JPH0527785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527785B2
JPH0527785B2 JP7342985A JP7342985A JPH0527785B2 JP H0527785 B2 JPH0527785 B2 JP H0527785B2 JP 7342985 A JP7342985 A JP 7342985A JP 7342985 A JP7342985 A JP 7342985A JP H0527785 B2 JPH0527785 B2 JP H0527785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
transmission system
shift
hydraulic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7342985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61233248A (ja
Inventor
Sadanori Nishimura
Masakazu Maezono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7342985A priority Critical patent/JPS61233248A/ja
Publication of JPS61233248A publication Critical patent/JPS61233248A/ja
Publication of JPH0527785B2 publication Critical patent/JPH0527785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車その他の車両に用いられる油
圧作動式変速機の制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、例えば前進4段の変速を行なう油圧作動
式変速機の制御装置において、1速−2速変速用
の第1シフト弁と、2速−3速変速用の第2シフ
ト弁と、3速−4速変速用の第3シフト弁とを備
え、第1シフト弁のシフトアツプ側への切換動作
により2速油圧係合要素に給油して2速伝動系
と、第2シフト弁のシフトアツプ側への切換動作
により2速油圧係合要素からの排油と3速油圧係
合要素への給油とを行なつて3速伝動系と、第3
シフト弁のシフトアツプ側への切換動作により3
速油圧係合要素からの排油と4速油圧係合要素へ
の給油とを行なつて4速伝動系とを順次選択的に
確立させるようにし、この場合これらシフト弁を
車速とスロツトル開度とに応じて切換動作させる
ようにして、例えば第4図示の如き変速特性を得
るようにしたものは知られる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のものにおいて、変速段の順列において互
に隣接する2速−3速の変速時や、3速−4速の
変速時は、解放側の伝動系の油圧係合要素からの
排油と確立側の伝動系の油圧係合要素への給油と
がほぼ同時開始されて適切な共噛みにより円滑な
変速が得られる。
ところで、変速特性の設定によつては、スロツ
トル開度を急激に変化させた場合、2速と4速と
の間での直接的な変速が行なわれることがあり、
例えば第4図において車速V0で走行中にスロツ
トル開度をAからBに急激に減少させると、2速
から4速に3速を飛び越えてシフトアツプされ、
この場合2速油圧係合要素の排油開始に遅れて4
速油圧係合要素への給油が開始され、共噛みが小
さくなつてエンジンの吹上りを生じ易くなる。こ
れを各油圧係合要素の油圧変化を示す第6図に基
いて詳述するに、スロツトル開度が第4図のAか
らCに低下した時点t1において、2速−3速変速
用の第2シフト弁がシフトアツプ側に切換動作さ
れて、2速油圧係合要素からの排油と3速油圧係
合要素への給油とが開始され、次いで、スロツト
ル開度がDに低下した時点t2において3速−4速
変速用の第3シフト弁がシフトアツプ側に切換動
作されて、3速油圧係合要素からの排油と4速油
圧係合要素への給油とが行なわれるもので、この
場合スロツトル開度を上記の如く急減させると、
3速油圧係合要素の油圧P3が上昇して該要素が
係合力を持つ前に該要素からの排油が開始され、
2速油圧係合要素の油圧P2の下降による2速伝
動系の解放と4速油圧係合要素の油圧P4の上昇
による4速伝動系の確立とで2速から4速への直
接的なシフトアツプがなされる。
そしてこの場合、t1とt2との間に僅かではある
が時間差があることからP4の昇圧が遅れ、P2
2速油圧係合要素の係合を実質的に解く程度の値
に低下した時点において4速油圧係合要素は充分
な係合力を持つに至らず、即ち両油圧係合要素の
共噛みが小さくなつてエンジンが一時的に無負荷
状態となり上記の如くエンジンの吹上りを生ずる
のである。
本発明は、上記した2速、3速、4速の如く変
速段の順列に従つた低速、中速、高速の伝動系の
うちの中速伝動系を飛び越した低速と高速の伝動
系間での直接的な変速が行なわれる条件下であつ
ても、中速伝動系を介しての変速が行なわれるよ
うにして上記の問題点を解決した装置を提供する
ことをその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成すべく、変速機に備
える低速、中速、高速の各伝動系を確立する各油
圧係合要素への給排油を、低速伝動系と中速伝動
系との間の変速を行なうシフト弁と、中速伝動系
と高速伝動系との間の変速を行なうシフト弁とに
より切換制御して、該各伝動系を選択的に確立さ
せるようにしたものにおいて、低速伝動系と高速
伝動系との一方から他方への変速時に、該一方の
伝動系を確立する油圧係合要素の油圧が所定値に
低下するまでの間作動して該他方の伝動系と中速
伝動系との間の変速を行なうシフト弁の該他方の
伝動系を確立する側への切換動作を阻止するシフ
ト阻止装置を設けたことを特徴とする。
(実施例) 本発明を図示の実施例に付説明する。
第1図で1は前進4段後進1段の変速を行う変
速機を示し、該変速機1は、エンジン2にトルク
コンバータ3を介して連結される入力軸1aと、
車両の駆動輪4にデフギヤ5を介して連結される
出力軸1bとの間に、前進用の1速乃至4速の各
伝動系G1,G2,G3,G4と後進伝動系GR
とを備え、前進用の各伝動系G1,G2,G3,
G4に油圧係合要素たる1速乃至4速の各油圧ク
ラツチC1,C2,C3,C4を介入させた。
尚、後進伝動系GRは、4速伝動系G4と4速
油圧クラツチC4を共用させるものとし、該両伝
動系G4,GRは出力軸1b上のセレクタギア6
を介して選択的に確立させるようにした。
図面で7は1速伝動系G1に介入したワンウエ
イクラツチで、出力軸1b側のオーバー回転を許
容すべく作動をする。
前記各油圧クラツチC1,C2,C3,C4は
例えば第2図に示す油圧回路によりその給排油を
制御されるもので、これを詳述するに、該油圧回
路は、油圧源8と、パーキング用の「P」、後進
用の「R」、ニユートラル用の「N」、1速乃至4
速間の自動変速用の「D4」、1速乃至3速間の自
動変速用の「D3」、2速保持用の「2」の6位置
に切換自在のマニアル弁9と、車速とスロツトル
開度とに応じて制御されるシフト弁装置10と、
前記したセレクタギア6を連結する前後進切換用
のサーボ弁11とを備え、マニアル弁9の「D4
位置では、油圧源8に連なる第1油路L1がシフ
ト弁装置10に連なる第2油路L2に接続され、
該シフト弁装置10を介して2速乃至4速の各油
圧クラツチC2,C3,C4への給排油が行われ
るようにした。
尚、1速油圧クラツチC1は、第2油路L2か
ら分岐した第3油路L3を介して常時給油される
ようにしたもので、後記する1速−2速の変速に
際しては、2速油圧クラツチC2への給油に伴い
その係合力が順次に強められて2速伝動系G2を
介してのトルク伝達により出力軸1bの回転速度
が1速伝動系G1による速度を上回つたとき前記
したワンウエイクラツチ7により1速伝動系G1
を介してのトルク伝達が自動的に停止され、円滑
な変速が行なわれる。
従つて変速で問題となるのは、シフト弁装置1
0による2速乃至4速油圧クラツチC2,C3,
C4間での給排油の切換えを行なう2速以上での
変速である。
前記シフト弁装置10は、上流側の1速−2速
変速用の第1シフト弁101と、これに第4油路
L4を介して接続される中間の2速−3速変速用
の第2シフト弁102と、これに第5油路L5を
介して接続される下流側の3速−4速変速用の第
3シフト弁103とから成り、該各弁101,10
,103の一端即ち右端にガバナ弁12からの車
速に応じたガバナ圧と、左端に第1スロツトル弁
131からのスロツトル開度に応じたスロツトル
圧とを各作用させ、車速の増加によればガバナ圧
により先ず第1シフト弁101が右側の1速位置
から左側の2速位置に切換動作されて、第2油路
L2が第4油路L4を介して第2シフト弁102
の流出側の第6油路L6に接続され、マニアル弁
9の「D4」位置で該第6油路L6に接続される
第7油路L7を介して2速油圧クラツチC2に油
圧源8からの圧油が給油されて1速から2速にシ
フトアツプされ、更に車速が増加すると、第2シ
フト弁102が右側の2速位置から左側の3速位
置に切換動作されて、第4油路L4が第6油路L
6から第5油路L5に切換接続され、第3シフト
弁103の流出側の第8油路L8を介して3速油
圧クラツチC3への給油と、第6油路L6が第2
シフト弁102を介して第1排油路LD1に接続さ
れて2速油圧クラツチC2からの排油とが行なわ
れ、2速から3速にシフトアツプされ、更に車速
が増加すると、第3シフト弁103が右側の3速
位置から左側の4速位置に切換動作されて、第5
油路L5が第8油路L8から第9油路L9に切換
接続され、第9油路L9にマニアル弁9の「D4
位置で接続される第10油路L10を介して4速油
圧クラツチC4への給油と、第8油路L8が第3
シフト弁103を介して第2排油路LD2に接続さ
れて3速油圧クラツチC3からの排油とが行わ
れ、3速から4速にシフトアツプされるようにし
た。
又、減速によれば、第3シフト弁103が右側
の3速位置に復帰して、第9油路L9が該第3シ
フト弁103を介して第3排油路LD3と、第8油
路L8が上記の如く第5油路L5とに接続され、
4速油圧クラツチC4からの排油と3速油圧クラ
ツチC3への給油とが行われて4速から3速にシ
フトダウンされ、更に車速が減少すると、第2シ
フト弁102が右側の2速位置に復帰して、第8
油路L8が第5油路L5と該第2シフト弁102
とを介して第4排油路LD4と、第6油路L6が
上記の如く第4油路L4とに接続され、3速油圧
クラツチC3からの排油と2速油圧クラツチC2
への給油とが行われて3速から2速にシフトダウ
ンされるようにし、かくて第4図示の如き変速特
性を得られるようにした。第4図でX1,X2,X3
は夫々1速−2速、2速−3速、3速−4速の変
速特性線を示す。
図面で14は油圧源8からの給油圧を一定のラ
イン圧に調圧するレギユレータ弁、151,15
,153は2速乃至4速の各油圧クラツチC2,
C3,C4に連なる第7油路L7と第8油路L8
と第10油路L10とに各接続したアキユムレータ
を示し、該各アキユームレータ151,152,1
3に夫々第2スロツトル弁132からのスロツト
ル開度に応じたスロツトル圧を背圧として作用さ
せた。
以上は上記した従来装置と特に異ならず、この
ままでは例えば第4図において車速V0での2速
走行中にスロツトル開度をAからBに急減させる
ことにより、2速から4速への直接的なシフトア
ツプを生ずる状態となつた場合、上記の如く第2
シフト弁102と第3シフト弁103とのシフトア
ツプ側への切換動作の時間差に起因した2速油圧
クラツチC2からの排油開始に対する4側油圧ク
ラツチC4への給油開始の遅れにより、両クラツ
チC2,C4の共噛みが小さくなつてエンジンが
一時的に無負荷状態となりその吹上りを生じ易く
なる。
尚、シフトダウン時のエンジンの多少の吹上り
は、係合側の油圧クラツチの入出力部材間の回転
速度差が小さくなるため有利であるが、車速V0
での4速走行中にスロツトル開度をBからAに急
増させて4速から2速に直接シフトダウンさせる
と4速油圧クラツチC4からの排油開始に対する
2速油圧クラツチC2への給油開始の遅れにより
エンジンが過度に吹上ることがあつて好ましくな
い。
そこで、図示の実施例では、2速から4速への
シフトアツプ時と4速から2速へのシフトダウン
時との何れにも対処し得るよう、2速から4速へ
のシフトアツプ時に、2速油圧クラツチC2の油
圧(以下P2と称する)が所定値に低下するまで
の間第3シフト弁103の4速伝動系G4を確立
する4速位置への切換動作を阻止する第1シフト
阻止装置16と、4速から2速へのシフトダウン
時に、4速油圧クラツチC4の油圧(以下P4
称する)が所定値に低下するまでの間第2シフト
弁102の2速伝動系G2を確立する2速位置へ
の切換動作を阻止する第2シフト阻止装置17と
を設けるものとした。
これを更に詳述するに、図示のもので該第1シ
フト阻止装置16は、マニアル弁9の「D4」位
置においてガバナ弁12に接続されて該第3シフ
ト弁103に該ガバナ弁12からのガバナ圧を入
力する第11油路L11に介設した制御弁16aで
構成されるものとし、該制御弁16aの一端即ち
図面で右端の油室16bに第6油路L6から分岐
した第12油路L12を介してP2を入力し、P2
所定値以上のときは、該制御弁16aが左端のば
ね16cに抗して右側の開位置から左側の閉位置
に移動され、該第3シフト弁103へのガバナ圧
の入力が断たれて、スロツトル開度の減少による
も該第3シフト弁103の左側の4速位置への切
換動作が阻止されるようにした。
又、前記第2シフト阻止装置17は、第1スロ
ツトル弁131からのスロツトル圧を第2シフト
弁102に入力する第13油路L13に介設した制
御弁17aで構成されるものとし、該制御弁17
aの一端即ち図面で左端の油室17bに第9油路
L9から分岐した第14油路L14を介してP4
入力し、P4が所定値以上のときは、該制御弁1
7aが右端のばね17cに抗して左側の開位置か
ら右側の閉位置に移動され、該第2シフト弁10
へのスロツトル圧の入力が断たれて、スロツト
ル開度の増加によるも該第2シフト弁102の右
側の2速位置への切換動作が阻止されるようにし
た。
(作用) 本発明の作用を上記実施例に基づいて説明する
に、第4図において車速V0での2速走行中にス
ロツトル開度をAからBに急減させた場合、先ず
スロツトル開度がCに低下した時点t1において2
速−3速変速用の第2シフト弁102が2速位置
から3速位置に切換動作されて、2速油圧クラツ
チC2からの排油と3速油圧クラツチC3への給
油とが開始され、第5図示の如くP2が下降し始
めると共に3速油圧クラツチC3の油圧(以下
P3と称する)が上昇し始める。
ここで、上記した従来装置では、スロツトル開
度がDに低下する時点t2で第3シフト弁103
3速位置から4速位置に切換動作され、第6図に
示すようにP3が3速油圧クラツチC3の係合力
を生ずる値に昇圧される前に該クラツチC3から
の排油が開始されてしまうが、本発明によれば、
シフト阻止装置16の作動により該時点t2での該
第3シフト弁103の切換動作が阻止され、P2
所定値P0に低下して該装置16の作動が解除さ
れたとき、即ち該装置16を構成する制御弁16
aがばね16cにより開位置に復帰される時点t3
において該第3シフト弁103の4速位置への切
換動作が与えられ、該時点t3においてP3は第5図
示の如く充分に昇圧されて2速伝動系G2から3
速伝動系G3への変速がなされており、その後
P3の下降とP4の上昇とにより3速伝動系G3か
ら4速伝動系G4への変速が行なわれ、かくて通
常の2速→3速→4速のシフトアツプ時と同様に
エンジンの吹上りを生ずることなく円滑な変速が
行なわれる。
又、車速V0での4速走行中にスロツトル開度
をBからAに急増させた場合は、第2のシフト阻
止装置17によりスロツトル開度がCに上昇して
もP4が所定値に低下しない限り第2シフト弁1
2の2速位置への切換動作が阻止され、この場
合も上記と同様に3速伝動系G3を介しての変速
が行なわれ、4速から2速への直接的なシフトダ
ウンが行なわれた場合の上記したエンジンの過度
の吹上りが防止される。
尚、上記実施例において、シフトアツプ時に
P2が比較的早く降下してシフト阻止装置16が
早期に作動解除されてしまうような場合や、又シ
フトダウン時にP4が比較的早く降下してシフト
阻止装置17が早期に作動解除されてしまうよう
な場合は、これら各装置16,17を構成する制
御弁16a,17aにP2やP4を入力する各油路
L12,L14に第3図に示す如くアキユムレー
タ18を接続したり、オリフイス19を介設すれ
ば良く、又4速から2速への直接的なシフトダウ
ンによつてもエンジンの過度の吹上りを生じない
場合は第2のシフト阻止装置17を省略しても良
い。
以上、2速、3速、4速の伝動系G2,G3,
G4を夫々低速、中速、高速の伝動系として本発
明を適用した実施例について説明したが、これに
限るものではなく、例えば5段変装を行なうもの
であつて、3速から5速への直接的なシフトアツ
プを生ずる可能性がある場合には、4速−5速変
速用のシフト弁の5速側への切換動作をP3が所
定値に低下するまでの間阻止するシフト阻止装置
を設ける。
又、本発明は遊星ギア機構を用いた変速機の如
く油圧クラツチ以外の油圧ブレーキ等の油圧係合
要素を備えるものにも勿論適用可能である。
(発明の効果) この様に本発明によるときは、低速伝動系と高
速伝動系との一方から他方への直接的な変速が行
なわれる条件下であつても、該一方の伝動系の油
圧係合要素の油圧が所定値に低下するまでは、該
他方の伝動系の中速伝動系との間の変速を行なう
シフト弁はシフト阻止装置により中速伝動系を確
立する状態に保持され、通常の変速時と同様に中
速伝動系を介して円滑に変速され、従来装置のも
のにおける上記した不都合を生じない効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を適用する変速機の1例の
線図を、第2図はその油圧回路図、第3図はその
変形例を示す油圧回路図、第4図は変速特性を示
す線図、第5図は2速から4速への変速時の油圧
係合要素の油圧変化を示す線図、第6図は従来装
置における2速から4速への変速時の油圧係合要
素の油圧変化を示す線図である。 1……変速機、G2……2速伝動系(低速伝動
系)、G3……3速伝動系(中速伝動系)、G4…
…4速伝動系(高速伝動系)、C2,C3,C4
……油圧クラツチ(油圧係合要素)、102……第
2シフト弁(低速伝動系と中速伝動系との間の変
速を行なうシフト弁)、103……第3シフト弁
(中速伝動系と高速伝動系との間の変速を行なう
シフト弁)、16,17……シフト阻止装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 変速機に備える低速、中速、高速の各伝動系
    を確立する各油圧係合要素への給排油を、低速伝
    動系と中速伝動系との間の変速を行なうシフト弁
    と、中速伝動系と高速伝動系との間の変速を行な
    うシフト弁とにより切換制御して、該各伝動系を
    選択的に確立させるようにしたものにおいて、低
    速伝動系と高速伝動系との一方から他方への変速
    時に、該一方の伝動系を確立する油圧係合要素の
    油圧が所定値に低下するまでの間作動して該他方
    の伝動系と中速伝動系との間の変速を行なうシフ
    ト弁の該他方の伝動系を確立する側への切換動作
    を阻止するシフト阻止装置を設けたことを特徴と
    する車両用油圧作動式変速機の制御装置。
JP7342985A 1985-04-09 1985-04-09 車両用油圧作動式変速機の制御装置 Granted JPS61233248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342985A JPS61233248A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 車両用油圧作動式変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342985A JPS61233248A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 車両用油圧作動式変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233248A JPS61233248A (ja) 1986-10-17
JPH0527785B2 true JPH0527785B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=13517990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342985A Granted JPS61233248A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 車両用油圧作動式変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06337638A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nec Corp 表示器用シェード長可変機能付表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2860905B2 (ja) * 1988-11-16 1999-02-24 本田技研工業 株式会社 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH0733866B2 (ja) * 1989-03-27 1995-04-12 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の制御装置
DE4014603C2 (de) * 1989-05-08 2000-06-21 Honda Motor Co Ltd Getriebe mit Einwegkupplungen und Vorrichtung zur Steuerung des Getriebes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06337638A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nec Corp 表示器用シェード長可変機能付表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61233248A (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631982A (en) Electronically controlled automatic transmission control system
JP2899934B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP2593304B2 (ja) 車両用変速機の制御方法
JPS63180756A (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH0130024B2 (ja)
JPH0527785B2 (ja)
JP3284481B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御回路
JP2001027312A (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH09229179A (ja) 油圧作動式変速機の制御装置
JP3026257B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2860905B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2676240B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2676238B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2802624B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2802617B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2620874B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPS61127956A (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP3026256B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2676239B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPS63180757A (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH056058B2 (ja)
JP3111317B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPS63186058A (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH0636358Y2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH02134456A (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term