JPH0528199B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528199B2
JPH0528199B2 JP1349686A JP1349686A JPH0528199B2 JP H0528199 B2 JPH0528199 B2 JP H0528199B2 JP 1349686 A JP1349686 A JP 1349686A JP 1349686 A JP1349686 A JP 1349686A JP H0528199 B2 JPH0528199 B2 JP H0528199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
release agent
sensitive stencil
stencil paper
curable silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1349686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62170392A (ja
Inventor
Yasuo Yamamoto
Shoichi Ikejima
Hisashi Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1349686A priority Critical patent/JPS62170392A/ja
Publication of JPS62170392A publication Critical patent/JPS62170392A/ja
Publication of JPH0528199B2 publication Critical patent/JPH0528199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/245Stencils; Stencil materials; Carriers therefor characterised by the thermo-perforable polymeric film heat absorbing means or release coating therefor

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は感熱性孔版原紙に関し、さらに詳しく
は発熱素子による製版方法において発熱素子に剥
離剤が付着せず、かつ穿孔性と剥離性との両性能
を満足する塗工量の許容範囲が広く、しかも保存
安定性に優れた感熱性孔版原紙に関する。 (従来の技術) 従来、剥離剤層として紫外線硬化型シリコーン
を使用する感熱性孔版原紙が提案されている(特
開昭61−295098号)。 しかしながら、この紫外線硬化型シリコーンを
剥離剤層とする感熱性孔版原紙には、赤外線やキ
セノンフラツシユ光による感熱製版方式には穿孔
性および剥離性が良好好で、性能面で問題がない
が、サーマルプリンター、サーマルプリンター使
用のフアクシミリ等に使用される発熱素子による
製版方法においては、発熱素子に剥離剤が若干付
着し、この汚れが徐々に蓄積して発熱素子と感熱
性孔版原紙との接触を阻害し、製版不可能になる
という問題があつた。 またこの紫外線硬化型シリコーンを剥離剤層と
して塗布する場合には、塗工量の許容範囲が狭い
という問題がある。すなわち塗工量が多くなると
剥離性は上昇するが、穿孔性は低下する。一方、
塗工量が少なくなると穿孔性は上昇するが、剥離
性は低下する。この結果、前記従来の感熱性孔版
原紙には、穿孔性、剥離性の両性能を満足させる
塗工量の許容範囲が狭く、この塗工量の管理をか
なり厳密にすることが要求され、環境や製造機械
設定のバラツキにより不良品が出やすいという問
題があつた。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、前記従来技術の欠点を除去
し、発熱素子による製版方法においても発熱素子
に剥離剤が付着せず、穿孔性と剥離性との両性能
を満足するとともに、塗工量の許容範囲が広い感
熱性孔版原紙を提供することにある。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、熱可塑性フイルム、多孔性支持体お
よび剥離剤層を有する感熱性孔版原紙において、
該剥離剤層の剥離剤が紫外線硬化型シリコーンお
よび非硬化性オルガノポリシロキサンを配合した
ものからなることを特徴とする感熱性孔版原紙で
ある。 前記非硬化性オルガノポリシロキサンは、前記
紫外線硬化型シリコーンと相溶性のあるものであ
ることが好ましい。 本発明に用いられる熱可塑性フイルムとして
は、例えばポリエステル、ポリプロピレン、塩化
ビニリデン−塩化ビニル共重合体等のフイルムが
挙げられる。 多孔性支持体としては、例えばマニラ麻、こう
ぞ、みつまた等の天然繊維、ポリエステル、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリロニトリル等の合
成繊維、レーヨン等の半合成繊維を主原料とした
多孔性薄葉紙、ナイロン、テトロン、絹等の紗な
どが用いられる。 本発明の感熱性孔版原紙においては、紫外線硬
化型シリコーンと非硬化性オルガノポリシロキサ
ンとを配合したものからなる剥離剤が、剥離剤層
に用いられる。 紫外線硬化型シリコーンとしては、例えば(≡
SiCH=CH2)と(HSC3H6Si≡)との反応を利
用してられるもの、(≡SiCH=CH2)と(HSi
≡)との反応を利用して得られるもの、
【式】と(HSi≡)との反 応を利用して得られるもの、さらにオルガノポリ
シロキサン中に
【式】(≡ SiOC2H4OCOCH=CH2)、(≡SiC3H6NHCOCH
=CH2)、(≡SiC3H6SCOCH=CH2)、
【式】等の官能基を有す るものが用いられる。これらは、具体的には、特
公昭52−40334号、同53−37376号、同56−15826
号、同57−34318号、同53−48198号、同60−1897
号、特開昭59−168061号、同60−71664号、特公
昭53−36515号、同57−34849号、特開昭56−
86922号、同58−45259号、特公昭53−2911号、同
57−57096号、同57−52371号、同57−52369号、
同55−39162号に記載されている。 本発明に用いられる非硬化性オルガノポリシロ
キサンは、紫外線硬化型シリコーンと反応しない
ことが必須とされ、反応性官能基を含有しないオ
ルガノポリシロキサンが用いられる。また非硬化
性オルガノポリシロキサンは、紫外線硬化型シリ
コーンと相溶性のあるものが好ましい。塗工の際
相溶性のあるものを添加した剥離剤は、均一に塗
布できるが、相溶性のないものは均一に塗布する
ことができない。 紫外線硬化型シリコーンと相溶性のある非硬化
性オルガノポリシロキサンとしては、例えば種々
の粘度の鎖状ジメチルシリコーンオイルやフエニ
ル基の含有量の少ないメチルフエニルシリコーン
オイルなどが挙げられる。 紫外線硬化型シリコーンと非硬化性オルガノポ
リシロキサンとの配合比は、重量比で1:0.5〜
1:1.5が好ましい。両者の配合比がこの範囲で
あれば発熱素子に剥離剤は付着しない。 本発明の感熱性孔版原紙を製造するに際して
は、例えば熱可塑性フイルムと多孔性支持体とを
貼り合わせた後、前記フイルム面に硬化前の紫外
線硬化型シリコーンと非硬化性オルガノポリシロ
キサンとを配合してなる剥離剤を塗布し、これに
紫外線を照射して硬化させる。 また前記フイルムの成形時または成形後に剥離
剤を塗布、硬化させ、これを多孔性支持体に貼り
合わせてもよい。 熱可塑性フイルムと多孔性支持体とを貼り合わ
せる方法としては、加熱圧着、接着剤による貼り
合わせ等がある。接着剤による貼り合わせの場合
には、酢酸ビル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂等の接着剤が用いられる。 (発明の効果) 本発明の発熱性孔版原紙によれば、感熱素子に
よる製版方法においても発熱素子に剥離剤が付着
せず、しかも穿孔性と剥離性との両性能を満足す
る塗工量の許容範囲が拡大する。 また紫外線硬化型シリコーンを使用したことに
より、紫外線の照射の際、赤外線領域の波長を有
する不要な光がコールドミラー等で除去され、こ
のため熱可塑性フイルムに余分な熱が加わらず、
熱可塑性フイルムにシワ、カール等が発生しない
という利点も得られる。 またシリコーンは紫外線により瞬時に硬化し、
硬化後はベタツキがなく、かつ熱可塑性を示さな
いため、転移がなく、剥離性および品質が極めて
優れているとともに、作業効率も向上する。 さらに紫外線硬化型シリコーン樹脂中に非硬化
性オルガノポリシロキサンを入れることにより、
剥離剤層皮膜の安定性が増し、長期保存しても熱
可塑性フイルムからの脱落がなくなり、保存安定
性が向上する。 本発明の感熱性孔版原紙は、従来の赤外線、キ
セノンフラツシユ光等による発熱製版に使用する
ことができるだけでなく、サーマルプリンター、
サーマルプリンター使用のフアクシミリ等に使用
されている発熱素子を感熱性孔版原紙に接し、加
熱することにより穿孔を行なう発熱素子による製
版方法にも使用することができる。 (実施例) 実施例1および比較例1〜2 ポリエステルフイルム(厚さ2μm)と多孔性支
持体(8.5g/m2 マラ麻薄葉紙)とを接着剤に
より貼り合わせた。 別に紫外線硬化型シリコーン樹脂(X62−7234
信越化学工業(株)製)とシリコーンオイル
(KF96−1000CS 信越化学工業(株)製とを第1表
に示す配合割合で配合し、剥離剤を調製し、これ
らの剥離剤を各々前記の多孔性支持体と貼り合わ
せたポリエステルフイルムの表面にロールコータ
ーにて塗布した(塗工量0.2g/m2)。 次いで紫外線照射器(単位出力50〔W/cm〕)を
用い、高さ15cmより15秒間紫外線を照射して剥離
剤を硬化させた。 得られた感熱性孔版原紙を用いてサーマルシリ
アルプリンターおよびサーマルラインプリンター
により、連続製版を行ない、サーマルヘツドの汚
れを観察した。その結果を第1表に示す。
【表】 第1表の結果から明らかなように、本発明の感
熱性孔版原紙の場合には100版製版してもサーマ
ルヘツドの汚れは見られなかつた。 また前記の配合比1:1の本発明の感熱性孔版
原紙の1版目と100版目とを、孔版輪転印刷機
(リソグラフAP7200 理想科学工業(株)製)により
印刷を行なつたところ、サーマルシリアルプリン
ターおよびサーマルラインプリンターによる製版
のいずれの場合にも100版目も1版目と同様に良
好な印刷物が得られた。 実施例 2 剥離剤の塗工量を第2表に示すように変え、そ
の他は実施例1と同様に処理して得られた感熱性
孔版原紙を用い、感熱式謄写製版機(リソグラフ
FX7200 理想科学工業(株)製)により目盛+3の
位置で製版を行ない、次いで印刷機(リソグラフ
AP7200 理想科学工業(株)製)により印刷を行な
い、剥離性および穿孔性を調べた。なお剥離性を
調べる際にはPPC原稿を、穿孔性を調べる際に
はオフセツト原稿を使用した。その結果を第2表
に示す。
【表】 ライン、×…不合格
総合評価は剥離性、穿孔性のうち評価の低いほ
うを記載した。 第2表の結果から、紫外線硬化型シリコーンだ
けを用いる剥離剤の場合には、剥離性および穿孔
性の両性能を満足させる塗工量は、約0.06〜0.07
g/m2の極めて狭い範囲と推測される。一方、シ
リコーンオイルを1:1で配合したもの(実施例
2)の場合には、0.06〜0.22g/m2の広い範囲で
剥離性および穿孔性を満足、また1:2で配合し
たものは、0.09〜0.35g/m2の範囲で剥離性およ
び穿孔性を満足していることがわかる。 実施例 3 剥離剤の塗工量を第3表に示すように変え、そ
の他は実施例1と同様に処理して得られた感熱性
孔版原紙を用い、剥離剤と熱可塑性フイルムとの
密着性を調べた。 密着性は常温雰囲気中に放置して剥離剤層の脱
落を観察した結果であり、また加湿密着性は加湿
条件95%R.H.×50℃下に放置して剥離剤層の脱
落を観察した結果である。その結果を第3表に示
す。
【表】 第3表の結果から明らかなように、密着性に関
してはいずれの場合にも脱落は見られなかつた
が、加湿密着性に関しては紫外線硬化型シリコー
ン樹脂だけを用いる剥離剤の場合には、1日で脱
落したが、配合比1:1および1:2の場合には
7日後も脱落は見られなかつた。 この結果から本発明の感熱性孔版原紙の保存安
定性が高いことがわかる。 実施例4〜6および比較例3〜5 ポリエステルフイルム(厚さ2μm)と多孔性支
持体(8.5g/m2 マラ麻薄葉紙)とを接着剤に
より貼り合わせた。 別に紫外線硬化型シリコーン樹脂(X62−7234
信越化学工業(株)製)に、これと相溶性のあるオ
ルガノポリシロキサン、すなわちシリコーンオイ
ルKF96−100CS(実施例4)、シリコーンオイル
KF96−1000CS(実施例5)またはシリコーンオ
イルKF50−1000CS(実施例6)(全て信越化学工
業(株)製)を各々重量比1:1になるように配合し
て剥離剤を調製した。 比較として紫外線硬化型シリコーン樹脂(X62
−7234 信越化学工業(株)製)に、これと相溶性の
悪い物質であるシリコーンオイルKF54(比較例
3)、KF53(比較例4)(以上信越化学工業(株)製)
または流動パラフイン(比較例5)を各々重量比
1:1になるように配合して剥離剤を調製した。 次いでこれらの剥離剤を各々前記の多孔性支持
体と貼り合わせたポリエステルフイルムの表面に
ロールコーターにて塗布した。 相溶性のあるシリコーンオイルKF96−100CS、
KF96−1000CSまたはKF50−1000CSを添加した
剥離剤は均一に塗布できたが、相溶性の悪い物質
であるKF54、KF53または流動パラフインを添加
した剥離剤はロールコーター上で分離し、均一に
塗布できなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性フイルム、多孔性支持体および剥離
    剤層を有する感熱性孔版原紙において、該剥離剤
    層の剥離剤が紫外線硬化型シリコーンおよび非硬
    化性オルガノポリシロキサンを配合したものから
    なることを特徴とする感熱性孔版原紙。 2 非硬化性オルガノポリシロキサンが、該紫外
    線硬化型シリコーンと相溶性のあるものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感熱
    性孔版原紙。 3 紫外線硬化型シリコーンと前記非硬化性オル
    ガノポリシロキサンとの配合比が重量比で1:
    0.5〜1:1.5であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の感熱性孔版原紙。
JP1349686A 1986-01-24 1986-01-24 感熱性孔版原紙 Granted JPS62170392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1349686A JPS62170392A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 感熱性孔版原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1349686A JPS62170392A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 感熱性孔版原紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170392A JPS62170392A (ja) 1987-07-27
JPH0528199B2 true JPH0528199B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=11834724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1349686A Granted JPS62170392A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 感熱性孔版原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170392A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641235B2 (ja) * 1988-03-22 1994-06-01 旭化成工業株式会社 感熱性孔版フイルム及び原紙
JPH03161396A (ja) * 1989-11-21 1991-07-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱孔版用原紙
JP3844236B2 (ja) * 2002-11-25 2006-11-08 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物塗布性向上剤を含有する感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62170392A (ja) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1169598A (en) Curable silicone compositions comprising liquid resin and uses thereof
JPH04288367A (ja) 液体吸収性透明材料
CA2046889C (en) Thermal mimeograph paper
JPH1178276A (ja) 感熱孔版マスターシート及びその製造方法
JPH023832B2 (ja)
JPH0528199B2 (ja)
CA2023705A1 (en) Silicone release coatings containing rhodium
US6050183A (en) Heat-sensitive stencil, process of fabricating same and method of producing printing master using same
JPH1016421A (ja) 水なし平版印刷版及びその製造方法
WO1992003233A1 (en) Acid catalyzed silicone release layers
JPH0289694A (ja) 感熱孔版原紙
JPH09207279A (ja) プリプレグ用離型シート
GB2327129A (en) Heat sensitive stencils
JPH091527A (ja) セラミックシート製造用離型フィルム
JPH07205458A (ja) 熱ヘツドのクリーニング方法
JPH07276843A (ja) 感熱孔版原紙
JP2732575B2 (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JPH01214481A (ja) 感熱性孔版原紙
JP3021867B2 (ja) 感熱性孔版原紙
JP2732577B2 (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JP3020622B2 (ja) 感熱孔版印刷用原紙の製造方法及び感熱孔版印刷用原紙
JPH01229690A (ja) 被熱転写シート
JPH03161396A (ja) 感熱孔版用原紙
JPS59142146A (ja) 謄写印刷版の作成方法
JP2531957B2 (ja) 感熱孔版用原紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term