JPH05275823A - 混成集積回路装置の製造方法 - Google Patents

混成集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05275823A
JPH05275823A JP4096000A JP9600092A JPH05275823A JP H05275823 A JPH05275823 A JP H05275823A JP 4096000 A JP4096000 A JP 4096000A JP 9600092 A JP9600092 A JP 9600092A JP H05275823 A JPH05275823 A JP H05275823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistors
circuit board
hole
resistor
insulating circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4096000A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kagawa
俊之 賀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP4096000A priority Critical patent/JPH05275823A/ja
Publication of JPH05275823A publication Critical patent/JPH05275823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 回路基板上のスルーホールを介して並列接
続される抵抗体の個々の抵抗値を測定しながらトリミン
グが可能である。 【構 成】 第1工程において、絶縁性回路基板に貫通
孔が穿設される。第2工程において、前記絶縁性回路基
板の上下両面に配線パターンおよびランド電極が形成さ
れる。第3工程において、前記絶縁性回路基板に穿設さ
れた貫通孔の周辺に形成されたランド電極間に抵抗体が
形成される。第4工程において、前記抵抗体の検査用電
極および回路部品用ランド電極を除く絶縁性回路基板の
表面をオーバーコートガラスが被覆される。第5工程に
おいて、前記抵抗体の抵抗値を測定しながらその値が調
整される。第6工程において、前記貫通孔内に導体を形
成し、絶縁性回路基板の上下のランド電極が電気的に接
続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁性回路基板上に印
刷抵抗体が形成されている混成集積回路装置の製造方法
に関するものである。特に、本発明は、パワー混成集積
回路装置のように、抵抗体等に大きい電流が流れる場合
に好適である。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の混成集積回路装置における
抵抗体を形成する方法を説明するための概略図である。
図8は図7における抵抗体の等価回路を示す図である。
図7を参照しつつ従来例における混成集積回路装置の製
造方法を説明する。図7において、たとえばセラミック
等の絶縁性回路基板11には、貫通孔が穿設される。そ
して、当該絶縁性回路基板11には、その両面に図示さ
れていない配線パターン、当該配線パターンに接続され
た回路部品と外部接続端子用ランド電極、および貫通孔
の内周面に形成された導電膜とその近傍の上下両面とを
接続するスルーホールランド電極13、13′とが、た
とえばスクリーン印刷法等で形成される。
【0003】その後、抵抗体ペーストは、たとえば前記
ランド電極13、13′間に印刷される。そして、ラン
ド電極13、13′間に形成された抵抗体ペーストは、
所定の温度によって焼成されて、抵抗体14、14′と
なる。さらに、図示されていない外部接続端子を接続す
るランド電極等、および回路部品を搭載するランド電極
を除く絶縁性回路基板11の全面には、耐湿性を保持す
るためのオーバーコートガラス15、15′が被覆され
る。このような状態において、前記抵抗体14、14′
の抵抗値は、必ずしも設計通りのものになっていない。
そこで、抵抗体14、14′は、オーバーコートガラス
15、15′の上から、レーザートリミングによって溝
16および16′が形成され、その値を設計通りにする
ように調整される。たとえば、スルーホールランド電極
13および13′の一部には、抵抗体14、14′の抵
抗を測定するために、オーバーコートガラス15、1
5′が施されていない。したがって、抵抗体14、1
4′の抵抗値をトリミングする際に、図示されていない
検査用プローブは、ランド電極13、13′の上記部分
に当接される。そして、抵抗体14、14′は、その抵
抗値を測定しながら、レーザー光線を照射することによ
って、前記溝16、16′の深さを変えて、抵抗値が調
整される。そして、上記レーザー光線は、抵抗体14、
14′の抵抗値が設計値に達した時に停止される。
【0004】さらに、上記のようにして作られた絶縁性
回路基板11の図示されていないランド電極上には、上
記抵抗体14、14′ような厚膜抵抗体以外の表面実装
用の回路部品および外部接続端子が搭載される。回路部
品等が搭載された後の絶縁性回路基板11上には、必要
により外装塗装が施されて混成集積回路装置となる。
【0005】上記混成集積回路装置は、小型化のため、
あるいは電源用として大電流を流すため、図7に示すよ
うに、絶縁性回路基板11の両面に抵抗体14、14′
が形成される。そして、抵抗体14、14′は、絶縁性
回路基板11のスルーホール12を介して電気的に接続
され、図8に示す等価回路のような並列接続となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図7に示すように、絶
縁性回路基板11の上下両面に形成された抵抗体14、
14′は、スルーホール12を介して、並列接続されて
いるため、スルーホールランド電極13および13′に
当接された検査用プローブによって測定される抵抗値
は、両者の合成抵抗値を測定していることになる。しか
し、電源用に使用される混成集積回路装置は、抵抗体1
4、14′の合成された抵抗値が同じでも、各抵抗体の
抵抗値が相違すると、この部分に流れる電流も相違し、
信頼性あるいは寿命に問題を有する。このような場合に
は、各抵抗体を独立に測定し、その抵抗値が同じになる
ように調整することが望ましい。
【0007】上記のように、スルーホールによって並列
に接続されている抵抗体、あるいは他の配線パターンと
抵抗体を介してループ接続されている抵抗体の合成され
た抵抗値は、測定できる。しかし、並列に接続されてい
る個々の抵抗体の抵抗値、あるいは他の配線パターンと
抵抗体を介してループ接続されている個々の抵抗体の抵
抗値は、測定できない。本発明は、以上のような課題を
解決するためのもので、絶縁性回路基板上に抵抗体が並
列に接続されていても、個々の抵抗体の抵抗値を測定し
ながらトリミングが可能な混成集積回路装置の製造方法
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明における混成集積回路装置の製造方法は、絶
縁性回路基板(図1ないし図6の1)に貫通孔(図1な
いし図5の2)を穿設する第1工程と、前記絶縁性回路
基板(1)の上下両面に配線パターンおよびランド電極
(図2ないし図6の31 、32 、33 、34 )を形成す
る第2工程と、前記絶縁性回路基板(1)に穿設された
異なる貫通孔(2)の周辺に形成されたランド電極(3
1 、32 、33 、34 )間に抵抗体(図3ないし図6の
4、4′)を形成する第3工程と、前記抵抗体(4、
4′)の検査用電極および回路部品用ランド電極
(31 、32 、33 、34 )を除く絶縁性回路基板
(1)の表面をオーバーコートガラス(図4ないし図6
の5)によって被覆する第4工程と、前記抵抗体(4、
4′)の抵抗値を測定しながらその値を調整する第5工
程と、前記貫通孔(2)内に導体を形成し、絶縁性回路
基板(1)の上下のランド電極(31 と32 、33 と3
4 )を電気的に接続する第6工程とから構成される。
【0009】
【作 用】本発明における混成集積回路装置の製造方
法は、絶縁性回路基板上に配線パターンおよびランド電
極を形成する。この配線パターンおよびランド電極が形
成される際に、貫通孔の内周面には、導電膜が形成され
ない。そして、前記異なるランド電極間には、抵抗体ペ
ーストが、たとえばスクリーン印刷され、その後、焼成
される。この状態で、絶縁性回路基板の貫通孔部分、回
路部品あるいは外部接続端子を接続するためのランド電
極、および抵抗体の抵抗値を測定するための端子となる
ランド電極を除いた部分には、オーバーコートガラスが
被覆される。その後、ランド電極間の抵抗値を測定しな
がら抵抗体の抵抗値をトリミングする。したがって、ス
ルーホールには、導電膜が形成されていないので、絶縁
性回路基板の両面に抵抗体を形成しても、これらが並列
抵抗となったり、あるいは他の回路によってループ抵抗
とならない。そのため、各抵抗体は、独立してその抵抗
値が測定される。トリミング終了後、貫通孔の内周面に
は、導体が形成され、絶縁性回路基板の上下に設けられ
ているランド電極を電気的に接続する。このようにし
て、絶縁性回路基板には、ランド電極とスルーホールを
介して、設計通りの抵抗値を持った並列抵抗体が形成さ
れる。
【0010】
【実 施 例】図1ないし図6を参照しつつ本発明にお
ける混成集積回路装置の製造方法を説明する。図1は本
発明の一実施例で、絶縁性回路基板に貫通孔を穿設した
状態を説明するための図である。図2は本発明の一実施
例で、絶縁性回路基板に貫通孔を穿設した後、ランド電
極を形成した状態を説明するための図である。図3は本
発明の一実施例で、ランド電極間に抵抗体を形成した状
態を説明するための図である。図4は本発明の一実施例
で、抵抗体上にオーバーコートガラスを被覆した状態を
説明するための図である。図5は本発明の一実施例で、
抵抗体の値をトリミングする際の状態を説明するための
図である。図6は本発明の一実施例で、スルーホールに
よって絶縁性回路基板の上下面に形成されているランド
電極間を接続した状態を説明するための図である。
【0011】図1に示すように、絶縁性回路基板1に
は、たとえばセラミック等の絶縁性のもので、所定の場
所に貫通孔2が穿設される。図2に示すように、前記絶
縁性回路基板1の両主面上には、スルーホールランド電
極31 、32 、33 、34 、図示されていない回路部品
あるいは外部接続端子を接続するためのランド電極、お
よび配線パターンが、たとえばスクリーン印刷法によっ
て印刷塗布される。その後、上記印刷塗布されたランド
電極および配線パターンは、絶縁性回路基板1ごと焼成
される。本発明と従来例との相違は、この時点におい
て、スルーホール内に導電膜が形成されていないことで
ある。
【0012】次に、図3に示すように、スルーホールラ
ンド電極31 および33 と、スルーホールランド電極3
2 および34 との間に、抵抗体ペーストが、たとえばス
クリーン印刷により印刷塗布される。その後、上記抵抗
体ペーストは、焼成されて抵抗体4、4′が形成され
る。その後、図4に示すように、上記抵抗体4、4′、
および図示されていない配線パターンが形成されている
絶縁性回路基板1は、回路部品あるいは外部接続端子を
接続するランド電極および前記抵抗体4、4′の抵抗値
を測定する端子となる部分を除いて、オーバーコートガ
ラス5によって被覆される。すなわち、抵抗体4、4′
は、図4に示すスルーホールランド電極31 と33 、お
よび32 と34 とに検査用プローブが当接され、その抵
抗値が測定される。抵抗体4、4′は、上記状態の抵抗
値が設計した値より小さくなるようにしてあるので、図
示されていないレーザー光線の照射によって図5に示す
溝6が形成される。このようなレーザー光線のトリミン
グは、スルーホールランド電極31と33 とに検査用の
プローブを当接して、その間の抵抗値を測定しながら溝
6の深さを調整する。レーザートリミングは、絶縁性回
路基板1の一方の面における抵抗体を一個一個測定しな
がら行い、その後、他方の面も同様に行なう。抵抗体の
レーザートリミングは、貫通孔2に導電膜が形成されて
いないため、並列接続された抵抗体あるいは他の配線パ
ターンと抵抗低を介してループ接続された抵抗体がなく
なる。したがって、個々の抵抗体の抵抗値は、所望の正
確な値にトリミングされる。なお、抵抗体4、4′のレ
ーザートリミングは、短時間内にオーバーコートガラス
5および抵抗体4、4′を蒸発させた後、レーザー光線
の熱よってオーバーコートガラス5の表面が図6に示す
符号8のように修復される。
【0013】その後、前記絶縁性回路基板1に形成され
た図示されていない回路部品搭載用ランド電極および外
部接続端子用ランド電極には、回路部品および外部接続
端子が、たとえばはんだペーストを介して搭載される。
そして、回路部品および外部接続端子と絶縁性回路基板
1とは、たとえばリフロー炉によって加熱されることに
よりはんだ付けされる。また、前記貫通孔2には、導電
性樹脂7、7′、たとえば銀フィラー入りエポキシ樹脂
がスクリーン印刷法により埋め込まれる。さらに、貫通
孔2内に入れる導体は、前記導電性樹脂7、7′の他
に、たとえば金属ピンにすることも可能である。また、
貫通孔2に導電ペーストを使用する場合は、その後、導
電ペーストにレーザー光線を照射して、この部分を焼き
付ける必要がある。
【0014】以上、本実施例を詳述したが、前記本実施
例に限定されるものではない。そして、特許請求の範囲
に記載された本発明を逸脱することがなければ、種々の
設計変更を行うことが可能である。たとえば、本実施例
において、絶縁性回路基板、抵抗体、オーバーコートガ
ラス等の材質について、特に詳述していないが、公知の
ものであれば、どのようなものでも良いことはいうまで
もない。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、絶縁性回路基板に形成
された抵抗体をトリミングする際に、絶縁性回路基板に
穿設された貫通孔には、導電膜が形成されていないの
で、抵抗体が並列接続、あるいは他の配線パターンと抵
抗体を介したループ接続とならないため、個々の抵抗体
を正確に調整できる。したがって、本発明の製造方法に
よって製造された混成集積回路装置は、信頼性が高く、
寿命の長いものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例で、絶縁性回路基板に貫通
孔を穿設した状態を説明するための図である。
【図2】 本発明の一実施例で、絶縁性回路基板に貫通
孔を穿設した後、ランド電極を形成した状態を説明する
ための図である。
【図3】 本発明の一実施例で、ランド電極間に抵抗体
を形成した状態を説明するための図である。
【図4】 本発明の一実施例で、抵抗体上にオーバーコ
ートガラスを被覆した状態を説明するための図である。
【図5】 本発明の一実施例で、抵抗体の値をトリミン
グする際の状態を説明するための図である。
【図6】 本発明の一実施例で、スルーホールによって
絶縁性回路基板の上下面に形成されているランド電極間
を接続した状態を説明するための図である。
【図7】 従来の混成集積回路装置における抵抗体を形
成する方法を説明するための概略図である。
【図8】 図7における抵抗体の等価回路を示す図であ
る。
【符号の説明】
1・・・絶縁性回路基板 2・・・貫通孔 31 、32 、33 、34 ・・・スルーホールランド電極 4、4′・・・抵抗体 5・・・オーバーコートガラス 6・・・溝 7、7′・・・導電性樹脂 8・・・修復部
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/40 E 7511−4E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性回路基板に貫通孔を穿設する第1
    工程と、 前記絶縁性回路基板の上下両面に配線パターンおよびラ
    ンド電極を形成する第2工程と、 前記絶縁性回路基板に穿設された異なる貫通孔の周辺に
    形成されたランド電極間に抵抗体を形成する第3工程
    と、 前記抵抗体の検査用電極および回路部品用ランド電極を
    除く絶縁性回路基板の表面をオーバーコートガラスによ
    って被覆する第4工程と、 前記抵抗体の抵抗値を測定しながらその値を調整する第
    5工程と、 前記貫通孔内に導体を形成し、絶縁性回路基板の上下の
    ランド電極を電気的に接続する第6工程と、 から構成されることを特徴とする混成集積回路装置の製
    造方法。
JP4096000A 1992-03-24 1992-03-24 混成集積回路装置の製造方法 Pending JPH05275823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4096000A JPH05275823A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 混成集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4096000A JPH05275823A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 混成集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275823A true JPH05275823A (ja) 1993-10-22

Family

ID=14152841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4096000A Pending JPH05275823A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 混成集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215021B2 (en) 2002-08-01 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Electronic device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442194A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thick film integrated circuit
JPH036882A (ja) * 1989-06-02 1991-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442194A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thick film integrated circuit
JPH036882A (ja) * 1989-06-02 1991-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215021B2 (en) 2002-08-01 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023217A (en) Resistor and its manufacturing method
JPH05234725A (ja) チップ型複合電子部品の製造方法
EP0136094B1 (en) Laser beam trimmed thick film resistor and method of trimming thick film resistor
JPH05275823A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH02132876A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JP2001326111A (ja) チップ抵抗器
JP2002279883A (ja) チップ型ヒューズ抵抗器及びその製造方法
JPH10233485A (ja) 複合チップ部品
JP3165517B2 (ja) 回路装置
JPH06232537A (ja) 閉回路形成用電極の短絡方法
JPH03297190A (ja) プリント配線板
JPH04280401A (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
JPS63141301A (ja) 厚膜回路製造方法
JPH0751806Y2 (ja) 厚膜回路装置
JP2000188203A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH01289201A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JPH02278791A (ja) 基板上に形成されたインピーダンス素子の調整方法
JPH07335411A (ja) チップ型抵抗ネットワーク
JPH04254302A (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびそのトリミング方法
JPH073662Y2 (ja) 電気回路基板
JPH07283013A (ja) チップ型複合電子部品の製造方法
JPH04243101A (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびその製造方法およびそのトリミング方法
JPS62276801A (ja) 混成集積回路装置
JPS61230351A (ja) 混成集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970826