理
方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像データ処理装置を
示すブロツク図である。
【図2】その変換回路を示すブロツク図である。
【図3】そのエツジ検出の説明に供する略線図である。
【図4】ウエーブレツト変換の説明に供するブロツク図
である。
【図5】ハー変換マトリツクスを示す図表である。
【図6】実験に供した原画像を示す図表である。
【図7】その残差データを示す図表である。
【図8】その残差データのデイスクリートコサイン変換
処理結果を示す図表である。
【図9】その残差データのハー変換処理結果を示す図表
である。
【図10】デイスクリートコサイン変換処理の量子化処
理結果を示す図表である。
【図11】ハー変換処理の量子化処理結果を示す図表で
ある。
【図12】デイスクリートコサイン変換処理の逆変換処
理結果を示す図表である。
【図13】ハー変換処理の逆変換処理結果を示す図表で
ある。
【図14】デイスクリートコサイン変換処理の復調結果
を示す図表である。
【図15】ハー変換処理の復調結果を示す図表である。
【符号の説明】
1……画像データ処理装置、2……動き検出回路、4…
…フレームメモリ、6……動き補償回路、8……変換回
路、10……判定回路、12……設定回路、14、16
……テーブル、18……演算回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】順次入力される画像データを所定ブロツク
    単位で符号化して伝送する画像データ処理装置におい
    て、 上記ブロツク単位で上記画像データをデイスクリートコ
    サイン変換処理するデイスクリートコサイン変換回路
    と、 上記画像データをウエーブレツト変換するウエーブレツ
    ト変換回路と、 上記ブロツク毎にエツジの有無を検出し、エツジ検出結
    果を出力するエツジ検出回路とを具え、上記エツジ検出
    結果に基づいて、上記ブロツクにエツジが存在すると
    き、上記デイスクリートコサイン変換回路の出力データ
    に代えて上記ウエーブレツト変換回路の出力データを出
    力することを特徴とする画像データ処理装置。
  2. 【請求項2】上記ウエーブレツト変換回路は、上記ブロ
    ツク毎に上記画像データをハー変換するハー変換回路で
    なることを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理
    装置。
  3. 【請求項3】順次入力される画像データを所定ブロツク
    単位で符号化して伝送する画像データ処理方法におい
    て、 上記ブロツク単位で上記画像データをデイスクリートコ
    サイン変換処理し、 上記画像データをウエーブレツト変換処理し、 上記ブロツク毎にエツジの有無を検出し、該エツジ検出
    結果に基づいて、上記ブロツクにエツジが存在すると
    き、上記デイスクリートコサイン変換処理の出力データ
    に代えて上記ウエーブレツト変換処理の出力データを出
    力することを特徴とする画像データ処理方法。
  4. 【請求項4】上記ウエーブレツト変換処理は、上記ブロ
    ツク毎に上記画像データをハー変換するハー変換処理で
    なることを特徴とする請求項3に記載の画像データ処理
    方法。
JP5070803A 1992-03-17 1993-03-05 画像データ処理装置及び画像データ処理方法 Pending JPH0646404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070803A JPH0646404A (ja) 1992-03-17 1993-03-05 画像データ処理装置及び画像データ処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207792 1992-03-17
JP4-92077 1992-03-17
JP5070803A JPH0646404A (ja) 1992-03-17 1993-03-05 画像データ処理装置及び画像データ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646404A true JPH0646404A (ja) 1994-02-18

Family

ID=26411940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070803A Pending JPH0646404A (ja) 1992-03-17 1993-03-05 画像データ処理装置及び画像データ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646404A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080562A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication multimedia
WO2005122590A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像符号化装置および画像復号化装置、ならびにそれらで用いられる集積回路
KR100764176B1 (ko) * 2006-08-21 2007-10-05 주식회사 만도 보조 방열판을 구비한 전자 제어 장치
US7346640B2 (en) 2002-09-26 2008-03-18 Nec Electronics Corporation Image processing apparatus supporting both discrete cosine transform and discrete wavelet transform

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080562A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication multimedia
US7346640B2 (en) 2002-09-26 2008-03-18 Nec Electronics Corporation Image processing apparatus supporting both discrete cosine transform and discrete wavelet transform
WO2005122590A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像符号化装置および画像復号化装置、ならびにそれらで用いられる集積回路
JPWO2005122590A1 (ja) * 2004-06-08 2008-04-10 松下電器産業株式会社 画像符号化装置および画像復号化装置、ならびにそれらで用いられる集積回路
JP4704333B2 (ja) * 2004-06-08 2011-06-15 パナソニック株式会社 画像符号化装置および画像復号化装置、ならびにそれらで用いられる集積回路
US8179972B2 (en) 2004-06-08 2012-05-15 Panasonic Corporation Image encoding device, image decoding device, and integrated circuit used therein
KR100764176B1 (ko) * 2006-08-21 2007-10-05 주식회사 만도 보조 방열판을 구비한 전자 제어 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398067A (en) Picture data processing apparatus
US6246719B1 (en) Temporal tile staggering for block based video compression
JP2744871B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置
US6845180B2 (en) Predicting ringing artifacts in digital images
EP0585051B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH0955945A (ja) 動きベクトル特定方法及び装置
US8379717B2 (en) Lifting-based implementations of orthonormal spatio-temporal transformations
JPH05219385A (ja) 画像圧縮・伸張方法および装置
JP2723867B2 (ja) 画像信号復号化装置
US20050117639A1 (en) Optimal spatio-temporal transformations for reduction of quantization noise propagation effects
JPH01228384A (ja) 領域分割を用いた動画像符号化方式
JPH0646404A (ja) 画像データ処理装置及び画像データ処理方法
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
JP2001346208A (ja) 画像信号復号化装置および方法
JPH03167962A (ja) ブロック歪み改善方式
KR100203695B1 (ko) 물체 기반 부호화에 있어서의 텍스쳐 분류를 위한 전처리 장치
JPH06125545A (ja) 画像圧縮伸張装置の画質評価方法
JPH05236462A (ja) 画像データ処理装置
JP2891251B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JP4469643B2 (ja) 画像処理回路
JPH0856357A (ja) 画像処理装置
JP4238408B2 (ja) 画像圧縮装置
JPH0622301A (ja) 画像符号化装置
JP2870626B2 (ja) 画像圧縮装置
JPH11177845A (ja) ビデオ信号用デジタルフィルタの動的制御装置