JPH0528134A - レイアウト編集処理装置 - Google Patents

レイアウト編集処理装置

Info

Publication number
JPH0528134A
JPH0528134A JP3178140A JP17814091A JPH0528134A JP H0528134 A JPH0528134 A JP H0528134A JP 3178140 A JP3178140 A JP 3178140A JP 17814091 A JP17814091 A JP 17814091A JP H0528134 A JPH0528134 A JP H0528134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print image
preview
screen
layout
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3178140A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Asakura
良英 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3178140A priority Critical patent/JPH0528134A/ja
Publication of JPH0528134A publication Critical patent/JPH0528134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ
などの文章編集処理において、操作性が良くスムーズな
処理を実行できるレイアウト編集処理装置を開発する。 【構成】 印刷イメージ等のプレビューを表示した画面
上に編集入力を実行する手段、この入力によりプレビュ
ーの表示を更新すると共に文章ファイルの更新を実行す
る手段を備えたことを特徴とし、編集中の文章とその印
刷イメージ等のプレビューを表示画面上に文章画面とプ
レビュー画面として同時に表示する手段、文章画面につ
いて行われた編集結果を逐次プレビュー画面に表示させ
る手段を備えたことを特徴としている。 【効果】 画面切換操作を必要とせず印刷イメージを確
認しながらレイアウトの編集が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサやパ
ーソナルコンピュータ等に用いられるレイアウト編集処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ワードプロセッサやパーソナルコンピュ
ータ等において、文章を作成しこれを印刷する場合、始
めにディスプレイに文章画面を呼び出しておいて、文章
を作成し、次に印字する場合にどの様なレイアウトにな
るか、ディスプレイにプレビューを写し出し、このプレ
ビューによってレイアウトを決定する。このようなレイ
アウト編集処理には、ソフトウェアで動作するレイアウ
ト編集処理装置が用いられる。
【0003】図5は、従来のレイアウト編集処理装置の
動作を示すフローチャートで、図において、S20〜S
23はそれぞれ各プログラムステップを示す。ステップ
S20において文章画面で作成した文章を印刷したい場
合、印刷する際にどの様なレイアウトになるかプレビュ
ー(印刷する際の印刷イメージの表示)を使って、文字
の位置,行間隔,上下左右の余白,文章の並び具合など
を確認する。そして、プレビューの印刷イメージで印刷
しても良ければステップS23へ移り印刷を行う。
【0004】また、ステップS20で印刷イメージを観
察したところ修正が必要な場合には、ステップS21で
一度プレビューを閉じ、文章画面を再度呼び出して文章
編集の状態に戻し、プレビューの印刷イメージを思い出
しながら、次のステップS22で、文章の一部もしくは
全体を、「行」あるいは「ブロック」単位で移動させる
等のレイアウト処理を行い、文章全体のレイアウトを修
正する。そして、ステップS20に戻り、再びプレビュ
ーを呼び出し、修正が良好か否かを確認し、良好であれ
ばステップS23で印刷を行うが、まだ修正が必要な場
合には、ステップS21,S22,S20を繰り返す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来のレイアウト編集処理装置はソフトウェアに
より以上のようなステップで動作し、レイアウトの編集
であってもプレビュー上で実行することができず、その
ため文章画面とプレビュー画面とを交互に呼び出して処
理を行わねばならない点にある。すなわち、文章全体の
レイアウトの変更を実施する際、プレビューの表示では
文章全体を巨視的に見ることができないので、オペレー
タの記憶に頼って、文章の一部もしくは全体の移動を行
うと言った微視的な作業を強いられる。そのため、移動
編集を行った後必ずプレビューの表示で再確認する必要
があり、オペレータの立場から見た場合、編集処理とプ
レビューとを繰り返し実施しなければならないという問
題点があった。
【0006】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたもので、編集処理とプレビューとを繰り返し実行す
る必要なくスムーズなレイアウト編集処理が実行できる
レイアウト編集処理装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるレイアウ
ト編集処理装置は、本願第1の発明においては、印刷イ
メージを表示した画面上でレイアウト編集入力が行える
ようにし、この入力で文章ファイルの編集も同時に行う
ことを特徴とし、本願第2の発明においては、編集中の
文章とその印刷イメージとをディスプレイ上に文章画面
と印刷イメージ画面として同時に表示し、文章画面に行
われた編集結果を逐次印刷イメージ画面に表示させるこ
とを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明のレイアウト編集処理装置は、上述のよ
うな構成とすることにより、画面切換操作を必要とせず
印刷イメージを確認しながらレイアウトの編集が可能に
なる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本願第1の発明の実施例の動作を示すフロー
チャートで、図において、S1〜S5はそれぞれ各プロ
グラムステップを示す。なお、図1に示す実施例におけ
るレイアウト編集処理装置も図5に示す従来のレイアウ
ト編集処理装置と同様にソフトウェアで動作し、ハード
ウェアとしてはワードプロセッサやパーソナルコンピュ
ータそのものが用いられるので、ここではハードウェア
の説明は省略する。
【0010】次に動作について説明する。始めにステッ
プS1でディスプレイ画面にプレビューとして印刷イメ
ージを表示する。次のステップS2では、画面に表示さ
れた印刷イメージ上でオペレータが移動,複写等のレイ
アウトを変更したいエリアの始点および終点をマウス等
のポインティングデバイスを用いて指定する。このステ
ップS2の処理においては、オペレータが指定した印刷
イメージ上のポイントを編集中の文書ファイルにマッピ
ングさせる必要がある。すなわち、印刷イメージ上のポ
イントをキャラクタファイルに1対1の関係でマッピン
グできないので、図2に示すような半角単位の丸めを行
い、印刷イメージとキャラクタファイルとのマッピング
を図ることとする。
【0011】図2において、便宜的にロケーションのX
方向をA〜H、Y方向を1〜4とした時、A 〜F がポイ
ンティングされた場合、A は(B−1)、B は(E−
1)、C は(C−2)、D は(E−2)、E は(F−
1)、F は(D−3)と言ったようなマッピングにな
る。
【0012】次のステップS3では、ステップS2で指
定したエリアの移動または複写先を指定する。この指定
における印刷イメージとキャラクタファイルとのマッピ
ングも図2に示すように行われる。次のS4では移動,
複写結果を反映した印刷イメージを再表示するが、この
動作は、通常の文書編集機能のブロック移動もしくはブ
ロック複写で行う。以上のようにして編集処理とプレビ
ューとを繰り返し実行する必要なくスムーズなレイアウ
ト編集処理が実行できる。
【0013】次の図3,図4は、本願第2の発明の実施
例を示す図で、この第2の発明はディスプレイに文章画
面と印刷イメージ画面との両方を同時に表示し、文章画
面で文字の追加,削除,移動,複写などが行われ、レイ
アウトに変更があった場合にサブルーチンプログラムを
駆動させて印刷イメージ画面のレイアウトも同時に変更
するものであり、以下、この第2の発明の動作を図面を
用いて説明する。
【0014】図3はディスプレイ上の表示内容を示す図
で、図において、21は変更前の文章画面、22は変更
前の文章を印刷した場合にどの様なレイアウトになるか
を表示する印刷イメージ画面、23は変更後の文章画
面、24は変更後の印刷イメージ画面を示す。
【0015】図4は第2の発明の実施例の動作を示すフ
ローチャートで、図において、S10〜S13はそれぞ
れ各プログラムステップを示す。まず、ステップS10
で印刷イメージの表示が行われる。なお、ディスプレイ
上の表示エリアが小さい場合にはドットを間引いて小さ
く表示する。次のステップS11,S12では編集中の
文章を監視していて文章編集に関するキー入力が行われ
たか否かを調べ、例えば、文字の追加,削除,移動,複
写等のレイアウト変更処理要求があった場合には、ステ
ップS13でサブルーチンプログラムを実行し、変更前
の印刷イメージ22を変更後の印刷イメージ24に更新
する。そして、オペレータがこのレイアウト編集処理の
終了を要求するまで、印刷イメージも文章画面のレイア
ウトが変更される度に随時変更する。以上のようにして
編集処理とプレビューとを繰り返し実行する必要なくス
ムーズなレイアウト編集処理を実行することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明のレイアウト
編集処理装置は、画面切換操作を必要とせず印刷イメー
ジを確認しながらレイアウトの編集を行うことができ、
操作性が良く効率の良いスムーズな処理が実行できる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願第1の発明の動作を示すフローチャートで
ある。
【図2】本願第1の発明におけるマッピング処理を説明
する図である。
【図3】本願第2の発明のディスプレイ表示を示す図で
ある。
【図4】本願第2の発明の動作を示すフローチャートで
ある。
【図5】従来の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
21 変更前の文章画面 22 変更前の印刷イメージ画面 23 変更後の文章画面 24 変更後の印刷イメージ画面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年11月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】次の図3,図4は、本願第2の発明の実施
例を示す図で、この第2の発明はディスプレイに文章画
面と印刷イメージ画面との両方を同時に表示し、文章画
面で文字の追加,削除,移動,複写などが行われ、レイ
アウトに変更があった場合にサブルーチンプログラムを
動させて印刷イメージ画面のレイアウトも同時に変更
するものであり、以下、この第2の発明の動作を図面を
用いて説明する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワードプロセッサやパーソナルコンピュ
    ータなどにソフトウェアとして内蔵されるレイアウト編
    集処理装置において、 印刷イメージ等のプレビューを表示した画面上に編集入
    力を実行する手段、 この入力によりプレビューの表示を更新すると共に文章
    ファイルの更新を実行する手段、 を備えたことを特徴とするレイアウト編集処理装置。
  2. 【請求項2】 ワードプロセッサやパーソナルコンピュ
    ータなどにソフトウェアとして内蔵されるレイアウト編
    集処理装置において、 編集中の文章とその印刷イメージ等のプレビューを表示
    画面上に文章画面とプレビュー画面として同時に表示す
    る手段、 文章画面について行われた編集結果を逐次プレビュー画
    面に表示させる手段、 を備えたことを特徴とするレイアウト編集処理装置。
JP3178140A 1991-07-18 1991-07-18 レイアウト編集処理装置 Pending JPH0528134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178140A JPH0528134A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 レイアウト編集処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178140A JPH0528134A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 レイアウト編集処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528134A true JPH0528134A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16043345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3178140A Pending JPH0528134A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 レイアウト編集処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528134A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07219778A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ルール・ベース・コンピュータ・システム
EP1788794A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-23 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, preview data moving method, and computer program product
JP2010003316A (ja) * 2009-09-18 2010-01-07 Canon Inc 文書処理装置及び方法
US7990568B2 (en) 2005-09-16 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting printing options using preview image
US8218190B2 (en) 2004-04-16 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus and method
US8462995B2 (en) 2008-04-06 2013-06-11 Kyushu Institute Of Technology Method of authenticating individual and apparatus of authenticating individual used for the same
US8836740B2 (en) 2011-06-30 2014-09-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07219778A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ルール・ベース・コンピュータ・システム
US8218190B2 (en) 2004-04-16 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus and method
US7990568B2 (en) 2005-09-16 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting printing options using preview image
US8164784B2 (en) 2005-09-16 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting printing options using preview image
EP1788794A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-23 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, preview data moving method, and computer program product
US8462995B2 (en) 2008-04-06 2013-06-11 Kyushu Institute Of Technology Method of authenticating individual and apparatus of authenticating individual used for the same
JP2010003316A (ja) * 2009-09-18 2010-01-07 Canon Inc 文書処理装置及び方法
US8836740B2 (en) 2011-06-30 2014-09-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930016908A (ko) 멀티 미디어 시스템의 정보 제어 방법
JPH0528134A (ja) レイアウト編集処理装置
JPS5810238A (ja) 情報作成装置
JPS6249528A (ja) ヘルプガイド方式
JP2000181912A (ja) データ編集装置及び記録媒体
JPS58163036A (ja) 文書作成装置
JPH06325144A (ja) レイアウトデザイン装置
JP3362520B2 (ja) 画像形成装置
JP3009932B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP2816004B2 (ja) 文書作成装置
JPH11272875A (ja) 画像処理装置
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JP3608921B2 (ja) 線画処理方法および装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH0962676A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH05314232A (ja) 図形作成装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPH05298003A (ja) データ処理装置
JP2756186B2 (ja) 文書編集方法及び装置
JPH03282589A (ja) 文書作成装置
JPH0721241A (ja) 図形の連続複写方法
JPH0676039A (ja) レイアウト装置
JPH08202858A (ja) ラスターイメージ地図装置
JPH0239350A (ja) 文書処理装置
JPH0744541A (ja) ワードプロセッサ装置及びワードプロセッサ装置における表示方法
JPH05189422A (ja) 情報処理装置及び文書書式設定方法