JPH0528127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528127Y2
JPH0528127Y2 JP14079787U JP14079787U JPH0528127Y2 JP H0528127 Y2 JPH0528127 Y2 JP H0528127Y2 JP 14079787 U JP14079787 U JP 14079787U JP 14079787 U JP14079787 U JP 14079787U JP H0528127 Y2 JPH0528127 Y2 JP H0528127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
bumper absorber
flange
absorber
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14079787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14079787U priority Critical patent/JPH0528127Y2/ja
Publication of JPS6444860U publication Critical patent/JPS6444860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528127Y2 publication Critical patent/JPH0528127Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車の前端部または後端部に設け
られるバンパを、バンパアブソーバを介して、車
体縦桁部材に緩衝的に取り付けるための、バンパ
アブソーバ付きバンパの取付構造に関する。
[従来の技術] 従来より、自動車の前端部または後端部に設け
られるバンパを、バンパアブソーバを介して、車
体縦桁部材としてのサイドメンバに緩衝的に取り
付けることが行なわれている。
この場合、バンパアブソーバは、そのシリンダ
部後端の突起部をサイドメンバ内のバンパアブソ
ーバサポート部材の穴に嵌入係合せしめられるよ
うに、シリンダ部をサイドメンバ端部の開口から
挿入せしめられ、更にこのバンパアブソーバは、
そのシリンダ部付きのフランジのボルト穴にボル
トを通してこのシリンダ部付きのフランジとサイ
ドメンバ付きのブラケツトとを結合させることに
より、サイドメンバに取り付けられるとともに、
バンパアブソーバは、その可動部付きのフランジ
のボルト穴にボルトを通してこの可動部付きのフ
ランジとバンパのリンフオースとを結合させるこ
とにより、バンパに取り付けられている。
そして、かかるバンパアブソーバの取付に際し
ては、所要の治具を用いて、特にバンパ上縁とボ
デーとが滑らかにつながるよう留意している。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来のバンパアブソ
ーバ付きバンパの取付構造では、バンパアブソー
バのシリンダ部および可動部にそれぞれ設けられ
たフランジどうしが並行でない場合は、上記の治
具を用いても、バンパ上縁とボデーとが滑らかに
つながるように組付けることが困難であるという
問題点がある。
本考案はこのような問題点を解決しようとする
もので、バンパアブソーバのシリンダ部および可
動部にそれぞれ設けられたフランジどうしが平行
でない場合でも、バンパ上縁とボデーとが滑らか
につながるように組付けることができ、しかも自
動組付けも容易にできるようにした、バンパアブ
ソーバ付きバンパの取付構造を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] このため、本考案のバンパアブソーバ付きバン
パの取付構造は、自動車の前端部または後端部に
バンパをそなえるとともに、同バンパを端部に開
口を有する車体縦桁部材に緩衝的に取り付けるた
めのバンパアブソーバをそなえ、同バンパアブソ
ーバがそのシリンダ部後端の突起部を上記車体縦
桁部材内のバンパアブソーバサポート部材の穴に
嵌入係合せしめられるように上記シリンダ部を上
記車体縦桁部材端部の開口から挿入せしめられ
て、上記バンパアブソーバがそのシリンダ部付き
のフランジのボルト穴にボルトを通して上記のシ
リンダ部付きのフランジと上記車体縦桁部材付き
のブラケツトとを結合させることにより上記車体
縦桁部材に取り付けられるとともに、上記バンパ
アブソーバがその可動部付きのフランジのボルト
穴にボルトを通して上記の可動部付きのフランジ
と上記バンパのリンフオースとを結合させること
により上記バンパに取り付けられて、上記のバン
パアブソーバサポート部材の穴、上記のシリンダ
部付きのフランジのボルト穴および上記の可動部
付きのフランジのボルト穴のいずれもが同じ方向
に延在する長穴として構成され、且つ、上記の可
動部付きのフランジと上記のバンパのリンフオー
スとの間に〓間が生じた場合に、スペーサで、上
記〓間を埋めるように構成されていることを特徴
としている。
[作用] 上述の本考案のバンパアブソーバ付きバンパの
取付構造では、バンパアブソーバサポート部材の
穴、バンパアブソーバのシリンダ部付きのフラン
ジのボルト穴およびバンパアブソーバの可動部付
きのフランジのボルト穴のいずれもが同じ方向
(左右方向あるいは上下方向)に延在する長穴と
して構成されているので、バンパアブソーバの取
付時に、このバンパアブソーバを、車体縦桁部材
またはバンパのリンフオースに対し、横方向また
は縦方向に振つて、取付位置を調整することがで
きる。
また、上記の調整によつて、バンパアブソーバ
の可動部付きのフランジとバンパのリンフオース
との間に〓間が生じた場合は、スペーサで、上記
〓間を埋めることが行なわれる。
このように、バンパアブソーバの取付位置を三
次元的に調整することにより、バンパアブソーバ
のシリンダ部および可動部にそれぞれ設けられた
フランジどうしが並行でない場合でも、バンパ上
縁とボデーとが滑らかにつながるように組付ける
ことができる。
[実施例] 以下、図面により本考案の一実施例としてのバ
ンパアブソーバ付きバンパの取付構造について説
明すると、第1図はその分解斜視図、第2図はそ
の正規寸法のバンパアブソーバを使用した場合の
取付例を平面視で示す模式図、第3図はその正規
寸法のバンパアブソーバを使用した場合の取付例
を側面視で示す模式図、第4図はその平行度が悪
いバンパアブソーバを使用した場合の取付例を平
面視で示す模式図、第5図はその平行度が悪いバ
ンパアブソーバを使用した場合の取付例を側面視
で示す模式図である。
さて、本実施例の場合も、第1〜5図に示すご
とく、自動車の前端部に設けられるバンパ(フロ
ントバンパ)1を、左右2つのバンパアブソーバ
4(但し、図では1つのバンパアブソーバ4しか
描かれていない)を介して、車体縦桁部材として
のフロントサイドメンバ5に緩衝的に取り付ける
ことが行なわれている。
この場合、このバンパアブソーバ4は、そのシ
リンダ部4A後端のインパクトグロメツトあるい
はスタツド(突起部)4A−1をフロントサイド
メンバ5内のバンパアブソーバサポート部材8の
穴8aに嵌入係合せしめられるように、シリンダ
部4Aをフロントサイドメンバ5端部の開口から
挿入せしめられている。
また、このバンパアブソーバ4は、そのシリン
ダ部4A付きのフランジ(ブラケツト)6のボル
ト穴6aに、ボルト10を通して、このシリンダ
部4A付きのフランジ6とフロントサイドメンバ
5付きのブラケツト9とをナツト15で結合させ
ることにより、フロントサイドメンバ5に取り付
けられている。なお、ボルト10としては、フロ
ントサイドメンバ5付きのブラケツト9に立てら
れたスタツドボルトを使用してもよく、フロント
サイドメンバ5付きのブラケツト9のボルト穴を
通る通常のボルトを使用してもよい。
さらに、バンパアブソーバ4は、その可動部4
B付きのフランジ(ブラケツト)7のボルト穴7
aに、ボルト11を通してこの可動部4B付きの
フランジ7とバンパ1のリンフオース3とをナツ
ト14で結合させることにより、バンパ1を取り
付けている。なお、ボルト11としては、リンフ
オース3に立てられたスタツドボルトを使用して
もよく、リンフオース3のボルト穴を通る通常の
ボルトを使用してもよい。
また、バンバ1は、リンフオース3を外方から
覆うようにバンバフエーシヤ2をそなえており、
このバンバフエーシヤ2は、そのボルト穴2aお
よびリンフオース3のボルト穴3aにボルト13
を通し、このボルト13とナツト16(このナツ
ト16はリンフオース3の内面に溶着されてい
る)とを螺合させることにより、リンフオース3
に取り付けられている。
ところで、バンパアブソーバサポート部材8の
穴8a、バンパアブソーバ4のシリンダ部4A付
きのフランジ6のボルト穴6aおよびバンパアブ
ソーバ4の可動部4B付きのフランジ7のボルト
穴7aのいずれもが同じ方向(左右方向)に延在
する長穴として構成されている。
また、バンバフエーシヤ2のボルト穴2aは、
前後方向に延在する長穴として構成されている。
なお、バンパアブソーバサポート部材8の穴8
aは1つ、バンパアブソーバ4のシリンダ部4A
付きのフランジ6のボルト穴6aは左右に2つ、
バンパアブソーバ4の可動部4B付きのフランジ
7のボルト穴7aは左右上下に4つ設けられてお
り、バンバフエーシヤ2のボルト穴2aは車幅方
向に所要の間隔をあけて複数個設けられている。
このように、バンパアブソーバサポート部材8
の穴8a、バンパアブソーバ4のシリンダ部4A
付きのフランジ6のボルト穴6aおよびバンパア
ブソーバ4の可動部4B付きのフランジ7のボル
ト穴7aのいずれもが同じ方向(左右方向)に延
在する長穴として構成されているので、第4,5
図に示すようなフランジ6,7間の平行度が悪い
バンパアブソーバ4の取付時に、このバンパアブ
ソーバ4を、フロントサイドメンバ5またはバン
パ1のリンフオース3に対し、横方向に振つて、
取付位置を調整することができる。なお、フロン
トサイドメンバ5前端のブラケツト9は薄い板厚
の金属でつくられているので、これにより大きな
トルクでボルト10を締め付けると、このブラケ
ツト9は変形してバンパアブソーバ4のシリンダ
部4A付きのフランジ6になじむようになつてい
る。
また、上記の調整によつて、バンパアブソーバ
4の可動部4B付きのフランジ7とバンパ1のリ
ンフオース3との間に〓間が生じた場合は、スペ
ーサ(シム)12で、上記〓間を埋めることが行
なわれる。ここで、このスペーサ12は、第1図
に示すごとく、断面L字型をしており、さらにボ
ルト11を挾みこむ二股部を有している。
さらに、バンバフエーシヤ2のボルト穴2a
は、前後方向に延在する長穴として構成されてい
るので、バンバフエーシヤ2をリンフオース3に
対し前後方向に相対動させてその取付位置を調整
することができる。
このようにして、バンパアブソーバ4のシリン
ダ部4Aおよび可動部4Bにそれぞれ設けられた
フランジ6,7どうしが平行でない場合でも、バ
ンパ1の上縁(バンバフエーシヤ部分)とボデー
側のグリル17とが滑らかにつながつて面一にな
るように組付けることができる。
上述の構成により、例えばフランジ6,7間の
平行度が悪いバンパアブソーバ4を介してバンバ
1をフロントサイドメンバ5に取り付ける要領
を、自動組付けを例にして説明する。
まず、組付け要領の概要は次のとおりである。
すなわち、バンバフエーシヤ2、リンフオース
3、バンパアブソーバ4のアセンブリをサブライ
ンにて実施してバンパアツシー(バンバフエーシ
ヤ2、リンフオース3、バンパアブソーバ4を組
付けたもの)を組立てた後、自動艤装工具によ
り、このバンパアツシーをボデー側に組付けるの
である。
この場合、自動組付けの失敗やボデー組付け後
の微調整をなくすため、サブラインにて、治具を
使つて公差(平行度でない所要の度合)を吸収し
たバンパアツシーを組立る。
なお、治具しては、基本的には、バンバフエー
シヤ位置決定用治具(外観品質を左右するもの)、
リンフオース位置決定用治具(リンフオース位置
の調整が可能な構造とする)およびバンパアブソ
ーバのボデー取付位置決定用治具(3箇所で位置
決めを行なう)の3種類の治具が使用される。
次に、バンパアツシー組付け順次について説明
する。まず、バンパアブソーバのボデー取付位置
決定用治具にて、バンパアブソーバ4のボデー取
付位置を最初に決める。この際、バンパアブソー
バ4の先端のインパクトグロメツト4A−1に
は、自動組付け容易のため、表面に潤滑剤を塗布
できるようにしておく。
次に、リンフオース3をリンフオース位置決定
用治具にて固定し、バンパアブソーバ4とボルト
11にてアセンブリする。その際、バンパアブソ
ーバ4の可動部4B付きのフランジ7のボルト穴
7aのいずれもが同じ方向(左右方向)に延在す
る長穴として構成されているので、第4,5図に
示すようなフランジ6,7間の平行度が悪いバン
パアブソーバ4を、バンパ1のリンフオース3に
対し、横方向に振つて、取付位置を調整すること
ができる。
また、上記の調整によつて、バンパアブソーバ
4の可動部4B付きのフランジ7とバンパ1のリ
ンフオース3との間に〓間が生じた場合は、図示
しない平行度センサによつて、この状態を検知し
て知らせるので、この場合は、スペーサ(シム)
12で、上記〓間を埋めることが行なわれる(第
5図参照)。
そして、その後は、バンバフエーシヤ2をリン
フオース3に組付ける。その際、バンバフエーシ
ヤ2のボルト穴2aは、前後方向に延在する長穴
として構成されているので、バンバフエーシヤ2
をリンフオース3に対し前後方向に相対動させて
その取付位置を調整することができる。このと
き、バンバフエーシヤ2は、このバンバフエーシ
ヤ2とグリル17とにわたつて当てがわれたバン
バフエーシヤ2位置決定用治具によつて規制され
た取付位置となるように、位置調整される。これ
によりバンパアブソーバ4のシリンダ部4Aおよ
び可動部4Bにそれぞれ設けられたフランジ6,
7どうしが平行でない場合でも、バンパ1の上縁
(バンバフエーシヤ部分)とボデー側のグリル1
7とが滑らかにつながつて面一になるように組付
けることができる。
このようにして、バンパアツシーのサブアセン
ブリ終了後は、バンパアツシーを治具から取外
し、このバンパアツシーをボデーの自動艤装行程
へ移動させる。そして、このバンパアツシーをボ
デーに取り付けるに際しては、バンパアブソーバ
4のシリンダ部4A後端のインパクトグロメツト
あるいはスタツド(突起部)4A−1をフロント
サイドメンバ5内のバンパアブソーバサポート部
材8の穴8aに嵌入係合せしめられるように、バ
ンパアブソーバシリンダ部4Aをフロントサイド
メンバ5端部の開口から挿入し、その後、このバ
ンパアブソーバ4を、そのシリンダ部4A付きの
フランジ(ブラケツト)6のボルト穴6aに、ボ
ルト10を通して、このシリンダ部4A付きのフ
ランジ6とフロントサイドメンバ5付きのブラケ
ツト9とをナツト15で結合させることにより、
フロントサイドメンバ5に取り付けることが行な
われる。
このとき、バンパアブソーバサポート部材8の
穴8aおよびバンパアブソーバ4のシリンダ部4
A付きのフランジ6のボルト穴6aが同じ方向
(左右方向)に延在する長穴として構成されてい
るので、第4,5図に示すようなフランジ6,7
間の平行度が悪いバンパアブソーバ4の取付時
に、このバンパアブソーバ4を、フロントサイド
メンバ5に対し、横方向に振つて、取付位置を調
整することができる。
なお、フロントサイドメンバ5前端のブラケツ
ト9は薄い板厚の金属でつくられているので、こ
れにより大きなトルクでボルト10を締め付ける
と、このブラケツト9は変形してバンパアブソー
バ4のシリンダ部4A付きのフランジ6になじ
む。
また、フランジ6,7間の平行度が正規寸法の
バンパアブソーバ4を介してバンパ1をフロント
サイドメンバ5に取付た場合の例を、第2,3図
に示す。この場合は、ボルトは長穴のほぼ中央に
位置し、スペーサは使用していない。
なお、リヤバンパアツシーの取付にも、本考案
を同様にして、適用することができることはいう
までもない。
また、バンパアブソーバサポート部材8の穴8
a、バンパアブソーバ4のシリンダ部4A付きの
フランジ6のボルト穴6aおよびバンパアブソー
バ4の可動部4B付きのフランジ7のボルト穴7
aのそれぞれを上下方向に延在する長穴として構
成してもよい。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案のバンパアブソー
バ付きバンパの取付構造によれば、バンパアブソ
ーバのシリンダ部および可動部にそれぞれ設けら
れたフランジどうしが平行でない場合でも、バン
パ上縁とボデーとが滑らかにつながるように組付
けることができ、しかも自動組付けも容易に実現
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本考案の一実施例としてのバンパ
アブソーバ付きバンパの取付構造を示すもので、
第1図はその分解斜視図、第2図はその正規寸法
のバンパアブソーバを使用した場合の取付例を平
面視で示す模式図、第3図はその正規寸法のバン
パアブソーバを使用した場合の取付例を側面視で
示す模式図、第4図はその平行度が悪いバンパア
ブソーバを使用した場合の取付例を平面視で示す
模式図、第5図はその平行度が悪いバンパアブソ
ーバを使用した場合の取付例を側面視で示す模式
図である。 1……バンパ、2……バンバフエーシヤ、3…
…リンフオース、4……バンパアブソーバ、4A
……バンパアブソーバのシリンダ部、4A−1…
…インパクトグロメツト、4B……バンパアブソ
ーバの可動部、5……車体縦桁部材としてのフロ
ントサイドメンバ、6,7……フランジ、6a,
7a……長穴、8……バンパアブソーバサポート
部材、8a……長穴、9……ブラケツト、10,
11……ボルト、12……スペーサ、13……ボ
ルト、14〜16……ナツト、17……グリル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車の前端部または後端部にバンパをそなえ
    るとともに、同バンパを端部に開口を有する車体
    縦桁部材に緩衝的に取り付けるためのバンパアブ
    ソーバをそなえ、同バンパアブソーバがそのシリ
    ンダ部後端の突起部を上記車体縦桁部材内のバン
    パアブソーバサポート部材の穴に嵌入係合せしめ
    られるように上記シリンダ部を上記車体縦桁部材
    端部の開口から挿入せしめられて、上記バンパア
    ブソーバがそのシリンダ部付きのフランジのボル
    ト穴にボルトを通して上記のシリンダ部付きのフ
    ランジと上記車体縦桁部材付きのブラケツトとを
    結合させることにより上記車体縦桁部材に取り付
    けられるとともに、上記バンパアブソーバがその
    可動部付きのフランジのボルト穴にボルトを通し
    て上記の可動部付きのフランジと上記バンパのリ
    ンフオースとを結合させることにより上記バンパ
    に取り付けられて、上記のバンパアブソーバサポ
    ート部材の穴、上記のシリンダ部付きのフランジ
    のボルト穴および上記の可動部付きのフランジの
    ボルト穴のいずれもが同じ方向に延在する長穴と
    して構成され、且つ、上記の可動部付きのフラン
    ジと上記のバンパのリンフオースとの間に〓間が
    生じた場合に、スペーサで、上記〓間を埋めるよ
    うに構成されていることを特徴とする、バンパア
    ブソーバ付きバンパの取付構造。
JP14079787U 1987-09-14 1987-09-14 Expired - Lifetime JPH0528127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14079787U JPH0528127Y2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14079787U JPH0528127Y2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444860U JPS6444860U (ja) 1989-03-17
JPH0528127Y2 true JPH0528127Y2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=31405298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14079787U Expired - Lifetime JPH0528127Y2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528127Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444860U (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5035397A (en) Engine mount apparatus
US5992925A (en) Instrument panel cross beam side attachments
JPS5824288B2 (ja) スライデイングル−フ装着車の車体ル−フ構造およびその組付方法
JPH0528127Y2 (ja)
JP2002012175A (ja) 自動車のドアヒンジ取付治具及びドア建付方法
JP2891126B2 (ja) グリルフィラを備えた自動車のフロントボデー
JPH0243168Y2 (ja)
JPH081147Y2 (ja) バンパの取付け構造
JPH0453319Y2 (ja)
JPH0617883Y2 (ja) 建設機械の運転室
JPH0637014Y2 (ja) バンパ取付け構造
JP2535684Y2 (ja) チルト式キャブのヒンジキャップ取付構造
JP3393115B2 (ja) 鉄道車両用台車の緩衝ゴム取付構造
JP2826275B2 (ja) サブフレームの支持構造
JPH057889Y2 (ja)
JPS629181Y2 (ja)
JPH0426301Y2 (ja)
JPH071355Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付け構造
JPH0418942Y2 (ja)
JPH0751981Y2 (ja) ゲート保持具及びこれを用いたヒンジ装置
JPH09109808A (ja) 自動車用バンパの取付構造
JP2557377Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0616157U (ja) ライセンスプレート取付構造
JPH08282414A (ja) 産業車両
JPH0339323Y2 (ja)