JPS62269824A - X線フイルム搬送装置 - Google Patents

X線フイルム搬送装置

Info

Publication number
JPS62269824A
JPS62269824A JP11112686A JP11112686A JPS62269824A JP S62269824 A JPS62269824 A JP S62269824A JP 11112686 A JP11112686 A JP 11112686A JP 11112686 A JP11112686 A JP 11112686A JP S62269824 A JPS62269824 A JP S62269824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plate
suction cup
guide
guide means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11112686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Otawara
大田原 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11112686A priority Critical patent/JPS62269824A/ja
Publication of JPS62269824A publication Critical patent/JPS62269824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 C発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明はシート状フィルムを用いてX F911Ft 
FEを行うX線撤彰装置のフィルム搬送装冒に係わり、
特にそのフィルム取出i +Mの改良を図ったX線フィ
ルムm送装置に関するものである5 (従来の技術) シート・フィルムを用いるX線撮影装置として、未記影
のシートフィルムを府数枚用意し、最初にこのシートフ
ィルムを保持し、児11位置と!、!j償位置との間を
移動ざぜるための密着ホルダに挟持させて持B1位買に
退避させておき、次いで×棒テレビジョン等の透?!撤
影装置により被検体の患部透視像を現察し、さらに透視
像が所望の状態になった時に前記密着ホルダを日影位置
に送ると同時に、所要のIajのX線を曝射させて日影
を行い、再び前記待機位置に密着ホルダを戻して、撮影
済みのフィルムを交換する一連の動作によりX線蹟影を
行うようにしたものがある。
この種のX線暗影装置のX線フィルム搬送装置部分の一
例を第5図に示す。図において、1は未搬影のシートフ
ィルムを収納する未九影フィルム収納箱(以下、フィー
ドマガジンと称する)、2は暗影済みフィルムを収納す
る穎影済みフィルム収納箱く以下、ティクアップマガジ
ンと称する)である。フィードマガジン1内には複数枚
のシート状未県彰のフィルム4を積層状態で収納しであ
る。1aはこのフィードマガジン1のフィルム取出し口
、1bはこのフィルム取出し口1aを開閉する蓋であり
、このMlbの開閉端部にはフィルム4が接して(nつ
くのを防ぐため、ロール・バー1Cが取付けである。3
はフィードマガジン1内のフィルム4を吸着して取出す
吸着カップであり、5は侍磯位dにある密着ホルダ、6
はこの密着ホルダ5のフィルム出入れ口側近傍に配置さ
れた一対のローうである。前記吸着カップ3はフィード
マガジン1のフィルム取出し口1a内よりこのローラ6
の位置までの間を移動できる構成としである。そして、
このような構成において、吸着カップ3をフィードマガ
ジン1内に降ろし、フィードマガジン1内のフィルム4
を吸着した後、持上げてローラ6の位置まで移動させる
。そして、正転駆動されるローラ6間にフィルム4を引
き込ませ、同時に吸着カップ3の負圧を解除して吸着カ
ップ3からフィルム4を離す。ローラ6間に引き込まれ
たフィルム4はそのまま送られて密着ホルダ5に収納さ
れる。懇影が済んで待機位置に密着ホルダ5が戻ると、
フィルム4は逆転駆動されるローラ6間に引き込まれて
V!!着ホルダ5より取出され、後は図示しない搬送鵬
構にによりティクアップマガジン2に送られてここに収
納される。暗影済みフィルム4の取出しと収納が終わる
と、上記の操作が繰返されて新しいフィルムが密着ホル
ダ5に送られることになる。
ところで、このような装置において、シート状フィルム
はフィードマガジン1内に1?1層して収納されている
ため、静電気や温湿度等の影響を受けてフィルム同士が
くっつき、吸着カップ3による取出しの際に一度に複数
枚−緒に取出されることがある。このような現象が生じ
るとフィルムの無駄が生じるばかりで無く、得られた写
真の画質も良くないから再度の@影を行わなければなら
ず、時間の無駄つ被検者の無用な放射線破曝にも繋がり
、問題である。
そこで、フィードマガジン1の箱内側壁に分離用爪を設
け、吸着カップ3にて取出したフィルムをこの爪で家っ
て余分なフィルムを剥離させたり、吸着カップ3を円弧
運動させてフィルムをたわまぜ、剥離させたり、また、
撮動を与えて剥離さぜるなどの対策を講じている。
しかし、フィルムは種類により厚さ1″)、剛性が異な
る。また、フィードマガジン1内には初期において所定
枚数のフィルムを収納する関係上、使用中にこの収納枚
数が減少し、フィルムの高さが変わってゆく。そのため
、上記の方式では扱い得る各種フィルムをどれでも確実
に剥離させて一枚だけ取出すようにすることが難しい。
すなわち、上述の各方式は所定の運動を行わせる殿構に
より実施するため、運動状態は設計段階で定まる一定の
形の域から脱し+5!ないから、フィルムによっては剥
離できなかったり、あるいはフィルムに傷を付ける危険
が残る。
(発明が解決しようとする問題点) このように、シート状フィルムはフィードマガジン1内
に積層して収納されているため、静電気A”v 温S度
等の影響を受けてフィルム同士がくっつき、吸着カップ
3による取出しの際に一度に複数枚−緒に取出されるこ
とがあり、このような現象を避けるため、フィードマガ
ジン1の箱内側壁に分離用爪を設け、吸着カップ3にて
取出したフィルムをこの爪で擦って余分なフィルムを剥
離させたり、吸着カップ3を円弧運動させてフィルムを
たわませ、剥離させたり、また、振動を与えて剥離させ
るなどの対策を講じているが、フィルムは種類により厚
さや、剛性が異なる。また、フィードマガジン1内には
初期において所定枚数のフィルムを収納する関係上、使
用中にこの収納枚数が減少し、フィルムの高さが変わっ
てゆく。そのため、上記の方式では扱い得る各種フィル
ムをどれでも確実に剥離させて一枚だけ取出すようにす
ることが難しい。
これは従来の方式の場合、所定の運動を行わせる機構に
より実施するため、運動状態は設計段階で定まる定形的
な運動形態の域から脱し得ないためである。従って、フ
ィルムによっては剥離できなかったり、あるいはフィル
ムに儂を付ける危険が残る。
そこでこの発明の目的とするところは、どのようなフィ
ルムであっても確実に剥離して一枚づつ取出せるように
し、フィルムを選ばない高信頼性のX線フィルム搬送装
置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明は次のように構成する。
すなわち、シート状未穎影フィルムを複数枚収納したフ
ィルム収納箱より吸着カップで吸着してフィルムを一枚
づつ取出しては吸着カップを移動させて待機位置にある
フィルム挟持手段に送り挟持させ、殿影時にはこのフィ
ルム挟持手段をIf&影位置に移動させて禿彰を行うと
ともに撮影済みのフィルムは待機位置に戻ったフィルム
挟持手段より取出して晶影済みフィルム収納箱に送り収
納するようにしたX線擾影装置において、複数枚フィル
ムを収納したフィルム収納箱よりフィルムを吸着して取
出すフィルム取出し装置を上記吸着カップの移動軌跡を
定める移動案内手段と、中間をこの移ill案内手段に
案内され、一端側に他からのノ、Q制を受けて上記中間
を支点とする回動操作を行う姿勢制御用の案内部材を設
けてなりこの案内部材が規制を受けないときは所定の状
態に保たれるとともに上記回動操作された方向に上記収
雪カップを向ける吸着カップ姿勢決定用の姿勢案内手段
と、上記移1J71案内手段の上記フィルム収納箱近傍
位置に設けられ上記姿勢案内手段の案内部材に接して該
姿勢案内手段の向きを規制する板カムと、上記姿勢案内
手段を移vJ操作するリンク様構とより構成する。
(作 用) このような構成において、リンク機構を駆動移動させる
とこれに伴って吸着カップ姿勢決定用の姿勢案内手段が
駆執移動される。姿勢案内手段は中間を上記吸着カップ
の移動軌跡を定める移動案内手段に案内されるので、こ
の移動案内手段の描く軌跡に沿って該姿勢案内手段は移
動することになる。一方、この姿勢案内手段は一端側に
他からの規制を受けて上記中間を支点とする回動操作を
行う姿勢制御用の案内部材を設けてなりこの案内部材が
規制を受けないときは所定の状態に保たれるとともに上
記回動操作された方向に上記吸着カップを向(つるよう
に構成されている。そして、上記移動案内手段の上記フ
ィルム収納箱近傍位置には上記姿勢案内手段の案内部材
に接して該姿勢案内手段の向きを規制する仮カムが設け
られており、吸着カップがフィルム収納箱の近くにある
ときはこの板カムに姿勢案内手段の案内部材が接して該
姿勢案内手段の向きを上記支点を中心に該板カムの高さ
分だけ回動させる。そして、板カムの位置を過ぎると該
板カムによる規制は無くなって姿勢案内手段の向きは所
定の方向になる。吸着カップの姿勢はこの姿勢案内手段
の向きに保たれるので、該吸着カップは移動案内手段の
描く軌跡で、且つ、板カムのカム形状に従った向きで首
を振りながら移動されることになる。この首振りの角度
および首を振らす位置は板カムの位置やカムの寸法、形
状により決定されるので、仮カムの変更や取付は位置の
変更でこれらを任意に設定することができる。従って、
フィルム収納箱近傍では吸着カップは収納されたフィル
ムのフィルム面に吸着面が平行に、そして、フィルム挟
持手段側に移動した時は、フィルム挟持手段の挟持面に
平行な姿勢に全拳す→することが出計そして、フィルム
収納箱内からのフィルムの吸着取出しの際に阪カムによ
る吸着カップの首振り操作によりフィルムを必要なたわ
み回を以てたわませることができる。故に板カムを適宜
に設定することで複数枚くっついて取出されたどのよう
なフィルムでも一枚だけ剥離して取出すことが出来るよ
うになる。
これにより、どのようなフィルムであっても確実に剥離
して一枚づつ取出すことができ、フィルムを選ばない高
信頼性のX線フィルム搬送装置を提供できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について、第1図乃至第4図を
参照して説明する。
第1図(a)及び(b)は本発明による装置の要部構成
を示す側面図及び正面図であり、第2図は平行リンクと
板カムを用いた吸着カップ操作機構部分の構成を示す構
成図である。
第1図(a)及び(b)において、1は未囮影のシート
フィルムを収納する未尤影フィルム収納箱(フィードマ
ガジン)、2は撮影済みフィルムを収納する撮影済みフ
ィルム収納箱(ティクアップマガジン)である。フィー
ドマガジン1内には複数枚のシート状未搬影フィルム4
を積層状態で収納しである。1aはこのフィードマガジ
ン1のフィルム取出し口、1bはこのフィルム取出し口
1aを開閉する蓋であり、このfllbの開閉端部には
フィルム4が接して閤つくのを防ぐため、ロール・バー
1Cが取付けである。3はフィードマガジン1内のフィ
ルム4を吸着して取出す吸着カップであり、6は待機位
置にある密着ホルダ5のフィルム出入れ口側近傍に配置
された一対のローうである。前記吸着カップ3はフィー
ドマガジン1のフィルム取出し01a内よりこのローラ
6の位置までの間を移動できる(4成としである。そし
て、このような構成において、吸着カップ3をフィード
マガジン1内に降ろし、フィードマガジン1内のフィル
ム4を吸着した後、持上げてローラ6の位置まで移動さ
せる。
本装置では特に密着ホルダ5の配置面に対し、傾斜して
収納されるフィードマガジン1内から吸着カップ3によ
りフィルム4を吸着して取出し、ローラ6に渡す際に、
吸着カップ3の吸着面がフィードマガジン1内及びロー
ラ6の位置において必ずフィルムの本来の受け、渡し面
に平行状態になるよう吸着カップ操作機構を次のように
構成する。
すなわら、10はフィルム搬送醗侶の筐体の側部を構成
する側板であり、左右一対ある。この側板10にはそれ
ぞれ吸着カップ3の移動操作の際の案内用の案内孔10
aが形成されている。この案内孔10aはフィードマガ
ジン1のフィルム取出し口10aからローラ6の位置に
亙っで形成され、フィルム取出し口1aではフィードマ
ガジン1に対して垂直にまた、中間ではフィードマガジ
ン1に対して平行にそして、ローラ6側では上部側のロ
ーラの図示上部側に跳ね上げたルートとしである。11
はフィードマガジン1の前記ローラ6側端部近傍定位置
に配置された操作軸である。
この操作軸11は側板10に回転可能に軸支されており
、また、この操作軸に(よスプロケット12が固定して
取(=Jけられている。13もスプロケットであり、1
4は操作軸11の回転駆動用のモータである。このモー
タ14の回転軸に上記スプロケット13が固定され、ま
た、スプロケット12.13間にはシンクロベルトまた
はチェーン等による無柊端の伝達素15がI!)渡され
ていてモータ14の駆動力を操作軸11に伝達できる構
成としである。
16はティクアップマガジン2内にif済みフィルム4
を案内するフィルムガイド板であり、その一端側はティ
クアップマガジン2の開口部近傍に設けた開閉操作軸1
7に取付けられ、この開閉操作軸′17を正逆回動操作
することでV&影済みフィルム4を収納する場合には、
フィルムガイド(反16の他端部をローラ6のフィルム
挟持部分が入る位置まで開かせることが出来、また、未
吊影フィルムをフィードマガジン1から取出す際には祁
魔にならないようにティクアップマガジン2唄11に閉
じることができる構成としである。
次に吸着カップ操作機構部分の構成の詳細を説明する。
この部分の詳細は第2図の如きである。
18は操作板であり、一端を上記操作軸11に固定して
取付けである。19は支持板であり、操作板18近傍位
置に一端側を位置させるとともに、該一端側は側板10
の定位置に軸20により回動可能に取付けである。21
,23.24゜28は第1〜第4のリンク構成板であり
、これらにて平行リンクを構成している。
すなわら、第1のリンク構成板21にはその右下側部分
に上記操作板18の他端側が軸22により回動可能に取
付けてあり、また、第1のリンク構成板21にはその右
上側部分に上記支持板1つの(tg OW側が軸41に
より回動可能に取付けてあって、モータ14を回転する
ことで該第1のリンク1萬成板21は軸11.20を支
点とする首振り操作が成される構成となっている。
また、第2のリンク構成板23はその一端側を上記軸2
2に取付けてあり、また、他端側は上記第4のリンク構
li板28の図示下端側近傍に軸27により互いに回動
可能に取(寸けられる。また、上記第3のリンク構成板
24はその一端側を上記第1のリンク構成板21の左下
側部分に軸25により互いに回動可能に取付けてあり、
また、第3のリンク構成板24の他端側は第4のリンク
構成板28の図示上部側近傍に軸26により互いに回動
可能に取付けられている。
また、軸27には吸着カップ3の姿勢を保つ吸着カップ
姿9!j案内阪29の図示下端υりが固定して取付けら
れており、また、この吸着カップ姿勢案内板29の上端
部側には案内ローラ30が設けられている。31は吸着
カップ姿勢案内板2つの中間部に設けられたビンであり
、また、32は第4のリンク機横板28に上部側先端近
傍に設けられたビンである。これらビン31.32間に
は引張りばね33が掛は渡されており、これにより吸着
カップ姿勢案内板29は軸27を中心に常にローラ6側
に@伺されるように偏筒力を受けている。
また、第4のリンク礪構板28にはその下側端部にスト
ッパビン34が突設されており、引張りはね33により
ta簡される吸着カップ姿勢案内板29の側縁と接して
吸着カップ姿勢案内板29のこれ以上の回動を阻止する
構成となっている。上記軸27には第3図に示すように
案内孔10aに係合してこの案内孔10aに沿って移動
されるガイドローラ27aが設けられている。案内孔1
0aは左右一対の側板1oに各々対称形を成して形成さ
れており、軸27にはそれぞれこれに対応して左右一対
、ガイドローラ27aが設けられていて、平1テリンク
機招が円滑に運動できるように構成されている。
35はローラ6の開閉操作リンクであり、この間閉操作
リンク35はモータ〜1の回転により回転駆動されるギ
ア38に噛合して回転駆動される開閉操作ギア36に偏
心して突設されるビン37にその一端を軸支され、また
、他端を図示上側のローラ6の回転軸6aに回転可能に
取付けられて、開閉操作ギア36を回転させると開閉操
作リンク35はピストン運動する構成となっている。従
って、開閉操作ギア36を回転させて開閉操作リンク3
5を図示上方向に移動さぜると〜対のローラ6は開き、
逆に下方に移動させると閉じることになる。6bは下側
のロー56の軸であり、これら軸6a、5b間には引張
りばね6Cが設けられていて、一対のローラ6は常に引
合う方向に偏倚される。
39は板カムである。この仮カム3つにはカム部39a
が形成されており、このカム部39aに吸着カップ姿勢
保持用の吸着カップ姿勢案内板2つに取付けられた上記
案内ロー530が接して、フィードマガジン1内からフ
ィルムを取出す際に吸着カップ3の描く軌跡を定める。
すなわら、案内孔10aの描く線と、板カム3つのカム
部39aの形状により、吸着カップ姿勢案内板2つの移
動軌跡と姿勢が定まる。ここではフィルム面に吸着カッ
プ3の吸着面が平行に接するように吸着カップ姿勢案内
板29の軸方向がフィードマガジン1の底面に直角な方
向に設定され、また、ローラ6の位置では密着ホルダの
移動平面に平行にすなわち、図では水平に、吸着カップ
3の吸着面が位置するようにスト・ツバビン34の位置
が設定されている。
40a、4Qbは板カム3つを側板10に固定するビス
である。27bは上記軸27の中間部の中空バイブ部で
あり、この中空バイブ耶27 bは吸着カップ3を保持
するとともにその内圧を制郊するよう図示しないポンプ
と接続されていて、該バイブ27bの内圧を制御するこ
とで、フィルムを吸着したり、解き離ずことができる。
次に上記構成の本装置の作用を説明する。
フィードマガジン1からのフィルム取出しの際は、上記
フィルムガイド板16は第1図の下方向に移動されてい
る。そして、モータ14を回転駆動させ、操作板18を
反時計方向に回動させる。
操作板18は平行リンク別(I4の一構成要素であり、
平行リンク機構を構成している支持板1つとの関係で第
1〜第4のリンク機溝板21,23,24゜28は幾何
学的に定まる運動を行いつつ、第4のリンク殴構板28
側をフィードマガジン1のフィルム取出し口1a側に移
動する。このとき、第4のリンクI構板28は軸27を
移動させるが、この@27には案内孔10aに係合して
この案内孔10aに沿い、移動するガイドローラ27a
が設けられた吸着カップ姿勢案内板29が固定して取付
けられているので、この吸着カップ姿勢案内板29も共
に移動され、やがて板カム3つの位置に達した段階でガ
イドローラ27aが板カム39のカム面39aに接する
。そして、ガイドローラ27aが板カム3つのカム面3
9aに接した後は吸着カップ姿勢案内板2つはこのカム
面39aと案内孔10aとにより案内されて得られる姿
勢で移動することになる。
吸着カップ姿勢案内板29と軸27とは互いに固定され
ており、吸着カップ3は軸27のバイブ27bに固定さ
れて支持されているので、吸着カップ3の姿勢は吸着カ
ップ姿gA案内板29の取る姿勢に一致することになる
本装置では特に密着ホルダの配置面に対し、傾斜して収
納されるフィードマガジン1内から吸着カップ3により
フィルム4を吸着して取出し、ロー56に渡す際に、吸
着カップ3の吸着面がフィードマガジン1内及びローラ
6の位置において必ずフィルムの本来取るべき面に平行
状態になるよう、板カム3つ、案内孔10a及び吸着カ
ップ′f&乍は構を構成する平行リンク殿構部により移
動軌跡及び向きを設定しであるので、第3図に示すよう
に吸着カップ3はかかる姿勢でフィルム面に接すること
になる。
そして、吸着カップ3に負圧を与え、フィルムを吸着す
ると、次にモータ14を逆回転させ、撮作、坂18を今
度は時計方向に回動させる。
これにより、平行リンク殿構を構成している支持1反1
9どの関係で第1〜第4のリンク態横板21.23,2
4.28は上記と逆の軌跡を辿って運動し、吸着カップ
姿勢案内板29の案内ローラ30か仮カム3つのカム面
39aの最上部に乗上げた所で、第3図、第4図に示す
ように吸着カップ姿3う案内板29はガイドローラ27
aの付いた軸27を支点に一旦、時計方向に首を振り、
そして、案内ローラ30が板カム3つのカム面39aを
外れた所で吸着カップ姿勢案内板2つは引張りばね33
による偏倚力にて軸27を中心に反時計方向に回動され
、第4のリンク殿溝板28に設けられたス1−ツバビン
34に接したところで回動を規制される。この位置は吸
着カップ姿’A案内板2つが密着ホルダのフィルム保持
面に垂直な状態である。そして、今度はこの姿勢のまま
、案内孔10aに案内されて平行移動されてゆく。案内
孔10aは「への字形」に形成されているので、上記の
運動の結果、第3図、第4図に示すように吸着カップ3
に吸着されたフィルムはフィードマガジン1からの取出
し時に上記首振り運動による効果と相まってロールパー
10を支点に、取出しtこフィルムを大きくたわませる
。これにより、フィルム4が二枚くっついていたとして
も、この大きなたわみにより剥離され、余分なフィルム
はフィードマガジン1の中に自己の持つ弾性力で戻るこ
とになる。
そして、一枚のみのフィルムは吸着カップ3により、密
着ホルダの保持面に平(1に保たれながらローラ6間に
送り込まれることになる。吸着カップ3はローラ6間に
接近すると図の上方向に待上げられるような軌跡を描く
ので、ローラ6間に送り込まれるとほぼ同時に吸着カッ
プ3はフィルムから離れ、吸着カップ3の負圧は解かれ
てフィルムを離す。こうして、フィルム4は正転駆e操
作されるローラ6間に引渡され、侍は位置にある密着ホ
ルダに送られて収納される。そして、@彰に供される。
囮影が終了すると侍灘位置に戻った段階で密着ホルダ内
のフィルムはローラ6間に挟まれ、逆転操作されるロー
ラ6によって密着ホルダから取出される。その際、ガイ
ド板16を第1図のように持上げておくことで、フィル
ムはティクアップマガジン2内に案内されて収納される
ことになる。
このように、本装置はフィルム収納箱近傍に設けられ吸
着カップの首振り運動を行う板カムと吸着カップの移動
ルートを定める移i!11案内手段(案内孔)、吸着カ
ップを駆動移動する平行リンク態構、この平行リンク恨
構により上記移動案内手段に沿って駆fJI移動され−
9ん側を板カムに接して使方を規制されこれにより移動
案内手段位置を支点に板カムのカム形状に沿った操作量
で首振りされるとともに仮カムに接しない時は所定方向
に向くように構成して成り上記首撮り方向に吸着カップ
を向ける姿勢案内手段とより構成して、上記移動案内手
段の持つルートにより定まる移動軌跡を辿って吸着カッ
プを移動させるとともに、板カムにより定まる操作量で
首振り操作出来るようにしたものである。
そして、吸着カップのM’5つの角度および首を振らす
位置は板カムの位置やカムの寸法、形状により決定され
るので、板カムの変更や取付は位置の変更でこれらを任
意に設定することができるものである。従って、板カム
の設けであるフィルム収納箱近傍では吸着カップは収納
されたフィルムのフィルム面に@着面が平行に、そして
、フィルム挟持手段側に移動した時は、フィルム挟持手
段の挟持面に平行な姿勢になるようすることが出来る。
従って、確実にフィルムの取出し、引渡しを行うことが
出来る。また、フィルム収納箱内からのフィルムの吸着
取出しの際に板カムによる吸着カップの首撮り操作によ
りフィルムを必要なたわみ出を以てたわませることがで
きる。故に板カムを適宜にg2定することで複数枚くっ
ついて取出されたどのようなフィルムでも一枚だけ剥離
して取出すことが出来るようになる。
これにより、どのようなフィルムであっても確実に剥離
して一枚づつ取出すことができ、フィルムを選ばない高
1z頼性のX線フィルム搬送装置が得られようになる。
尚、本発明は上記し、且つ、図面に示す実施例に限定す
ること無くその要旨を変更しない範囲内て;凶官変形し
て実施し19るものであり、例えば上記仮カムの取付は
用の穴を長孔にすることによっても首撮り位置等の調整
の自由度を高めることが出来るようになる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、どのようなフィル
ムであっても確実に剥離して一枚づつ取出すことができ
る等、フィルムを1fflばない高信頼外の×徨フィル
ム′m送装置を捉供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明による装置の要部構成
を示す側面図及び正面図、第2図は吸着カップ操作機構
の構成を示す溝成図、第3図及び第4図は本装置の作用
を説明するための図、第5図は一般的なン(線眼影診断
装置の構成を説明するための概要図である。 1・・・未眼影フィルム収納箱(フィードマガジン)、
2・・・県影済みフィルム収納箱(ティクアップマガジ
ン)、1a・・・フィードマガジン1のフィルム取出し
口、1b・・・フィルム取出し口1aを開閉する蓋、1
C・・・ロール・バーICl3・・・吸着カップ、4・
・・フィルム、6・・・一対のローラ、6a。 6b・・・ロー56の軸、6c、33・・・引張りばね
、10・・・側板、10a・・・案内孔、11・・・操
作軸、12.13・・・スプロケット、14・・・操作
軸回転駆動用のモーフ、15・・・伝達素、16・・・
ガイド板、17・・・開閉操作軸、18・・・操作(反
、19・・・支持板、20.22.25.27.41・
・・軸、21,23゜24.28・・・第1〜第4のリ
ンク構成板、27a・・・ガイドローラ、2つ・・・吸
着カップ姿勢案内板、30−・・案内ローラ、31.3
2−・・ビン、f3c。 33・・・引張りばね、34・・・ストッパビン、36
開閉操作ギア、37・・・ビン、38・・・開閉操作ギ
ア、3つ・・・仮カム、40a、40b・・・ビス。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状未撮影フィルムを複数枚収納したフィルム収納
    箱より吸着カップで吸着してフィルムを一枚づつ取出し
    ては吸着カップを移動させて待機位置にあるフィルム挟
    持手段に送り挟持させ、撮影時にはこのフィルム挟持手
    段を撮影位置に移動させて撮影を行うとともに撮影済み
    のフィルムは待機位置に戻ったフィルム挟持手段より取
    出して撮影済みフィルム収納箱に送り収納するようにし
    たX線撮影装置において、複数枚フィルムを収納したフ
    ィルム収納箱よりフィルムを吸着して取出すフィルム取
    出し装置を上記吸着カップの移動軌跡を定める移動案内
    手段と、中間をこの移動案内手段に案内され、一端側に
    他からの規制を受けて上記中間を支点とする回動操作を
    行う姿勢制御用の案内部材を設けてなりこの案内部材が
    規制を受けないときは所定の状態に保たれるとともに上
    記回動操作された方向に上記吸着カップを向ける吸着カ
    ップ姿勢決定用の姿勢案内手段と、上記移動案内手段の
    上記フィルム収納箱近傍位置に設けられ上記姿勢案内手
    段の案内部材に接して該姿勢案内手段の向きを規制する
    板カムと、上記姿勢案内手段を移動操作するリンク機構
    とより構成したことを特徴とするX線フィルム搬送装置
JP11112686A 1986-05-15 1986-05-15 X線フイルム搬送装置 Pending JPS62269824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112686A JPS62269824A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 X線フイルム搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112686A JPS62269824A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 X線フイルム搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269824A true JPS62269824A (ja) 1987-11-24

Family

ID=14553098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11112686A Pending JPS62269824A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 X線フイルム搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62269824A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198931A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性プレートオートフィーダ用感光性プレート受け渡し装置
JPH02198932A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料受け渡し装置を備えた感光材料用オートフィーダ
US5087024A (en) * 1987-05-20 1992-02-11 Eastman Kodak Company Sheet-removal device
US6442914B1 (en) 1999-11-29 2002-09-03 Rapid Automated Systems, Inc. Tagging system for inserting tags into plant containers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087024A (en) * 1987-05-20 1992-02-11 Eastman Kodak Company Sheet-removal device
JPH02198931A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性プレートオートフィーダ用感光性プレート受け渡し装置
JPH02198932A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料受け渡し装置を備えた感光材料用オートフィーダ
US6442914B1 (en) 1999-11-29 2002-09-03 Rapid Automated Systems, Inc. Tagging system for inserting tags into plant containers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152531B2 (en) Interleaf removal apparatus, plate feed apparatus and image recording system
JPS62269824A (ja) X線フイルム搬送装置
US5087024A (en) Sheet-removal device
JPH04116034A (ja) シート体枚葉装置
JP2022090125A (ja) フィーダ
US4541625A (en) Sheet film supply apparatus
JPS62129842A (ja) シ−トフイルム搬送装置
JP2641642B2 (ja) シート体供給装置
JP2695052B2 (ja) シート体枚葉装置
JP2500682Y2 (ja) フィルム通路切換装置
JPS58160945A (ja) 医用x線装置のフイルム交換器用フイルム取り出し装置
JP2852365B2 (ja) シート搬送装置
JPH0648509Y2 (ja) X線速写撮影装置のシートフィルム収納マガジン
JP2545287B2 (ja) シート体枚葉機構
JPH0524686A (ja) シート体枚葉方法およびその装置
JP2840338B2 (ja) シート搬送装置
JPH0527292A (ja) 感光材料処理装置
JPH0336152A (ja) シート搬送装置
JPH0611621B2 (ja) シ−ト材受渡し装置
JPH0530035Y2 (ja)
JP2514439B2 (ja) フイルム姿勢制御機構
JP2002265067A (ja) シート用マガジン
JPH03288737A (ja) フィルム取出装置
JP2002104689A (ja) シート体用搬送装置
JPH0753071A (ja) 画像記録又は読取装置