JPH0528047U - 半導体パツケージ - Google Patents

半導体パツケージ

Info

Publication number
JPH0528047U
JPH0528047U JP075932U JP7593291U JPH0528047U JP H0528047 U JPH0528047 U JP H0528047U JP 075932 U JP075932 U JP 075932U JP 7593291 U JP7593291 U JP 7593291U JP H0528047 U JPH0528047 U JP H0528047U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film carrier
device hole
inner lead
sealing
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP075932U
Other languages
English (en)
Inventor
寛治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP075932U priority Critical patent/JPH0528047U/ja
Publication of JPH0528047U publication Critical patent/JPH0528047U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】応力からTABパッケージのインナーリードを
保護する。 【構成】このTABパッケージは、デバイスホール2を
有するフィルムキャリア1と、デバイスホール2内に突
出して設けられたインナーリード5と、このインナーリ
ード5にバンプ6を介して接続されたLSIチップ3
と、LSIチップ3のバンプ6とインナーリード5の一
部とをデバイスホール2内で封止する封止部7と、封止
部7とフィルムキャリア1とにわたり貼り付けられたマ
ーキングラベル9とを具備する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばTAB(テープ・オートメイデッド・ボンディング)方式の 半導体パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】
LSIチップをフィルム材(フィルムキャリア)に接続してなるTAB方式の 半導体パッケージ(以下TABパッケージと称す)などは、LSIチップをその 電極数に関係なく一括接続できる反面、母材がフィルム材であるためにLSIチ ップとの接続部には、周囲からも内部からも応力が加わりやすい。このためTA Bパッケージには確実な応力対策が望まれている。
【0003】 ここで、内部からの応力とは、例えば、TABパッケージの周囲に温度および 湿度などの環境変化が起こったとき、TABパッケージを構成する部材、例えば フィルムキャリア、LSIチップおよびインナーリードなどの熱膨張係数の違い から部材間の接続部に生じる応力のことである。
【0004】 この応力から部材間の接続部を保護するために、図4(a)に示すように、フ ィルムキャリア41のデバイスホール42に配置されたLSIチップ43を、イ ンナーリードとの接続部44を含み熱硬化樹脂(封止樹脂)45などを用いてポ ッティングし封止することがよく知られている。
【0005】 しかしながら、このようなTABパッケージでは、デバイスホール42内の封 止されない部分、例えば、デバイスホール42に突出したインナーリードの一部 46などは保護が不完全になり、フィルムキャリア41の周囲よりこの一部46 に応力がかかる。例えば、TABパッケージの形成段階において、フィルムキャ リア41にLSIチップ43を接続する際、フィルムキャリア41に熱履歴(温 度変化)が生じてフィルムキャリア41を歪ませることがある。この場合、LS Iチップ43はフィルムキャリア41が歪んだ状態のまま接続される。
【0006】 そして、このように形成されたTABパッケージを配線基板に実装すると、歪 んだフィルムキャリア41のアウターリード47は、配線基板の平坦な面に矯正 されて矯正力を生じ、この矯正力がアウターリード47よりインナーリードの封 止されていない一部46に加えられる。このとき、この矯正力は、方形状のデバ イスホール42の角側に位置するインナーリードに最も大きく加わることになり 経時変化などが重なると、その露出部分46が破断する恐れがある。
【0007】 そこで、インナーリード全体を保護するために、図4(b)に示すように、フ ィルムキャリア41の両面からデバイスホール42を一塊として封止することが 考えられる。
【0008】 この場合、このTABパッケージでは、デバイスホール42全面が封止される ので、外部からの応力は、デバイスホール42の内側に位置するインナーリード とLSIチップの接続部44とに加わることはない。
【0009】 しかしながら、この応力対策のように、フィルムキャリア1を含んで、封止樹 脂45をポッティングすると、封止樹脂45が熱硬化するときの熱履歴によって フィルムキャリア1が変形してしまうという欠点があった。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来の半導体パッケージでは、パッケージにさまざまな応力が加え られる。この応力対策は、フィルムキャリア1を含まずにデバイスホール内だけ を封止するのがよい。
【0011】 このような半導体パッケージを配線基板に実装した場合、フィルムキャリアの 歪みが矯正されて、この矯正力がインナーリードに加わるためインナーリードの 保護が必要になる。
【0012】 本考案はこのような課題を解決するためになされたもので、デバイスホール内 に封止部を形成しつつインナーリードを応力から保護することができる半導体パ ッケージを提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本考案の半導体パッケージは上記した目的を達成するために、デバイスホール を有するフィルム材と、前記フィルム材の前記デバイスホールに突出して設けら れたインナーリードと、前記インナーリードに接続部を介して接続された半導体 チップと、前記半導体チップの接続部および前記インナーリードを前記デバイス ホール内で封止する封止部と、前記封止部と前記フィルム材とにわたり貼り付け られた補強材とを具備している。
【0014】
【作用】
この考案の半導体パッケージでは、デバイスホール内に形成された封止部とフ ィルム材とにわたり保強材が貼り付けられている。
【0015】 この半導体パッケージを配線基板に実装すると、フィルム材の歪みなどが矯正 されたときに矯正力が生じる。この矯正力はフィルム材より保強材と封止部とに 分散されて伝えられ直接インナーリードに加わることはなくなる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例の詳細を図面に基づいて説明する。
【0017】 図1は、本実施例のTABパッケージの一例を示す断面図である。
【0018】 同図において、1はパッケージの母材としてのフィルムキャリアである。この フィルムキャリア1の中央部には、方形状のデバイスホール2が設けられている 。また、このフィルムキャリア1には、外縁部にアウターリード4が、またデバ イスホール2にインナーリード5がそれぞれ突出して設けられている。デバイス ホール2に突出したインナーリード5には、接続部としてのバンプ6を介してL SIチップ3が接続されている。また、デバイスホール2内には、LSIチップ 3の能動領域面(LSIチップ3のバンプ6に挟まれている面)とインナーリー ド5の一部とが熱硬化樹脂(封止樹脂)などにより封止されて封止部7が形成さ れている。この封止部7はフィルムキャリア1に接触しない範囲で形成されてい るので、フィルムキャリア1より突出したインナーリード5には、封止部7で封 止されない部分8ができている。
【0019】 そして、封止部7とフィルムキャリア1とにわたり保強材としてのマーキング ラベル9が貼り付けられてTABパッケージが構成されている。
【0020】 ここで、このマーキングラベル9は、図2に示すように、その基材にプラスチ ックシート10が用いられており、フィルムキャリア1に当接される面には接着 層11が形成され、その反対側の面には、導体層12が形成されてなるものであ る。また、図3(a)に示すように、マーキングラベル9の導体層11の表面に は、印刷などによって部品の番号、製造年月などのマーキング13が施されてい る。
【0021】 このTABパッケージでは、1枚のマーキングラベル9によって、封止部7と フィルムキャリア1とが固定されて、同図(b)に示すようなTABパッケージ が形成されている。
【0022】 したがって、熱応力などによりフィルムキャリア1に歪みの生じたTABパッ ケージが配線基板に実装されると、アウターリード4が配線基板の平坦な面で矯 正され矯正力が生じる。すると、この矯正力はアウターリード4よりフィルムキ ャリア1に加えられ、さらにフィルムキャリア1よりマーキングラベル9と封止 部7とに分散されて伝わり、これらの部材がこの力を受け合う。したがって、矯 正力はインナーリード5自体あるいはインナーリード5の封止されていない部分 8に直接加わることはなくなる。
【0023】 この実施例のTABパッケージによれば、封止部7はフィルムキャリア1に接 触しないをようにLSIチップ3の能動領域およびインナーリード5の一部だけ を封止するように形成されているので、フィルムキャリア1が熱硬化樹脂(封止 樹脂)の熱履歴により変形されることがない。また、封止部7が小さく形成でき るのでポッティングに要する熱硬化樹脂の使用量も少なく済む。
【0024】 このTABパッケージを配線基板に実装するときに、フィルムキャリア1の歪 みが矯正されて矯正力が生じる場合があるが、この矯正力は、フィルムキャリア 1と封止部7とにわたって貼り付けられたマーキングラベル9と封止部7とに分 散されるのでインナーリード5に直接加わることがなくなる。すなわち、TAB パッケージのインナーリード5は、マーキングラベル9によって保護されて応力 による破損の恐れがなくなる。
【0025】 また、本実施例では、補強材としてマーキングラベル9を用いることによって 電気的にフローティング状態にあるLSIチップ3に発生するノイズを拡散する ことができる。
【0026】 例えば、LSIチップの周囲を封止樹脂などでモールドした半導体パッケージ などは、配線基板と接するリードフレーム材や封止樹脂(モールド材)に導電粒 子などを混入させてノイズの拡散を図っていたが、TABパッケージでは、基材 がフィルム材であるためにLSIチップ3は、配線基板から電気的にフローティ ング状態にされてしまい、LSIチップ3に発生するノイズを拡散することがで きなかった。
【0027】 一方、本実施例に用いたマーキングラベル9は、一面に導体層12が形成され ているので、LSIチップ3に発生するノイズをこの導体層12を通じて拡散さ せることができる。すなわち、このマーキングラベル9は、応力からの機械的な 保強材としてばかりでなくLSIチップよりのノイズを拡散するという電気的な 効果も奏することができる。
【0028】 なお、本実施例では、デバイスホールを方形状としているが、円形および長方 形などその形は限定されない。また、本実施例では熱硬化樹脂を用いて封止部を 形成しているが、紫外線硬化樹脂などを用いてもよい。さらに、本実施例では半 導体チップとしてLSIチップを用いたが、フィルム材に接続されるような半導 体チップであれば、その種類は限定されない。また、本実施例では保強材として 導体層を配設したマーキングラベルを用いたが、導体層がなくてもよい。さらに このマーキングラベルの基材は、プラスチックシートの他、インナーリードより 硬質の材料であれば同様の効果が得られる。また、マーキングラベルは、フィル ムキャリアの両面に各 1枚づつ張り付けてもよく、貼り付け位置および貼り付け 枚数などに限定されない。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の半導体パッケージによれば、補強材はフィルム材 に接触しないように形成した封止部とフィルム材とにわたり貼り付けられており このときに生じる応力は、封止部と補強材とに分散されて伝えられ、互いが応力 を受け合うためにインナーリードには直接加わらなくなる。
【0030】 この結果、応力に弱いデバイスホール内のインナーリードを保護することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る一実施例のTABパッケージの構
成を示す断面図。
【図2】図1のTABパッケージのマーキングラベルの
内部構成を示す断面図。
【図3】(a)は図1のマーキングラベル貼り付け過程
を示す分解斜視図。(b)は図1のTABパッケージを
示す分解斜視図。
【図4】(a)は従来のTABパッケージに応力対策を
施した一例を示す断面図。(b)は従来のTABパッケ
ージの応力対策を施した他の例を示す断面図。
【符号の説明】
1………………フィルムキャリア 2………………デバイスホール 3………………LSIチップ 4………………アウターリード 5………………インナーリード 6………………バンプ 7………………封止部 8………………インナーリードが封止されない部分 9………………マーキングラベル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デバイスホールを有するフィルム材と、 前記フィルム材の前記デバイスホールに突出して設けら
    れたインナーリードと、前記インナーリードに接続部を
    介して接続された半導体チップと、 前記半導体チップの接続部および前記インナーリードを
    前記デバイスホール内で封止する封止部と、 前記封止部と前記フィルム材とにわたり貼り付けられた
    補強材とを具備したことを特徴とする半導体パッケー
    ジ。
JP075932U 1991-09-20 1991-09-20 半導体パツケージ Withdrawn JPH0528047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP075932U JPH0528047U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 半導体パツケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP075932U JPH0528047U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 半導体パツケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528047U true JPH0528047U (ja) 1993-04-09

Family

ID=13590532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP075932U Withdrawn JPH0528047U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 半導体パツケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528047U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5893726A (en) Semiconductor package with pre-fabricated cover and method of fabrication
US7227086B2 (en) Semiconductor chip package having an adhesive tape attached on bonding wires
JPH0750359A (ja) 支持体から離脱可能なリードを有する半導体パッケージ
EP2149903A1 (en) Semiconductor module for electric power
JPS6348183B2 (ja)
JP2895504B2 (ja) 半導体装置
JPH0528047U (ja) 半導体パツケージ
US6504245B1 (en) Semiconductor device
JPH03280453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0726844Y2 (ja) 混成集積回路
JPH05267503A (ja) 半導体装置
JP2815984B2 (ja) 半導体装置
JPH0526760Y2 (ja)
JPS59177953A (ja) 半導体装置
JPH0353509Y2 (ja)
JPS61214443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04138296A (ja) 薄形半導体装置
JPH1126680A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0231864B2 (ja)
JPH09232509A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2020113747A (ja) 半導体装置及び電子装置
JP3028177B2 (ja) 半導体装置
JPH07201913A (ja) 半導体素子の実装構造
JPH0870089A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01220464A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951130