JPH0527131B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527131B2
JPH0527131B2 JP59246858A JP24685884A JPH0527131B2 JP H0527131 B2 JPH0527131 B2 JP H0527131B2 JP 59246858 A JP59246858 A JP 59246858A JP 24685884 A JP24685884 A JP 24685884A JP H0527131 B2 JPH0527131 B2 JP H0527131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
emitter
collector
base
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59246858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61125623A (ja
Inventor
Koji Yamazaki
Shigeo Yoshizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59246858A priority Critical patent/JPS61125623A/ja
Publication of JPS61125623A publication Critical patent/JPS61125623A/ja
Publication of JPH0527131B2 publication Critical patent/JPH0527131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/22Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the bipolar type only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、定電圧発生回路に関し、特に、温度
特性を有する定電圧発生回路に関する。
従来の技術 温度特性を有する定電圧発生回路は回路設計に
おいてしばしば使用される回路であり、従来、こ
の種の定電圧発生回路は所要の温度特性と出力電
圧に応じて個有の回路を設計していた。
発明の解決しようとする問題点 従つて、従来においては、回路設計に要する時
間が増大し、又設計終了後に温度特性を変更する
事は極めて困難という欠点があつた。
本発明は従来の技術に内在する上記欠点を解消
する為になされたものであり、従つて本発明の目
的は、回路構成を変更せずに抵抗の定数のみを選
択することにより、種々の温度特性と出力電圧を
得ることができる様にした新規な定電圧発生回路
を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、第1及び第2のトランジスタ
からなるカレントミラー回路と、第3及び第4の
トランジスタと該第4のトランジスタのエミツタ
に接続された第1の抵抗とからなり前記第1と第
2のトランジスタのコレクタに接続された
Widler型カレントソース回路と、前記カレント
ミラー回路もしくは前記Widler型カレントソー
ス回路のベースに接続されたカレントソース用の
第5のトランジスタと、ベースとエミツタを第2
の抵抗を介して接続し、ベースとコレクタを第3
の抵抗を介して接続した第6のトランジスタと、
前記第5のトランジスタのコレクタと前記第6の
トランジスタのコレクタを接続する第4の抵抗と
を有し、前記第5のトランジスタのコレクタと前
記第6のトランジスタのエミツタとの間の電圧を
出力電圧としたことを特徴とする定電圧発生回路
が得られる。
発明の実施例 次に本発明をその好ましい実施例について図面
を参照して具体的に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路構成
図である。
第1図を参照すると、本発明の第1の実施例
は、トランジスタQ1〜Q6、抵抗R1〜R4を含
む。トランジスタQ1及びQ2はカレントミラー
回路を、トランジスタQ3,Q4及び抵抗R1
Widler型カレントソース回路をそれぞれ構成し
ている。尚、トランジスタQ1〜Q6の特性は同
一とし、hFB(ベース接地電流増幅率)は1とす
る。又抵抗R1〜R4の特性も同一とする。
第1図において、 VBE5−VBE4−V4=0 VrlnI2/Is3−VrlnI2/Is4−I1R1=0 ∴ VrlnI2/I1 IS4/IS3=I1R1 ……(1) ここに、 VBE3=トランジスタQ3の順方向ベース、エミ
ツタ間電圧 VBE4=トランジスタQ4の順方向ベース、エミ
ツタ間電圧 IS3=トランジスタQ3のカツトオフ電流 IS4=トランジスタQ4のカツトオフ電流 Vr=KT/q K=ボルツマン定数 T=絶対温度 q=電子の電荷 ここで、各トランジスタのコレクタ電流はI2
I1=I5となる。又、トランジスタQ4のエミツタ
面積はトランジスタQ3の2倍に選ぶとIS4/IS3=2 となる。
従つて(1)式は、 Vrln2=I1R1=I5R1 ∴ I5=Vrln2/R1 ……(2) さらに電流I5の温度特性は(2)式より 1/I ∂I5/∂T=1/Vr ∂Vr/∂T−1/R1 ∂R1
/∂T……(3) となる。
次に、出力電圧Voは、 Vo=V1+V2+V3=VBE6(R2+R3/R2
)+I5R4……(4) ここに、VBE6はトランジスタQ6の順方向ベー
ス、エミツタ間電圧である。
又、出力電圧Voの温度特性は、 ∂Vo/∂T=∂VBE6/∂T(R2+R3/R2)+I5R4
(1/I5 ∂I5/∂T+1/R4 ∂R4/∂T)……(5) さらに(3)式を上記(5)式に代入し、各抵抗の特性は
同一で、1/R4 ∂R4/∂T=1/R1 ∂R1/∂Tである
から、出 力電圧Voの温度特性は ∂Vo/∂T=∂VBE6/∂T(R2+R3
R2)+I5R4・1/Vr ∂Vr/∂T……(6) ここで(4)式と(6)式において、所要の出力電圧
Voと所要の温度特性∂Vo/∂Tを設定すると、VBE6、 ∂VBE6/∂T、Vr、∂Vr/∂Tはそれぞれ既知であるから
、 下記の連立方程式により、R2+R3/R2及びI5R4が求 められる。
又、電流I6,I5は通常あらかじめ設定されてお
り、さらに、R2=VBE6/I5−I6であるから、式(7),(8) の結果より抵抗R3,R4が求められる。すなわち、
抵抗R2,R3,R4の定数の選択により、所要の出
力電圧と所要の温度特性が得られる。
次に、所要の出力電圧Voが設定してある場合
の出力電圧の温度特性∂Vo/∂Tの選択可能範囲を考 察する。
前記式(7),(8)より、出力電圧の温度特性∂Vo/∂T をR5/R2及びVoで示すと、 ∂Vo/∂T=(1+R3/R2)VBE6(1/VBE6 ∂VBE
6
/∂T−1/Vr ∂Vr/∂T)+Vo1/Vr ∂Vr/∂T…
…(9) となり、さらにR3/R2の選択可能範囲は VBE6≦VBE6(1+R3/R2)≦Voであるから、 0≦R3/R2≦Vo−VBE6/VBE6 ……(10) となる。又、(9)式において、1/VBE6 ∂VBE6/∂T=
− 3300ppm/℃、1/Vr ∂Vr/∂T=+3300ppm/℃、 ∂VBE6/∂T=−2mV/℃とし、以下具体的に考察を 続ける。
Vo=VBE6の時、R3/R2=0であるから、上記(9)式 に代入すると、∂Vo/∂T=∂VBE6/∂T=−2mV/℃ Vo=2VBE6の時、0≦R3/R2≦1であり、R3/R2= 0とR3/R1=1の値を(9)式に代入すると、 ∂Vo/∂T(atR3/R2=0)=VBE6(1/VBE6
∂VBE6/∂T+1/Vr ∂Vr/∂T)=0 ∂Vo/∂T(atR3/R2=1)=2・∂VBE6
/∂T=−4mV/℃ Vo=3VBE6の時、0≦R3/R2≦2であり、R3/R2= 0とR3/R2=2の値を(9)式に代入すると、 ∂Vo/∂T(atR3/R2=0)=VBE6(1/VBE6
∂VBE6/∂T+2・1/T ∂Vr/∂T)=+2mV/℃ ∂Vo/∂T(atR3/R2=2)=3・∂VBE6
/∂T=−6mV/℃ 以上算出した結果に基き、出力電圧の温度特性
∂Vo/∂Tの選択可能範囲を第2図に示す。
又、各出力電圧ごとの∂Vo/∂TとR3/R2の関係を第 3図に示す。
本発明にる第2、第3、第4の実施例を第4図
A,B,Cに示す。第4図において、Vo1
Vo2,Vo3は各実施例の出力電圧であり、N:1
はエミツタ面積比を示す。
なお、前記第1、第2、第3、第4の実施例に
おいてはスタートアツプ回路が必要である。
次に前記した第1の実施例において、具体的な
定数を用いてSPICEにてシミユレーシヨンを行
なつた結果を第5図に示す。
ここで、各定数値は下記の通りである。
{R1=320Ω,R2=70KΩ,R3=81.5KΩ,R4
19.5KΩ 各抵抗の温度特性=+2000ppm/℃ 各トランジスタのカツトオフ電流=1×
10-16A 各トランジスタのエミツタ接地電流増幅率=
100 電源電圧=+5V なお、出力電圧は2.5V、出力電圧の温度特性
は0となる様に設定した。
第5図によると、Vcc=4〜6Vにて出力電圧
の変動はなく、又Ta=−20〜70℃においては出
力電圧の変動量は3.2mVで0.13%の変動率という
極めて良好な特性が得られる。
発明の効果 本発明は、以上説明したように、回路構成を変
更せずに抵抗値のみを選択することにより、種々
の温度特性と出力電圧の設定を極めて容易に実現
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示した回路構
成図、第2図は第1の実施例における出力電圧
(Vo)と選択可能な出力電圧温度特性(∂Vo/∂T) の関係を示した図、第3図は第1の実施例におけ
る抵抗値の選択(R3/R2)と出力電圧温度特性 (∂Vo/∂T)を示した図、第4図A,B,Cは本発明 の第2、第3、第4の実施例を示した回路構成
図、第5図はシミユレーシヨンによつて得られた
具体的な特性の一例を示す図である。 Q1〜Q6……トランジスタ、R1〜R4……抵
抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のトランジスタ及び前記第1のトランジ
    スタにより駆動される第2のトランジスタから成
    るカレントミラー回路と、ベース及びコレクタを
    前記第2のトランジスタのコレクタに接続した第
    3のトランジスタ、コレクタを前記第1のトラン
    ジスタのコレクタに接続し前記第3のトランジス
    タにより駆動される第4のトランジスタ及び前記
    第4のトランジスタのエミツタに接続した第1の
    抵抗から成るWidler型カレントソース回路と、
    前記第1のトランジスタのベース、エミツタにそ
    れぞれベース、エミツタを接続した第5のトラン
    ジスタと、ベース、エミツタを第2の抵抗を介し
    て接続し、ベース、コレクタを第3の抵抗を介し
    て接続した第6のトランジスタと、前記第5のト
    ランジスタのコレクタと前記第6のトランジスタ
    のコレクタとの間に接続した第4の抵抗とを有
    し、前記第5のトランジスタのコレクタと前記第
    6のトランジスタのエミツタとの間の電圧を出力
    電圧としたことを特徴とする定電圧発生回路。 2 特許請求の範囲第1項に記載の定電圧回路に
    おいて、前記第5のトランジスタのベース、エミ
    ツタを前記第3のトランジスタのベース、エミツ
    タに接続したことを特徴とする定電圧発生回路。
JP59246858A 1984-11-21 1984-11-21 定電圧発生回路 Granted JPS61125623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246858A JPS61125623A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 定電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246858A JPS61125623A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 定電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125623A JPS61125623A (ja) 1986-06-13
JPH0527131B2 true JPH0527131B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=17154767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246858A Granted JPS61125623A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 定電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125623A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833945B2 (ja) * 2007-09-07 2011-12-07 株式会社沖データ 基準電圧発生回路、駆動回路、光プリントヘッドおよび画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANALYSIS AND DESIGN OF ANALOG INTEGRATED CIRCUITS=1977 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61125623A (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05206755A (ja) 基準電圧発生回路
JPH0123802B2 (ja)
JPH0527131B2 (ja)
JP2778781B2 (ja) 閾値電圧生成回路
JPH04290B2 (ja)
JP2729071B2 (ja) 定電流回路
JPH0755621Y2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH0535448B2 (ja)
JPH0546096Y2 (ja)
JPS6323573B2 (ja)
JPS62173807A (ja) 定電流源バイアス回路
JPH0435775Y2 (ja)
JP2604043Y2 (ja) 基準電圧源回路
JPH0330828B2 (ja)
JP2609749B2 (ja) 電流供給回路
JPS645369Y2 (ja)
JPH0518288B2 (ja)
JPH07202598A (ja) 電圧制御増幅器
JPH026086B2 (ja)
JP2859461B2 (ja) 温度補償用回路
JPH0325963B2 (ja)
JPH0789304B2 (ja) 基準電圧回路
JPH0682309B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH084208B2 (ja) 基準電圧回路
JPH05297966A (ja) 定電流源回路