JPH05283437A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05283437A
JPH05283437A JP8191592A JP8191592A JPH05283437A JP H05283437 A JPH05283437 A JP H05283437A JP 8191592 A JP8191592 A JP 8191592A JP 8191592 A JP8191592 A JP 8191592A JP H05283437 A JPH05283437 A JP H05283437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
gate
drain electrode
electrode
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8191592A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Murase
功 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8191592A priority Critical patent/JPH05283437A/ja
Publication of JPH05283437A publication Critical patent/JPH05283437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲートパタン寸法の均一性向上と、微細化を
可能とし、トランジスタ特性を向上せしめた半導体装置
の製造方法を得る。 【構成】 電界効果トランジスタのゲートパタンーン形
成において、ソース,ドレイン電極1,2によるレジス
ト膜厚変動によって、ゲート電極にくびれが発生するの
を防止するため、レジスト膜厚変動領域を能動層領域4
外にするために、ソース,ドレイン電極1,2の近傍に
ソース,ドレイン電極1,2とおなじ厚さのダミーパタ
ーン3を形成し、能動層領域4のゲートパターン形成領
域のフォトレジスト膜6の膜厚を均一にした後、ゲート
パターン7を形成することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に係り、特に、電界効果トランジスタのゲートパターン
の形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3(a),(b)は従来の電界効果ト
ランジスタの製造途中のパターンを示す図であり、図3
(a)は上面図、図3(b)は、図3(a)のE−F線
による断面側面図である。図3において、5は半導体基
板で、この半導体基板5に能動層領域4を形成し、この
上にソース,ドレイン電極1,2を形成した後、ゲート
電極形成用のフォトレジスト膜6を形成したものであ
る。また、図4はゲート電極形成のためのフォトレジス
ト膜6のパターニング後の上面図であり、写真製版工程
により、フォトレジスト膜6を開口し、ゲートパターン
7が形成された状態である。図4のG,Hで示す部分
は、後述の説明に必要な位置を示す。
【0003】次に、ゲートパターン7を形成するための
レジストパターニング時の現象について説明する。図3
(b)は、図3(a)のE−F線による断面を側面から
見た図であり、フォトレジスト膜6の膜厚分布は、ソー
ス電極1およびドレイン電極2の段差により図に示した
ように、ソース電極1,ドレイン電極2の電極端部近傍
の位置Gおよび位置Hにて急激な膜厚変化を起こす。寸
法の一例を示すと、ソース電極1,ドレイン電極2の膜
厚が約3500Åの場合、半導体基板5上で5400Å
の厚さのフォトレジスト膜6であると、ソース電極1,
ドレイン電極2間上は約1300Å厚い約6700Åと
なる。また、フォトレジスト膜厚が最大膜厚より薄くな
る膜厚変化量最大の位置GおよびHは、ソース電極1,
ドレイン電極2のメタル端部(図3(a)において能動
層領域4の端部)より中央側へ5〜10μm入った場所
である。なお、この時のソース電極1とドレイン電極2
の間隔は4μmである。
【0004】以上のようにゲート電極形成用のフォトレ
ジスト膜6の膜厚変動が発生するため、ステッパを用い
て露光し、現像すると図4に示すように、位置Gおよび
位置Hでゲートパターン7のくびれが発生する。これは
次の理由による。ステッパのように単一波長を用いて露
光を行うと、フォトレジスト膜厚とパターン寸法(抜き
パターンの寸法)の関係は図5に示すように波型とな
る。すなわち、フォトレジスト膜6内において露光光の
多重反射が干渉をおこし、露光エネルギーがフォトレジ
スト膜厚によって変化するためにおこる。露光光にi線
(365nm)を用いた場合、寸法波形のボトムからピ
ークまでの膜厚変化量は約600Åであり、また、パタ
ーン寸法変動量は一般的に0.1μm程度である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の電界効果トラン
ジスタのパターンは以上のように形成されているので、
図4に示すようにゲートフィンガー部の位置GおよびH
付近でパターンのくびれが発生し、場合によってはくび
れ部分でパターンの解像がされなくなり、不良となるこ
ともあった。また、0.1μm程度のくびれが発生する
ため、その分のマージンをもたせる必要があり、マージ
ン分だけゲートフィンガー部のパターン幅(ゲート長)
を大きくしなければならない等の問題点があった。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、ゲートフィンガ部のパターン全
域にわたって均一で、しかもより小さな寸法のゲートパ
ターンを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
の製造方法は、ソース電極およびドレイン電極の外側近
傍に、このソース電極,ドレイン電極と同じ厚さのダミ
ーパターンを設けて、全面にフォトレジスト膜を形成
し、このフォトレジスト膜をパターニングするものであ
る。そして、ダミーパターンは、ショットキーメタルま
たは絶縁物で形成することができる。
【0008】
【作用】本発明においては、ソース電極,ドレイン電極
と同じ厚さのダミーパターンを形成することにより、ト
ランジスタの能動層領域内のフォトレジスト膜厚の変動
が抑えられ、ゲートパターン寸法(ゲート長)は均一
に、かつ小さくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1(a),(b)は本発明の一実施例を示す図
で、図1(a)は上面図、図1(b)は、図1(a)の
A−B線による断面側面図である。図1において、図3
と同一符号で示す部分は同一部分を示し、3は前記ソー
ス電極1およびドレイン電極2と同じ厚さをもつダミー
パターンで、ソース・ドレイン電極メタル、例えばAu
Ge/Ni/Auで形成されている。
【0010】図2は、図1のフォトレジスト膜6にゲー
トパターン7、すなわち、ゲートパターン形成用レジス
ト開口パターンを形成した状態を示す。ゲートパターン
7は、ゲートフィンガー部において能動層領域4から外
のダミーパターン3近傍で太くしてある。
【0011】このようにダミーパターン3を形成するこ
とにより、図1(b)に示すように、フォトレジスト膜
6の膜厚の変動領域は、能動層領域4より外側のダミー
パターン3近傍の位置Cおよび位置Dとなる。さらに、
図2に示したように、この位置Cおよび位置Dではゲー
トパターンを広くしてあるので、寸法くびれによるパタ
ーン現像不良は発生しない。
【0012】次に、他の実施例について説明する。図
1,図2の実施例では、ダミーパターン3にソース電極
1およびドレイン電極2に使用するオーミックコンタク
トのメタルを用いたが、ショットキーメタル(例えばA
l)を用いると上記実施例と同様な効果に加え、ガード
リング効果により電界効果トランジスタ性能の向上も見
込まれる。
【0013】さらに、他の実施例としては、上記2つの
実施例では、ダミーパターン3にメタルパターンを用い
たが、絶縁物(例えばプラズマSiON)をソース電極
1,ドレイン電極2の厚さ分形成する方法で行うと、実
施例1に示した効果に加え、絶縁物によるダミーパター
ン3を配したことにより、ソース電極1,ドレイン電極
2の両電極間の能動層領域4近傍を流れる漏れ電流によ
る悪影響を考慮する必要がなく、トランジスタ劣化要因
を含まない構造とすることができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に記載の発明によれば、ソース・ドレイン電極近傍にソ
ース・ドレイン電極メタルによるり、ソース・ドレイン
電極と同じ厚さのダミーパターンを設けたので、能動層
領域のゲートフィンガーパターンの寸法を均一に、しか
も細く形成できる。また、この方法によれば工程数を増
やすことなく、容易に形成が可能である。
【0015】また、請求項2に記載の発明によれば、ダ
ミーパターンにショットキーメタルを用いたことによ
り、請求項1記載の発明の効果に加え、ガードリング効
果によりトランジスタ特性が向上する効果がある。
【0016】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
ダミーパターンに絶縁物を用いたので、請求項1記載の
発明の効果に加えダミ−パターンを加えたことによる漏
れ電流によるトラジスタ劣化要因を考慮する必要がな
く、ひいてはゲート長短縮の効果による特性向上分のす
べてが反映される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の一実施例を示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施例によるパターニング後の上面
図である。
【図3】従来の半導体装置を示す図である。
【図4】従来例のパターニング後の上面図である。
【図5】ゲートパターン形成時のレジスト膜厚とパター
ン寸法の関係を示した図である。
【符号の説明】
1 ソース電極 2 ドレイン電極 3 ダミーパターン 4 能動層領域 5 半導体基板 6 フォトレジジスト膜 7 ゲートパターン形成用レジスト開口パターン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 能動層領域上において、ソース電極とド
    レイン電極でゲート電極をはさむ構造のトランジスタの
    ゲートパターンの形成方法において、前記能動層領域の
    外側で、かつ前記ソース電極およびドレイン電極近傍で
    前記ゲート電極をはさむ構造のダミーパターンを、ソー
    ス・ドレイン電極メタルで前記ソース電極およびドレイ
    ン電極と同じ厚さに形成した後、その上にフォトレジス
    ト膜を形成し、このフォトレジスト膜をパターニングし
    てゲートパターンを形成することを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  2. 【請求項2】 ダミーパターンは、ソース・ドレイン電
    極メタルに代えてショットキーメタルで形成することを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 ダミーパターンは、ソース・ドレイン電
    極メタルに代えて絶縁物で形成することを特徴とする請
    求項1に記載の半導体装置の製造方法。
JP8191592A 1992-04-03 1992-04-03 半導体装置の製造方法 Pending JPH05283437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191592A JPH05283437A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191592A JPH05283437A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05283437A true JPH05283437A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13759753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8191592A Pending JPH05283437A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05283437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534803B2 (en) 1998-11-04 2003-03-18 Nec Corporation Electronic device, semiconductor device, and electrode forming method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534803B2 (en) 1998-11-04 2003-03-18 Nec Corporation Electronic device, semiconductor device, and electrode forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0801418B1 (en) Method for forming a T-shaped gate electrode in a semi-conductor device, and the T-shaped gate electrode
JPH0355852A (ja) 半導体装置の製造方法
US5563079A (en) Method of making a field effect transistor
JPH05136018A (ja) 微細電極の形成方法
US5776805A (en) Method for manufacturing MESFET
JPH05283437A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3093314B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5658826A (en) Method for fabricating semiconductor device
JPS6230375A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2796068B2 (ja) 感光膜パターンの形成方法
JPS61187369A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2854025B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100304869B1 (ko) 전계효과트랜지스터의제조방법
KR960014962B1 (ko) 위상반전마스크의 제조방법
JP3141855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100203296B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조 방법
KR100209743B1 (ko) 박막 트랜지스터의 구조 및 제조방법
KR100265822B1 (ko) 포토레지스트 패턴 형성방법
JPH0878438A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100707023B1 (ko) 액정표시장치 제조시의 식각정지막 자기정렬방법
JPH05218212A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02138751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275455A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6126236B2 (ja)
KR20040008473A (ko) 위상반전마스크 형성방법