JPH05278851A - 一時係止部品の検知装置 - Google Patents

一時係止部品の検知装置

Info

Publication number
JPH05278851A
JPH05278851A JP4127865A JP12786592A JPH05278851A JP H05278851 A JPH05278851 A JP H05278851A JP 4127865 A JP4127865 A JP 4127865A JP 12786592 A JP12786592 A JP 12786592A JP H05278851 A JPH05278851 A JP H05278851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
parts
holding device
detection member
wrench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4127865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884278B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Aoyama
好高 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4127865A priority Critical patent/JP2884278B2/ja
Priority to US07/978,610 priority patent/US5291645A/en
Priority to PCT/JP1993/000423 priority patent/WO1993019891A1/ja
Priority to US08/150,143 priority patent/US5477982A/en
Priority to AU49589/93A priority patent/AU667749B2/en
Priority to EP93921725A priority patent/EP0587916B1/en
Priority to DE69313963T priority patent/DE69313963T2/de
Priority to CA002110272A priority patent/CA2110272C/en
Priority to KR1019930703575A priority patent/KR100266390B1/ko
Priority to TW079110103A01A priority patent/TW229190B/zh
Priority to CN93103409A priority patent/CN1082969A/zh
Publication of JPH05278851A publication Critical patent/JPH05278851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884278B2 publication Critical patent/JP2884278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ボルトまたはナット等を供給ロッドの先端に
保持する前に、部品を保持装置に一時係止させるのであ
るが、このときに部品が不存在であったり、位置ずれを
起こしていたりすると、供給ロッドに部品がうまく係合
せず、部品供給に支障をきたすという問題がある。 【構成】 保持装置10内の部品3があるかどうかを確
認する検知部材23を設けて、これにより部品3の有無
や部品3の位置ずれなどを検出して、そのことを信号と
して取り出していることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一時係止部品の検知
装置に関し、供給ロッドの先端に部品を係合させて目的
箇所へ供給する形式の分野で利用されるものである。
【0002】
【従来の技術】部品を一時係止して、次の供給ロッドに
保持させる形式のものが数多く知られている。これらの
ものには、部品が所定の位置に正しく保持されているか
どうかあるいは所定の位置に部品が来ているかどうか等
を確認する手段が設置されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】したがって、部品の
位置異常、部品の不存在などにより供給ロッドへの正常
な係合や部品欠落が生じて、装置としての作動が得られ
ないという問題点がある。
【0004】
【問題を解決する手段とそに作用】本発明は、以上に述
べた問題点を解決するために発案されたもので、供給ロ
ッドの先端に部品を係合させて目的箇所へ供給する形式
のものにおいて、保持装置に部品が一時係止されている
かどうかを確認する検知部材が設けられていることを特
徴としており、検知部材の移動により部品の位置ずれや
部品不存在を検出して、異常動作を未然に防止してい
る。
【0005】
【実施例】図1および図2の実施例について説明をする
と、ここでは軸部1と頭部2からなるボルト3を回転式
のボックスレンチ4に保持させる場合を例示している。
ボックスレンチ4の先端には頭部2を受け入れる係合孔
5が明けられている。係合孔5は、6角形の頭部2(図
2参照)に合致するように6角形、12角形あるいは1
8角形とされている。係合孔5の奥部にはマグネット
(永久磁石)6が埋設され、係合孔5に入ったボルト3
を吸引保持している。ボックスレンチ4が供給ロッドに
相当している。ボックスレンチ4は、ガイド筒7内に回
転と進退摺動が可能な状態で収容されており、ボックス
レンチ4は回転モータで駆動され、別のエアシリンダで
進退ストロークが付与される。回転モータは電動式や空
気駆動式のものを採用する。そして、ガイド筒7は静止
部材8に固定された結合板9に溶接されている。
【0006】保持装置10は図示のごとく直方体の外観
形状で、その保持部材11にはボルト3を受入れる凹部
12が形成され、この凹部12には広幅部13と狭幅部
14が設けられ、両幅部13と14は滑らかに連続して
いて、広幅部13には頭部2が、狭幅部14には軸部1
が収容される。片側に開放している凹部12を開閉する
閉塞部材15について説明すると、板状の部材からなる
閉塞部材15が進退作動をするもので、保持部材11に
L字型のブラケット16を溶接し、これに取り付けたエ
アシリンダ17のピストンロッド18に結合されてい
る。保持装置10は移動手段であるエアシリンダ19で
進退ができる構成とされている。
【0007】部品供給通路20は部品供給管21によっ
て形成されており結合板9に溶接されている。部品供給
管21の端部は凹部12の真上に開口しており、合成樹
脂製の部品供給ホース22が部品供給管21に接続さ
れ、パーツフィーダ(図示していない)から伸びてきて
いる。
【0008】凹部12内にボルト3が一時係止されてい
るかどうか、あるいは凹部内の正常な位置に存在してい
るかどうかを確認するために、検知部材が設置されてい
る。それは、符号23で示されている。検知部材を実現
する方法としては、色々な形状の部材を採用することが
できるが、ここでは細長い棒材で実施している。部品供
給管21にL字型のブラケット24を溶接し、そこにエ
アシリンダ25が固定され、そのピストンロッドが検知
部材23とされている。検知部材23はボルト3と同軸
になるようにエアシリンダ25の取付け姿勢が設定され
ている。エアシリンダ25内のピストンの位置を検出し
てボルト3の有無などを確認するためにエアシリンダ2
5の外側面に近接スイッチ26、27が固定してある。
図1のようにボルト3が正常な位置にあるときには、検
知部材23の先端は頭部2の上面に突き当たるので、そ
の位置を近接スイッチ26が正常なものとして検出し、
その信号により次の作動が行われる。もし、ボルト3が
何等かの原因で凹部12内に到達していなかった場合に
は、検知部材23はフルストロークをするので、その位
置は他方の近接スイッチ27で異常なものとして検出さ
れ、その信号により次への作動が中止される。
【0009】以下の実施例も含めてエアシリンダへの空
気ホースや近接スイッチへの配線は図示を省略してあ
る。さらに、本発明の作動を実現するための作動シーケ
ンスは通常の電気制御回路や電動式の空気制御弁などを
使用することにより容易に実施することが可能である。
また、マグネット6の吸引力をより強く作用させるため
に、ボックスレンチ4、ガイド筒7などは非磁性体であ
るステンレス鋼で製作するのが適当である。
【0010】この実施例の作動を説明する。図1の状態
は、前述のようにボルト3が正常に一時係止されている
所で、頭部2に突き当たった検知部材23は後退させら
れ、次いでエアシリンダ19により保持装置10は右方
に移動し、ボルト3がボックスレンチ4と同軸になった
位置で停止する。その後ボックスレンチ4が回転しなが
ら進出してきて頭部2が係合孔5内に嵌まり込む。それ
と同時にエアシリンダ17が作動して閉塞部材15が開
き、それに引き続いて保持装置10が左方へ後退する
と、ボルト3だけがボックスレンチ4の先端に残り、再
びボックスレンチ4が回転しながら進出して、目的箇所
であるねじ孔にボルトを捩じ込み、一連の作動が完了す
る。
【0011】図3および図4の実施例は、保持装置10
がボックスレンチ4と同軸の位置に待機している場合の
もので、先の実施例と相違している所だけを説明し、同
じ機能の部材には同一符号を表示して詳細な説明は省略
した。ここでは、部品供給通路20がガイド筒4内に連
通していて図示のごとく部品供給管21が斜め上から接
続されている。保持部材11に貫通孔28を明けここに
挿入した検知部材23が軸部1に押し付けられるように
なっており、保持部材11に固定したエアシリンダ29
のピストンロッドが検知部材23を構成している。エア
シリンダ29には、先の実施例と同じ機能を果たす近接
スイッチ26、27が取り付けられている。
【0012】凹部12内に正しく部品が存在するときに
は、検知部材23が軸部1に突き当たっているので、部
品存在の信号を発しており、もしも何等かの原因でボル
ト3が存在していないときには、検知部材23がさらに
進出するので、近接スイッチ27がその状態を検知し部
品不存在の信号を発する。ボックスレンチ4が進出する
際の空間を確保するために、保持装置10が退避させら
れる作動は先の実施例と同様になされる。
【0013】図5および図6は保持装置の変形例を示し
たもので、本体30から突き出た一対の挟持部材31、
31が矢印のように開閉するもので、そこには図6から
明らかなように広幅部13と狭幅部14が形成され、両
挟持部材31、31はガイド溝32、32に沿って開閉
する。本体30内には挟持部材31、31を開閉するた
めのメカニズムが内蔵されており、たとえばラックとピ
ニオンを利用したものとか、カムによる変位を挟持部材
の開閉に転換するという方式で実現することができる。
【0014】以上の実施例では保持装置10が直線的に
進退する形式であるが、これを円弧運動に変えることも
本発明の実施態様に含まれる。すなわち、保持装置10
の円弧軌跡上にボックスレンチ4が配置されているので
ある。
【0015】
【効果】本発明によれば、保持装置内に部品があるかど
うかを検知部材で確認するものであるから、部品が不存
在であったり、または部品の保持位置が異常であったり
すると、その状態を直ちに信号として取り出し、次の作
動を続行させるか否かを判別することができ、部品の異
常保持に対して適確に処置を講ずることができるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断側面図である。
【図2】図1における保持装置の部分を示す平面図であ
る。
【図3】他の実施例を示す縦断側面図である。
【図4】図3における保持装置の部分を示す平面図であ
る。
【図5】保持装置の変形例を示す平面図である。
【図6】図5の(6)−(6)断面図である。
【符号の説明】
4 供給ロッド 3 部品 10 保持装置 23 検知部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給ロッドの先端に部品を係合させて目
    的箇所へ供給する形式のものにおいて、保持装置に部品
    が一時係止されているかどうかを確認する検知部材が設
    けられていることを特徴とする一時係止部品の検知装
    置。
JP4127865A 1989-12-01 1992-04-04 一時係止部品の検知装置 Expired - Fee Related JP2884278B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127865A JP2884278B2 (ja) 1992-04-04 1992-04-04 一時係止部品の検知装置
US07/978,610 US5291645A (en) 1989-12-01 1992-11-19 Method and apparatus for feeding and tightening threaded parts
CA002110272A CA2110272C (en) 1992-04-04 1993-04-01 Method and apparatus for supplying parts
AU49589/93A AU667749B2 (en) 1992-04-04 1993-04-01 Parts supply method and apparatus
EP93921725A EP0587916B1 (en) 1992-04-04 1993-04-01 Parts supply method and apparatus
DE69313963T DE69313963T2 (de) 1992-04-04 1993-04-01 Verfahren und vorrichtung zur zuführung von teilen
PCT/JP1993/000423 WO1993019891A1 (en) 1992-04-04 1993-04-01 Parts supply method and apparatus
KR1019930703575A KR100266390B1 (ko) 1992-04-04 1993-04-01 부품공급방법및장치
US08/150,143 US5477982A (en) 1992-04-04 1993-04-01 Method and apparatus for supplying parts
TW079110103A01A TW229190B (ja) 1992-04-04 1993-04-03
CN93103409A CN1082969A (zh) 1992-04-04 1993-04-03 零件供给方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127865A JP2884278B2 (ja) 1992-04-04 1992-04-04 一時係止部品の検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05278851A true JPH05278851A (ja) 1993-10-26
JP2884278B2 JP2884278B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=14970571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4127865A Expired - Fee Related JP2884278B2 (ja) 1989-12-01 1992-04-04 一時係止部品の検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884278B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5537355B2 (ja) 2010-09-13 2014-07-02 株式会社大武ルート工業 自動ネジ締め装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825271A (ja) * 1971-08-07 1973-04-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825271A (ja) * 1971-08-07 1973-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JP2884278B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295295A (en) Apparatus for feeding and tightening threaded parts
KR100266390B1 (ko) 부품공급방법및장치
JP4556219B2 (ja) 軸状部品の供給補助装置
US6874655B2 (en) Method and device for automatically feeding parts having through-hole
JP6191979B1 (ja) 部品の停止通過ユニットおよびねじ締め装置
JPH05278851A (ja) 一時係止部品の検知装置
JP2602139B2 (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け方法およびその装置
JPH05278850A (ja) 部品供給方法
JP4556217B2 (ja) ヘッド部材付き軸状部品の供給装置
JP4868161B2 (ja) 部品供給装置
JP2696289B2 (ja) 部品供給制御装置
JP4984304B2 (ja) 孔あき部品の供給装置
JPH05286557A (ja) 軸状部品の軸心位置設定装置とそれを用いた部品供給装置
JPH06726A (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け装置
JP3326490B2 (ja) プロジェクションナットの溶接装置と溶接方法
JP2750340B2 (ja) 挟持式部品供給装置
JP2936464B2 (ja) プロジェクションボルトの供給装置
JPH06155188A (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け装置
JP3760303B2 (ja) プロジェクションボルトの溶接装置
JPH04217435A (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け方法およびその装置
JPH05277847A (ja) 部品の中継装置
JPH0655381A (ja) ボルトまたはナット等の複式供給締付け装置
JP2004202570A (ja) プロジェクションナット用の電極ガイドピン
JP2009001414A (ja) 部品供給装置
JP2018176409A (ja) 部品の停止通過ユニットおよびねじ締め装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees