JPH0528158U - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH0528158U
JPH0528158U JP075009U JP7500991U JPH0528158U JP H0528158 U JPH0528158 U JP H0528158U JP 075009 U JP075009 U JP 075009U JP 7500991 U JP7500991 U JP 7500991U JP H0528158 U JPH0528158 U JP H0528158U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocoupler
circuit
communication
switch means
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP075009U
Other languages
English (en)
Inventor
均 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP075009U priority Critical patent/JPH0528158U/ja
Publication of JPH0528158U publication Critical patent/JPH0528158U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フォトカプラのCTR劣化を、事前に検出して
通信装置の信頼性を向上させる。 【構成】受信回路内にフォトカプラの負荷抵抗の値を選
択可能とする第1のスイッチ手段を設け、送信回路内に
フォトカプラの順電流の値を選択可能とする第2のスイ
ッチ手段を設け、通信制御回路は、診断時において第
1,第2の各スイッチ手段をオン/オフに駆動すると共
に、診断通信を実行しその受信状況から受信回路または
送信回路のフォトカプラが劣化したかどうかを判断する
ように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、送受信信号(データ)の絶縁手段としてフォトカプラを用いるよう にした通信装置に関し、さらに詳しくは、通信媒体を介して送られた信号を受け るフォトカプラを有する受信回路と、通信媒体へ信号を送りだすフォトカプラを 有する送信回路と、受信回路と送信回路との動作を制御する通信制御回路とを備 えた通信装置における信頼性の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】
通信媒体を介して通信を行う通信システムにおいて、耐ノイズ性能の向上のた めに、通信媒体(通信ケーブルなど)と通信装置との間を電気的に絶縁すること が一般的に行われており、この場合信号絶縁手段として、フォトカプラがしばし ば用いられる。 図2は、絶縁手段として、フォトカプラを用いた従来の通信装置の構成ブロッ ク図である。図において、1は通信媒体、2はこの通信媒体1に結合する通信装 置である。通信装置1において、U1は通信媒体1を介して送られた信号を受け る通信レシーバ、PC1は受信データを絶縁するためのフォトカプラで、通信レ シーバU1の出力端に接続されているトランジスタQ1によって駆動される。U 4はフォトカプラPC1の出力を受けるコンパレータで、受信データは通信制御 回路CNTを経て取り込まれる。 U3は通信制御回路CNTから出力される送信データのドライバ、PC2は送 信データを絶縁するためのフォトカプラで、ドライバU3の出力端に接続されて いるトランジスタQ2によって駆動される。U2はフォトカプラPC2の出力を 受ける通信ドライバ(オープンコレクタタイプ)で、送信データを通信媒体1に 送出する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
信号絶縁のためにフォトカプラを用いたこの様な構成の従来装置においては、 フォトカプラの電流伝達率(CTRと称される)が劣化することに起因する故障 モードが存在する。この様な故障になると、時間と共にCTRが低下して行き、 ある時点で突然データの伝達ができなくなるという重大な事故に至る。 本考案は、この様な点に鑑みてなされたもので、フォトカプラの電流伝達率が 劣化することに起因する事故を未然に防止し、信頼性の高い通信装置を実現する ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この様な目的を達成する本考案は、 通信媒体を介して送られた信号を受けるフォトカプラを有する受信回路と、通 信媒体へ信号を送りだすフォトカプラを有する送信回路と、受信回路と送信回路 との動作を制御する通信制御回路とを備えた通信装置において、 前記受信回路内にフォトカプラの負荷抵抗の値を選択可能とする第1のスイッ チ手段を設け、 前記送信回路内にフォトカプラの順電流の値を選択可能とする第2のスイッチ 手段を設け、 通信制御回路は、診断時において第1,第2の各スイッチ手段をオン/オフに 駆動すると共に、診断通信を実行しその受信状況から受信回路または送信回路の フォトカプラが劣化したかどうかを判断することを特徴とする通信装置である。
【0005】
【作用】
第1,第2のスイッチ手段は、通常動作時には、各フォトカプラに定格電流を 供給するように抵抗の値を選択している。通信制御回路は、各フォトカプラの劣 化診断を行う場合、第1,第2のスイッチ手段を所定の状態に駆動し、各フォト カプラに定格電流とは異なる、例えば定格電流より小さい電流を供給する。この 状態で診断通信を行い、それが正常であれば各フォトカプラのCTRの劣化は未 だないと判断する。
【0006】
【実施例】 以下、図面を用いて本考案の実施例を詳細に説明する。 図1は、本考案の一実施例を示す構成ブロック図である。この図で図2の各部 分と同じものには同一の符号を付して示す。通信装置2において、3は通信媒体 1を介して送られた信号を受ける受信回路で、内部に信号絶縁用のフォトカプラ PC1を有している。4は通信媒体1へ信号を送りだす送信回路で、内部に信号 絶縁用のフォトカプラPC2を有している。5は受信回路3と送信回路4との動 作を制御する通信制御回路である。 受信回路3において、R1はフォトカプラPC1の順電流(IF1)を設定す るための抵抗、R2,R3はフォトカプラPC1の負荷抵抗、SW1は第1のス イッチ手段で、このスイッチ手段SW1を駆動することにより、負荷抵抗の値を 選択できるようになっている。
【0007】 送信回路4において、R4はフォトカプラPC2の負荷抵抗、R5,R6はフ ォトカプラPC2の順電流(IF2)を設定するための抵抗、SW2は第2のス イッチ手段で、このスイッチ手段SW2を駆動することにより、フォトカプラP C2の順電流の値を選択できるようになっている。 通信制御回路5において、51はフォトカプラの劣化診断を行う時において、 第1,第2の各スイッチ手段をオン/オフに駆動するスイッチ駆動手段、52は フォトカプラの劣化診断時において、診断通信を実行しその受信状況から受信回 路または送信回路のフォトカプラが劣化したかどうかを判断する劣化判断手段で ある。なお、この通信制御回路5内には、図示してないが通常の通信動作を行う ための各種の機能が設けられている。
【0008】 このように構成した装置の動作を、通常の動作時と、一定の期間ごとあるいは 上位の計算機からの指示等で行われるフォトカプラの劣化診断時とに分けて次に 説明する。 (通常の動作時) 通信制御回路5内のスイッチ駆動手段51は、第1のスイッチ手段SW1をオ フ状態に、第2のスイッチ手段SW2をオン状態に駆動している。 受信回路3において、フォトカプラPC1の負荷抵抗は抵抗R2とR3の直列 抵抗で構成されており、コレクタ電流Ic1は、(R2+R3)の負荷抵抗値に 応じて流れ、通信媒体1を介して送られたデータを電圧信号に変換する。コンパ レータU4は、フォトカプラPC1の出力端に得られた電圧信号を入力し、デー タの変化を検出する。検出されたデータの変化は、通信制御回路5に受信データ として取り込まれる。 送信回路4において、第2のスイッチ手段SW2はオン状態にあり、フォトカ プラPC2の順電流IF2は、並列接続される抵抗R5,R6の並列抵抗値で決 定される。この状態で通信制御回路5から送信データが出力されると、フォトカ プラPC2内で順電流IF2に応じた光信号となり、データ絶縁が行われ通信ド ライバU2を経て通信媒体1にデータが出力される。通信媒体1に出力された送 信データは、受信回路3において読み返され、通信制御回路5は出力したデータ と、読み返したデータとを照合チェックして、動作が正常に行われたか監視して いる。
【0009】 (フォトカプラの劣化診断時) フォトカプラの劣化診断は、一定の時間が経過するごとにあるいは通信媒体1 に接続されている上位の計算機からの指令を受けて実行される。 劣化診断の指令を通信制御回路5が受けると、スイッチ駆動手段51は、フォ トカプラPC1かPC2かのいずれの劣化診断を行うかによって、第1のスイッ チ手段SW1および第2のスイッチ手段SW2を、オン状態あるいはオフ状態に 駆動すると共に診断通信を実行することとなる。 ここで、受信回路3において、第1のスイッチ手段SW1がオン状態に駆動さ れると、フォトカプラPC1の負荷抵抗は抵抗R2だけとなり、コンパレータU 4側から見たフォトカプラPC1のCTRは、通常の動作時の、R2/(R2+ R3)倍に減少したのと等価となる。 また、送信回路4において、第2のスイッチ手段SW2がオフ状態に駆動され ると、抵抗R5だけを通ってフォトカプラPC2の順電流IF2が流れることと なるので、この順電流IF2はR6/(R5+R6)倍に減少し、通信ドライバ U2側から見たフォトカプラPC2のCTRが、通常動作時のR6/(R5+R 6)倍に減少したのと等価になる。
【0010】 (フォトカプラPC1の劣化診断)) 通信制御回路5内のスイッチ駆動手段51は、第1のスイッチ手段SW1をオ ン状態に、第2のスイッチ手段SW2をオン状態(通常の動作と同じ状態)に駆 動すると共に、診断通信を送信回路4を経て送信する。また、この送信データを 受信回路3を経て読み返す。 この様なスイッチ状態とすることにより、フォトカプラPC1側のCTRだけ が、通常の動作時の、R2/(R2+R3)倍に減少し、送信回路4は通常の動 作状態となっている。この様な状態で受信回路3は、データを受信する。劣化判 断手段52は、受信回路3を経て読み返したデータが正常であれば、フォトカプ ラPC1側のCTRが通常の動作時より減少した状態でも正常に受信できるので 、そのフォトカプラPC1の劣化はないと判断する。これに対して、受信データ が異常であればPC1の劣化が検出されたと判断する。
【0011】 (フォトカプラPC2の劣化診断)) 通信制御回路5内のスイッチ駆動手段51は、第1のスイッチ手段SW1をオ フ状態(通常の動作と同じ状態)に、第2のスイッチ手段SW2をオフ状態に駆 動すると共に、診断通信を送信回路4を経て送信する。また、この送信データを 受信回路3を経て読み返す。 この様なスイッチ状態とすることにより、フォトカプラPC2側のCTRだけ が、通常の動作時のR6/(R5+R6)倍に減少し、受信回路3は通常の動作 状態となっている。この様な状態で、送信回路4はデータを送信する。劣化判断 手段52は、受信回路3を経て読み返したデータが正常であれば、フォトカプラ PC2側のCTRが通常の動作時より減少した状態でも正常に送信されているの で、フォトカプラPC2の劣化はないと判断する。これに対して、受信データが 異常であればPC2の劣化が検出されたと判断する。
【0012】 この様な、フォトカプラの劣化が検出された場合、通信制御回路5は通常動作 時において、フォトカプラのCTR劣化を検出したことを例えば外部や上位の計 算機等に通達する。これにより、何等かの対策を事前にとることが可能となる。 なお、この実施例では、通常動作時に第1のスイッチ手段をオフ、第2のスイ ッチ手段をオン状態にするものであるが、通常動作時に第1のスイッチ手段をオ ン、第2のスイッチ手段をオフ状態にしておいて、フォトカプラのCTRの劣化 によって通信ができなくなった場合、第1のスイッチ手段をオフ、第2のスイッ チ手段をオン状態にすることで、通信動作を継続させることもできる。
【0013】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案によれば信号の絶縁手段としてフォトカプ ラを用いた場合に生ずるCTRの劣化という特有の問題を、事前に検出すること が可能となり、通信装置の信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図2】従来の通信装置の構成ブロック図である。
【符号の説明】
1 通信媒体 2 通信装置 3 受信回路 4 送信回路 5 通信制御回路 51 スイッチ駆動手段 52 劣化判断手段 SW1 第1のスイッチ手段 SW2 第2のスイッチ手段 U1 通信レシーバ PC1,PC2 フォトカプラ Q1,Q2 トランジスタ U2,U3 通信ドライバ U4 コンパレータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信媒体を介して送られた信号を受けるフ
    ォトカプラを有する受信回路と、通信媒体へ信号を送り
    だすフォトカプラを有する送信回路と、受信回路と送信
    回路との動作を制御する通信制御回路とを備えた通信装
    置において、 前記受信回路内にフォトカプラの負荷抵抗の値を選択可
    能とする第1のスイッチ手段を設け、 前記送信回路内にフォトカプラの順電流の値を選択可能
    とする第2のスイッチ手段を設け、 通信制御回路は、フォトカップラの劣化診断時において
    第1,第2の各スイッチ手段をオン/オフに駆動すると
    共に、診断通信を実行しその受信状況から受信回路また
    は送信回路のフォトカプラが劣化したかどうかを判断す
    ることを特徴とする通信装置。
JP075009U 1991-09-18 1991-09-18 通信装置 Withdrawn JPH0528158U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP075009U JPH0528158U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP075009U JPH0528158U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528158U true JPH0528158U (ja) 1993-04-09

Family

ID=13563767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP075009U Withdrawn JPH0528158U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528158U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015211246A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 アズビル株式会社 フォトカプラ通信システム
JP5972500B1 (ja) * 2015-03-18 2016-08-17 三菱電機株式会社 フォトカプラ診断装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015211246A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 アズビル株式会社 フォトカプラ通信システム
JP5972500B1 (ja) * 2015-03-18 2016-08-17 三菱電機株式会社 フォトカプラ診断装置
WO2016147361A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 三菱電機株式会社 フォトカプラ診断装置
CN107155351A (zh) * 2015-03-18 2017-09-12 三菱电机株式会社 光电耦合器诊断装置
CN107155351B (zh) * 2015-03-18 2019-03-01 三菱电机株式会社 光电耦合器诊断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542479A (en) Distributed control system
JPH0528158U (ja) 通信装置
US5467467A (en) High reliability console connecting device
JP3062127B2 (ja) 自動保管庫付き磁気テープ装置およびそのケーブル接続状況検出方法
JP3312304B2 (ja) コンピュータ管理装置
JP2775063B2 (ja) 多重伝送を利用した火災監視方法及びシステム
EP0539964B1 (en) Modem device
JP3086484B2 (ja) ホームバスシステム
JP2654039B2 (ja) インターフェイス回路
JP3330291B2 (ja) 通信による負荷制御方法及び負荷制御受信器
JPS61228742A (ja) 遠方監視制御装置
JPS5939959B2 (ja) 遠隔制御システムのフェイルセ−フ方式
JP3282464B2 (ja) 遠隔制御システム
JPH06105936B2 (ja) デ−タ通信装置
CN117049295A (zh) 一种电梯控制器的多功能扩展板及电梯控制方法
JPH03247024A (ja) インターフエイス装置
JP4099851B2 (ja) データ端末通信システム
JPS592928B2 (ja) 入出力機器の異常検出方式
JPS62196967A (ja) 電話回線を使用した監視制御システム
JPS62163446A (ja) モデムの接続回路
JPH04355541A (ja) 変復調装置
JPS62276608A (ja) 負荷制御装置
JPH07123030A (ja) 故障診断装置
JPH0147876B2 (ja)
JPS646579B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951130