JPH05280626A - 自動変速機の液圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の液圧制御装置

Info

Publication number
JPH05280626A
JPH05280626A JP5014368A JP1436893A JPH05280626A JP H05280626 A JPH05280626 A JP H05280626A JP 5014368 A JP5014368 A JP 5014368A JP 1436893 A JP1436893 A JP 1436893A JP H05280626 A JPH05280626 A JP H05280626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
range
change rate
input shaft
engagement element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5014368A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Niikura
靖博 新倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5014368A priority Critical patent/JPH05280626A/ja
Publication of JPH05280626A publication Critical patent/JPH05280626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非走行レンジから走行レンジへセレクトレバ
ーを切換操作した際の摩擦係合要素の係合に伴うショッ
クを軽減する。 【構成】 停車中にセレクトレバーがNレンジからDレ
ンジへ切換操作されると、摩擦係合要素への液圧供給開
始と同時に液圧制御が開始される。トルクコンバータの
タービン回転数NTの変化率ΔNTを求め(ステップ10
2)、目標とする変化率ΔNTTGTとの偏差ERRN(ス
テップ103)に基づき、PID制御により比例ソレノ
イドに与える電流値Iを決定する(ステップ104)。
これにより、摩擦係合要素係合時に目標変化率に沿うよ
うに液圧が制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の変速比を
切り換える際に用いられる摩擦係合要素への供給液圧の
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動変速機を搭載した車両では
走行レンジ位置で停車した場合、発進に備えて所定の摩
擦係合要素が締結されて動力伝達可能な状態にされる。
そのため、停車状態で非走行レンジ例えばN(ニュート
ラル)レンジから走行レンジ例えばD(ドライブ)レン
ジへとセレクトレバーを切換操作した際に、摩擦係合要
素の締結に伴ってショックが発生する。
【0003】このような摩擦係合要素の締結に伴うショ
ックを抑制するためには、該摩擦係合要素への供給液圧
を最適に制御する必要がある。
【0004】また、特開昭60−220247号公報に
は、トルクコンバータから補助変速機構に入力される回
転数(タービン回転数)を検出し、この回転数が目標値
となるように液圧制御して発進時の摩擦係合要素の滑り
量を適宜に制御し、締結ショックを減少するようにした
ものが示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
特開昭60−220247号公報に示された液圧制御装
置では、図9に示すように実際の回転数NT1はあくまで
も目標の回転数NT0を基準として、この目標回転数NT0
に近付くように制御されるため、これら両回転数NT1
T0間の差が大きい程実際の回転数NT1のハンチング量
が増大し、特に液温とか各装置間の精度のばらつき等に
より安定した液圧制御が得られなくなり易い。このた
め、図10に示すように、非走行レンジ(例えばNレン
ジ)から走行レンジ(例えばDレンジ)への切換操作に
よって大きなトルク変動が現れてしまうという問題点が
あった。
【0006】そこで本発明は、補助変速機構の入力軸回
転数の変化率に着目し、この変化率が適宜な目標変化率
となるように液圧制御することにより、ハンチング量の
少ない制御を行えるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の自動変速機の液
圧制御装置は、図1に示すように、液圧により締結,解
放される摩擦係合要素cを有する補助変速機構dと、こ
の補助変速機構dの入力軸とエンジンaとの間に介装さ
れた流体伝動装置bと、を備えてなり、非走行レンジで
は上記入力軸と変速機出力軸との間の動力伝達を遮断す
るように上記摩擦係合要素cへの液圧供給が制御される
自動変速機において、上記摩擦係合要素cへの液圧供給
回路e中に設けられ、かつ摩擦係合要素cへ供給する作
動液圧を制御信号により制御する液圧制御アクチュエー
タfと、運転者による非走行レンジから走行レンジへの
切換操作を検出するレンジ切換検出手段jと、上記補助
変速機構の入力軸の回転数を検出する入力回転数検出手
段gと、検出した入力軸回転数に基づき、その変化率を
求める回転変化率算出手段hと、上記レンジ切換検出手
段jによる走行レンジへの切換検出時に、上記回転変化
率算出手段hにより求められた実回転変化率が予め設定
された目標回転変化率となるように、上記液圧制御アク
チュエータfを制御するアクチュエータ制御手段iと、
を備えたことを特徴としている。
【0008】
【作用】運転者が非走行レンジから走行レンジへ切換操
作を行うと、補助変速機構dの摩擦係合要素cへ液圧が
供給され、その締結により補助変速機構dの入力軸,出
力軸間で動力伝達がなされるようになる。このとき、回
転変化率算出手段hにより求められた実回転変化率が目
標回転変化率となるように、アクチュエータ制御手段i
および液圧制御アクチュエータfを介して供給液圧が制
御される。すなわち、補助変速機構d入力軸の回転数が
直ちに目標となる変化率に沿って制御されることにな
り、ハンチングが大幅に減少する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて詳細
に説明する。
【0010】図2は、本発明に係る自動変速機の液圧制
御装置1の要部概略構成図であって、2はエンジン、3
は流体伝動装置としてのトルクコンバータ、4は補助変
速機構のギヤトレーンを示す。前記トルクコンバータ3
は、エンジン2のクランクシャフト2aに結合されるポ
ンプインペラ3aと、前記ギヤトレーン4の入力軸4a
に結合されるタービンランナ3bとを備え、これらポン
プインペラ3aとタービンランナ3bとの間でトルク伝
達媒体(油等)を介して動力伝達されるようになってい
る。
【0011】一方、前記ギヤトレーン4としては、図3
に示すように、サンギヤS1,プラネタリギヤP1,キヤ
リヤC1,リングギヤR1からなる第1遊星歯車列4a
と、同様にサンギヤS2,プラネタリギヤP2,キヤリヤ
2,リングギヤR2からなる第2遊星歯車列4bとを備
え、かつ、図示するように摩擦係合要素5(図2参照)
としてのクラッチF1,F2,F3,F4およびブレーキF
5が配置され、更に2個のワンウエイクラッチF6,F7
が設けられるようになっている。そして、各変速段(第
1,2,3,4速およびリバース)では次表に示すよう
に前記摩擦係合要素F1,F2,F3,F4,F5およびワ
ンウエイクラッチF6,F7が締結および解放されるよう
になっている。
【0012】
【表1】
【0013】尚、同表中、○印は締結状態、◇印はエン
ジンブレーキ時の締結状態、無印は解放状態を示す。
【0014】図2に示した摩擦係合要素5はクラッチ式
のものを例示してあり、シリンダ5a内に潤滑油等の作
動液が供給されることによりピストン5bがストローク
し、このピストン5bの押圧力でドライブプレート5c
とドリブンプレート5dが圧接されることで締結される
ようになっている。また、前記シリンダ5aから作動液
が排除されることにより前記摩擦係合要素5は解放され
るようになっている。尚、5eはピストン5bの急激な
押圧力を緩和するディッシュプレートである。
【0015】前記摩擦係合要素5のシリンダ5aには液
圧ポンプPからの作動液を供給する液圧供給回路6が接
続され、この液圧供給回路6にはマニュアルバルブ9を
介してライン圧が導入されるようになっている。前記液
圧供給回路6中には、前記摩擦係合要素5への作動液供
給量を制御する液圧制御アクチュエータとしての電磁比
例式ソレノイドバルブ7が設けられ、該電磁比例式ソレ
ノイドバルブ7はマイクロコンピュータ8からの駆動信
号で駆動されるようになっている。
【0016】前記電磁比例式ソレノイドバルブ7は、図
4に示すように、バルブボディ7a内にスプール7bお
よびソレノイド7cにて駆動されるプランジャ7dが収
納され、該プランジャ7dの駆動により前記スプール7
bはスプリング7eの付勢力に抗して作動されるように
なっている。前記バルブボディ7aにはインレットポー
ト7f,アウトレットポート7gおよびドレンポート7
hが形成され、インレットポート7fは液圧供給回路6
のライン圧供給側に接続されると共に、アウトレットポ
ート7gは液圧供給回路6の摩擦係合要素5側に接続さ
れるようになっている。そして、図示するスプール7b
の中立位置では前記アウトレットポート7gはインレッ
トポート7fおよびドレンポート7hと遮断され、か
つ、この中立位置からスプール7bが図中左方に移動し
た状態では、インレットポート7fとアウトレットポー
ト7gが連通されて摩擦係合要素に作動液圧が供給され
るようになっている。前記ソレノイド7cを駆動する信
号(液圧指令信号)としては、デイザをかけた脈動駆動
電流が用いられ、かかる液圧指令信号の値(液圧指令
値)に応じて前記スプール7bによるインレットポート
7f,アウトレットポート7g間の絞り量が変化され、
たとえば図5に示すように前記液圧指令値に対する摩擦
係合要素5への出力液圧の特性が決定されるようになっ
ている。
【0017】尚、前記スプール7bは中立位置から図中
右側に移動した状態では、アウトレットポート7gをド
レンポート7hに連通し、摩擦係合要素5から作動液圧
が排除されるようになっている。
【0018】ここで本実施例にあっては、前記ギヤトレ
ーン4の入力軸4aに入力回転数検出手段としての入力
軸回転センサ10を設け、この入力軸回転センサ10で
電磁ピックアップ方法等によりトルクコンバータ3から
ギヤトレーン4に入力される回転、つまりタービンラン
ナ3bの回転が検出されるようになっている。更に、前
記マニュアルバルブ9に連動して該マニュアルバルブ9
を作動するセレクトレバー9aには、セレクトレバー位
置検出スイッチ11が設けられ、このセレクトレバー位
置検出スイッチ11および前記入力軸回転センサ10で
検出された各信号は夫々マイクロコンピュータ8に出力
されるようになっている。
【0019】該マイクロコンピュータ8内には、前記入
力軸回転センサ10からの検出信号(NT)に基づいて
入力軸4a即ちタービンランナ3bの回転数の変化率を
求める回転変化率算出手段12と、前記セレクトレバー
位置検出スイッチ11からのセレクトレバー位置信号に
より、非走行レンジ例えばニュートラル(N)位置から
走行レンジたとえば自動運転レンジ(D)位置へとセレ
クトされたことを検知するレンジ切換検出手段13とが
設けられている。尚、走行レンジとしてはDレンジ以外
に2レンジ,1レンジ等のエンジンブレーキ用のものが
ある。更に、前記マイクロコンピュータ8内には、前記
回転変化率算出手段12で検出されたタービンランナ3
bの実際の回転変化率信号およびレンジ切換検出手段1
3による走行レンジへの切換信号を入力し、走行レンジ
に切り換えられた際に前記実際の回転変化率と予め記憶
された目標となる回転変化率とを比較して、前者の実際
の回転変化率を矯正すべく前記電磁比例式ソレノイドバ
ルブ7に駆動信号を出力するアクチュエータ制御手段1
4が設けられている。また、前記マイクロコンピュータ
8にはアイドルスイッチ信号が入力されている。
【0020】以上の構成により本実施例の自動変速機の
液圧制御装置1では、エンジン2の動力はトルクコンバ
ータ3を介して入力軸4aからギヤトレーン4に入力さ
れる一方、エンジン2にて駆動される液圧ポンプPから
吐出された作動液は、図外の調圧弁でライン圧として調
圧された後、マニュアルバルブ9に供給され、該マニュ
アルバルブ9のレンジ位置に対応した各ポートから液圧
供給回路6中の電磁比例式ソレノイドバルブ7を介して
摩擦係合要素5に供給されるようになっている。
【0021】前記電磁比例式ソレノイドバルブ7はマイ
クロコンピュータ8から出力される駆動信号に応じて摩
擦係合要素5に供給する作動液圧を決定し、この作動液
圧により摩擦係合要素5の締結タイミングが図られるよ
うになっている。そして、前記電磁比例式ソレノイドバ
ルブ7に入力される駆動信号を制御するための処理が図
6に示すフローチャートに沿って行われるようになって
いる。
【0022】このフローチャートに示すルーチンはたと
えば10msecの所定時間毎に繰り返し実行されるも
のであり、回転変化率算出手段12に入力される入力軸
4a回転数、セレクトレバー位置およびアイドルスイッ
チのオン・オフ等は、図示を省略したサブルーチンによ
り夫々読み込まれるようになっている。
【0023】前記フローチャートでは、先ずステップ1
00でセレクトレバー9aが走行レンジに設定されてい
るかどうかを判断し、走行レンジである(YES)場合
はステップ101に進み、アイドルスイッチがオン状態
であるかどうかを判断する。そして、アイドルスイッチ
がオンである(YES)場合はステップ102で入力軸
4aつまりタービンランナ3bの回転変化率を実回転変
化率(ΔNT)として求める。この実回転数変化率(Δ
T)は現在のタービン回転数(NTNEW)と前回計測さ
れたタービン回転数(NTOLD)との差(ΔNT=NTNEW
−NTOLD)によって表される。次にステップ103では
前記ステップ102で求めた実回転変化率(ΔNT)と
アクチュエータ制御手段14に記憶された目標とする回
転変化率(ΔNTTGT)との差から両者間の偏差(ERR
N)を求める。次に、ステップ104で前記偏差(ER
N)に対して積分制御の補正分ΔI,比例制御の補正
分ΔP,微分制御の補正分ΔDを計算して初期値I1
加算し、電磁比例式ソレノイドバルブ7に出力すべき駆
動信号としての電流値IをP・I・D制御により決定す
る。尚、前記積分制御の補正分はΔI=Ki∫ERRN
・dt、比例制御の補正分はΔP=Kp・ERRN、Δ
D=KD・(ERRN−ERR0)、I=I1+ΔI+ΔP
+ΔDとして夫々求められる。ここで、ERRNは現在
の誤差、ERR0は前回に検出された誤差である。そし
て、前記電流値Iが決定された後は、ステップ105で
現在の入力軸回転数(NTNEW)を(NTOLD)とするとと
もに、現在の誤差(ERRN)を(ERR0)としてステ
ップ106に進み、前記電流値Iを電磁比例式ソレノイ
ドバルブ7に出力する。
【0024】ところで、前記ステップ104でΔI,Δ
P,ΔDを求める際に用いられるKi,Kp,KDは、
P・I・D制御のゲインで、固定値であっても良いが、
これら各ゲインをフローチャートが実行される所定時間
毎に調整することも可能であり、こうすることで前記偏
差(ERRN)をなくすように、つまり図7に示すよう
に入力回転数(NT1)の変化率を目標通りに大きなハン
チングを示すことなく一層滑らかに制御することがで
き、摩擦係合要素5の締結ショックを防止若しくは著し
く低減させることができる。たとえば、図8に示すよう
にN→Dセレクトに対してトルク変動を滑らかに行うこ
とができる。尚、同図中、(a)特性はNレンジからD
レンジへの切換信号、(b)特性は電磁比例式ソレノイ
ドバルブ7から吐出される摩擦係合要素5の締結圧変
化、(c)特性は入力軸回転数変化、(d)特性はトル
ク変化を夫々示す。
【0025】尚、セレクトレバー9aがニュートラルレ
ンジにある時は、前記ステップ100で(NO)と判断
してステップ110に進み、電磁比例式ソレノイドバル
ブ7の電流値I=0とし、次にステップ111でNTNEW
をNTOLDとすると共に、ステップ112で偏差ER
N,ERR0ともゼロとして前記ステップ106に進み
I=0を出力する。また、前記ステップ101でアイド
ルスイッチがオフつまり発進していると判断(NO)し
た場合は、ステップ120で電流値(I)を最大値にし
て電磁比例式ソレノイドバルブ7から吐出される作動液
圧を最高圧とし、摩擦係合要素5を十分に締結する。
【0026】尚、フローチャートからは省略したが、停
車中のN→Dセレクトによりタービン回転数がゼロまで
低下、つまり摩擦係合要素5の滑りがなくなり締結状態
となったときには、電流値(I)を最大値として回転変
化率のフィードバック制御を終了する。
【0027】ところで、前記実施例では停車状態でニュ
ートラルレンジから前進走行レンジに切り換えた際の摩
擦係合要素5のショック防止対策を述べたが、本発明は
これに限ることなくニュートラルレンジから後退走行レ
ンジに切り換えた際のショック対策にも応用することが
できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の自動変速機
の液圧制御装置にあっては、走行レンジへの切換時に流
体伝動装置から補助変速機構に入力される実際の回転数
の変化率を求め、この変化率が目標となる回転変化率と
なるように摩擦係合要素の締結圧を制御するようにした
ので、該締結圧は大きなハンチング現象を伴うことなく
適宜な傾きをもって変化させることができる。従って、
走行レンジへの切換に伴う前記摩擦係合要素の締結時の
ショックを著しく低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動変速機の液圧制御装置の構成を示
すブロック図。
【図2】本発明の一実施例の機械的構成を示す構成説明
図。
【図3】本発明にかかる自動変速機に用いられるギヤト
レーンの一実施例を示す概略構成図。
【図4】本発明に用いられるアクチュエータの一実施例
を示す断面図。
【図5】本発明に用いられるアクチュエータで制御され
る液圧と液圧指令値の換算特性図。
【図6】本発明の液圧制御装置での液圧制御を行うため
の処理の一実施例を示すフローチャート。
【図7】本発明における入力軸の実際の回転数変化と目
標回転数変化とを示す特性図。
【図8】本発明における変速信号,締結圧,入力軸回転
数およびトルクとの関係を示す特性図。
【図9】従来の自動変速機における入力軸の実際の回転
数変化と目標回転数とを示す特性図。
【図10】従来の変速信号,締結圧,入力回転数および
トルクとの関係を示す図8に対応した特性図。
【符号の説明】
1…液圧制御装置 2…エンジン 3…流体継手 4…ギヤトレーン 4a…入力軸 5…摩擦係合要素 6…液圧供給回路 7…電磁比例式ソレノイドバルブ(液圧制御アクチュエ
ータ) 8…マイクロコンピュータ 10…入力軸回転センサ(入力回転数検出手段) 12…回転変化率算出手段 14…アクチュエータ制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液圧により締結,解放される摩擦係合要
    素を有する補助変速機構と、この補助変速機構の入力軸
    とエンジンとの間に介装された流体伝動装置と、を備え
    てなり、非走行レンジでは上記入力軸と変速機出力軸と
    の間の動力伝達を遮断するように上記摩擦係合要素への
    液圧供給が制御される自動変速機において、 上記摩擦係合要素への液圧供給回路中に設けられ、かつ
    摩擦係合要素へ供給する作動液圧を制御信号により制御
    する液圧制御アクチュエータと、 運転者による非走行レンジから走行レンジへの切換操作
    を検出するレンジ切換検出手段と、 上記補助変速機構の入力軸の回転数を検出する入力回転
    数検出手段と、 検出した入力軸回転数に基づき、その変化率を求める回
    転変化率算出手段と、 上記レンジ切換検出手段による走行レンジへの切換検出
    時に、上記回転変化率算出手段により求められた実回転
    変化率が予め設定された目標回転変化率となるように、
    上記液圧制御アクチュエータを制御するアクチュエータ
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機の液圧制御装置。
JP5014368A 1993-02-01 1993-02-01 自動変速機の液圧制御装置 Pending JPH05280626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5014368A JPH05280626A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 自動変速機の液圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5014368A JPH05280626A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 自動変速機の液圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280626A true JPH05280626A (ja) 1993-10-26

Family

ID=11859111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5014368A Pending JPH05280626A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 自動変速機の液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280626A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679095A (en) * 1995-04-03 1997-10-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shift control apparatus for automatic transmission
US5769753A (en) * 1994-10-31 1998-06-23 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for automatic transmission
CN109563924A (zh) * 2016-08-03 2019-04-02 加特可株式会社 自动变速器的换挡控制装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179555A (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JPS60220247A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の発進制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179555A (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JPS60220247A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の発進制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769753A (en) * 1994-10-31 1998-06-23 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for automatic transmission
US5679095A (en) * 1995-04-03 1997-10-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shift control apparatus for automatic transmission
CN109563924A (zh) * 2016-08-03 2019-04-02 加特可株式会社 自动变速器的换挡控制装置
CN109563924B (zh) * 2016-08-03 2020-11-06 加特可株式会社 自动变速器的换挡控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953090A (en) Hydraulic pressure control for reducing engagement shock of automatic transmission
EP0692657B1 (en) Slip control apparatus for motor vehicle lock-up clutch
EP1818575B1 (en) Control device for a continuously variable transmission and control method thereof
US8392082B2 (en) Control device and control method for automatic transmission
JP4655434B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
US4898049A (en) Electro-hydraulic control for reducing engagement shock in an automatic transmission
US6102830A (en) Shift control device for automatic transmission
JPH08338519A (ja) 流体作動式摩擦要素の締結制御装置
JP2002168331A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH05149418A (ja) 変速機の制御装置
JPH05280626A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP4124625B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3395561B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3206346B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0658402A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2833345B2 (ja) 車両用自動変速装置の変速制御方法
JP2765101B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH0542581B2 (ja)
JP3422176B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0599331A (ja) 車両用直結クラツチ付流体式伝動装置の油圧制御装置
JP2738200B2 (ja) 摩擦係合要素の油圧制御方法
JP2677025B2 (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JP3649070B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
JPH0645319B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2712909B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置