JPH0527292A - 感光材料処理装置 - Google Patents

感光材料処理装置

Info

Publication number
JPH0527292A
JPH0527292A JP18495491A JP18495491A JPH0527292A JP H0527292 A JPH0527292 A JP H0527292A JP 18495491 A JP18495491 A JP 18495491A JP 18495491 A JP18495491 A JP 18495491A JP H0527292 A JPH0527292 A JP H0527292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
film
interlocking
suction
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18495491A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Hiraiwa
定夫 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP18495491A priority Critical patent/JPH0527292A/ja
Publication of JPH0527292A publication Critical patent/JPH0527292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光材料を取り出し、搬送機構に引き渡す際
の吸着機構の複数方向の運動を単一の駆動源を用いた簡
単安価な構造により実現し、装置の小型化、コストダウ
ンをはかる。 【構成】 モーター3と、このモータ軸に装着されたク
ランク3c、このクランク3cとそれぞれ係合する上下
方向の駆動用のカム板34、および前後方向の駆動用の
レバー45を設け、吸着盤5を2つの方向に揺動駆動す
る。吸着盤5の上下方向の揺動によりフィルム2を供給
マガジン1から取り出し、また、吸着盤5の前後方向の
揺動により搬送路入口のローラー6に引き渡す。これに
より、フィルム2の取り出し、およびローラー6への引
き渡し動作を確実に行なえる。上記構造はきわめて簡単
安価に実現でき、装置の大幅な小型化およびコストダウ
ンが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感光材料処理装置、特に
収納位置に積載された感光材料を上部から1枚づつ吸着
手段により吸着し、感光材料を吸着した前記吸着手段を
第1の方向に沿って移動させる一方、感光材料を吸着し
た前記吸着手段を第2の方向に沿って移動させ搬送機構
に引渡す感光材料処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、モニタテレビなどの表示装置
に表示された画像をレントゲンフィルムなどの感光性の
シートフィルムに分割して露光し、1枚のフィルム上に
複数個の像を撮影する撮影機が知られている。
【0003】この種の装置では、多数枚の未露光フィル
ムを収納した供給マガジンから自動的に1枚づつフィル
ムを取り出して、撮影面に供給し、フィルムと、モニタ
TVなどの表示画像面を投影する光学系を相対的に移動
させて1枚のフィルムの複数個所に露光結像を行った後
レシーブマガジンに収納し、その後フィルムを現像機に
送り、現像処理を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような装置で
は、供給マガジンから1枚づつフィルムを取り出し、撮
影領域に搬送する。このフィルムの取り出しの際1枚づ
つフィルムを取り出すために、真空ポンプなどにより駆
動される吸着盤を用いてマガジン内に推積されたフィル
ム束の最上のフィルムを吸引し、搬送路に送り込むこと
が行われている。
【0005】この時、吸着盤はフィルムを供給マガジン
から取り出すための上下運動と、取り出したフィルムを
搬送路に運ぶ時の前後運動の両方を行なう。
【0006】ところが従来の技術では、前記の2つの方
向の運動を行なうために、例えば、実開平2-67335号な
どにおいては、2つのモーターによる複数の駆動系をそ
れぞれ設けており、機構が複雑、高価になりやすい問題
があった。
【0007】また、特公昭64-3776号公報などの場合に
は、駆動源は単一であるが、前記の2つの方向の運動を
行なうために、複雑なリンク機構を採用しており、やは
り安価に装置を構成できない問題があった。
【0008】本発明の課題は、以上の問題を解決し、感
光材料を取り出し、搬送機構に引き渡す際の吸着機構の
複数方向の運動を単一の駆動源を用いた簡単安価な構造
により実現し、装置の小型化、コストダウンをはかるこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、収納位置に積載された感光材
料を上部から1枚づつ吸着手段により吸着し、感光材料
を吸着した前記吸着手段を第1の方向に沿って移動させ
る一方、感光材料を吸着した前記吸着手段を第2の方向
に沿って移動させ搬送機構に引渡す感光材料処理装置に
おいて、共通の回転駆動手段と、この回転駆動手段の駆
動軸に装着された第1の連動機構と、前記吸着手段を前
記第1の方向に駆動するための第2の連動機構、および
前記吸着手段を前記第2の方向に駆動するための第3の
連動機構を有し、これら第2および第3の連動機構の双
方を第1の連動機構と係合可能に配置し、収納位置に積
載された上層の感光材料を吸着手段により吸着した後、
前記回転駆動手段の駆動により、前記第1および第2の
連動機構の連動を介して感光材料を吸着した前記吸着手
段を第1の方向に沿って移動させる一方、前記第1およ
び第3の連動機構の連動を介して感光材料を吸着した前
記吸着手段を第2の方向に沿って移動させ搬送機構に引
渡す構成を採用した。
【0010】
【作用】以上の構成によれば、共通の回転駆動手段と、
この回転駆動手段の駆動軸に装着された第1の連動機構
と、第1の連動機構とそれぞれ係合可能な前記吸着手段
を前記第1の方向に駆動するための第2の連動機構、お
よび前記吸着手段を前記第2の方向に駆動するための第
3の連動機構のみによる簡単な機構により、共通の回転
駆動手段の駆動により、感光材料を吸着した前記吸着手
段を第1の方向に沿って移動させる一方、感光材料を吸
着した前記吸着手段を第2の方向に沿って移動させ搬送
機構に引渡す動作を確実に行なうことができる。
【0011】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
【0012】図1は本発明を採用した撮影装置の構造を
示している。まず、撮影処理を受ける感光材の流れに沿
って装置全体の構成を説明する。
【0013】図1において、符号1はレントゲンフィル
ムなどのシートフィルムを収納するための供給マガジン
で、この供給マガジン1に収納されたフィルム2は、連
動機構3aに装着された吸着盤5によって上層部の1枚
のフィルムが吸着して取り出される。
【0014】連動機構3aは、後述のように構成され、
吸着盤5が最初の1枚のフィルム2のみを分離するため
にモーター3により、フィルムを供給マガジンから取り
出すための上下運動と、取り出したフィルムを搬送路に
運ぶ時の前後運動の両方を行なうよう駆動される。
【0015】吸着盤5により吸着されたフィルム2はモ
ーター7で駆動されるローラー6に送りこまれガイド1
1に沿って搬送され、ローラー9に送りこまれる。
【0016】ローラー9以後の工程のローラー群12、
15、17はパルスモータ18によって間欠駆動され
る。
【0017】ローラー6からローラー9へ入ったフィル
ム2の後端が、フォトセンサ10の位置に到達すると、
フォトセンサ10の検出信号によりモータ18の駆動を
停止することにより、ローラー9の回転が止まり、いっ
たんフィルムはストップする。
【0018】次にモーター8が駆動され、カム機構8a
を介して図示のように先端部が折曲されたフィルムガイ
ド板11が破線の位置に移動し、フィルム2が後端部か
らローラー12方向に送り込まれるようにガイドする。
【0019】この後、モータ18によりローラー9を逆
転させ、フィルム2をローラー12方向に送る。これに
より、フィルム2の先端はガイド板11(破線の位置)
に案内されてローラー12に進み、さらにフィルム2先
端がフォトセンサ13に到達するといったん停止し、こ
の位置を基準点としてパルスモーター18を制御回路に
組み込まれたCPUでパルス駆動制御し、あらかじめ記
憶させた所定の露光位置までローラー12ないし15の
駆動によりフィルム2を移動させて、TVモニター25
の画像の撮影を行う。
【0020】フィルム2の進行方向の撮影は、上記のよ
うにフィルム2の移動によって行われるが、フィルム進
行方向ではない方向、すなわち図の垂直方向の撮影はT
Vモニター25を駆動装置19で図の紙面に垂直な方向
に移動させて行う。
【0021】すなわち、TVモニター25の図の垂直方
向への移動(行方向)とフィルム2の移動(列方向)の
組み合わせによって、行、列方向に配列された複数画像
を得ることができる。
【0022】所定の撮影を終了するとローラー15、1
2、9が反転してフィルム2はローラー9まで戻され、
フィルム後端がフォトセンサ10に到達するとパルスモ
ーター18が停止し、ガイド板11はモーター8によっ
て実線位置に戻る。
【0023】次に、パルスモーター18が反転を始め、
ローラー9はフィルム2を図の上の方向に移動させる。
フィルム2はガイド板21に案内されてローラー17に
搬送され、レシーブマガジン23に収納されて撮影を完
了する。
【0024】なお、撮影面に設けられた撮影面箱26
は、不図示の真空ポンプで空気を吸引してフィルム2を
吸引することによってフィルムの平面性を保つものであ
る。
【0025】次に供給マガジン1からフィルムを取り出
すための連動機構3cの構造につき説明する(機構の細
部については図1の他、図2以降も参照)。
【0026】モーター3の回転軸に取り付けられたクラ
ンク3c先端のクランクピン33は、揺動基台35に取
り付けられたカム板34と係合しており、モーター3の
回動(矢印方向)により揺動基台35を上方向に揺動さ
せる。
【0027】モーター3のクランクの回転位置はフォト
センサー36、37、38により検出される。フォトセ
ンサー36、37、38はモーター3のクランクに設け
られたセクタ金具39により遮られ、いずれのセンサー
がセクタ金具39を検出しているかによりモータ3のク
ランク回転角度、すなわち、揺動基台35の揺動位置お
よびレバー45の姿勢がフィードバック制御される。
【0028】揺動基台35の左端(供給マガジン1の挿
入口側)には、供給マガジン1をその横幅方向(図1の
紙面に垂直な方向)に腕40が設けられており、この腕
40は揺動基台35を供給マガジン1の底面付近の高さ
に配置された軸41を介して、回動自在に支持してい
る。揺動基台35の腕40の反対側の端(すなわちマガ
ジン入口の奥の方向)に吸着盤複数個が取り付けられた
吸着盤台46が支軸42により回転自在に取り付けられ
ている。
【0029】吸着盤台46はバネ43により時計まわり
に付勢され、ストッパー44で制御されて所定の位置に
停止している。また、揺動基台35のカム板34と吸着
盤5の間には吸着盤回転用レバー45が支軸50を介し
て回転自在に取り付けられており、バネ47で時計まわ
りに付勢され、所定の位置で停止されている。
【0030】レバー45の一部(マガジン入口の外側)
は、モーター3のクランクピン33と係合するように配
置されており、モーター3の回動により下に押され、レ
バー45は反時計まわりに回動され、レバー45のもう
一方の端(マガジン入口より奥)は吸着盤台46と係合
して吸着盤5を反時計まわりに回動させるよう取り付け
られている。
【0031】次に、上記の取り出し機構の動作の概要を
図2、図3、図4を参照して説明する。図2は図1の取
り出し機構部分の構造を拡大して示しており、吸着盤5
が供給マガジン1内のフィルム上まで下った状態を示
す。図3はフィルムを吸着し上に持ち上げた状態を示
し、図4は持ち上げたフィルムをローラー6に運び込ん
だ状態を示す。
【0032】供給マガジン1の上面の半分は不図示のシ
ャッタなどにより開閉される開口部1aとなっており、
この開口部1aを介してモーター3により揺動基台35
に支持された吸着盤5を供給マガジン1内の最上のフィ
ルム2の上に下ろし、不図示の吸引機構により吸着盤5
に負圧を与え、フィルム2の端部領域を図3で示すよう
に持ち上げる。
【0033】以上の動作において、揺動基台35の支軸
41が供給マガジン1の底面付近に設けているので、フ
ィルム2の先端は図3に符号Hで示す軌跡を描いて持ち
上げられ、マガジン側壁部分や引き蓋部分に触れたり、
こすれたりすることがなく、その抵抗によりフィルム2
が落下したり、正規の位置以外に落下して、ジャムを誘
起することなどが防止される。
【0034】図3においては、上記揺動基台35は最も
上昇した位置にあるが、この位置は、フォトセンサー3
7による検出によりフィードバック制御される。
【0035】その後、図4に示すように、モーター3は
センサー38まで回動し、モーター3のクランクピン3
3はレバー45の一端を押し下げ、レバー45を反時計
まわりに回動させ、レバー45の他端は吸着盤台46を
押し、吸着盤を軸42を支軸にして反時計まわりに回動
させ吸着したフィルムの先端をローラー6にくわえこま
せる。同時に吸着盤5の負圧を解除しフィルムを吸着盤
から離しフィルムはローラー6により搬送される。
【0036】前記モーター3がセンサー37からセンサ
ー38に移動する時、カム34とクランクピン33の関
係はこの間、揺動基台35がいつも最上部に位置するよ
うカム板34のカム形状(図4の斜線部P)が設定され
ている。
【0037】なお、センサー36は揺動基台35が最も
下降した位置を制御するもので、供給マガジン内にフィ
ルムが0の位置高さまで、吸着盤が余裕を持って下りき
る位置に設定されている。
【0038】以上の実施例によれば、1つのモーター3
に設けたクランク3cと揺動基台35のカム板34とを
係合させ、モーターの回動で揺動基台35および吸着盤
5を上下方向に揺動させ、フィルム2の供給マガジンか
らの取り出し、およびローラー6の高さまでの移動を行
なう。
【0039】また、同じモーター3の回転によりクラン
ク3cおよびレバー45の係合を介して吸着盤5を前後
方向に移動させ、フィルム2のローラー6への引渡しを
行なう。この駆動行程においては、揺動基台35、した
がって吸着盤5の上下方向の揺動位置が変わらないよう
カム板34の形状が決定されている。
【0040】すなわち、上記実施例によれば、駆動モー
ター1個と、このモータ軸に装着されたクランク、この
クランクとそれぞれ係合する上下方向の駆動用のカム、
および前後方向の駆動用のレバーからなる簡単な機構の
みにより、吸着盤5を2つの方向に揺動駆動することが
でき、フィルム2を供給マガジン1から取り出し、搬送
路入口のローラー6に引き渡す動作を確実に行なえる。
したがって装置の大幅な小型化およびコストダウンが可
能となる。
【0041】以上では、吸着盤5の上下方向の揺動と、
前後方向への揺動がほぼ連続的に行なわれるものとした
が、カム形状の設定などによりこれらがほぼ同時に、あ
るいは一部重複したタイミングで行なわれるようにして
もよいことはいうまでもない。
【0042】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、収納位置に積載された感光材料を上部から1枚づつ
吸着手段により吸着し、感光材料を吸着した前記吸着手
段を第1の方向に沿って移動させる一方、感光材料を吸
着した前記吸着手段を第2の方向に沿って移動させ搬送
機構に引渡す感光材料処理装置において、共通の回転駆
動手段と、この回転駆動手段の駆動軸に装着された第1
の連動機構と、前記吸着手段を前記第1の方向に駆動す
るための第2の連動機構、および前記吸着手段を前記第
2の方向に駆動するための第3の連動機構を有し、これ
ら第2および第3の連動機構の双方を第1の連動機構と
係合可能に配置し、収納位置に積載された上層の感光材
料を吸着手段により吸着した後、前記回転駆動手段の駆
動により、前記第1および第2の連動機構の連動を介し
て感光材料を吸着した前記吸着手段を第1の方向に沿っ
て移動させる一方、前記第1および第3の連動機構の連
動を介して感光材料を吸着した前記吸着手段を第2の方
向に沿って移動させ搬送機構に引渡す構成を採用してお
り、共通の回転駆動手段と、この回転駆動手段の駆動軸
に装着された第1の連動機構と、第1の連動機構とそれ
ぞれ係合可能な前記吸着手段を前記第1の方向に駆動す
るための第2の連動機構、および前記吸着手段を前記第
2の方向に駆動するための第3の連動機構のみによる簡
単な機構により、共通の回転駆動手段の駆動により、感
光材料を吸着した前記吸着手段を第1の方向に沿って移
動させる一方、感光材料を吸着した前記吸着手段を第2
の方向に沿って移動させ搬送機構に引渡す動作を確実に
行なうことができ、装置の小型化、低コスト化を図れる
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した撮影装置の構造を示した断面
図である。
【図2】図1の装置の要部の構成および動作を示した説
明図である。
【図3】図1の装置の要部の構成および動作を示した説
明図である。
【図4】図1の装置の要部の構成および動作を示した説
明図である。
【符号の説明】
1 供給マガジン 2 フィルム 3 モーター 5 吸着盤 6 ローラー 7 モーター 8 モーター 9 ローラー 10 フォトセンサー 11 ガイド 12 ローラー 13 フォトセンサー 15 ローラー 17 ローラー 18 モーター 23 レシーブマガジン 25 TVモニター 26 撮影面箱 34 カム板 35 揺動基台 36 フォトセンサー 37 フォトセンサー 38 フォトセンサー 41 軸 43 バネ 45 レバー 47 バネ 50 支軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納位置に積載された感光材料を上部か
    ら1枚づつ吸着手段により吸着し、感光材料を吸着した
    前記吸着手段を第1の方向に沿って移動させる一方、感
    光材料を吸着した前記吸着手段を第2の方向に沿って移
    動させ搬送機構に引渡す感光材料処理装置において、 共通の回転駆動手段と、 この回転駆動手段の駆動軸に装着された第1の連動機構
    と、 前記吸着手段を前記第1の方向に駆動するための第2の
    連動機構、および前記吸着手段を前記第2の方向に駆動
    するための第3の連動機構を有し、これら第2および第
    3の連動機構の双方を第1の連動機構と係合可能に配置
    し、 収納位置に積載された上層の感光材料を吸着手段により
    吸着した後、前記回転駆動手段の駆動により、前記第1
    および第2の連動機構の連動を介して感光材料を吸着し
    た前記吸着手段を第1の方向に沿って移動させる一方、
    前記第1および第3の連動機構の連動を介して感光材料
    を吸着した前記吸着手段を第2の方向に沿って移動させ
    搬送機構に引渡すことを特徴とする感光材料処理装置。
  2. 【請求項2】 前記吸着手段の前記第2の方向への揺動
    の際、前記第1の方向への揺動位置を変化させることな
    く前記第2の方向へ前記吸着手段を揺動させるよう前記
    第1および第2の揺動手段を連動させたことを特徴とす
    る請求項1に記載の感光材料処理装置。
JP18495491A 1991-07-25 1991-07-25 感光材料処理装置 Pending JPH0527292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18495491A JPH0527292A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 感光材料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18495491A JPH0527292A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 感光材料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527292A true JPH0527292A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16162259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18495491A Pending JPH0527292A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 感光材料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527292A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282439A (en) X-ray photographing machine using sheet films
JPH0527292A (ja) 感光材料処理装置
US7661672B2 (en) Film handling system
JP3101344B2 (ja) シート分離機構及びこれを用いたシステム
JPH0680317A (ja) シート位置決め装置
JPH0648067A (ja) 頁捲り装置
JP2500682Y2 (ja) フィルム通路切換装置
JPH0545693A (ja) 感光材料処理装置
JP2641642B2 (ja) シート体供給装置
JPH10194514A (ja) 写真処理装置
JP2501110Y2 (ja) フィルム搬送装置
JPS62269824A (ja) X線フイルム搬送装置
JPS6333866Y2 (ja)
JPH0520055U (ja) 感光材料処理装置
JPH0561123A (ja) 感光材料処理装置
JPH0635231Y2 (ja) 画像記録装置
US5346201A (en) Sheet feeding device
JPH0611621B2 (ja) シ−ト材受渡し装置
JP4094481B2 (ja) 記録材料供給装置
JP2844487B2 (ja) シート材分離装置
JPH0753071A (ja) 画像記録又は読取装置
JP2545287B2 (ja) シート体枚葉機構
JP2695052B2 (ja) シート体枚葉装置
JPS60205440A (ja) Idプリント装置
JPS61127534A (ja) 記録用シ−ト供給装置