JPH09207279A - プリプレグ用離型シート - Google Patents

プリプレグ用離型シート

Info

Publication number
JPH09207279A
JPH09207279A JP8045422A JP4542296A JPH09207279A JP H09207279 A JPH09207279 A JP H09207279A JP 8045422 A JP8045422 A JP 8045422A JP 4542296 A JP4542296 A JP 4542296A JP H09207279 A JPH09207279 A JP H09207279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
release
prepreg
agent
antistatic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8045422A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeaki Kojima
祐明 小島
Keiji Ushida
敬二 牛田
Kenji Hashimoto
堅治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP8045422A priority Critical patent/JPH09207279A/ja
Publication of JPH09207279A publication Critical patent/JPH09207279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り扱いに際し静電気が発生しがたく、プリ
プレグとの間の離型性がすぐれ、アルミニウム箔と離型
層と間の密着性も良好で、さらには耐熱性もすぐれてい
るプリプレグ用離型シートを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 アルミニウム箔(1) の少なくとも片面
(好ましくは両面)に、シリコーン系剥離剤(a) と帯電
防止剤(b) との組成物からなる離型層(2) を設けた構成
を有するプリプレグ用離型シートである。帯電防止剤
(b) は、シリコーン系帯電防止剤(b1)単独からなるか、
シリコーン系帯電防止剤(b1)および非シリコーン系帯電
防止剤(b2)からなる。上記の組成物は、アルミニウム箔
(1) との密着性向上用のカプリング剤(c) を含有してい
ることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリプレグを加熱
加圧するときに用いる離型シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、プリプレグは、ガラスク
ロス、紙などの基材に、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、ポリイミド樹脂などの熱硬化性樹脂を含浸させてか
ら、乾燥、半硬化させて得られるシートである。
【0003】このプリプレグを加熱加圧すれば、たとえ
ばプリント配線基板用の基板が得られる。加熱加圧に際
して銅箔をプリプレグの表面に配置すれば、一挙に銅張
り積層板が得られる。
【0004】上記加熱加圧を行うにあたっては、多数枚
のプリプレグを鏡面板および離型シートを挟みながら積
層し(プリプレグと共に銅箔を一緒に積層することもあ
る)、プレス機により上下から加熱加圧する。
【0005】特公平4−9号公報(特開平1−1718
22号公報)には、従来はこの目的の離型シートとし
て、アルミニウム箔/接着剤層/二軸延伸ポリプロピレ
ンフィルムの層構成を有するものが使われていたが、静
電気および熱変形の点で問題があったこと、そこでこの
点を改良すべく、この公報の発明においては、エポキシ
樹脂に剥離剤としてシリコーンを混合したコート剤をア
ルミニウム箔の片面または両面に設けた構造の樹脂ベー
スプリント基板用離型材を案出したことが述べられてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報で提案されているアルミニウム箔/シリコーン剥離剤
配合エポキシ樹脂層の層構成を有する離型シートは、シ
リコーン剥離剤がエポキシ樹脂をマトリックスとしてい
るため(エポキシ樹脂に対してシリコーン樹脂を1重量
%程度配合している)、次のような解決すべき課題を内
在している。
【0007】その一つは、この離型シートは静電気発生
の問題が充分には解決されておらず、小寸法のシートの
場合にはそれほど問題を生じなくても、たとえば250
0cm2 (0.25m2)程度以上の大きさになると静電気発生
の問題が無視しえなくなり、10000cm2 (1m2)程
度の大きさになると静電気の発生により作業性がかなり
損なわれることである。
【0008】他の一つは、この離型シートで用いている
エポキシ樹脂がプリプレグの樹脂成分と同系統の熱硬化
性樹脂であるため、離型性の点でも必ずしも完全とは言
えないことである。離型性を向上させるべく剥離剤とし
てのシリコーンの混合量を多くすると、今度はアルミニ
ウム箔との間の接着性が低下してしまう。
【0009】さらに他の一つは、この離型シートは耐熱
性に上限があるため、プリプレグの樹脂成分がポリイミ
ド系樹脂であるときのようにエポキシ樹脂よりも高温で
硬化する樹脂であるとき、あるいはプリプレグの樹脂成
分がエポキシ樹脂であってもその種類によっては使用が
制限されることがある。
【0010】本発明は、このような背景下において、取
り扱いに際し静電気が発生しがたく、プリプレグとの間
の離型性がすぐれ、アルミニウム箔と離型層と間の密着
性も良好で、さらには耐熱性もすぐれているプリプレグ
用離型シートを提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のプリプレグ用離
型シートは、アルミニウム箔(1) の少なくとも片面に、
シリコーン系剥離剤(a) と帯電防止剤(b) との組成物か
らなる離型層(2) が設けられた構成を有するものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。
【0013】本発明においては、アルミニウム箔(1) の
少なくとも片面に離型層(2) を設ける。この場合、理論
的にはアルミニウム箔(1) の片面に離型層(2) を設けれ
ば足りるが、実際の作業現場において表裏を間違えるこ
ともありうるので、安全を見てアルミニウム箔(1) の両
面に離型層(2) を設けることが推奨される。
【0014】離型層(2) は、シリコーン系剥離剤(a) と
帯電防止剤(b) との組成物からなる。
【0015】シリコーン系剥離剤(a) としては、シリコ
ーン系化合物のうち離型性のあるものが選択使用され
る。シリコーン系剥離剤(a) の例は、付加反応型シリコ
ーン、縮合反応型シリコーン、無溶剤型シリコーン、紫
外線硬化型シリコーン、電子線硬化型シリコーンなどで
あり、付加反応型シリコーンが特に重要である。
【0016】シリコーン系剥離剤(a) として付加反応型
シリコーンや縮合反応型シリコーンを用いるときには、
硬化のために通常はキャタライザ(d) を併用する。付加
反応型の場合のキャタライザ(d) の代表例は白金系触媒
であり、縮合反応型の場合のキャタライザ(d) の代表例
は有機スズ化合物やアミン類である。
【0017】帯電防止剤(b) としては、界面活性剤のう
ち帯電防止作用を有するものが選択使用される。帯電防
止剤(b) には、シリコーン系帯電防止剤(b1)と非シリコ
ーン系帯電防止剤(b2)とがある。離型シートとした段階
の要求抵抗値は、109 〜1012Ω程度、殊に1010
1011Ω程度である。
【0018】このうちシリコーン系帯電防止剤(b1)とし
ては、親水性基を有するもの、たとえばポリエーテル単
位を有するポリエーテル変性シリコーンなどが用いられ
る。シリコーン系帯電防止剤(b1)は、上述のシリコーン
系剥離剤(a) との相溶性が良好であるという長所がある
反面、所期の帯電防止性を得るためには配合量を多くし
なければならないのでコスト的には高目となる。
【0019】非シリコーン系帯電防止剤(b2)としては、
帯電防止性を有する種々のものが用いられ、特に高級ア
ルコールリン酸エステル塩系界面活性剤の効果が大きい
のでそれが重要である。非シリコーン系帯電防止剤(b2)
は上述のシリコーン系剥離剤(a) との相溶性が劣るが、
上述のシリコーン系帯電防止剤(b1)が存在するとシリコ
ーン系剥離剤(a) と相溶するようになるので、高級アル
コールリン酸エステル塩系界面活性剤などの非シリコー
ン系帯電防止剤(b2)を用いるときは、シリコーン系帯電
防止剤(b1)と併用することが特に望ましい。このときの
(b1):(b2)の併用比率は、重量比でたとえば 0.2:1〜
30:1である。
【0020】離型層(2) を構成する組成物は、さらに、
アルミニウム箔(1) との密着性向上用のカプリング剤
(c) を含有していることが特に望ましい。カプリング剤
(c) としてはシラン系、アルミニウム系、チタネート系
などのカプリング剤があげられ、これらの中ではシラン
系カプリング剤が特に好ましい。
【0021】離型層(2) を構成する組成物には、さらに
他の種類のシリコーン系化合物を含有させることができ
る。また必要に応じ、着色剤、発色剤として、酸化チタ
ン、タルク、酸化珪素などの無機質粉末を配合すること
もできる。また、本発明の趣旨を損なわない範囲であれ
ば、シリコーン系剥離剤(a) と相溶性を有するようなフ
ェノール樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂成分を適宜配合
することもできる。
【0022】離型層(2) を構成する組成物中の各成分の
割合は、シリコーン系剥離剤(a) と帯電防止剤(b) との
合計量を100重量部とするとき、シリコーン系剥離剤
(a)が10〜95重量部で帯電防止剤(b) が90〜5重
量部であることが望ましい。好ましい範囲は、それぞれ
20〜90重量部、80〜10重量部、特に好ましい範
囲は、それぞれ30〜80重量部、70〜20重量部で
ある。
【0023】カプリング剤(c) の配合割合は、シリコー
ン系剥離剤(a) と帯電防止剤(b) との合計量を100重
量部とするとき、0〜20重量部、好ましくは 0.5〜1
5重量部、特に好ましくは1〜10重量部であることが
望ましい。
【0024】キャタライザ(d) の配合割合は、シリコー
ン系剥離剤(a) に対して0〜20重量%、好ましくは1
〜15重量%であることが望ましい。
【0025】離型層(2) は、シリコーン系剥離剤(a) お
よび帯電防止剤(b) (さらには必要に応じカプリング剤
(c) やキャタライザ(d) )からなる組成物を炭化水素溶
媒やエステル系溶媒をはじめとする溶媒に溶解ないし分
散した塗布液を、アルミニウム箔(1) の少なくとも片面
にコーティングすることにより形成される。コーティン
グに供する塗布液の固形分濃度に特に限定はないもの
の、たとえば 0.1〜3重量%程度、殊に 0.2〜2重量%
程度とすることが多い。
【0026】コーティング後は、乾燥を行い、適宜キュ
アを行う。このようにして形成した離型層(2) の坪量
は、片面につき、たとえば0.02〜1g/m2程度、好ましく
は0.05〜0.5g/m2 程度とすることが多い。
【0027】これにより、離型層(2) /アルミニウム箔
(1) /離型層(2) 、または離型層(2) /アルミニウム箔
(1) の層構成を有するプリプレグ用離型シートが得られ
る。この離型シートは、プリプレグまたはそれをプリプ
レグ層を含む層に接触して重層され、常法に従って加熱
加圧操作に供される。加熱温度は150〜300℃程度
かそれ以上、圧力は30kg/cm2程度かそれ以上、熱圧時
間は30分程度かそれ以上とすることが多い。
【0028】〈作用〉上記構造を有する本発明のプリプ
レグ用離型シートは、離型層(2) がシリコーン系剥離剤
(a) と帯電防止剤(b) との組成物からなるので、取り扱
いに際し静電気が発生しがたく、プリプレグとの間の離
型性がすぐれ、アルミニウム箔(1) と離型層(2) と間の
密着性も良好であり、さらには耐熱性もすぐれている。
【0029】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。以下、「部」、「%」とあるのは重量基準で表わし
たものである。
【0030】実施例1 図1は本発明のプリプレグ用離型シートの一例を示した
模式断面図である。
【0031】シリコーン系剥離剤(a) の一例としての付
加反応型シリコーン(東レダウコーニングシリコーン株
式会社製の「SD−7220」、固形分30%) 2.0部
を、トルエン18部と酢酸エチル80部との混合溶媒に
溶解し、さらにキャタライザ(d) としての白金系触媒0.
03部を混合した。
【0032】この溶液100部に、帯電防止剤(b) とし
て、シリコーン系帯電防止剤(b1)の一例としての界面活
性作用を有するポリエーテル変性シリコーン(信越化学
工業株式会社製の「CF−354」) 0.1部および非シ
リコーン系帯電防止剤(b2)の一例としての有機系(高級
アルコールリン酸エステル塩系)界面活性剤(三洋化成
工業株式会社製の「CA−101」) 0.1部、およびカ
プリング剤(c) としてのシラン系カップリング剤(ダウ
コーニング社製の「XK−3031」)0.05部を使用直
前に添加し、よく混合して、組成物の溶液を調製した。
【0033】ついで、厚み30μm のアルミニウム箔
(1) の片面に、上記で調製した組成物の溶液をメイヤバ
ーコートによりコーティングし、乾燥後、加熱定着させ
て、固形分基準で 0.2g/m2の離型層(2) を形成させた。
ついでアルミニウム箔(2) の他面にも、同様に固形分基
準で 0.2g/m2の離型層(2) を形成させた。これにより、
(2)/(1)/(2) の層構成を有する図1の離型シートが得ら
れた。
【0034】ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた
後、乾燥、半硬化させたプリプレグを準備し、100cm
×100cmの大きさに裁断してから、その多数枚をプレ
ス機により熱圧した。条件は、温度は180℃、圧力は
30kg/cm2、時間は30分とした。このときの重層配置
は、プレス機の熱盤をH、鏡面板をM、上記離型シート
をR、プリプレグをPとするとき、 H/M/(R/P/R/M)n /H となるようにした。
【0035】また耐熱性についても見るため、ガラスク
ロスにポリイミド樹脂を含浸させた後、乾燥、半硬化さ
せたプリプレグを準備し、100cm×100cmの大きさ
に裁断してから、その多数枚をプレス機により熱圧し
た。条件は、温度は300℃、圧力は40kg/cm2、時間
は30分とした。
【0036】実施例2 シリコーン系剥離剤(a) の一例としての付加反応型シリ
コーン(信越化学工業株式会社製の「KS−776」、
固形分30%) 2.0部を、トルエン18部と酢酸エチル
80部との混合溶媒に溶解し、さらにキャタライザ(d)
としての白金系触媒0.06部を混合した。
【0037】この溶液100部に、帯電防止剤(b) とし
て、シリコーン系帯電防止剤(b1)の一例としての界面活
性作用を有するポリエーテル変性シリコーン(信越化学
工業株式会社製の「CF−354」) 0.5部および非シ
リコーン系帯電防止剤(b2)の一例としての有機系(高級
アルコールリン酸エステル塩系)界面活性剤(三洋化成
工業株式会社製の「CA−101」)0.04部、およびカ
プリング剤(c) としてのシラン系カップリング剤(東レ
ダウコーニングシリコーン株式会社製の「SH−306
7」)0.02部を使用直前に添加し、よく混合して、組成
物の溶液を調製した。
【0038】ついで、厚み30μm のアルミニウム箔
(1) の片面に、上記で調製した組成物の溶液をメイヤバ
ーコートによりコーティングし、乾燥後、加熱定着させ
て、固形分基準で 0.2g/m2の離型層(2) を形成させた。
ついでアルミニウム箔(2) の他面にも、同様に固形分基
準で 0.2g/m2の離型層(2) を形成させた。これにより、
(2)/(1)/(2) の層構成を有する図1の離型シートが得ら
れた。
【0039】このようにして得た離型シートを用いて、
実施例1と同様にしてプリプレグの熱圧を行った。
【0040】実施例3 シリコーン系剥離剤(a) の一例としての付加反応型シリ
コーン(ダウコーニング社製の「Q3−202」、固形
分30%) 2.0部を、トルエン18部と酢酸エチル80
部との混合溶媒に溶解し、さらにキャタライザ(d) とし
ての白金系触媒0.03部を混合した。
【0041】この溶液100部に、帯電防止剤(b) とし
て、シリコーン系帯電防止剤(b1)の一例としての界面活
性作用を有するポリエーテル変性シリコーン(信越化学
工業株式会社製の「CF−354」) 0.2部および非シ
リコーン系帯電防止剤(b2)の一例としての有機系(高級
アルコールリン酸エステル塩系)界面活性剤(三洋化成
工業株式会社製の「CA−101」)0.05部、およびカ
プリング剤(c) としてのシラン系カップリング剤(東レ
ダウコーニングシリコーン株式会社製の「SH−306
7」)0.05部を使用直前に添加し、よく混合して、組成
物の溶液を調製した。
【0042】ついで、厚み30μm のアルミニウム箔
(1) の片面に、上記で調製した組成物の溶液をメイヤバ
ーコートによりコーティングし、乾燥後、加熱定着させ
て、固形分基準で 0.2g/m2の離型層(2) を形成させた。
ついでアルミニウム箔(2) の他面にも、同様に固形分基
準で 0.2g/m2の離型層(2) を形成させた。これにより、
(2)/(1)/(2) の層構成を有する図1の離型シートが得ら
れた。
【0043】このようにして得た離型シートを用いて、
実施例1と同様にしてプリプレグの熱圧を行った。
【0044】〈評価〉実施例1〜3で得られた離型シー
トにつき、アルミニウム箔(1) と離型層(2)との間の密
着性、帯電防止性、プリプレグと離型シートとの間の離
型性、耐熱性(ポリイミド樹脂含浸プリプレグを使用)
を調べ、良好(○)、ほぼ可(△)、不良(×)の3段
階で評価した。帯電防止性については、離型シートの表
面固有抵抗値も付記した。結果を表1に示す。
【0045】
【表1】 実施例1 実施例2 実施例3 (1)-(2) 間の密着性 ○ ○ ○ 帯電防止性(表面固有抵抗値Ω/□) ○(1011) ○(1010) ○(1010) 離型性 ○ ○ ○ 離型シートの耐熱性 ○ ○ ○
【0046】比較例1 アルミニウム箔の両面に、エポキシ樹脂とシリコーン樹
脂とを重量比で100:1の割合で含む溶剤溶液をアル
ミニウム箔の両面に塗布し、乾燥、キュアした離型シー
ト(市場で入手したプリプレグ用離型シート)を用い
て、実施例1と同様にプリプレグの熱圧を行った。
【0047】得られた離型シートにつき実施例の場合と
同様にして諸性質を調べたが、表面固有抵抗値が1013
Ω/□以上であって帯電防止性が不足しており、取り扱
い時に人体に静電気を感ずることがあった。また、プリ
プレグと離型シートとの間の離型性が実施例に比しては
劣っていた。耐熱性も、実施例に比してはやや劣ってい
た。
【0048】
【発明の効果】作用の項でも述べたように、本発明のプ
リプレグ用離型シートは、離型層(2)がシリコーン系剥
離剤(a) と帯電防止剤(b) との組成物からなるので、取
り扱いに際し静電気が発生しがたく、プリプレグとの間
の離型性がすぐれ、アルミニウム箔(1) と離型層(2) と
間の密着性も良好であり、さらには耐熱性もすぐれてい
る。またシンプルな構成を有するので、コスト的にも有
利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリプレグ用離型シートの一例を示し
た模式断面図である。
【符号の説明】
(1) …アルミニウム箔、 (2) …離型層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08J 5/24 B29C 67/14 G

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム箔(1) の少なくとも片面に、
    シリコーン系剥離剤(a) と帯電防止剤(b) との組成物か
    らなる離型層(2) が設けられた構成を有するプリプレグ
    用離型シート。
  2. 【請求項2】帯電防止剤(b) が、シリコーン系帯電防止
    剤(b1)単独からなるか、シリコーン系帯電防止剤(b1)お
    よび非シリコーン系帯電防止剤(b2)からなる請求項1記
    載のプリプレグ用離型シート。
  3. 【請求項3】離型層(2) を構成する組成物が、アルミニ
    ウム箔(1) との密着性向上用のカプリング剤(c) を含有
    している請求項1記載のプリプレグ用離型シート。
  4. 【請求項4】離型層(2) を構成する組成物中の各成分の
    割合が、シリコーン系剥離剤(a) と帯電防止剤(b) との
    合計量を100重量部とするとき、シリコーン系剥離剤
    (a)が10〜95重量部、帯電防止剤(b) が90〜5重
    量部である請求項1記載のプリプレグ用離型シート。
JP8045422A 1996-02-06 1996-02-06 プリプレグ用離型シート Pending JPH09207279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045422A JPH09207279A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 プリプレグ用離型シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045422A JPH09207279A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 プリプレグ用離型シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09207279A true JPH09207279A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12718848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8045422A Pending JPH09207279A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 プリプレグ用離型シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09207279A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234110A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2003053896A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2003062939A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2012195528A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Panasonic Corp フレキシブルプリント配線板の製造方法
CN109435390A (zh) * 2018-10-30 2019-03-08 上海海顺新型药用包装材料股份有限公司 电路板用离型膜

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234110A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP4614552B2 (ja) * 2001-02-07 2011-01-19 藤森工業株式会社 離型フィルム
JP2003053896A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2003062939A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2012195528A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Panasonic Corp フレキシブルプリント配線板の製造方法
CN109435390A (zh) * 2018-10-30 2019-03-08 上海海顺新型药用包装材料股份有限公司 电路板用离型膜
CN109435390B (zh) * 2018-10-30 2020-12-25 上海海顺新型药用包装材料股份有限公司 电路板用离型膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW246715B (ja)
KR100857997B1 (ko) 표면 보호 필름
JP5670048B2 (ja) 接着組成物および硬化性接着シートの製造方法
JP2008156499A (ja) 粘着テープ用剥離剤組成物及び剥離ライナー
JP4059244B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、並びにプリプレグ、積層板、プリント配線板
JPH023832B2 (ja)
JPH09207279A (ja) プリプレグ用離型シート
JP2002275433A (ja) 接着フィルム
JP2011099095A (ja) 離型剤組成物、離型フィルム及びこれを用いた接着フィルム
JPH11170440A (ja) 離型性ポリエステルフィルム
JPS624405B2 (ja)
JP3561359B2 (ja) プリプレグシート及び積層品
JP2722402B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用の接着剤組成物
JPH1142730A (ja) 電子装置用熱伝導性インタフェース
EP1277803B1 (en) Scratchable hiding layer-forming silicone composition
JP2799422B2 (ja) 耐熱性印刷用基材及びラベル
JPS58219270A (ja) 剥離性皮膜形成用組成物
JPH07247342A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物およびこれを含む被覆剤
JP3522985B2 (ja) 耐熱性接着剤組成物及びフレキシブル印刷配線用基板
JPH04136083A (ja) カバーレイフィルム
JP3118151B2 (ja) 印刷用粘着シート、ラベル及び離型処理剤
JP2980757B2 (ja) 硬化型シリコーン系剥離剤及びそのセパレータ
JPH11148046A (ja) 離型材
JP2003008212A (ja) 配線回路付き樹脂材料及びそれらの製造方法と多層プリント配線板
JP3051339U (ja) マウスマット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040304