JPH01229690A - 被熱転写シート - Google Patents

被熱転写シート

Info

Publication number
JPH01229690A
JPH01229690A JP63057991A JP5799188A JPH01229690A JP H01229690 A JPH01229690 A JP H01229690A JP 63057991 A JP63057991 A JP 63057991A JP 5799188 A JP5799188 A JP 5799188A JP H01229690 A JPH01229690 A JP H01229690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermal transfer
image
receiving layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63057991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852926B2 (ja
Inventor
Noritaka Egashira
典孝 江頭
Koichi Asahi
晃一 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63057991A priority Critical patent/JP2852926B2/ja
Priority to US07/320,623 priority patent/US4992413A/en
Priority to DE68927303T priority patent/DE68927303T2/de
Priority to DE68929124T priority patent/DE68929124T2/de
Priority to EP19960101701 priority patent/EP0715963B1/en
Priority to EP19890104255 priority patent/EP0332204B1/en
Publication of JPH01229690A publication Critical patent/JPH01229690A/ja
Priority to US07/614,213 priority patent/US5166127A/en
Priority to US07/943,474 priority patent/US5362701A/en
Priority to US08/282,326 priority patent/US5407895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2852926B2 publication Critical patent/JP2852926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、離型性に優れた被熱転写シートに関する。
〔従来の技術〕
被熱転写シートは、熱転写記録時に熱転写層を有する熱
転写シートと重ね合わせられ、サーマルへ・ノド等の感
熱手段による熱転写シート側からの画像情報に応じた加
熱がなされた際、熱転写層と被熱転写シートの受像層と
の間で熱融着が起こる等の理由から熱転写シートとの離
型性が損なわれる問題があった。
そのため、従来の被熱転写シートは熱転写記録時等にお
いて熱転写シートとの良好な離型性を確保するために、
例えば、受像層形成用樹脂中に一般の離型剤を含有せし
めて受像層を形成していた。
これは、離型剤を含有した受像層形成用樹脂組成物を塗
布した後に離型剤を受像層の表面側にブリードさせて結
果的に受像層表面に離型剤層を形成することにより、被
熱転写シートに離型性を付与せしめたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の如き離型剤層の形成に使用されて
いた離型剤は分子11/1分子当たりの反応基の数で表
される、いわゆる反応基当世が300を超える樹脂から
なるものであったため、充分に反応硬化させた離型層を
得るためにはかなりの時間李要し高温の加熱処理が必要
とされ、しかも熱転写シートとの熱融着もしばしばあり
、離型層による離型効果が未だ不十分なものであった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、効率の良い形
成が可能であり、優れた離型効果のある離型層を有する
被熱転写シートを堤供することを目的とするものである
(課題を解決するための手段〕 本発明は、 [(1)  シート基材と、該基材上に形成され且つ熱
転写シートから加熱により移行する染料を受容する受像
層と、該受像層表面に形成される離型層からなる被熱転
写シートであって、上記離型層を反応基当量が300以
下である離型性樹脂にて形成したことを特徴とする被熱
転写シート。
(2)  シート基材と受像層との間に中間層を設けた
請求項1記載の被熱転写シート、」 を要旨とするものである。
本発明におけるシート基材としては、プラスチックフィ
ルム、合成紙、セルロース繊維紙等が使用される。プラ
スチックフィルムとしてはポリエステル、ポリ塩化ビニ
ル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート
、ポリアミド等からなるフィルムが使用でき、またこれ
らのフィルムに充填剤を加えて製膜した白色フィルムや
微細な発泡を行わせた発泡フィルムも使用できる。
合成紙としてはポリオレフィン樹脂もしくはその他の合
成樹脂を樹脂成分として、これに無機質充填剤などを添
加して混合し、押出して製造したもの、またはポリスチ
レン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂等の
フィルムの表面に体質顔料を塗工して製造したもの等が
用いられる。
セルロース繊維紙としては、上質紙、コート紙、キャス
トコート祇、合成ゴムラテックス又は合成樹脂エマルジ
ョン含浸紙等が使用できる。
またシート基材として透明性を要する用途(オーバーヘ
ッドプロジェクタ−用等)又はカード、布等の物品に熱
転写させる用途の場合には、透明なプラスチックフィル
ムの受像層と反対側面に粘着剤などを塗布した支持体又
は遮薮性付与材として、白色フィルム、発泡フィルム、
合成紙又はセルロース繊維紙を貼合わせることもできる
。更に、プラスチックフィルムどうし、合成紙どうし又
はセルロース繊維紙どうしを接着剤により貼合わせたシ
ート基材を使用できる。
シート基材は受像層との密着力が乏しい場合、その表面
にプライマー処理又はコロナ処理を施すことが望ましい
受像層は、熱転写時に熱転写シートから移行してくる染
料を受容するものであり、該染料を受容可能な受像層形
成用樹脂にて構成される。その形成用樹脂としては例え
ば、下記(a)〜(e)の合成樹脂が単独若しくは2種
以上の混合により使用できる。
(a)エステル結合を有するもの。
ポリエステル樹脂(フェニル変性以外のもの)、ポリア
クリル酸エステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ酢
酸ビニル樹脂、スチレンアクリレート樹脂、ビニルトル
エンアクリレート樹脂等。
(b)ウレタン結合を有するもの。
ポリウレタン樹脂等。
(C)アミド結合を有するもの。
ポリアミド樹脂(ナイロン)等。
(d)尿素結合を有するもの。
尿素樹脂等。
(e)その他極性の高い結合を有するもの。
ポリカプロラクトン樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩
化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂等。
その他にも、受像層形成用樹脂として飽和ポリエステル
と塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体との混合樹脂が用い
られる。塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体は塩化ビニル
成分含有量85〜97重世%で、重合度200〜800
程度のものが好ましい、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合
体は必ずしも塩化ビニル成分と酢酸ビニル共重合体成分
のみの共重合体である場合に限らず、ビニルアルコール
成分、マレイン酸成分等を含むものであってもよい。
離型層は、離型性樹脂を受像層形成用樹脂等と混練して
調製してなる受像層形成用インキ組成物をシート基材に
塗布し、離型性樹脂を表面にブリードさせて硬化させる
ことにより受像層表面に形成されるものである0本発明
における離型層は反応基当量(−分子量/1分子当たり
の反応基の数)が300以下、好ましくは100〜25
0の離型性樹脂を用いて形成される。離型性樹脂として
上記の如く分子量が300以下のものを使用することに
より、離型性樹脂自体が有する反応基の数が多いため離
型層形成時における離型性性樹脂の反応性が向上し、そ
の結果、短時間で強固に硬化した離型層が得られる。
離型性樹脂としては反応硬化型の離型性樹脂を使用する
ことができる0反応硬化型の離型性樹脂としては例えば
、以下に述べるような反応基を有する変性シリコーンオ
イルが挙げられる。
(a)アミノ基を有するアミノ変性シリコーン。
NH。
HN   (Cut)y   MHz (b)エポキシ基を有するエポキシ変性シリコーン。
(C)その他の反応基を有する変性シリコーン。
下記の一般式で表され、反応J5:R,により定まる変
性シリコーン。
■ R,ニーNGOのイソシア変性シリコーン、R,ニーO
Hのアルコール変性シリコーン、R,ニーC0OHのカ
ルボキシル変性シリコーン。
尚、上記(a)〜(C)の一般式(構造式)において、
R1〜R,は有機基を示し、主にメチル基から構成され
るが、メチル基以外のアルキル基、又はフェニル基であ
ってもよい、!、m、n、xSyは離型性樹脂の分子量
によって適宜設定される整数を示す、またl及びmの部
分の原子団はランダムに共重合されている。
以上の如きシリコーンは反応硬化させるためその反応形
態により適宜組み合わせられて併用される。その反応形
態としては、アミノ基又は水酸基を有する変性シリコー
ンが、エポキシ基、イソシア基又はカルボキシル基を有
する変性シリコーンと各々反応する。
離型性樹脂の添加量は、受像層形成用樹脂に対して0.
5〜20重量%が好ましい。
尚、本発明において効率の良い形成ができるとともに離
型効果に優れた離型層を得るためには、前述の如き反応
基当量条件を前提として、以下に述べるような条件を更
に付加させた離型性樹脂を使用することによっても容易
に達成することができる。
■ 分子量を増加させる。
即ち、分子量が3500〜20000、好ましくは50
00〜15000の離型性樹脂を使用する。これにより
離型層形成時における離型性樹脂のブリード性を向上せ
しめ、離型性樹脂が充分に表面へ表出した状態で硬化し
て形成された離型層が得られる。尚、分子量が2000
0を超える場合は離型性樹脂が受像層形成用樹脂と相溶
し難くなりインキ組成物の調製が困難となる。
■ 反応基を偏在化させたものを併用する。
即ち、主鎖の一末端部、両末端部又は中央部に反応基を
偏在化させた離型性樹脂と、主鎖の不特定位置にランダ
ムに反応基が存在する離型性樹脂とを併用する。これに
より反応基がランダムに存在している離型性樹脂のみで
形成された離型層に比べて離型効果に著しく優れ堅牢な
離型層が得られる。以下に、反応基を例えば−末端部若
しくは中央部に偏在化させる態様を挙げて説明する。
まず、反応硬化型又は触媒硬化型のシリコーンからなる
離型性樹脂における反応基の偏在化の態様、 (イ)−末端部に偏在化させる場合、 Plが反応基であり、l≦!≦l01 m+n≧20、R1=メチル基、メチル基以外のアルキ
ル基又はフェニル基である。
(ロ)中央部に偏在化させる場合、 R2が反応基であり、1≦mIClO12≧5、n≧5
.1+n≧20、R+=メチル基、メチル基以外のアル
キル基又はフェニル基である。
ここで、反応基はアミノ基、エポキシ基、イソシア基、
カルボキシル基、水酸基、ビニル基等である。但し、反
応基がビニル基の場合は、有a基の位置に−Hか或いは
水酸基を有するシリコーンと組み合わせて使用する。
また、長鎖アルキル基を側鎖の一部に有する鎖状ポリマ
ーからなる離型性樹脂における反応基の偏在化の態様、 R,R。
I 尚、上記(・・・・・・・・・)は前記(f)〜(i)
の鎖状ポリマーにおける主鎖部分を示す略記号であり、
R=  (C1lt)−CH3(n≧16)を示す。
(イ)−末端部に偏在化させる場合、 R3が反応基であり、l≦2≦101 m+n≧20、Rt”Hである。
(ロ)中央部に偏在化させる場合、 R8が反応基であり、l≦m≦l01 i≧5、n≧5、Q+n≧20、Rl=Hである。
ここで、反応基は脂肪族又は芳香族の鎖に結合した反応
基である。
■ 受像層形成用樹脂に対して相溶性の良好なW換基を
有するものを使用する。
即ち、受像層形成用樹脂に対して相溶性の良好な置換基
を有する離型性樹脂を使用する。離型性樹脂では、特に
反応基以外の有8!基の種類や量によって受像層形成用
樹脂との相溶性が左右されるため、この有機基を受像層
形成用樹脂に対して相溶性の良好な置換基と置き換える
ことができる。
従って、受像層形成用樹脂の種類に応じて、該樹脂と相
溶性の良好な置換基を選択し、これを所定の割合で有機
基と置き換えた離型性樹脂を使用するものである。これ
により、受像層形成用インキ組成物を調製する際に離型
性樹脂と受像層形成用樹脂におけるインキ組成物として
の相溶性が良好なものとなり、離型性樹脂が受像層形成
用樹脂と均一に相溶し易くなる。その結果、離型性樹脂
が均一に混練された受像層形成用インキ組成物を使用し
て形成することにより得られる離型層も−様な層として
形成され、離型効果も層全体に亘ってバラツキがなく均
一に発現されるものとなる。
上記の1例としてポリエステル樹脂を受像層形成用樹脂
として用い、これに対してシリコーン系の離型性樹脂を
用いる場合について説明する。
尚、上記式においてXは、アミノ基、エポキシ基、イソ
シア基、カルボキシル基、水酸基又はビニル基からなる
反応基を示す、Rはメチル基又はメチル基以外のアルキ
ル基からなる有機基を示す。
1、m、nは整数を示し、またl、m、nの部分の原子
団はランダムに共重合している。
ここでポリエステル樹脂に対しては例えば、フェニル基
が相溶性の良い置換基であるため、Rの一部ヲフェニル
基と置き換える。このフェニル基の置き換える割合とし
ては、Rがメチル基の場合、メチル基/フェニル基=9
5〜515〜95、好ましくは70〜20/30〜80
である。
上記の如く離型性樹脂として、受像層形成用樹脂と相溶
性の良好な置換基を有するものを用いることによって、
受像層形成用インキ組成物中での離型性樹脂と受像層形
成用樹脂との相溶性が向上し、インキ組成物のポットラ
イフが長くなり分離が生じない。
■ 反応基当量(=分子量/一分子当たりの反応基の数
)の異なる離型性樹脂を組み合わせて使用する。
即ち、2種の反応硬化型の離型性樹脂のうち少なくとも
一方に2種以上の異なる反応基当量からなる離型性樹脂
を用いる。これにより離型層形成時における離型性樹脂
の反応性が著しく向上し、その結果、短時間で強固に硬
化した離型層が得られる。ここで、離型層形成に使用す
る2種の離型性樹脂の組み合わせ態様としては、A、B
の2種の反応効果型のものを使用する場合、 i)八として1種の反応基当量のものを用い、Bとして
2種以上の相異なる反応基当量のものを併用する。
11)Bとして1種の反応基当量のものを用い、Aとし
て2種以上の相異なる反応基当量のものを併用する。
1ii)A及びBとして共に各々2種以上異なる反応基
当量のものを併用する。
受像層及び離型層の形成に当たっては、受像層形成用樹
脂、離型性樹脂を溶剤にて調製した受像層形成用インキ
組成物を準備し、このインキ組成物を従来周知の印刷方
法やコーティング方法等にてシート基村上に塗布して加
熱処理することにより、受像層とその表面に位置する離
型層が形成される。受像層の厚みは2〜20μm程度が
好ましい、また離型層形成のために80〜130℃の温
度で0.5〜20分間の加熱処理を行う。
本発明被熱転写シートは、シート基材と受像層との間に
クソシッン性層、多孔層等からなる中間層が設けられる
。この中間層を設けるとノイズが少な(画像情報に対応
した画像を再現性良く熱転写記録することができる。中
間層を構成する材質としては例えばウレタン樹脂、アク
リル樹脂、エチレン系樹脂、ブタジェンラバー、エポキ
シ樹脂等が挙げられる。中間層の厚さは2〜20μm程
凌が好ましい。
また、本発明の被熱転写シートはその表側の面若しくは
裏側の面に帯電防止処理を施すことができる。この帯電
防止処理は帯電防止剤を例えば、表側の面となる受像層
中に含有せしめたり或いは帯電防止剤層として受像層面
に設けることによって行われ、裏側の面おいても同様の
処理を行うことができる。この処理により被熱転写シー
トどうしの滑りを円滑にすることができるとともに、被
熱転写シートへのほこり等の付着を防止する効果がある
更に被熱転写シートは、シート基材の裏面に滑性層を設
けることもできる。lf性層の材質としては、メチルメ
タクリレート等のメタクリレート樹脂もしくは対応する
アクリレート樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等
のビニル系樹脂等が挙げられる。
更にまた、被熱転写シートの所定箇所に検知マークを設
けることも可能である。検知マークは熱転写シートと被
熱転写シートとの位置決めを行う際等に橿めて便利であ
り、例えば、光電管検知装置により検知しうる検知マー
クをシート基材裏面等に印刷等により設けることができ
る。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実hi例 シート基材として厚さ150μmの合成紙(王子油化製
;ユボFKC150)を用い、この基材上に下記組成の
受像層形成用インキ組成物を、ワイヤーバーコードにて
乾燥後の厚さが5μmとなるように塗布し、乾燥して受
像層及び離型層を形成し、被熱転写シートを作成した。
尚、離型層は130℃、3分間の加熱処理にて形成され
た。
ノ  インキ ・受像層形成用樹脂 ポリエステル樹脂        30重量部(東洋動
源:バイロン600) 塩化ビニル酢酸ビニル共重合体  70重噴量(UCC
社製: VAGH) ・離型性樹脂 アミノ変性シリコーン       2重世部(アミノ
基当量−200) (信越化学工業型: X −22−3050C)エポキ
シ変性シリーン       2重量部(エポキシ基当
量=200) (信越化学工業型: X −22−3000E )・溶
剤(メチルエチルケトン/トルエン=1/l)    
    400重量部一方、上記被熱転写シートと組み
合わせて用いる熱転写シートの製造は次のように行った
厚さ4.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
の片面に、下記組成の熱転写層形成用インキ組成物を調
整し、ワイヤーバーにより塗布しく乾燥時塗布量約1.
0g/r+?)温風乾燥して熱転写層を形成し、熱転写
シートを得た。
−ノ  インキ 分散染料            7重量部(日本化薬
製:カヤセットブルー) ポリビニルブチラール樹脂   35重量部(積木化学
製:BX−1) ン容剤(メチルエチルケトン =1/l”)90重量部 上記で得られた被熱転写シートと熱転写シートとを、受
像層と悲転写層とが接するように重ね合わせ、熱転写シ
ート側から出カニ1w/ドツト、パルス輻: 0. 3
 〜0. 4 5 m/see、ドツト密度:6ドツト
/llIIの印字条件によりサーマルヘッドにて画像形
成を行った。
その結果、被熱転写材は印字時の熱転写シートとの離型
性にも優れたものであった。
比較例 実施例の受像層形成用インキ組成物における離型性樹脂
として反応基当量が350を超えるシリコーン、即ち、
アミノ基当量が440のアミノ変性シリコーン(KF3
93)2重量部と、エポキシ基当量が350のエポキシ
変性シリコーン(X−22− 343)を代えて用いた
他は、実施例と同様にして被熱転写シートを作成し、し
かる後、実施例と同様の熱転写シートを用いて同一の印
字条件にて画像形成を行ったところ、この被熱転写シー
トは実施−に比べて熱転写シートとの離型性に劣るもの
であった.また充分な離型層を形成するために実施例の
ものに比べ長時間の加熱処理を要した。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明被熱転写シートは離型層を
反応基当量が300以下の離型性樹脂にて形成してなる
ため、離型性樹脂の反応性が向上し、短時間で強固に反
応硬化した離型効果に優れた離型層が得られ、その結果
、特に印字時等における熱転写シートとの離型性に優れ
たものとなる効果を有する。
また本発明によれば、シート基材と受像層の間に中間層
を設けることにより再現性良好な熱転写が可能となる。
特許出願人 大日本印刷株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート基材と、該基材上に形成され且つ熱転写シ
    ートから加熱により移行する染料を受容する受像層と、
    該受像層表面に形成される離型層からなる被熱転写シー
    トであって、上記離型層を反応基当量が300以下であ
    る離型性樹脂にて形成したことを特徴とする被熱転写シ
    ート。
  2. (2)シート基材と受像層との間に中間層を設けた請求
    項1記載の被熱転写シート。
JP63057991A 1988-03-11 1988-03-11 被熱転写シート Expired - Lifetime JP2852926B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057991A JP2852926B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 被熱転写シート
US07/320,623 US4992413A (en) 1988-03-11 1989-03-08 Image-receiving sheet
DE68929124T DE68929124T2 (de) 1988-03-11 1989-03-10 Bildempfangsschicht für thermische Übertragung
EP19960101701 EP0715963B1 (en) 1988-03-11 1989-03-10 Thermal transfer image-receiving sheet
DE68927303T DE68927303T2 (de) 1988-03-11 1989-03-10 Bildempfangsschicht
EP19890104255 EP0332204B1 (en) 1988-03-11 1989-03-10 Image-receiving sheet
US07/614,213 US5166127A (en) 1988-03-11 1990-11-15 Image-receiving sheet
US07/943,474 US5362701A (en) 1988-03-11 1992-09-11 Image-receiving sheet
US08/282,326 US5407895A (en) 1988-03-11 1994-07-29 Image receiving sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057991A JP2852926B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 被熱転写シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229690A true JPH01229690A (ja) 1989-09-13
JP2852926B2 JP2852926B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13071474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63057991A Expired - Lifetime JP2852926B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 被熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852926B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239995A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Ricoh Co Ltd 昇華型熱転写用受像媒体
JPH05162468A (ja) * 1991-10-17 1993-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写記録材料
JP2012035519A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294596A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd 昇華性色素を使用する感熱転写記録用受像体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294596A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd 昇華性色素を使用する感熱転写記録用受像体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239995A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Ricoh Co Ltd 昇華型熱転写用受像媒体
JPH05162468A (ja) * 1991-10-17 1993-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写記録材料
JP2012035519A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2852926B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990485A (en) Heat transfer image-receiving sheet
WO1988000139A1 (en) Sheet for receiving heat-transferred image
JP2591952B2 (ja) 被熱転写シート
EP0715963B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPH0640175A (ja) 安全積層体およびその熱転写レシーバシート
JPH01229690A (ja) 被熱転写シート
JP2855192B2 (ja) 被熱転写シート
JP3058279B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2935366B2 (ja) 被熱転写シート
JP2852927B2 (ja) 被熱転写シート
JP2938877B2 (ja) 被熱転写シート
JP3493023B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH01238987A (ja) 被熱転写シート
JP3550395B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH05330252A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH02145397A (ja) 被熱転写シート
JP3023109B2 (ja) 被熱転写シート
JPH03140293A (ja) 熱転写受像シート
JP3042531B2 (ja) 被熱転写シート
US5166127A (en) Image-receiving sheet
JP2789039B2 (ja) 被熱転写シート
JPH0852947A (ja) 熱転写シート
JP3399603B2 (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH01264893A (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JPH0267193A (ja) 受像紙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10