JPS59177953A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59177953A
JPS59177953A JP5198083A JP5198083A JPS59177953A JP S59177953 A JPS59177953 A JP S59177953A JP 5198083 A JP5198083 A JP 5198083A JP 5198083 A JP5198083 A JP 5198083A JP S59177953 A JPS59177953 A JP S59177953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
grooves
stress
sealing body
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5198083A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Hirata
誠一 平田
Akira Morikuri
森栗 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5198083A priority Critical patent/JPS59177953A/ja
Publication of JPS59177953A publication Critical patent/JPS59177953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、半導体装置は、複合化され多機能のものが開発さ
れている。これに伴って半導体装置を構成する能動素子
の数は増加している。このため、素子の微細化が図られ
ているにも拘らず、半導体装置を構成する被レットの大
きさは、例えば7〜8mm口、或はそれ以上と大きくな
っている。而して、半導体(レットの最外層は素子を樹
脂で封止した樹脂封止体で形成されている。
第1図は、樹脂封止体を除去した半導体装置の要部を示
している。図中1は、ペレット配設床部に所定の半導体
ペレット2を装着したベッドである。ベッド1は、図示
しないフレーム枠に支持リード3を介して保持されてい
る。半導体被レット2は、フレーム枠から4ツP1に向
けて導出されたリード(図示せず)のインナーリードに
デンディング線(図示せず)を介して接続されている。
半導体4レツト2、ベッド1、デンディング線及びイン
ナーリードは、エポキシ等からなる樹脂封止体で封止さ
れている。
〔背景技術の問題点〕
このように構成された半導体装置は、熱膨張係数が半導
体ベレット2、ペッド1、樹脂封止体の夫々で異なる。
特に樹脂封止体の熱膨張係数が大きい。このため樹脂封
止体の形成時や、製品の完成後に施す温度サイクル試験
の際に生じる温度変化によって樹脂封止体が伸縮すると
、伸縮に伴う応力が樹脂封止体、ペッド、半導体ベレッ
ト2の夫々に不均一な状態で加わる。その結果、樹脂封
止体や半導体ベレット2にクラックが発生し、素子特性
を著しく劣化する問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、ペッドに加わる応力を分散して樹脂封止体等
にクラックが入るのを防止し、素子特性の向上を達成し
た半導体装置を提供することをその目的とするものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体ベレットを装着するペッドの下面の隅
部に応力吸収用の溝を形成して、熱処理の際に発生する
応力を分散してクラックの発生を阻止した半導体装置で
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第2図は、本発明の一実施例の要部を示す斜視図、第3
図は、同実施例の底面図である。図中10は、半導体4
レツト11が装着されるベレット配設床を表面側に形成
したペッドである。
ペレット配設床には、半導体にレット1ノが装着されて
いる。ペッド10の周辺近傍には、先端部をペッド10
の側面に対向させるようにして多数本のインナーリード
13が配置されている。インナーリード13の後端部は
、アウターリードと一体化している。アウターリードは
、ペッド10の側部から導出した保持リード14と共に
、図示しないフレームの枠部に接続している。ペッド1
θの裏面の隅部には、応力吸収用の溝15が形成されて
いる。半導体ベレット11とインナーリード13間には
、?ンデイング線が架設されるようになっている。半導
体ベレット11.4ツド10.インナーリート013及
び保持リード14は、アウターリードの部分を導出する
ようにして、エポキシ樹脂等からなる樹脂封止体で一体
に封止されるようになっている。
ここで、応力吸収用の溝15は、第4図に示す如く、樹
脂封止体16で一体に封止された半導体装置に、信頼性
試験等により熱の変化が加えられた場合に、樹脂封止体
16等の伸縮に伴って発生する応力を分散させて吸収す
る作用を示すものである。従って、この溝15の形成位
置は、応力の集中が起き易いペッド10の裏面の隅部と
するのが望ましい。また、溝15の大きさ、数、及び形
状は、半導体ペレット1ノ及びペッド10の大きさ、樹
脂封止体16の材質等を考慮して設定するのが望ましい
。更に、溝15の形成の仕方としては、フレーム形成用
の薄板上に所定ツヤターンのレジスト膜を形成してペッ
ド10となる部分を特定し、その裏面側に溝形成用のレ
ジスト膜を形成した後、これらのレジスト膜をマスクに
してエツチング処理を施すのが望ましい。まだ、溝15
の/’Pターンとしては、応力の分散作用を高めるため
に、ペッド10の隅部から裏面全面に亘って、第5図に
示す如く、略格子状に形成しても良い。また、ペラyx
oの大きさは、半導体ベレット11の大きさと略等しか
、或はこれよりも僅に大きく設定されている。これは、
半導体ベレット1ノを高い接着強度でペッド10に接着
するためである。
このように構成された半導体装置によれば、ペッド10
の裏面側の隅部に応力吸収用の溝15が形成されている
ので、信頼性試験等の際の熱変化によって樹脂封止体1
6、ペッド10、半導体ペレット11等に伸縮が起きて
も、この伸縮に伴う応力を溝15で吸収し、応力を分散
させることができる。
その結果、樹脂封止体16、半導体装レッド11等にク
ラックが入るのを防1トシて、素子特性を向上させるこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置によれば、
熱処理の際に発生する応力を吸収して、クラックの発生
を防止することにより、素子特性を向上させることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の半導体装置の要部を示す斜視図、第2
図は、本発明の一実施例の要部を示す斜視図、第3図は
、同実施例の要部の説明図、第4図は、同実施例の半導
体装置に応力が加っている状態を示す説明図、第5図は
、溝の他の例を示す説明図である。 10・・・ベッド、1ノ・・・半導体ペレット、13・
・・インナーリード、14・・・保持リード、15゜1
5′・・・溝、16・・・樹脂封止体。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ペレット配設床を有するベッドと該ベッドに近接して設
    けられたインナーリード及びアウターリードとからなる
    リードフレームと、前記ベッド上に設置された半導体ペ
    レットと、該半導体ペレットと前記インナーリード間に
    架設されたデンディング線と、該ボンディング線、前記
    インナーリード、前記半導体ペレットを封止する樹脂封
    止体とを具備する半導体装置において、ペレット配設床
    と反対側のベッドの下面の隅部に応力吸収用の溝を形成
    したことを特徴とする半導体装置。
JP5198083A 1983-03-28 1983-03-28 半導体装置 Pending JPS59177953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198083A JPS59177953A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198083A JPS59177953A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177953A true JPS59177953A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12902005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198083A Pending JPS59177953A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224245A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd リ−ドフレ−ム並びに半導体装置
JPS6442847A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Toshiba Corp Lead frame
US4857989A (en) * 1986-09-04 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US5793100A (en) * 1995-02-02 1998-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lead frame for semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857989A (en) * 1986-09-04 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JPS63224245A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd リ−ドフレ−ム並びに半導体装置
JPS6442847A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Toshiba Corp Lead frame
US5793100A (en) * 1995-02-02 1998-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lead frame for semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670408B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2001326236A (ja) 半導体装置の製造方法
US6894380B2 (en) Packaged stacked semiconductor die and method of preparing same
US6495908B2 (en) Multi-chip semiconductor package
JPS59177953A (ja) 半導体装置
JPH05211262A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08316372A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US5714799A (en) Resin-sealed type semiconductor device having an unoccupied second die pad
JP3290869B2 (ja) 半導体装置
JPS6211499B2 (ja)
JPS59177954A (ja) 半導体装置
US5969410A (en) Semiconductor IC device having chip support element and electrodes on the same surface
JPS6154259B2 (ja)
JPH0526760Y2 (ja)
JP2008147267A (ja) 半導体装置とその製造方法、および放熱板付きリードフレーム
JP3099573B2 (ja) 半導体装置
JPH02202042A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6155770B2 (ja)
JP2900452B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5853852A (ja) 半導体装置
JPH1187557A (ja) 半導体チップを備えた半導体装置の構造
JPH0575009A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置とその製造方法
JPH0142346Y2 (ja)
JP3004798B2 (ja) 半導体装置
JPH0870089A (ja) 半導体装置及びその製造方法