JPH05271160A - シクロヘキサン及びテトラヒドロピラン誘導体 - Google Patents

シクロヘキサン及びテトラヒドロピラン誘導体

Info

Publication number
JPH05271160A
JPH05271160A JP4216602A JP21660292A JPH05271160A JP H05271160 A JPH05271160 A JP H05271160A JP 4216602 A JP4216602 A JP 4216602A JP 21660292 A JP21660292 A JP 21660292A JP H05271160 A JPH05271160 A JP H05271160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
methoxy
dimethyl
pyran
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4216602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650651B2 (ja
Inventor
Yuhko Aoki
裕子 青木
Hiromichi Kotaki
裕道 小瀧
Kazunao Masubuchi
一直 増淵
Toru Okuda
徹 奥田
Nobuo Shimma
信夫 新間
Takuo Tsukuda
拓夫 佃
Isao Umeda
勲 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH05271160A publication Critical patent/JPH05271160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650651B2 publication Critical patent/JP2650651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/52Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups or amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/20Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/188Unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/196Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/40Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with ozone; by ozonolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/513Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an etherified hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 抗真菌活性を有するシクロヘキサン及びテト
ラヒドロピラン誘導体の提供。 【構成】 次式の化合物、及びその製薬学的に許容しう
る塩、並びに該化合物の化合物の水和物もしくは溶媒和
物またはそれらの塩、及び、該化合物あるいはその製薬
学的に許容しうる塩等を含む抗真菌性組成物。 [式中、Xは−O−,−CH−;Rは−Y−R
(Yは−O−,−CO−NH−,−NH−CO−等;
はアルキル、アラルキル、アリール);RはH,
−OH;Rはヘムと配位しうる基;R,Rは、
H,R,−O−R,−S−R等;RはH,
,−O−R,−S−R;−NH,−NH
,−NR;RはH,−OH,R,−O−
,−S−R,5乃至6員複素環基等;R,R
は低級アルキル;をそれぞれ示し、あるいは、R−R
で5乃至6員のアセタール環を形成する]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なシクロヘキサン
およびテトラヒドロピラン誘導体類、それらの製造方
法、それらを含有する抗真菌性組成物、ならびに真菌症
治療薬としてのそれらの使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
Penicillium 種の培養により産生されるテトラヒドロピ
ラン−3−イルエステル類が、抗真菌活性を有すること
が知られている(米国特許第4,952,604号)。しかしな
がら、既知のテトラヒドロピラン−3−イルエステル類
は、抗真菌性薬剤としては、抗真菌活性および安定性に
関して充分に満足できるものではなかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式
(I):
【化6】
【0004】[式中、Xは、−O−または−CH2 −で
あり;R1 は、−Y−アルキル、−Y−アラルキルまた
は−Y−アリール[式中、Yは−O−、−CONH−、
−NHCO−、−(CH=CH)n−(ここで、nは0、
1、2または3を表す)、−C≡C−、−CH2 O−ま
たは−CH2 S−を表す]であり;R2 は、水素原子ま
たはヒドロキシであり;R3 は、ヘムと配位し得る基で
あり;R4 およびR5 は、それぞれ独立して、水素原
子、低級アルキル、アルコキシもしくはアルキルチオ基
であるか、またはR4 およびR5 は、隣接する炭素原子
といっしょになって5または6員のアセタール環を形成
してもよく;R6 は、水素原子、低級アルキル、アルコ
キシもしくはアルキルチオ、アミノ、低級アルキルアミ
ノまたはジ低級アルキルアミノ基であり;R7 は、水素
原子、ヒドロキシ、場合によりヒドロキシ、アシルもし
くはアリール基により置換されていてもよい低級アルキ
ル、アルコキシまたはアルキルチオ基;または酸素もし
くは硫黄原子を更に含んでもよい1個以上の窒素原子を
含む5もしくは6員の複素環であるか;あるいはR6
よびR7 は隣接する炭素原子といっしょになって5また
は6員のアセタール環を形成してもよく;あるいは、R
2 およびR4 は、それぞれいっしょになって単結合を形
成してもよい]で示される新規化合物、並びにそれらの
製薬学的に許容しうる塩類、および式(I)の化合物の
水和物もしくは溶媒和物またはそれらの塩類に関するも
のである。
【0005】ここにおいて使用される「低級」なる用語
は、別途示さない限り、好ましくは7を含み7個までの
炭素原子を含む炭素鎖を意味する。
【0006】「アルキル」は、好ましくは、例えばメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチ
ル、イソ−ブチル、sec −ブチル、n−ペンチル、イソ
−ペンチル、n−ヘキシル、イソ−ヘキシル、n−ヘプ
チル、n−オクチル、n−ノニル、4,8−ジメチルノ
ニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n
−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル基
等の1〜15個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖ア
ルキル基を意味する。
【0007】「アラルキル」は、好ましくは、ベンジ
ル、フェネチル、3−フェニル−プロピル、4−フェニ
ルブチル、5−フェニルペンチル、ピリジルメチル、2
−ピリジルエチル、3−ピリジルプロピル、4−ピリジ
ルブチル、5−ピリジルペンチル、β−ナフチルメチ
ル、2−(β−ナフチル)エチル、3−(β−ナフチ
ル)プロピル、4−(β−ナフチル)ブチル、5−(β
−ナフチル)ペンチル、2−キノリルメチル、3−キノ
リルメチル、2−(2−キノリル)エチル、2−(3−
キノリル)エチル、3−(2−キノリル)プロピル、3
−(3−キノリル)プロピル、2−キノキサリニルメチ
ル、2−(2−キノキサリニル)エチル、3−(2−キ
ノキサリニル)プロピル基等の、Yおよびアリール間の
アルキレン基が1〜5個の炭素原子を含むアラルキル基
を意味する。これらのアラルキル基は、場合により芳香
族環において、1または2個の、ハロゲン原子、水酸
基、ジ低級アルキルアミノ、ピロリジノ、ピペラジノ、
ピペラジノ、モルホリノ、アルキル基が場合により1個
以上のハロゲン原子により置換されていてもよい低級ア
ルキルまたはアルコキシ基によって置換されていてもよ
い。特に好ましいアラルキル基は、ベンジル、4−クロ
ロベンジル、4−フルオロベンジル、2,4−ジクロロ
ベンジル、2,4−ジフルオロベンジル、4−メチルベ
ンジル、4−エチルベンジル、4−プロピルベンジル、
4−t−ブチルベンジル、フェネチル、2−(4−クロ
ロフェニル)エチル、2−(4−フルオロフェニル)エ
チル、2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル、2−
(2,4−ジフルオロフェニル)エチル、2−(4−メ
チルフェニル)エチル、2−(4−エチルフェニル)エ
チル、2−(4−n−プロピルフェニル)エチル、3−
フェニルプロピル、3−(4−クロロフェニル)プロピ
ル、3−(4−フルオロフェニル)プロピル、3−
(2,4−ジクロロフェニル)プロピル、3−(2,4
−ジフルオロフェニル)プロピル、3−(4−メチルフ
ェニル)プロピル、3−(4−エチルフェニル)プロピ
ル、3−(4−n−プロピルフェニル)プロピル、4−
フェニルブチル、4−(4−クロロフェニル)ブチル、
4−(4−フルオロフェニル)ブチル、4−(2,4−
ジクロロフェニル)ブチル、4−(2,4−ジフルオロ
フェニル)ブチル、4−(4−メチルフェニル)ブチ
ル、4−(4−エチルフェニル)ブチル、4−(4−n
−プロピルフェニル)ブチル、5−フェニルペンチル、
5−(4−クロロフェニル)ペンチル、5−(4−メチ
ルフェニル)ペンチル、β−ナフチルメチル、2−(β
−ナフチル)エチル、3−(β−ナフチル)プロピル、
4−(β−ナフチル)ブチル、5−(β−ナフチル)ペ
ンチルおよび2−キノリニルメチル基である。
【0008】「アリール」は、好ましくは例えばフェニ
ル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、2,
4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、
4−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−
トリフルオロメチルフェニル、4−メチルフェニル、4
−エチル−フェニル、4−プロピル−フェニル、4−t
−ブチルフェニル、ピリジル、2−ナフチル、2−キノ
リニル、3−キノリニル、2−キナゾリル等の、1個以
上の、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル、ハロアル
キル、アルコキシ、アミノ、またはジ−低級アルキルア
ミノ基によって置換されていてもよいフェニル、ナフチ
ル、ピリジル、キノリルまたはキノキサリニル基を意味
する。
【0009】ヘムに配位可能な基は、例えば、アミノ、
1〜3個の炭素原子を有するアミノ−低級アルキル、1
H−イミダゾール−1−イルメチル、1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イルメチル、アミノアセトキシ、
(アミノアセチル)アミノ、((低級アルキルアミノ)
アセチル)アミノ、((ジ−低級アルキルアミノ)アセ
チル)アミノ、(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニ
コキシ、((低級アルキルアミノ)メチル)ヒドロキシ
ホスフィニコキシ、O−メチル−(アミノメチル)ヒド
ロキシホスフィニコキシ、O−メチル−(低級アルキル
アミノ)ヒドロキシホスフィニコキシ、3−アミノ−2
−オキソプロピル、3−アミノ−2−ヒドロキシプロピ
ル、3−(低級アルキルアミノ)−2−オキソプロピ
ル、3−(ジ−低級アルキルアミノ)−2−オキソプロ
ピル、3−(低級アルキルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロピル、3−(ジ−低級アルキルアミノ)−2−ヒドロ
キシプロピル、1,3−オキサゾール−5−イルメチル
基等である。これらのうち、1H−イミダゾール−1−
イルメチル、1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ルメチル、アミノアセトキシ、(アミノアセチル)アミ
ノ、(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニコキシ、O
−メチル−(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニコキ
シ、3−アミノ−2−オキソプロピル、3−アミノ−2
−ヒドロキシプロピル、1,3−オキサゾール−5−イ
ルメチル基が特に好ましい。
【0010】「低級アルキル」の例は、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ
−ブチル、sec −ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチ
ル、n−ヘキシル、イソ−ヘキシルである。
【0011】低級アルコキシの例は、メトキシ、エトキ
シ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキ
シ、イソ−ブトキシ、sec −ブトキシ、n−ペンチルオ
キシ、イソ−ペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシ、イ
ソ−ヘキシルオキシ基である。
【0012】低級アルキルチオまたはアルキルチオ基の
例は、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イ
ソ−プロピルチオ、n−ブチルチオ基である。
【0013】5または6員のアセタール環の例は、1,
3−ジチオラン、1,3−ジチアン、1,3−ジオキソ
ランまたは1,3−ジオキサンである。
【0014】低級アルキルアミノの例は、メチルアミ
ノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソ−プロピ
ルアミノ基である。
【0015】ジ低級アルキルアミノの例は、ジメチルア
ミノ、ジエチルアミノ、N−エチルメチルアミノ基であ
る。
【0016】「アシル」は、脂肪族または芳香族性アシ
ル、好ましくはアセチル、プロピオニル等の1〜4個の
炭素原子を有する脂肪族性アシル基を意味する。
【0017】「酸素または硫黄原子を更に含んでもよい
1個以上の窒素原子を含む5または6員の複素環」なる
用語は、好ましくはモルホリノ、チオモルホリノ、4−
メチル−ピペラジニル、イミダゾール−1−イル、1H
−1,2,4−トリアゾール−1−イルを意味する。
【0018】式(I)により表わされる新規化合物は、
以下の方法によって製造され得る。
【0019】工程A:R2 が水素原子であり、R3 がア
ミノアセトキシまたは(アミノアセチル)アミノ基なら
びにR1 、R4 、R5 、R6 、R7 およびXが上記定義
に同じである場合の式(I)の化合物は、式(II):
【0020】
【化7】
【0021】(式中、R31は、水酸基またはアミノ基で
あり、R1 、R4 、R5 、R6 、R7 およびXは上記定
義に同じである)により示される化合物をN−保護グリ
シンまたはその活性化エステルによりアシル化し、引続
いて保護基を除去することにより調製され得る。
【0022】工程B:R2 が水素原子であり、R3
(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニコキシまたはO
−メチル−(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニコキ
シであり、R1、R4 、R5 、R6 、R7 およびXが上
記定義に同じである場合の式(I)の化合物は、R31
水酸基であり、R1 、R4 、R5 、R6 、R7 およびX
が上記定義に同じである場合の式(II)の化合物を、N
−保護(アミノメチル)ホスホン酸と反応させ、引続い
て得られるホスホネートを所望によりO−メチル化し、
続いて保護基を除去することにより調製され得る。
【0023】工程C:R2 が水素原子であり、R3
((低級アルキルアミノ)アセチル)アミノ、((ジ−
低級アルキル)アセチル)アミノ、((低級アルキルア
ミノ)メチル)ヒドロキシホスフィニコキシ、O−メチ
ル−((低級アルキルアミノ)メチル)ヒドロキシホス
フィニコキシ、3−(低級アルキルアミノ)−2−オキ
ソプロピル、3−(ジ−低級アルキルアミノ)−2−オ
キソプロピル、3−(低級アルキルアミノ)−2−ヒド
ロキシプロピル、または3−(ジ−低級アルキルアミ
ノ)−2−ヒドロキシプロピル基であり、R1 、R4
5 、R6 、R7 およびXが上記定義に同じである場合
の式(I)の化合物は、式(III):
【0024】
【化8】
【0025】(式中、Zは、−NHCOCH2 −、−O
−PO(OH)CH2 −、−O−PO(OCH3)CH2
−、−CH2 CH(OH)CH2 −または−CH2 CO
CH2 −であり、R32は水素原子またはN−保護基であ
り、R1 、R4 、R5 、R6、R7 およびXは上記定義
に同じである)で示される化合物をN−アルキル化し、
所望によりN−保護基を除去することにより調製され得
る。
【0026】工程D:R2 が水酸基、R3 がアゾール−
1−イルメチル基であり、R1 、R4 、R5、R6 、R7
およびXが上記定義に同じである場合の一般式(I)
の化合物は、式(IV):
【0027】
【化9】
【0028】(式中、R1 、R4 、R5 、R6 、R7
よびXは、上記定義に同じである)で示される化合物
を、イミダゾールまたは1H−1,2,4−トリアゾー
ルのアルカリ金属塩と反応させることにより調製され得
る。
【0029】工程E:R3 が1H−イミダゾール−1−
イルメチルまたは1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イルメチルであり、R1 、R2 、R4 、R5 、R6
7 およびXが上記定義に同じである場合の式(I)の
化合物は、式(V):
【0030】
【化10】
【0031】(式中、R2 は水素原子であるか、または
2 およびR4 はいっしょになって単結合を形成し、R
1 、R4 、R5 、R6 、R7 およびXは上記定義に同じ
である)で示される化合物をメシルクロライド、トシル
クロライドまたは無水トリフルオロメタンスルホン酸と
反応させ、続いて得られるメシレート、トシレートまた
はトリフレートを、イミダゾールまたは1H−1,2,
4−トリアゾールのアルカリ金属塩を反応させることに
よって調製され得る。
【0032】工程F:Xがメチレン基であり、R2 が水
素原子であり、R3 が3−アミノ−2−ヒドロキシプロ
ピルであり、R6 がメチルであり、R1 、R4 、R5
よびR7 が上記定義に同じである場合の式(I)の化合
物は、式(VI):
【0033】
【化11】
【0034】(式中、R1 、R4 、R5 およびR7 は上
記定義に同じである)で示される化合物を、トリメチル
シリルシアニドと共に反応させ、続いて得られるO−保
護シアノヒドリンをβ−アミノアルコールに還元するこ
とによって調製され得る。
【0035】以下に、本発明による式(I)で示される
6員環化合物の製造方法を、より詳細に説明する。
【0036】工程A:一般式(II)によって表される化
合物の特定の例は、次の化合物を含む:
【0037】(2S,3R,5R)−5−メチル−2−
[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−5−メチ
ル−2−[(Z)−1−ノネニル]−4−プロポキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3
R,4S,5S)−5−メチル−2−[(E)−1−ノ
ネニル]−4−プロポキシテトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−4−エト
キシ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネニル]テト
ラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3S,
4S,5S)−5−メチル−2−ノニル−4−プロポキ
シテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,
3R,4R,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−
[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−4−メト
キシ−5−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テト
ラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3R,
4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−
[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3S,4S,5S)−4−メト
エシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−2−
メトキシ−5−メチル−[(E)−デセニル]テトラヒ
ドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3S,4
S,5S)−4−(4,8−ジメチルノニル)−4−メ
トキシ−5−メチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3
−オール、(2S,3S,4S,5R)−5−ブトキシ
−4−メトキシ−2−[(E)−ノネニル]テトラヒド
ロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3S,4S,
5R)−5−ベンジルオキシ−4−メトキシ−2−
[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3S,4S,5R)−4−メト
キシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−オール、(2S,3R,4S,5R)−4−
メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネニル]
テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3
S,4S,5R)−5−エトキシ−4−メトキシ−2−
[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3S,4S,5R)−5−
(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−4−メトキシ
−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−
ピラン−3−オール、(9S,10R,11R)−11
−メトキシ−9−[(E)−1−ノネニル]−8−オキ
サ−1,5−ジチオスピロ−[5,5]ウンデカン−1
0−オール、(2S,3R,4R,5S)−4−メトキ
シ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラ
ヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3S,4
R,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニルテ
トラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3
S,4S,5R)−4,5−ジメトキシ−2−[(E)
−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オ
ール、(2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5
−メチル−2−[(E)−2−(4−プロピルフェニ
ル)−ビニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オー
ル、(2S,3S,4S,5S)−4−メトキシ−5−
メチル−2−[2−(4−プロピルフェニル]エチル]
−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,
3S,4S,5S)−2−[2−(4−クロロフェニ
ル]エチル]−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ
−2H−ピラン−3−オール、(2S,3S,4S,5
S)−4−メトキシ−5−メチル−2−(2−ナフチル
エチル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、
(2R,3R,4S,5S)−2−[[4−クロロフェ
ニルチオ]メチル]−4−メトキシ−5−メチルテトラ
ヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3S,4
S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−[4−
(4−メチルフェニル]ブチル]−テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−
4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−オクテ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2
S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−
2−[(E)−1−ウンデセニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−
2−((E)−2−(4−クロロフェニル]ビニル]−
4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−4−メト
キシ−5−メチル−2−[(E)−2−ナフチルビニ
ル]−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2
S,3S,4S,5R)−4−メトキシ−2−ノニル−
5−[3−フェニルプロポキシ]テトラヒドロ−2H−
ピラン−3−オール、(2S,3S,4S,5R)−5
−(4−tert−ブチルベンジルオキシ)−4−メトキシ
−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−
ピラン−3−オール、(2S,3S,4S,5R)−5
−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−2−ノ
ニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2
S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−
2−[1−ノニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−
オール、(2S,3R,4S,5S)−2−[(E)−
1−ヘプテニル]−4−メトキシ−5−メチルテトラヒ
ドロ−2H−ピラン−3−オール、(2S,3R,4
S,5S)−2−(ヘブチルオキシメチル)−4−メト
キシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オ
ール、(2R,3R,4S,5S)−N−ヘプチル−3
−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ
−2H−ピラン−2−カルボキサミド、(2S,3R,
4S,5S)−2−[(Z)−[4−クロロフェニル]
ビニル]−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2
H−ピラン−3−オール、(2S,3R,4S,5S)
−2−(ベンジルオキシメチル)−4−メトキシ−5−
メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール、(2
S,3R,4S,5S)−2−[(1E,3E)−4,
8−ジメチル−1,3,7−ノナトリエニル]−4−メ
トキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−
オール、(2S,3R,4S,5S)−2−[(1Z,
3E)−4,8−ジメチル−1,3,7−ノナトリエニ
ル]−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−
ピラン−3−オール、(2S,3R,4S,5S)−4
−メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−2−(4−プ
ロピルフェニル)−ビニルテトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール、(2S,3S,4S,5S)−4−メト
キシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−オール、(6S,7S,10S)−10−メ
チル−7−[(E)−1−ノネニル]−1,4,8−ト
リオキサスピロ[4,5]−デカン−6−オール、(2
S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−
2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−アミン、(2S,3R,4S,5S)−4−
メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネニル]
テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(2S,3
S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−ノ
ニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(2
S,3R,4S,5S)−4−エトキシ−5−メチル−
2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−アミン、(2S,3R,4S,5S)−5−
メチル−2−[(E)−1−ノネニル]−4−プロポキ
シテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(2S,
3R,4S,5S)−5−メチル−2−[(Z)−1−
ノネニル]−4−プロポキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−3−アミン、(2S,3S,4S,5S)−5−メ
チル−2−ノニル−3−プロポキシテトラヒドロ−2H
−ピラン−3−アミン、(2S,3R,4S,5S)−
2−(ヘプチルオキシメチル)−4−メトキシ−5−メ
チルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(2
R,3R,4S,5S)−3−アミノ−N−ヘプチル−
4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン
−2−カルボキサミド、(2S,3S,4R,5R)−
5−ブトキシ−4−メトキシ−2−[(E)−1−ノネ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(2
S,3R,4R,5R)−5−ベンジルオキシ−4−メ
トキシ−2−[(E)−1−ノネニルテトラヒドロ−2
H−ピラン−3−アミン、(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−2−ナフ
チルビニル]−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミ
ン、(2S,3S,4S,5S)−4−メトキシ−5−
メチル−2−[2−ナフチルエチル]テトラヒドロ−2
H−ピラン−3−アミン、(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−オク
テニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(2
S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−
2−[(E)−1−ウンデセニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−アミン、(2S,3R,4S,5S)−
2−[(E)−1−ヘプテニル]−4−メトキシ−5−
メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(2
S,3R,4R,5S)−4−メトキシ−5−メチル−
2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−アミン、(2S,3S,4S,5R)−4−
メトキシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H
−ピラン−3−アミン、(2S,3R,4S,5R)−
4−メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネニ
ル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、(1
S,2S,6S)−[2−メトキシ−3,3−ジメチル
−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシル]アミ
ン、(1S,2S,6S)−[2−メトキシ−3,3−
ジメチル−6−[(Z)−1−ノネニル]シクロヘキシ
ル]アミン、(1S,2S,6R)−[2−メトキシ−
3,3−ジメチル−6−ノニルシクロヘキシル]アミ
ン、(1R,2S,6R)−[6−オクチルオキシ−2
−メトキシ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]アミ
ン、(1R* ,2R*)−[2−オクチルオキシ−5,5
−ジメチルシクロヘキシル]アミン、(1R* ,2S*)
−[2−[(E)−1−ノネニル]−5,5−ジメチル
シクロヘキシル]アミン、および、(1R* ,2R*)−
[5,5−ジメチル−2−ノニルシクロヘキシル]アミ
ン。
【0038】グリシンのN−保護基の例は、tert−ブト
キシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、およびフ
タリル等のペプチド化学において周知のものである。
【0039】アシル化は、一般式(II)で表される化合
物およびN−保護グリシンを、4−(ジメチルアミノ)
ピリジンまたは4−ピロリジノピリジン等の塩基性触媒
の存在下において、ジシクロヘキシルカルボジイミド、
1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリノエチル)カ
ルボジイミド、メト−p−トルエンスルホネート、1−
エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ
イミドハイドロクロライド、または2,4,6−トリイ
ソプロピルベンゼンスルホニルクロライド等の脱水剤と
共に処理することによって行ない得る。
【0040】この反応は、クロロホルム、ジクロロメタ
ン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ピリジン
等の溶媒中において、0〜60℃の間、好ましくは0〜
25℃の間の温度にて進行する。
【0041】N−保護グリシンの活性化エステルの例
は、N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール、N−ヒドロキシフタルイミドまたは
N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボ
キシドのエステルである。
【0042】アシル化は、化合物(II)および活性化エ
ステルを、4−(ジメチルアミノ)ピリジンまたは4−
ピロリジノピリジン等の塩基性触媒の存在下または非存
在下に、上述と同様な溶媒中、および反応温度にて処理
することによって行ない得る。N−保護基は、当業者に
は既知の方法によって除去され得る。
【0043】工程B:この工程において、上記工程Aに
記述されるものと同様なN−保護基が使用され得る。好
適なものは、t−ブトキシカルボニル基である。
【0044】該反応は、化合物(II)およびN−保護
(アミノメチル)ホスホン酸を、4−ジメチルアミノピ
リジンまたは4−ピロリジノピリジンの存在下、上記工
程Aに記述されるものと同様な脱水剤と共に、あるいは
2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホニルクロ
ライド等の活性化剤と共に処理することによって行なわ
れ得る。
【0045】この反応は、メチレンクロライド、クロロ
ホルム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ピリ
ジン等の有機溶媒中において、0〜60℃の間、好まし
くは0〜40℃の間の温度にて行なわれ得る。次いで、
N−保護基は当業者に既知の方法により除去され得る。
【0046】得られるホスホネートのO−メチル化は、
該ホスホネートを、ジアゾメタン、トリメチルシリルジ
アゾメタン、ヨウ化メチル等のメチル化剤と反応させる
ことにより行ない得る。この反応は、エーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、メタノールまたはエタノー
ル等の有機溶媒中にて行なわれ得る。2種類以上の溶媒
の混合物も使用してよい。ヨウ化メチルを使用する反応
は、アルカリ金属カーボネート等の酸受容体の存在下に
行なわれ得る。
【0047】工程C:この工程において、上記工程Aで
記述されるものと同様なN−保護基が使用され得る。N
−アルキル化は、アルキル化試薬を用いるか、あるいは
Leuckartの条件または触媒的水素化条件にて低級アルキ
ルアルデヒドを用いて行ない得る。
【0048】ヨウ化メチルまたはヨウ化エチル等のアル
キル化試薬を用いる該反応は、メチレンジクロライド、
クロロホルム、テトラヒドロフラン等の溶媒中で、アル
カリ金属水素化物、アルカリ金属カーボネートまたはジ
イソプロピルエチルアミン等の酸受容体の存在下で進行
する。反応温度は、−20〜−30℃の間、好ましくは
0〜25℃の間である。N−保護基は、当業者に既知の
方法により除去され得る。
【0049】Leuckartの条件下における還元的N−アル
キル化は、Org. Reaction Vol. V.7章、301〜33
0頁(1949)に記述された方法によって行なわれ得
る。触媒的水素化条件化における還元的N−アルキル化
は、メタノール、エタノール等の溶媒中で室温にて進行
する。
【0050】工程D:一般式(IV)により表される化合
物の特定の例は、次の化合物を含む:
【0051】(3S,4S,7S,8S)−8−メトキ
シ−7−メチル−4−[(E)−1−ノネニル]−1,
5−ジオキサスピロ[2,5]オクタン、(3R,4
S,7S,8S)−8−メトキシ−7−メチル−4−ノ
ニル−1,5−ジオキサスピロ[2,5]オクタン、
(3S,4S,7S,8S)−8−メトキシ−7−メチ
ル−4−[(Z)−1−ノネニル]−1,5−ジオキサ
スピロ[2,5]オクタン、(3S,4S,7S,8
S)−8−エトキシ−7−メチル−4−[(Z)−1−
ノネニル]−1,5−ジオキサスピロ[2,5]オクタ
ン、(3S,4S,7S,8S)−7−メチル−4−
[(E)−1−ノネニル]−8−プロポキシ−1,5−
ジオキサスピロ[2,5]オクタン、(3S,4S,7
S,8S)−7−メチル−4−[(Z)−1−ノネニ
ル]−8−プロポキシ−1,5−ジオキサスピロ[2,
5]オクタン、(3R,4S,7S,8S)−7−メチ
ル−4−ノニル−8−プロポキシ−1,5−ジオキサス
ピロ[2,5]オクタン、(3R,4S,7R,8S)
−7−ブトキシ−8−メトキシ−4−[(E)−1−ノ
ネニル]−1,5−ジオキサスピロ[2,5]オクタ
ン、(3R,4S,7R,8S)−7−ベンジルオキシ
−8−メトキシ−4−[(E)−1−ノネニル]−1,
5−ジオキサスピロ[2,5]オクタン、(3S,4
S,7S,8S)−8−メトキシ−7−メチル−4−
[(E)−2−ナフチルビニル]−1,5−ジオキサス
ピロ[2,5]オクタン、(3R,4S,7S,8S)
−8−メトキシ−7−メチル−4−(2−ナフチルエチ
ル]−1,5−ジオキサスピロ[2,5]オクタン、
(3S,4S,7S,8S)−8−メトキシ−7−メチ
ル−4−[(E)−1−オクテニル]−1,5−ジオキ
サスピロ[2,5]オクタン、(3S,4S,7S,8
S)−8−メトキシ−7−メチル−4−[(E)−1−
ウンデセニル]−1,5−ジオキサスピロ[2,5]オ
クタン、(3S,4S,7S,8S)−4−[(E)−
1−ヘプテニル]−8−メトキシ−7−メチル−1,5
−ジオキサスピロ[2,5]オクタン、(3S,4S,
7S,8R)−8−メトキシ−7−メチル−4−
[(E)−1−ノネニル]−1,5−ジオキサスピロ
[2,5]オクタン、(3R,4S,7R,8S)−8
−メトキシ−7−メチル−4−ノニル−1,5−ジオキ
サスピロ[2,5]オクタン、(3S,4S,7R,8
S)−8−メトキシ−7−メチル−4−[(Z)−1−
ノネニル]−1,5−ジオキサスピロ[2,5]オクタ
ン、および、(3S,4R,7S,8S)−8−メトキ
シ−7−メチル−4−[ヘプチルアミノカルボニル]−
1,5−ジオキサスピロ[2,5]オクタン、
【0052】上記反応は、N,N−ジメチルホルムアミ
ドまたはジメチルスルホキシド等の溶媒中で、−10〜
60℃の間、好ましくは0〜25℃の間の温度で行なわ
れ得る。イミダゾールまたは1H−1,2,4−トリア
ゾールのアルカリ金属塩の量は、エポキシドに対して通
常1〜10当量、好ましくは3〜5当量である。
【0053】工程E:一般式(V)により表される化合
物の特定の例は、以下の化合物を含む:
【0054】(2S,5R)−[5,6−ジヒドロ−5
−メチル−2−ノニル−2H−ピラン−3−イル]メタ
ノール、(2S,5R)−[5,6−ジヒドロ−5−メ
チル−2−[(E)−1−ノネニル]−2H−ピラン−
3−イル]メタノール、(2S,4R)−[5,6−ジ
ヒドロ−5−メチル−2−((E)−2−ナフチルビニ
ル]−2H−ピラン−3−イル]メタノール、(2S,
5R)−[5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−[2−
ナフチルエチル]−2H−ピラン−3−イル]メタノー
ル、(1R,2R,6S)−[2−メトキシ−3,3−
ジメチル−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシ
ル]メタノール、(1R,2R,6R)−[2−メトキ
シ−3,3−ジメチル−6−ノニルシクロヘキシル]メ
タノール、(1S,2R,6R)−[2−メトキシ−
3,3−ジメトキシ−6−オクチルオキシシクロヘキシ
ル]メタノール、(1R,2R,6S)−[2−メトキ
シ−3,3−ジメチル−6−[(Z)−1−ノネニルシ
クロヘキシル]メタノール、(1R,2R,6S)−
[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[(E)−2
−ナフチルビニル]シクロヘキシル]メタノール、(1
R,2R,6R)−[2−メトキシ−3,3−ジメチル
−6−[2−ナフチルエチル]シクロヘキシル]メタノ
ール、(1R* ,6S*)−[3,3−ジメチル−6−
[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシル]メタノー
ル、(1R* ,6R*)−[3,3−ジメチル−6−ノニ
ルシクロヘキシル]メタノール、(1S* ,6R*)−
[3,3−ジメチル−6−オクチルオキシシクロヘキシ
ル]メタノール、(1R* ,6S*)−[3,3−ジメチ
ル−6−[(Z)−1−ノネニル]シクロヘキシル]メ
タノール、(1R* ,6S*)−[3,3−ジメチル−6
−[(E)−2−ナフチルビニル]シクロヘキシル]メ
タノール、(1R* ,6S*)−[3,3−ジメチル−6
−[2−ナフチルエチル]シクロヘキシル]メタノー
ル、(1R,2R,6S)−[2−エトキシ−3,3−
ジメチル−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシ
ル]メタノール、(1R,2R,6S)−[2−エトキ
シ−3,3−ジメチル−6−[(E)−2−ナフチルビ
ニル]シクロヘキシル]メタノール、(1R,2R,6
R)−[3,3−ジメチル−6−ノニル−2−プロポキ
シシクロヘキシル]メタノール、(1R,2R,6R)
−[3,3−ジメチル−6−(2−ナフチルエチル)−
2−プロポキシシクロヘキシル]メタノール、(1S,
2R,6R)−[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6
−[ナフチルメトキシ]シクロヘキシル]メタノール、
(1S,2R,6R)−[2−メトキシ−3,3−ジメ
チル−6−[2−ナフチルエトキシ]シクロヘキシル]
メタノール、(1S,2R,6R)−[2−メトキシ−
3,3−ジメチル−6−[キノリルメトキシ]シクロヘ
キシル]メタノール、(1S,2R,6R)−[2−メ
トキシ−3,3−ジメチル−6−[2−キノリルエチル
オキシ]シクロヘキシル]メタノール、(1S* ,6R
*)−[3,3−ジメチル−6−[ナフチルメトキシ]シ
クロヘキシル]メタノール、(1S* ,6R*)−[3,
3−ジメチル−6−[2−ナフチルエトキシ]シクロヘ
キシル]メタノール、(1S* ,6R*)−[3,3−ジ
メチル−6−[キノリルメトキシ]シクロヘキシル]メ
タノール、および(1S* ,6R*)−[3,3−ジメチ
ル−6−[2−キノリルエトキシ]シクロヘキシル]メ
タノール、
【0055】上記スルホニル化は、メリレンクロライ
ド、クロロホルム、エーテル、テトラヒドロフラン等の
無水有機溶媒中において、トリエチルアミン、ピリジン
等の酸受容体の存在下に、−10〜40℃、好ましくは
0〜25℃の温度で行なわれ得る。
【0056】引続く置換反応は、N,N−ジメチルホル
ムアミド等の溶媒中で、0〜60℃の間、好ましくは1
5〜25℃の間で行なわれ得る。イミダゾールまたは1
H−1,2,4−トリアゾールのアルカリ金属塩の量
は、スルホネート誘導体に対して1〜10当量、好まし
くは3〜5当量である。
【0057】工程F:一般式(VI)により表される化合
物の特定の例は、以下の化合物を含む:
【0058】[(1S* ,2R*)−2−オクチルオキシ
−5,5−ジメチルシクロヘキシル]アセトアルデヒ
ド、[(1S,2R,6R)−6−オクチルオキシ−2
−メトキシ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]アセト
アルデヒド、[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチル−
2−ノニルシクロヘキシル]アセトアルデヒド、[(1
S,2R,6R)−1−メトキシ−3,3−ジメチル−
6−ノニルシクロヘキシル]アセトアルデヒド、[(1
S,2R,6R)−2−エトキシ−3,3−ジメチル−
6−ノニルシクロヘキシル]アセトアルデヒド、[(1
* ,2R*)−5,5−ジメチル−2−[ナフチルメト
キシ]シクロヘキシル]アセトアルデヒド、[(1S
* ,2R*)−5,5−ジメチル−2−[2−ナフチルエ
トキシ]シクロヘキシル]アセトアルデヒド、[(1
S,2R,6R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−
6−[ナフチルメトキシ]シクロヘキシル]アセトアル
デヒド、および[(1S,2R,6R)−2−メトキシ
−3,3−ジメチル−6−[2−ナフチルエトキシ]シ
クロヘキシル]アセトアルデヒド。
【0059】化合物(VI)のアルデヒド基のO−トリメ
チルシリル−シアノヒドリンへの変換は、一般式(VI)
により表される化合物を、塩化亜鉛、ヨウ化亜鉛等のル
イス酸、好ましくはヨウ化亜鉛の触媒量の存在下に、ト
リメチルシリルシアニドと共に処理することにより行な
われ得る。この反応は、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の溶媒中において、0〜60℃の間、好ましくは0〜
25℃の間の温度で行なわれ得る。
【0060】得られるシアノヒドリン誘導体の、対応す
るβ−アミノアルコール誘導体への還元は、水素化アル
ミニウムリチウム等の水素化アルカリ金属試薬の使用に
よって行なわれ得る。この反応は、エーテル、テトラヒ
ドロフラン等の溶媒中で、25〜100℃の間、好まし
くは50〜80℃の間の温度で進行する。
【0061】一般式(I)で表される化合物の製薬学的
に許容される酸付加塩の製造は、一般式(I)により表
される化合物の遊離塩基をそれ自体慣用の造塩方法にお
いて酸により処理することによって行なわれ得る。上記
工程に有用な治療的に許容される酸の例は、無機酸(例
えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸)、およ
び有機酸(例えばオキサール酸、酢酸、ギ酸、トリフル
オロ酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、
クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸、酪酸)である。
【0062】出発物質の合成 式II、IV、VおよびVIの出発化合物は、新規化合物であ
り、以下のフローシート1、2、3、4、5および6に
従って調製され得る。
【0063】a)Xが酸素原子であり、R2 が水素原子
であり、R3 がヒドロキシル基であり、R1 、R4 、R
5 、R6 およびR7 が上記定義に同じである場合の一般
式(II)の化合物は、以下のフローシート1に従って製
造され得る:
【0064】
【化12】
【0065】
【化13】
【0066】b)Xが酸素原子であり、R2 が水素原子
であり、R3 がアミノ基であり、R4 、R5 、R6 およ
びR7 が上記定義に同じである場合の一般式(II)の化
合物は、新規化合物であり以下のフローシート2に従っ
て製造され得る:
【0067】
【化14】
【0068】c)Xが酸素原子であり、R1 、R4 、R
5 、R6 およびR7 が上記定義に同じである場合の一般
式(VI)の化合物は、以下のフローシート3に従って製
造され得る:
【0069】
【化15】
【0070】d)Xが酸素原子であり、R2 およびR4
が単結合を形成し、R6 およびR7が上記定義に同じで
ある場合の一般式(V)の化合物は、以下のフローシー
ト4に従って製造され得る:
【0071】
【化16】
【0072】e)Xがメチレンであり、R6 がメチルで
あり、R2 、R3 、R4 、R5 およびR7 が上記定義に
同じである場合に一般式(V)の化合物は、以下のフロ
ーシート5に従って製造され得る:
【0073】
【化17】
【0074】
【化18】
【0075】f)R1 、R4 、R5 およびR7 が上記定
義に同じ場合の一般式(VI)の化合物は、以下のフロー
シート6に従って製造され得る:
【0076】
【化19】
【0077】フローシート1において、「C3 −OHの
修飾」(反応工程(3)→(4))または「C4 −OH
の修飾」(反応工程(8)→(9))なる用語は、例え
ば、O−アルキル化、二級水酸基の酸化、対応するオキ
ソ誘導体のWittigオレフィン化もしくはアセタール化、
対応するチオカルバメートもしくはアセテートの還元的
除去、または酸化−還元工程による二級水酸基の立体化
学の反転等を意味する。
【0078】「C−1側鎖の修飾」(反応工程(12)
→(IIa))なる用語は、例えば、アルキルチオール、
アラルキルチオール等のアルカリ金属塩等、種々の親核
性試薬によるブロマイド(12)の還元反応、または脱
臭化水素化によるブロマイド(12)のグリコシド(II
a)への転換、得られたエノールエーテルのオゾン分
解、引続くラクトンのヘミアセタールへの還元、およ
び、グリコシデェイション反応を意味する。
【0079】「C−1側鎖の修飾」(反応(13)→
(IIa))なる用語は、例えば、一級水酸基のO−アル
キル化、またはカルボン酸への酸化であり、これは、次
いで対応するエステル誘導体に転換され、引続いてアミ
ン等によりアミド化される。
【0080】フローシート5において、「カルボニル基
の修飾」(反応工程(16)→(17))なる用語は、
例えば、ケトンのアルコールへの還元および引続くO−
アルキル化もしくは得られたアルコールの還元的除去、
またはケトンのWittigオレフィン化もしくはアセタール
化を意味する。
【0081】本発明により提供される化合物は、種々の
真菌に対して広い抗真菌活性を示し、真菌感染性疾患の
治療および予防用薬剤として使用し得る。本発明の化合
物の試験管内における抗真菌活性および急性毒性を以下
に示す:
【0082】1.試験管内抗真菌活性 表1および表2の本発明の代表化合物の試験管内抗真菌
活性は、それぞれ最小阻止濃度(MIC:方法A)、ま
たは80%生育阻止濃度(IC80:方法B)を測定する
ことによって測定された。MICは、真菌の生育が肉眼
により観察されない最小抗真菌剤濃度として、またIC
80は、OD630 で測定した細胞濁度が80%に低減され
る濃度として定義される。
【0083】抗真菌活性は、若干の修正を伴って、NC
CLSに従い微量試験プレートを用いて方法Aまたは方
法B(下記参照)のいずれかにより行なわれた(Galgia
niら、Antimlcrob. Agents Chemother. 33, 731 (198
9))。
【0084】(方法A)培地として、0.2%の低融点
アガロースを含む、0.25%K2HPO4 によりpH
7.0に緩衝化したイースト窒素基本培地(Difco La
b.)を用いた。接種量は1×105 個細胞/mlであり、
温置は27℃にて3日間行なった。それらのMICは、
表1に示す。対照化合物は、米国特許第4,952,604 号の
化合物(IA)である。
【0085】(方法B)培地として0.25%K2 HP
4 によりpH7.0に緩衝化したイースト窒素基本培地
(Difco Lab.)を用いた。糸状真菌類用は、0.2%の
低融点アガロースを上記培地に補充した。接種量は1×
104 個細胞/mlであり、温置は27℃にて1〜2日間
行なった。フルコナゾール(Pfizer)を対照として用い
た。
【0086】
【表1】
【0087】
【表2】
【0088】2.急性毒性 本発明の代表化合物(実施例4、21、60および6
9)の急性毒性を、マウスにおける経口投与により測定
した。下記実施例4、21、60および69にて得られ
た化合物の各LD50値は、500mg/kg 以上であった。
【0089】式(I)の化合物およびその製薬学的に許
容される塩は、極めて活性な抗真菌剤である。それら
は、Candida albicans、Cryptococcus neoformans 、As
pergillus fumigatus 、Trichophyton spp. 、Microspo
rum spp.、Exophiala spp.、Blaslomyces dermatitidi
s、およびHistoplasma capsulatum等を含む種々の真菌
種に対して活性である。
【0090】しかして、本発明の化合物は、ヒトならび
に動物における真菌症の局所的および全身的処置のため
に有用である。例えば、それらは、他の菌種のうちでも
Candida 、Trichophyton、またはMicrosporum により生
じる局所的および粘膜性真菌感染の治療に有用である。
それらは、また、例えばCandida 、Cryptococcus、Aspe
rgillus 、Paracoccidiodes 、Sporotrix 、Exophiala
、Blastomyces 、またはHistoplasma により生じる全
身性真菌感染の治療に有用である。
【0091】臨床的使用のために、抗真菌剤(I)また
はそれらは、単独でも投与され得るが、一般的には賦形
剤、結合剤、潤滑剤、崩壊剤、被覆剤、乳化剤、分散
剤、溶媒、安定化剤、吸着増強剤および/または軟膏基
剤を混合することにより、特定の用法および所望の目的
のために適切に製剤化された製薬学的混合物において投
与される。該混合物は、経口的、注射、直腸的または局
所的な投与のために使用され得る。
【0092】経口投与のための製薬学的剤型は、顆粒、
錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤、懸濁液または乳濁液で
あってよい。例えば、静脈内的、筋肉内的、経皮的な非
経口的注射のためには、該製剤は、例えば塩類、または
グルコース等を溶液が等張となるように加えた滅菌水溶
液の形態で使用され得る。本発明の抗真菌性化合物は、
座薬または腟挿入座薬の形態でも投与でき、またそれら
は、ローション、溶液、クリーム、軟膏または散布粉体
の形態で局所投与してもよい。
【0093】式(I)の抗真菌性化合物の1日投与量の
水準は、経口または非経口的経路のいずれにより投与さ
れる場合においても、0.1〜50mg/kg(単一または複
数回に分けた投与量)の範囲であり得る。従って、錠剤
またはカプセルは、単一または2回以上の適当な時期の
投与のために5mg〜0.5g の活性化合物を含む。いず
れの場合においても、実際の投与量は、臨床医により決
定され、特定の患者の年令、体重および応答に依存して
変化し得る。
【0094】更に、式(I)の化合物およびそれらの塩
は、Pyricularia oryzae、Pythiumaphanidermatum、Alt
ernaria spp. 、およびPaecilomyces variotii 等を含
む種々の植物病原真菌類に対して活性を有する。
【0095】従って、それらは、例えば散布粉剤、顆
粒、種子被覆剤、水溶液、分散液、乳濁液、浸漬剤、噴
霧剤、またはエアロゾル等の特定の使用および所望の目
的のために適切に調剤された組成物の形態において、農
業および園芸の目的で使用され得る。このような組成物
は、農業および園芸の分野で公知であり、かつ許容され
る慣用の担体、希釈剤または賦形剤を含んでもよい。除
草、殺虫または付加的な抗真菌活性を有する他の化合物
を該組成物に組入れることもできる。該化合物および組
成物は、例えば葉部、茎、枝、種子または根に対して直
接に適用されるか、あるいは土壌または他の生育培地に
適用され、また、疾患を根絶するためのみならず、植物
または種子を攻撃から守るために予防的にも使用され得
る。
【0096】以下の実施例は、本発明の化合物の好まし
い調製方法を例示するものであるが、本発明の範囲を限
定することを意図するものではない。
【0097】
【実施例】
出発材料の調製 参考例1: (2R,3R,4S,5S)−3−tert−ブチルジメチ
ルシリルオキシ−4−メトキシ−5−メチルテトラヒド
ロ−2H−ピラン−2−カルバルデヒドの調製 (a)メチル 2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キ
シロピラノシドの調製 DMF(300ml)中のメチル3−O−フェニルカルバ
モイル−β−D−キシロピラノシド(73.6g 、0.
26mole)の溶液に、油性60%NaH(36.0g 、
0.9mole)を小量づつ添加した。室温にて30分間撹
拌後、ベンジルブロマイド(113ml、0.95mole)
を該反応混合物に滴下した。滴下終了後、撹拌を3時間
継続した。該反応混合物から減圧下で溶媒を留去し、油
状残渣を、エーテル(500ml)および水(500ml)
に分配した。エーテル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、減圧下で濃縮乾固した。得られたコハク色の粘性油
状物(150g)を、28%NaOMe−MeOH(75
0ml)中に溶解し、119時間加熱還流した。該反応混
合物を減圧下で濃縮乾固した。油状残渣をエーテル(5
00ml)と水(500ml)に分配した。エーテル層を、
水(250ml×2)にて洗浄し、減圧下で濃縮乾固し
た。該残渣を、溶出液としてCH2 Cl2 /AcOEt
(95:5)を使用するシリカゲルクロマトグラフィー
に付し、メチル2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キ
シロピラノシド(80.5g 、収率90%)を無晶形粉
末として得た。m/z 344(M+); 1H-NMR(CDCl3)δ: 2.54(1
H, d, J=2.5Hz), 3.21(1H, dd, J=7.5 & 9Hz), 3.22(1
H, dd, J=10 & 12Hz), 3.52(3H, s), 3.49(1H, m), 3.6
8(1H, t, J=9Hz), 3.93(1H, dd, J=6 & 12Hz), 4.25(1
H, d, J=7.5Hz), 4.63(1H, d, J=12Hz), 4.66(1H, d, J
=11.5Hz), 4.75(1H, d, J=12Hz), 4.90(1H, d, J=12H
z), 7.31(10H, br. s)。
【0098】(b)メチル 2,4−ジ−O−ベンジル
−3−O−メチル−β−D−キシロピラノシドの調製 DMF(500ml)中のメチル 2,4−ジ−O−ベン
ジル−β−D−キシロピラノシド(38g 、0.11mo
le)の溶液に、油性60%NaH(4.4g 、0.11
mole)を加えた。0℃にて30分間撹拌後、ヨウ化メチ
ル(17g 、0.12mole)を添加し、該反応混合物を
室温まで昇温した。該溶液の撹拌を1時間継続し、減圧
下で濃縮乾固した。該油状残渣をエーテル(300ml)
と水(300ml)に分配した。該エーテル層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮乾固して、メチル
2,4−ジ−O−ベンジル−3−O−メチル−β−D−
キシロピラノシド(39.4g 、収率100%)を無色
油状物として得た。EI-MS:m/z 358(M+); 254(M+-Bn); 1
H-NMR(CDCl3) δ: 3.18(1H, dd, J=10 & 12Hz), 3.24(1
H, dd, J=7.5 & 9Hz), 3.29(1H, t, J=9Hz), 3.50(1H,
m), 3.52(3H, s),3.65(3H, s), 3.9(1H, dd, J=5.9 & 1
2Hz), 4.21(1H, d, J=7.5Hz), 4.62(1H, d, J=12Hz),
4.69(1H, d, J=11Hz), 4.75(1H, d, J=12Hz), 4.85(1H,
d, 11Hz),7.35(10 br. s)。
【0099】(c)2,4−ジ−O−ベンジル−3−O
−メチル−α,β−D−キシロピラノシルアセテートの
調製 酢酸(250ml)および2N H2 SO4(100ml)中
のメチル 2,4−ジ−O−ベンジル−3−O−メチル
−β−D−キシロピラノシド(30g 、0.084mol
e)の懸濁液を100℃にて3時間加熱した。該清澄溶
液を、減圧下で半量の容量まで濃縮し、エーテルおよび
水(各400ml)に分配した。該エーテル層を水(10
0ml×2)、5%重炭酸ナトリウム水溶液(200ml)
および水(100ml×2)により順次洗浄した。該エー
テル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮乾
固して対応するヘミアセタール誘導体のアノマー混合物
を泡状物として得た(25g)。
【0100】このヘミアセタール誘導体(25g)、トリ
エチルアミン(10g 、0.1mole)および触媒量の
N,N−ジメチルアミノピリジンの乾燥塩化メチレン
(200ml)溶液を、アセチルクロライド(7.1g 、
0.09mole)と共に、室温にて3時間、撹拌した。該
溶液を減圧下で濃縮乾固し、エーテル(200ml)およ
び水(200ml)に分配した。該エーテル層を、水(5
0ml×2)により洗浄し、減圧下で濃縮乾固した。該残
渣を、AcOEt/n−ヘキサン(2:8)を溶出液と
するシリカゲルクロマトグラフィに付し、2,4−ジ−
O−ベンジル−3−O−メチル−α,β−D−キシロピ
ラノシルアセテート(22.8g 、収率70%)のアノ
マー混合物を、無晶形粉末として得た。EI-MS: m/z 386
(M+), 343(M+-Ac), 295(M+-Bn); 1H-NMR(CDCl3) δ: 2.
04(1.5H, s), 2.13(1.5H, s), 3.3-3.6(4H, m), 3.66
(1.5H, s), 3.69(1.5H, s), 3.70(0.5H, dd, J=5 & 12H
z), 3.90(0.5H, dd, J=5 & 12Hz), 4.61-4.80(4H, m),
5.51(0.5H, d, J=8.0Hz), 6.15(0.5H, d, J=3.9Hz), 7.
34(10H, br. s)。
【0101】(d)2,4−ジ−O−ベンジル−3−O
−メチル−α,β−D−キシロピラノシルシアニドの調
製 無水ニトロメタン(300ml)中の2,4−ジ−O−ベ
ンジル−3−O−メチル−α,β−D−キシロピラノシ
ルアセテート(20g 、0.052mole)およびMe3
SiCN(20ml、0.16mole)の撹拌中の溶液に、
ボロントリフルオライドエーテレート(1.0g 、0.
007mole)を、室温にて加えた。該混合物を室温にて
30分間撹拌後、該混合物を減圧下で濃縮乾固した。該
残渣を、CH2 Cl2 /AcOEtを溶出液としてシリ
カゲルクロマトグラフィに付し、2,4−ジ−O−ベン
ジル−3−O−メチル−α,β−D−キシロピラノシル
シアニドを無色油状物として得た(13.0g 、収率7
1%)。EI-MS: m/z 353(M+), 262(M+-Bn); β−シアノ
−異性体の1H-NMR(CDCl3) δ: 3.15(1H, dd, J=10,11H
z), 3.23(1H, t, J=10Hz), 3.49(1H, m), 3.59(1H, t,
J=10Hz), 3.66(3H,s), 3.96(1H, dd, J=5 & 11Hz), 3.9
7(1H, d, J=10Hz), 4.61(1H, d, J=12Hz),4.73(1H, d,
J=12Hz), 4.84(1H, d, J=11Hz), 4.88(1H, d, J=11Hz),
7.29-7.42(10H, m)。
【0102】(e)2,4−ジ−O−ベンジル−3−O
−メチル−1,5−アンヒドロ−L−グルシトールの調
製 エタノール(100ml)および2.5N NaOH水溶液
(50ml)中の2,4−ジ−O−ベンジル−3−O−メ
チル−α,β−D−キシロピラノシルシアニド(13.
0g 、0.037mole)の溶液を、室温にて2日間撹拌
した。該清澄溶液を、元の容量の3分の1まで濃縮し、
1N HClにてpH4に調整し、エーテル(300ml)お
よび水(100ml)に分配した。該エーテル層を水(1
00ml×2)により洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、減圧下で濃縮乾固した。得られた残渣(8.9g 、
24mmole)に、THF中のボラン−メチルスルフィド複
合体の2.0M 溶液(55.7ml、4.6当量)を、窒
素雰囲気下で0℃(氷浴)にて滴下した。滴下終了後、
氷浴を取除き、該溶液を室温にて21時間、次いで40
℃にて4時間撹拌した。該反応混合物を、水(200m
l)中に注意深く注ぎ、AcOEt(70ml×3)によ
り抽出した。合せたAcOEt層を、飽和食塩水で洗浄
し、無水MgSO4 で乾燥した。MgSO4 を濾別除去
し、溶媒を減圧下で留去して粗生成物を無色の粘性油状
物として得た(約10g)。該粗生成物を、シリカゲルク
ロマトグラフィ[SiO2 :約250g 、溶出液:n−
ヘキサン/AcOEt=2:1、次いで1:1]に付し
て2,4−ジ−O−ベンジル−3−O−メチル−1,5
−アンヒドロ−L−グルシトール(5.42g 、0.0
15mole)を無色針状結晶として、またそのC−5エピ
マー(1.04g 、3mmole)を無色粘性油状物としてそ
れぞれ63.0%および12.1%の収率で得た。EI-M
S: m/z 358(M+), 267(M+-Bn); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.82
(1H, br. s),3.18(1H, dd, J=11Hz), 3.24(1H, m), 3.3
7(1H, m), 3.48(1H, m), 3.63(1H, m), 3.71(3H, s),
3.80(1H, br. d, J=12Hz), 3.95(1H, dd, J=6 & 11Hz),
4.62(1H, d, J=11Hz), 4.65(1H, d, J=11Hz), 4.74(1
H, d, J=11Hz), 4.87(1H, d, J=11Hz), 7.27-7.38(10H,
m)。
【0103】(f)3−O−メチル−1,5−アンヒド
ロ−L−グルシトールの調製 無水エーテル(80ml)中の2,4−ジ−O−ベンジル
−3−O−メチル−1,5−アンヒドロ−L−グルシト
ール(41.18g 、115mmole)の溶液を、−78℃
にて窒素雰囲気下で液体アンモニア中のNa(15.8
g 、3.0当量)の激しく撹拌されている溶液に添加し
た。液体アンモニアの沸点(−33℃)にて、4時間撹
拌後、青色の反応混合物の青色が消えるまで徐々にMe
OHを添加して、注意深く反応を停止した。液体アンモ
ニアを留去後、水−MeOH(1:1)混合物(500
ml)を加え、得られた溶液をDowex 50W×8(約50
0ml)カラムを通して中和した。該カラムを水−MeO
H(1:1)混合物(500ml)により充分に洗浄し、
合せた水−MeOH溶液を減圧下で留去して粗生成物
(38g)を褐色の油状物として得た。該褐色油状物を、
CHCl3 /MeOH(4:1)を溶出液とするシリカ
ゲルクロマトグラフィ[SiO2 :約1kg]により精製
し、3−O−メチル−1,5−アンヒドロ−L−グルシ
トール(16.09g 、90.4mmole)を黄色の粘性油
状物として78.6%の収率で得た。FAB-MS: m/z 179
(MH+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.95(1H, t, J=6Hz), 2.10
(1H, d, J=4Hz), 2.45(1H, d, J=4Hz), 3.13(1H, t, J=
9Hz), 3.28(1H, t, J=10Hz), 3.31(1H, ddd, J=4, 5 &
9Hz), 3.54(1H, dt, J=4 & 9Hz), 3.69(3H, s), 3.66-
3.80(2H, m), 3.90(1H, m), 4.0(1H, dd, J=5.5 & 10H
z)。
【0104】(g)4,6−O−ベンジリデン−3−O
−メチル−1,5−アンヒドロ−L−グルシトールの調
製 ベンズアルデヒド(2.0ml)中の3−O−メチル−
1,5−アンヒドロ−L−グルシトール(0.1g 、
5.6×10-4mole)の撹拌懸濁物に、無水塩化亜鉛
(0.05g 、3×10-4mole)を添加した。該混合物
を、室温にて2時間撹拌した。該混合物を減圧下で濃縮
乾固し、酢酸エチル(50ml)と10%炭酸ナトリウム
(50ml)に分配した。該酢酸エチル層を飽和食塩水
(20ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥
し、次いで濃縮乾固して粗生成物(0.14g)を無色油
状物として得た。この油状物をn−ヘキサン(5.0m
l)と混合することにより、4,6−O−ベンジリデン
−3−O−メチル−1,5−アンヒドロ−L−グルシト
ール(0.127g 、収率85%)を、無色の無晶形粉
末として得た。m/z 266(M+); 1H-NMR(CDCl3)δ: 2.44(1
H, br. s), 3.33(1H, dd, J=10Hz), 3.34(1H, t, J=11H
z), 3.40(1H, dt, J=5 & 10Hz), 3.57(1H, t, J=10Hz),
3.68(3H, s), 3.71(1H, t, J=10Hz), 3.71(1H, m), 4.0
6(1H, dd, J=5.7 & 11Hz), 4.32(1H, dd, J=5 & 10Hz),
5.55(1H, s), 7.36-7.39(3H, m), 7.47-7.50(2H, m)
【0105】(h)4,6−O−ベンジリデン−2−デ
オキシ−3−O−メチル−2−オキソ−1,5−アンヒ
ドロ−L−グルシトールの調製 乾燥CH2 Cl2(1.0ml)中のオキサリルクロライド
(0.136ml、1.58mmole)の溶液に、乾燥CH2
Cl2(1ml)中の乾燥DMSO(0.197ml、2.7
8mmole)の溶液を、−78℃にて5分間かけて滴下し
た。−78℃にて10分間撹拌後、得られた乳濁物に乾
燥CH2 Cl2(1.0ml)中の4,6−O−ベンジリデ
ン−O−メチル−1,5−アンヒドロ−L−グルシトー
ル(0.35g 、1.32mmole)の溶液を、−78℃に
て5分間かけて滴下した。−78℃にて15分間撹拌
後、トリエチルアミン(0.921ml、6.6mmole)
を、該反応混合物に3分間かけて滴下した、そして撹拌
を−78℃にて30分間継続した。該反応混合物を室温
まで徐々に戻し、CH2 Cl2(20ml)と水(20ml)
に分配した。該メチレンクロライド溶液を飽和食塩水
(10ml×2)により洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、次いで濃縮乾固した。残渣を、CH2 Cl2
AcOEt(9:1)を溶出液として用いるシリカゲル
クロマトグラフィに付し、4,6−O−ベンジリデン−
2−デオキシ−3−O−メチル−2−オキソ−1,5−
アンヒドロ−L−グルシトール(0.301g 、収率8
6%)を無色の無晶形粉末として得た。EI-MS: m/z 264
(M+); 1H-NMR(DMSO)δ: 3.45(3H, s), 3.65(1H, m), 3.
70(1H, t, J=10Hz), 3.81(1H, t, J=10Hz), 3.90(1H, d
d, J=4 &10Hz), 4.01(1H, d, J=14Hz), 4.14(1H, d, J=
10Hz), 4.18(1H, d, J=14Hz), 5.54(1H, s), 7.35-7.41
(3H, m), 7.48-7.52(2H, m)。
【0106】(i)4,6−O−ベンジリデン−2−デ
オキシ−3−O−メチル−2−メチレン−1,5−アン
ヒドロ−L−グルシトールの調製 油性のKH(17.2g 、0.15mole)を三頚フラス
コ(500ml)に入れ、油分をn−ヘキサン(×3)に
より除去した。該KHに90mlのTHF(LAH上で新
たに蒸留した)を加え、続いて冷却(20℃)下に激し
く撹拌しつつ、30mlのヘキサメチルジシラザン(0.
14mole)を加えた。得られた混合物を30分間超音波
処理し、この際に灰色懸濁物は白色になった。次いで、
前記塩基に53.6g のメチルトリフェニルホスホニウ
ムブロマイド(0.15mole、ジクロロメタン−エーテ
ルから再結晶)を一度に加えた。内部温度は35〜40
℃に上昇した。得られた濃黄色懸濁物を20分間撹拌し
た。次いで、該反応混合物を−40℃まで冷却した。該
冷却混合物に、THF−HMPA(9:1、50ml)中
の4,6−O−ベンジリデン−2−デオキシ−3−O−
メチル−2−オキソ−1,5−アンヒドロ−L−グルシ
トール(9.0g 、0.034mol)の溶液を10分間か
けて滴下した。該反応物を1時間かけて室温まで戻し、
次いで水とエーテルに分配した。合せた有機層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、更に濃縮乾固して粗製のエキ
ソメチレン誘導体を油状物として得た。この粗生成物を
フラッシュクロマトグラフィ(溶出液:n−ヘキサン−
エチルアセテート=4:1)により精製して4,6−O
−ベンジリデン−2−デオキシ−3−O−メチル−2−
メチレン−1,5−アンヒドロ−L−グルシトール
(6.36g 、収率71.2%)を無色結晶として得
た。EI-MS: m/z 262(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 3.53(2H,
m), 3.64(3H, s), 3.70(1H, dd, J=10Hz), 3.95(1H,
m), 4.07(1H, d, 11Hz),4.29(1H, d, 11Hz), 4.30(1H,
m), 5.10(1H, s), 5.33(1H, s), 5.56(1H, s), 7.33-7.
40(3H, m), 7.49-7.52(2H, m) 。
【0107】(j)(2S,3R,4S,5S)−(3
−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ
−2H−ピラン−2−イル)メタノールの調製 メタノール(10ml)中の4,6−O−ベンジリデン−
2−デオキシ−3−O−メチル−2−メチレン−1,5
−アンヒドロ−L−グルシトール(1.0g 、3.8mm
ole)の溶液を、水素雰囲気下でPd黒(10mg)の存在
下、室温にて12時間撹拌した。触媒を濾過により除去
し、メタノール(10ml×2)により洗浄した。合せた
濾液および洗浄液を減圧下で濃縮乾固し、(2S,3
R,4S,5S)−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ−
5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メ
タノール(0.668g 、100%)を無色油状物とし
て得た。EI-MS: m/z 176(M+), 145(M+-CH2OH); 1H-NMR
(CDCl3)δ: 1.00(3H, d, 7Hz), 2.05(1H, br. s), 2.21
(1H, m), 2.42(1H, br. s), 3.24(2H, m), 3.38(3H,
s), 3.60(2H, m), 3.74(1H, dd, J=6 & 12Hz), 3.83(1
H, dd, J=2 & 12Hz), 3.89(1H, dd, J=3.5 & 12Hz)。
【0108】(k)(2S,3R,4S,5S)−3−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−[(tert
−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル]−4−メトキ
シ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピランの調製 乾燥DMF(5ml)中の、(2S,3R,4S,5S)
−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルテトラ
ヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メタノール(1g 、
5.68mmole)およびイミダゾール(1.93g 、2
8.4mmole)の溶液に、tert−ブチルジメチルクロロシ
ラン(1.88g 、12.5mmole)を添加した。室温に
て12時間撹拌後、該反応物を減圧下で濃縮乾固した。
得られた粘性の残渣をエーテル(25ml)と水(20m
l)に分配した。該エーテル層を水(20ml×2)によ
り洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮
乾固した。残渣をAcOEt/n−ヘキサン(1:10
0)を溶出液とするシリカゲルクロマトグラフィーに付
し、(2S,3R,4S,5S)−3−(tert−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−2−[(tert−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)メチル]−4−メトキシ−5−メチル
テトラヒドロ−2H−ピランを無色油状物(1.84g
、収率80%)として得た。EI-MS: m/z 404(M+); 1H-
NMR(CDCl3) δ: 0.79(9H, s), 0.80(9H, s), 1.1(3H,
d, J=7Hz), 2.20(1H, m), 2.93(1H, dd, J=3.5 & 9Hz),
3.15(1H, dd, J=4 & 11Hz), 3.19(1H, m), 3.45(3H,
s), 3.55(2H,m), 3.65(1H, dd, J=5.5 & 11Hz), 3.75(1
H, dd, J=4.5 & 11Hz)。
【0109】(l)(2S,3R,4S,5S)−[3
−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メトキ
シ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イ
ル]メタノールの調製 トリフルオロ酢酸(3.28ml)および水(6.43m
l)の混合物を、乾燥THF(6.43ml)中の(2
S,3R,4S,5S)−3−(tert−ブチルジメチル
シリルオキシ)−2−[(tert−ブチルジメチルシリル
オキシ)メチル]−4−メトキシ−5−メチルテトラヒ
ドロ−2H−ピラン(1.0g 、2.48mmole)の激し
く撹拌されている溶液に5℃にて添加した。5℃にて2
5分間激しく撹拌後、該反応混合物を冷飽和重炭酸ナト
リウムの水溶液(30ml)の添加により注意深く反応を
停止した。得られた乳濁物を、エーテル(50ml)と水
(50ml)に分配した。エーテル層を水(20ml×2)
により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で
濃縮乾固した。該残渣を、AcOEt:n−ヘキサン
(2:8)を溶出液とするシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付し、(2S,3R,4S,5S)−[3−(tert
−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メトキシ−5−
メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル]メタノ
ール(0.595g、収率83%)を無色油状物として
得た。EI-MS: m/z 290(M+); 1H-NMR(CDCl3)δ: 0.87(9
H, s), 0.97(3H, d, J=7Hz), 1.92(1H, br. s), 2.2(1
H, m), 3.14(2H, m), 3.28(3H, s), 3.56(1H, t, J=9H
z), 3.57(1H, dd, J=3 & 11.5Hz), 3.65(1H, br. dd, J
=6 & 11Hz), 3.78(1H, dd, J=2 & 11.5Hz), 3.84(1H, b
r. dd, J=2 & 11Hz)。
【0110】(m)(2R,3R,4S,5S)−3−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メトキシ
−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルバ
ルデヒドの調製 乾燥CH2 Cl2(0.5ml)中のオキサリルクロライド
(0.036ml、0.42mmole)の溶液に、乾燥CH2
Cl2(0.1ml)中の乾燥DMSO(0.049ml、
0.69mmole)の溶液を、−78℃において5分間かけ
て滴下した。−78℃にて10分間撹拌後、得られた乳
濁物に乾燥CH2 Cl2(0.1ml)中の(2S,3R,
4S,5S)−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H
−ピラン−2−イル]メタノール(0.1g 、0.34
5mmole)の溶液を、−78℃にて5分間かけて滴下し
た。−78℃にて15分間撹拌後、該反応混合物にトリ
エチルアミン(0.24ml、1.73mmole)を3分間か
けて滴下し、−78℃で30分間撹拌した。次いで、該
反応混合物を徐々に室温まで昇温し、CH2 Cl2(10
ml)と水(10ml)に分配した。メチレンクロライド層
を飽和食塩水(5ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、減圧下で濃縮乾固した。残渣を、AcOE
t/n−ヘキサン(1:9)を溶出液とするシリカゲル
クロマトグラフィーに付し、(2R,3R,4S,5
S)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4
−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−
2−カルバルデヒド(0.085g 、収率86%)を無
色油状物として得た。EI-MS: m/z 288(M+); 1H-NMR(CDC
l3) δ: 0.85(3H, d, J=7Hz), 0.87(9H, s), 2.28(1H,
m), 3.12(1H, dd, J=4 & 5Hz),3.28(3H, s), 3.59(1H,
dd, J=5 & 11.5Hz), 3.81(1H, d, J=4Hz), 3.81(1H, d
d, J=9 & 11.5Hz), 4.08(1H, dd, J=4 & 5Hz), 9.80(1
H, s)。
【0111】参考例2 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−[(Z)−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−オールの調製 (a)乾燥THF(10ml)および乾燥HMPA(5m
l)中のn−オクチルトリフェニルホスホニウムブロマ
イド(2,124mg)の撹拌溶液に、n−BuLi
(4.0ml、ヘキサン中の1.6M)を0℃にて滴下し
た。該混合物を0℃にて30分間撹拌後、得られたオレ
ンジ色の溶液に乾燥THF(3ml)中の(2R,3R,
4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−3−(tert
−ブチルジメチルシリルオキシ)テトラヒドロ−2H−
ピラン−2−カルバルデヒド(497mg)の溶液を添加
した。該混合物を0℃にて30分間、次いで室温にて2
時間撹拌した。該反応を、飽和塩化アンモニウム水溶液
を添加して停止した。該混合物をジエチルエーテルによ
り抽出し、合せたエーテル抽出物を飽和食塩水で洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾別し、そして濃縮し
た。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによる精製
によって、(2S,3R,4S,5S)−3−(tert−
ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メトキシ−5−メ
チル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2
H−ピラン(602mg、収率72%)を得た。
【0112】(b)THF(1.0M 、4.2ml)中の
テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオライドの溶液
に、乾燥THF(5.5ml)中の上記シリルエーテル
(400mg)を添加した。室温にて2時間撹拌後、反応
を水により停止した。該混合物を、ジエチルエーテルに
より抽出し、該エーテル抽出物を飽和食塩水により洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾別し、そして濃縮し
た。該残渣のシリカゲルクロマトグラフィを用いた精製
によって、(2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ
−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒ
ドロ−2H−ピラン−3−オール(233mg、収率83
%)を無色油状物として得た。EI-MS: m/z 270(M+); 1H
-NMR(CDCl3) δ: 0.98 (3H, d, J=7Hz), 1.2-1.4(12H,
m), 2.0-2.3(2H, m), 3.13(1H, dd, J=6 & 9Hz), 3.34
(3H, s), 3.43(1H, t, J=9Hz), 3.56(1H, dd, J=2 & 12
Hz), 3.75(1H, dd, J=2 & 12Hz), 3.80(1H, dt, J=1 &
9Hz), 5.36(1H, ddt, J=10, 11 & 2Hz), 5.65(1H, dt,
J=11 & 7Hz)。
【0113】参考例3: (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−オールの調製 シクロヘキサン(1ml)中の(2S,3R,4S,5
S)−4−メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−
ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール
(23mg)およびジフェニルジスルフィド(15mg)の
溶液に、中圧水銀ランプにより室温で1時間照射を行な
った。溶媒除去により粗生成物を得、これを分取薄層ク
ロマトグラフィー(n−ヘキサン:エチルアセテート=
5:1により3回展開)により精製して(2S,3R,
4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−
[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール(20mg、収率87%)を無色油状物とし
て得た。EI-MS: m/z 270(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.83
(3H, t, J=7Hz), 1.03(3H, d, J=7Hz), 1.2-1.5(10H,
m), 2.2(1H, m), 2.3(2H, m), 3.29(1H, dd, J=5 & 9H
z), 3.36(3H, S), 3.4-3.5(2H, m), 3.59(1H, dd, J=2
& 12Hz), 3.82(1H, dd, J=1 & 12Hz), 5.54(1H, ddt, J
=7, 16 & 2Hz), 5.87(1H, dt, J=16 & 7Hz) 。
【0114】参考例4 (2S,3S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オー
ルの調製 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−オール(5.0mg)を、メタノール(1
ml)中で5%Pd/C(10mg)の存在下、1時間水素
添加した。該混合物を濾過した。フィルタケーキをメタ
ノールで洗浄した。合せた濾液を濃縮して(2S,3
S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−ノ
ニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール(4.8
mg、収率96%)を無色油状物として得た。EI-MS: m/z
272(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.
00(3H, d, J=7Hz), 1.2-1.5(16H, m), 2.2(1H, m), 3.0
9(1H, m), 3.21(1H, dd, J=5& 10Hz), 3.35(3H, s), 3.
39(1H, t, J=10Hz), 3.52(1H, dd, J=2 & 12Hz), 3.79
(1H, dd, J=2 & 12Hz)。
【0115】参考例5 (2S,3R,4S,5S)−2−(ヘプチルオキシメ
チル)−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H
−ピラン−3−オールの調製 (a)乾燥THF(0.5ml)中のNaH(6mg、0.
150mM)の懸濁物に、乾燥THF(1ml)中の(2
S,3R,4S,5S)−(3−ベンジルオキシ−4−
メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2
−イル)メタノ−ル(30mg、0.11mM)を0℃にて
添加した。20分後、該混合物にn−ヘプチルブロマイ
ド(22μl 、0.14mM)およびヨウ化カリウム(2
2mg、0.13mM)を0℃にて添加した。該反応混合物
を室温にて12時間撹拌し、更に12時間加熱還流し
た。該反応混合物を水により反応停止し、ジクロロメタ
ン(2回)により抽出した。合せた有機層を水により洗
浄し、MgSO4 にて乾燥し、濃縮した。残渣油状物を
シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘキサ
ン:エチルアセテート=3:1)により精製して(2
S,3R,4S,5S)−3−ベンジルオキシ−2−
(ヘプチルオキシメチル)−4−メトキシ−5−メチル
テトラヒドロ−2H−ピラン(23mg、56%)を無色
油状物として得た:EI-MS: m/z 364(M+)。
【0116】(b)エチルアセテート(0.8ml)中の
上記エーテル誘導体(19mg、0.05mmol)およびP
d黒(5mg)の混合物を、水素雰囲気下で一夜撹拌し
た。濾過によって触媒を除去し、ジクロロメタンで洗浄
した。濾液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮
した。残渣を、n−ヘキサン:AcOEt(1:1)を
溶出液とするシリカゲルクロマトグラフィーにより精製
し、(2S,3R,4S,5S)−2−(ヘプチルオキ
シメチル)−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−
2H−ピラン−3−オール(10mg、収率71%)を無
色油状物として得た。CI-MS: m/z 275(MH+); 1H-NMR(CD
Cl3)δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.00(3H, d, J=7Hz), 1.
27-1.33(7H, m), 1.56-1.61(3H, m), 2.19(1H, m), 2.7
1(1H, s),3.24(1H, dd, J=9 & 5Hz), 3.32(1H, ddd, J=
10, 6 & 4Hz), 3.39(3H, s), 3.48(1H, dt, J=7 & 3H
z), 3.58(1H, dd, J=12 & 2Hz), 3.58(1H, t, J=9Hz),
3.62(1H, dd, J=10 & 6Hz), 3.68(1H, dd, J=10 & 4H
z), 3.82(1H, dd, J=12 & 2Hz)。
【0117】参考例6 (2S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2
−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラ
ン−3−オンの調製 乾燥トルエン(2ml)中のN−クロロスクシンイミド
(78mg)およびジメチルスルフィド(44μl)の混合
物に、乾燥トルエン(0.3ml)中の(2S,3R,4
S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)
−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オ
ール(53mg)の溶液を−26℃にて添加し、該混合物
を−26℃にて1時間撹拌した。得られた混合物に、ト
リエチルアミン(0.1ml)を添加した。−26℃にて
15分後、該混合物を室温まで昇温し、撹拌を更に1時
間継続した。該反応混合物をジエチルエーテル(2ml)
により希釈し、水を添加した。該混合物をジエチルエー
テルにより抽出した。合せた有機層を飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。
該残渣のフラッシュカラムクロマトグラフィー(n−ヘ
キサン:エチルアセテート=10:1)を用いた精製に
よって、(2S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メ
チル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2
H−ピラン−3−オン(41mg、収率78%)を無色油
状物として得た。EI-MS: m/z 267(M+-H); 1H-NMR(CDC
l3) δ: 0.87(3H, d, J=7Hz), 1.02(3H, d, J=7Hz), 1.
2-1.5(10H,m), 2.09(2H, m), 2.61(1H, m), 3.44(3H,
s), 3.90(1H, dd, J=3 & 12Hz), 3.97(1H, dd, J=2 & 1
2Hz), 3.98(1H, dd, J=1 & 7Hz), 4.21(1H, d, J=7Hz),
5.64(1H, ddt, J=7, 16 & 2Hz), 5.79(1H, dt, J=16 &
6Hz) 。
【0118】参考例7 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−アミンの調製 (a)参考例6のケトン(41mg)をメタノール(0.
5ml)に溶解し、0℃に冷却した。ナトリウムボロハイ
ドライド(5.6mg)をこの溶液に添加した。0℃にて
30分間撹拌後、該反応を水の添加により停止した。該
混合物のpHを、0.1N 塩酸を用いてpH7に調整した。
該混合物をジエチルエーテルにより抽出した。有機層を
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾
過し、濃縮した。該残渣のシリカゲルクロマトグラフィ
(n−ヘキサン:エチルアセテート=5:1)を用いた
精製によって、(2S,3S,4S,5S)−4−メト
キシ−5−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テト
ラヒドロ−2H−ピラン−3−オール(37mg、収率8
9%)を得た。
【0119】(b)乾燥ジクロロメタン(0.5ml)中
の(2S,3S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メ
チル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2
H−ピラン−3−オール(30mg)および2,6−ジ−
tert−ブチルピリジン(27μl)の混合物に、無水トリ
フルオロメタンスルホン酸(21μl)を0℃にて添加し
た。該混合物を0℃にて20分間撹拌し、次いで0℃の
飽和重炭酸ナトリウム水溶液により反応を停止させた。
得られた混合物をジクロロメタンにより抽出し、次いで
合せた有機抽出物を、氷冷した飽和重炭酸ナトリウム水
溶液および飽和食塩水により洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過し、濃縮した。該残渣のフラッシュカ
ラムクロマトグラフィ(n−ヘキサン:酢酸エチル=1
0:1)を用いた精製により、(2S,3S,4S,5
S)−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−
ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルトリ
フルオロメタンスルフォネート(29mg、収率64%)
を得、これをただちに次の反応に使用した。
【0120】(c)上記スルホネート(29mg)をN,
N−ジメチルホルムアミド(0.9ml)に溶解し、0℃
に冷却した。この溶液にリチウムアジド(36mg)を添
加した。0℃にて15分間撹拌後、該反応混合物を水
(2ml)により希釈した。該混合物をエーテルで抽出し
た。合せたエーテル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。該残渣を分取
薄層クロマトグラフィー(n−ヘキサン:エチルアセテ
ート=10:1)により精製して、(2S,3R,4
S,5S)−3−アジド−4−メトキシ−5−メチル−
2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピ
ラン(9mg、収率43%)を得た。
【0121】(d)乾燥エーテル(1.5ml)中の上記
アジト(9mg)とリチウムアルミニウムハイドライド
(2mg)との混合物を1時間加熱還流した。該混合物を
0℃まで冷却した後、該混合物に、2μl の水、2μl
の15%水酸化ナトリウム溶液および6μl の水を順次
滴下した。得られた顆粒状白色沈殿を濾別し、濾液を濃
縮して粗生成物を得た。該粗生成物を分取薄層クロマト
グラフィー(溶出液として酢酸エチル)により精製して
(2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−アミン(6.8mg、収率83%)を無色
油状物として得た。EI-MS: m/z 269(M+);1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 1.03(3H, d, J=8Hz), 1.2-
1.4(10H, m), 2.04(2H, m), 2.16(1H, m), 3.19(1H, d
d, J=5 & 10Hz), 3.36(3H, s), 3.46(1H, t, J=10Hz),
3.61(1H, dd, J=4 & 12Hz), 3.82(1H, dd, J=4 & 12H
z), 5.42(1H, dd, J=8 & 16Hz), 5.82(1H, dt, J=16 &
6Hz) 。
【0122】参考例8 (2S,3R,4S,5S)−5−メチル−4−メトキ
シ−2−(1−ノニニル)テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オールの調製 (a)乾燥ジクロロメタン(2ml)中のトリフェニルホ
スフィン(136mg)および四臭化炭素(172mg)の
溶液に、乾燥ジクロロメタン(0.5ml)中の(2R,
3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−3−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)テトラヒドロ−
2H−ピラン−2−カルバルデヒド(50mg)を、室温
にて添加した。室温にて1時間撹拌後、該混合物を濾過
し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーにより精製して(2S,3R,4S,5S)
−2−(2,2−ジブロモビニル)−3−(tert−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)−4−メトキシ−5−メチル
テトラヒドロ−2H−ピラン(70mg、収率91%)を
得た。
【0123】(b)乾燥テトラヒドロフラン中の上記ジ
ブロマイド(70mg)の溶液を、−78℃においてn−
ブチルリチウム(n−ヘキサン中の1.65M 溶液の
0.19ml)により処理した。−78℃にて1時間撹拌
後、該反応混合物を室温まで昇温し、1時間撹拌を継続
した。該反応を、飽和塩化アンモニウム水溶液の添加に
より停止した。該混合物をエーテルにより抽出した。合
せたエーテル抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムにより乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルク
ロマトグラフィ(溶出液としてn−ヘキサン:エチルア
セテート=20:1を使用)により精製して(2S,3
R,4S,5S)−3−(tert−ブチルジメチルシリル
オキシ)−2−エチニル−4−メトキシ−5−メチル−
テトラヒドロ−2H−ピラン(23mg、収率51%)を
無色油状物として得た。EI-MS: m/z284(M+); 1H-NMR(CD
Cl3) δ: 0.10(3H, s), 0.12(3H, s), 0.89(9H, s), 0.
99(3H, d, J=7Hz), 2.20(1H, m), 2.42(1H, d, J=2Hz),
3.07(1H, dd, J=5 & 8Hz),3.31(3H, s), 3.50(1H, dd,
J=3 & 12Hz), 3.67(1H, t, J=8Hz), 3.79(1H, dd,J=3
& 12Hz), 3.86(1H, dd, J=2 & 8Hz) 。
【0124】(c)乾燥テトラヒドロフラン中の上記ア
セチレン誘導体(23mg)の溶液を、n−ブチルリチウ
ム(n−ヘキサン中の1.65M 溶液59μl)を用いて
処理した。−78℃にて30分間撹拌後、n−ヘプチル
ブロマイド(38μl)を添加した。該混合物を室温まで
昇温し、更に1時間撹拌した。該反応を、飽和塩化アン
モニウム水溶液の添加により停止した。該混合物をエテ
ールにより抽出した。合せたエーテル抽出物を飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにより乾燥し、濾過
し、濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィにより精製
し、(2S,3R,4S,5S)−3−(tert−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−4−メトキシ−5−メチル−
2−(1−ノニニル)テトラヒドロ−2H−ピラン(1
0mg、収率32%)を得た。(2S,3R,4S,5
S)−5−メチル−4−メトキシ−2−(1−ノニニ
ル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オールを、参考
例2〜6の方法に類似の方法に従って、上記化合物から
無色油状物として得た。EI-MS: m/z 268(M+); 1H-NMR(C
DCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.04(3H, d, J=8Hz),
1.2-1.4(10H, m), 2.2(3H, m), 3.21(1H, dd, J=5 & 9H
z), 3.40(3H, s), 3.55(1H, dd, J=3 & 12Hz), 3.62(1
H, t, J=9Hz), 3.82(2H, m)。
【0125】参考例9: (2R,3R,4S,5S)−N−ヘプチル−3−ヒド
ロキシ−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H
−ピラン−2−カルボキサミドの調製 (a)過ヨウ素酸ナトリウム(0.05g 、0.234
mmole)および酸化ルテニウム(0.02g 、0.15mm
ole)を、アセトニトリル(2ml)、四塩化炭素(2ml)
および水(3ml)の混合溶媒中の(2S,3R,4S,
5S)−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−5−メ
チルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メタノー
ル(0.02g 、0.075mmole)の乳濁液に激しく撹
拌しながら添加した。12時間撹拌後、反応混合物を
0.1N HCl水溶液でpH2に調整し、エーテル(20
ml)および水(10ml)に分配した。エーテル層を、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下、濃縮乾固した。
エーテル(5ml)とMeOH(1ml)の混合溶媒中の得
られた粗酸の溶液に、n−ヘキサン中のトリメチルシリ
ルジアゾメタン(0.5g 、0.44mmole)の10%溶
液を添加した。混合物を、室温で10分間撹拌した。溶
液を減圧下、濃縮乾固し、残渣を、溶出液としてAcO
Et/n−ヘキサン(2:8)を使用するシリカゲルの
クロマトグラフィーに付し、メチル(2R,3R,4
S,5S)−3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−5−
メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボキシレ
ート(6.6mg、収率30%)を油状物として得た。EI
-MS: m/z 294(M+); 1H-NMR(CDCl3)δ: 1.0(3H, d, J=7.
2Hz), 2.2(1H, m), 3.20(1H, dd, J=5 & 11Hz), 3.35(1
H,dd, J=4 & 9Hz), 3.6(1H, t, J=9Hz), 3.65(3H, s),
3.7(3H, s), 3.8(1H, d, J=9Hz), 4.0(1H, dd, J=4 & 1
1Hz), 4.59(1H, d, J=12Hz), 4.62(1H, d, J=12Hz), 7.
3(5H, m)。
【0126】(b)メチル(2R,3R,4S,5S)
−3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−5−メチルテト
ラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボキシレート(7m
g、0.024mmole)およびヘプチルアミン(0.1m
l、0.68mmole)の混合物を、90℃で3時間加熱し
た。反応混合物を0.1N HCl水溶液でpH3に調整
し、エーテル(10ml)および水(10ml)に分配し
た。エーテル層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減
圧下、濃縮乾固した。MeOH(5ml)中の得られた粗
アミドの溶液を、Pd−ブラック(5mg)の存在下、水
素雰囲気下、室温で12時間撹拌した。触媒を濾過によ
って除去し、メタノール(2ml×2)で洗浄した。合せ
た濾液および洗液を、減圧下、濃縮乾固した。残渣を、
溶出液としてAcOEt/n−ヘキサン(4:6)を使
用するシリカゲルのクロマトグラフに付し、(2R,3
R,4S,5S)−N−ヘプチル−3−ヒドロキシ−4
−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−
2−カルボキサミド(3.4mg、収率50%)を油状物
として得た。FAB-MS: m/z 288(MH+); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.91(3H, t, J=6.5Hz), 1.05(3H, d, J=7Hz), 1.25
(10H, br. s), 2.2(1H, m), 3.10-3.6(7H, br. m), 3.3
(3H, s), 3.81(1H, dd, J=2.5 & 12Hz), 8.0(1H, br.
s) 。
【0127】参考例10: (3S,4S,7S,8S)−8−メトキシ−7−メチ
ル−4−[(E)−1−ノネニル]−1,5−ジオキサ
スピロ[2,5]オクタンの調製 乾燥ジメチルスルファミド(1ml)中の水素化ナトリウ
ムの懸濁液(14mg、油性60%分散)にヨウ化トリメ
チルスルホニウム(74mg)を添加した。混合物を、室
温で1時間撹拌した。乾燥テトラヒドロフラン(0.2
ml)中の(2S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メ
チル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2
H−ピラン−3−オン(30mg)の溶液を滴下した。室
温で2時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液の
添加によって反応を停止した。混合物をジエチルエーテ
ルで抽出し、合せた有機抽出液を、飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮し
た。分取薄層クロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸
エチル=10:1)による残渣の精製を行ない、無色の
油状物として(3S,4S,7S,8S)−8−メトキ
シ−7−メチル−4−[(E)−1−ノネニル]−1,
5−ジオキサスピロ[2,5]オクタン(23mg、収率
72%)を得た。EI-MS: m/z 282(M+); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.10(1H, d, J=7Hz), 1.2-1.
4(10H, m), 2.0(2H, m), 2.2(1H, m), 2.43(1H, d, J=5
Hz), 2.80(1H, d, J=5Hz), 3.37(3H, s), 3.52(1H, d,
J=3Hz),3.66(1H, dd, J=3 & 12Hz), 3.90(1H, dd, J=4
& 12Hz), 3.94(1H, d, J=8Hz),5.56(1H, dd, J=8 & 15H
z), 5.71(1H, m) 。
【0128】参考例11: (2S,5R)−(5,6−ジヒドロ−5−メチル−2
−ノニル−2H−ピラン−3−イル)メタノールの調製 (a)参考例6と同様の方法によって(2S,4S,5
S)−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒ
ドロ−2H−ピラン−3−オンを、(2S,3S,4
S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニルテ
トラヒドロ−2H−ピラン−3−オールから得た。
【0129】(b)乾燥テトラヒドロフラン(3ml)中
の塩化メトキシメチルホスホニウム(1,130mg)の
撹拌懸濁液に、n−BuLi(1.9ml、n−ヘキサン
中1.6M)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間
撹拌後、乾燥テトラヒドロフラン(3ml)中の(2S,
4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニル
テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オン(273mg)の
溶液を、得られた濃オレンジ色の溶液に添加した。30
分後、混合液を室温まで昇温し、更に2時間撹拌した。
反応を、飽和塩化アンモニウム水溶液の添加によって停
止した。混合物をジエチルエーテルで抽出し、合せた有
機抽出液を、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、更に濃縮した。シリカゲルクロマト
グラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル=
10:1)による残渣の精製を行い、(2S,4S,5
S)−4−メトキシ−5−メチル−3−メトキシエチレ
ン−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン(249m
g、収率83%)を得た。
【0130】(c)ジクロロメタン(5ml)中の上記エ
ノールエーテル(249mg)およびp−トルエンスルホ
ン酸(5.3mg)の溶液を、1時間撹拌した。反応混合
物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびジクロロメ
タンに分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。シリカ
ゲルクロマトグラフィーによる残渣の精製を行ない、
(2S,5R)−5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−
ノニル−2H−ピラン−3−カルバルデヒド(141m
g、収率67%)を得た。
【0131】(d)メタノール(1ml)中の(2S,5
R)−5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−ノニル−2
H−ピラン−2−カルバルデヒド(141mg)の溶液
に、水素化ホウ素ナトリウム(21mg)を室温で添加し
た。混合物を30分間撹拌し、水を添加して反応を止め
た。混合物のpHを、0.1N 塩酸でpH7に調整した。混
合物をジエチルエーテルで抽出した。合せた有機層を、
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾
過し、更に濃縮した。分取薄層クロマトグラフィー(溶
出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル=5:1を使用)
による残渣の精製を行い、無色の油状物として(2S,
5R)−(5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−ノニル
−2H−ピラン−3−イル)メタノール(142mg、収
率100%)を得た。EI-MS: m/z 254(M+); 1H-NMR(CDC
l3) δ: 0.81(3H, t, J=7Hz), 0.94(3H, d, J=8Hz), 1.
20(14H, br. s), 1.36(2H, m), 1.48(1H, m), 3.39(1H,
dd,J=5 & 11Hz), 3.61(1H, dd, J=5 & 11Hz), 3.93(1
H, d, J=12Hz), 4.01(1H, d,J=12Hz), 4.09(1H, d, J=7
Hz), 5.69(1H, d, J=3Hz)。
【0132】参考例12: (1R,2S,3R)−2−(ベンジルオキシメチル)
−3−メトキシ−4,4−ジメチルシクロヘキサノール
の調製 (a)メチル (1S,6R)−3,3−ジメチル−6
−(1−メチルビニル)−2−オキソシクロヘキサン−
1−カルボキシレートの調製 アルゴン雰囲気下、80〜85℃(浴温度)で、乾燥ピ
リジン(1ml)中の水素化ナトリウム(162mg)およ
びジメチルカーボネート(850μl)の撹拌混合物に、
乾燥ピリジン(1.5ml)中の1−メチル−1,6−ジ
ヒドロカルボン(335mg)を滴下した。混合物を、8
0〜85℃で3時間撹拌後、混合物を氷浴で冷却した。
更に反応混合物を、酢酸で中和し、水で希釈した。混合
物をエーテルで抽出した。合せた有機抽出物を、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘ
キサン:酢酸エチル=20:1を使用)による残渣の精
製を行い、メチル (1S,6R)−3,3−ジメチル
−6−(1−メチルビニル)−2−オキソシクロヘキサ
ン−1−カルボキシレート(361mg、収率80%)を
得た。
【0133】(b)メチル(1S,2R,6R)−2−
メトキシ−3,3−ジメチル−6−(1−メチルビニ
ル)シクロヘキサン−1−カルボキシレートの調製 メタノール(10ml)中のメチル(1S,6R)−3,
3−ジメチル−6−(1−メチルビニル)−2−オキソ
シクロヘキサン−1−カルボキシレート(1.38g)お
よび塩化セリウム(II)6水和物(2.14g)の混合物
に、0℃で水素化ホウ素ナトリウムを添加した。混合物
を、室温で1時間撹拌し、水を添加し反応を止めた。混
合物のpHを、0.1N 塩酸でpH7に調整した。混合物を
エーテルで抽出した。合せた有機抽出液を、飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に
濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出
液としてn−ヘキサン:酢酸エチル=20:1を使用)
による残渣の精製を行ない、メチル (1S,2R,6
R)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−6−(1−
メチルビニル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート
(1.15g 、収率83%)を得た。乾燥N,N−ジメ
チルホルムアミド中の上記アルコール(1.15g)、水
素化ナトリウム(230mg、油性60%分散)およびヨ
ウ化メチル(0.6ml)の混合物を、室温で3時間撹拌
した。混合物を0℃に冷却し、反応を水の添加によって
止めた。混合物のpHを0.1N 塩酸でpH7に調整した。
混合物をジエチルエーテルで抽出し、合せた有機層を飽
和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、
更に濃縮することによってメチル (1S,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(1−メ
チルビニル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート
(1.12g 、収率92%)を得た。
【0134】(c)ベンジル[(1R,2R,6R)−
2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(1−メチルビ
ニル)シクロヘキシル]メチルエーテルの調製 0℃の乾燥ジエチルエーテル中のメチル (1S,2
R,6R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−
(1−メチルビニル)シクロヘキサン−1−カルボキシ
レート(1.03g)の溶液に、水素化アルミニウムリチ
ウム(92mg)を少量づつ添加した。混合物を室温で1
時間撹拌した。混合物を0℃に冷却した後、混合物に、
92μl の水、92μl の15%水酸化ナトリウム溶液
および276μl の水を順次滴下した。得られた粒状の
白色沈澱をろ過し、濾液を濃縮することによって(1
R,2R,6R)−[2−メトキシ−3,3−ジメチル
−6−(1−メチルビニル)シクロヘキシル]メタノー
ル(784g 、収率91%)を得た。乾燥N,N−ジメ
チルホルムアミド(2.5ml)中の上記アルコール(6
21g)、水素化ナトリウム(141mg、油性60%分
散)および臭化ベンジル(0.41ml)を、室温で10
時間撹拌した。混合物を0℃に冷却した後、反応を水を
添加することによって止めた。混合物のpHを、0.1N
塩酸でpH7に調整した。混合物をジエチルエーテルで抽
出し、合せた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。フラッシュ
カラムクロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘキサ
ン:酢酸エチル=20:1を使用)による残渣の精製を
行ない、ベンジル[(1R,2R,6R)−2−メトキ
シ−3,3−ジメチル−6−(1−メチルビニル)シク
ロヘキシル]メチルエーテル(726mg、収率83%)
を得た。
【0135】(d)[(1R,2R,3R)−2−(ベ
ンジルオキシメチル)−3−メトキシ−4,4−ジメチ
ルシクロヘキシル]−1−エタノンの調製 オゾンガスを、青色が存続する迄、−78℃で、メタノ
ール(5ml)中の上記オレフィンの溶液に吹き込んだ。
2 を系に吹き込み、更に硫化ジメチル(1.45ml)
を添加した。冷却浴を除去し、更に混合物を、室温で2
時間撹拌した。反応混合物を濃縮後、シリカゲルクロマ
トグラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル
=10:1を使用)による残渣の精製を行ない、[(1
R,2R,3R)−2−(ベンジルオキシメチル)−3
−メトキシ−4,4−ジメチルシクロヘキシル]−1−
エタノン(450mg、収率75%)を得た。
【0136】(e)(1R,2S,3R)−2−(ベン
ジルオキシメチル)−3−メトキシ4,4−ジメチルシ
クロヘキサノールの調製 30%過酸化水素水(0.46ml)およびジクロロメタ
ン(2.5ml)の氷冷混合物に、ジクロロメタン(0.
5ml)中の無水トリフルオロ酢酸(0.8ml)を激しく
撹拌しながら1時間かけて滴下した。滴下を終了した
後、ジクロロメタン(0.5ml)中の[(1R,2R,
3R)−2−(ベンジルオキシメチル)−3−メトキシ
−4,4−ジメチルシクロヘキシル]−1−エタノン
(440mg)の溶液を混合物に添加した。添加は20分
間かけて行なった。得られた混合物を、室温で20時間
撹拌し、次いで10%亜硫酸ナトリウム水溶液をゆっく
り添加し、更に撹拌を15分間継続した。有機層を分離
し、水層をジクロロメタンで抽出した。合せた有機抽出
液を、水、2N 炭酸水素カリウムおよび飽和食塩水で順
次洗浄し、最後に無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧
下での溶媒留去およびシリカゲルによる残渣のクロマト
グラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル=
20:1の使用)により(1R,2S,3R)−2−
(ベンジルオキシメチル)−3−メトキシ−4,4−ジ
メチルシクロヘキシル アセテート(161mg)および
(1R,2S,3R)−2−(ベンジルオキシメチル)
−3−メトキシ−4,4−ジメチルシクロヘキサノール
(128mg)を得た。
【0137】アセテート誘導体を、以下の様にアルコー
ル誘導体に変換した:0℃の乾燥ジエチルエーテル中の
上記アセテート(161mg)の溶液に、水素化アルミニ
ウムリチウム(10mg)を少量づつ添加した。混合物を
室温で30分間撹拌した。混合物を0℃に冷却した後、
混合物を10μl の水、10mlの15%水酸化ナトリウ
ム、および30μl の水を順次滴下することによって処
理した。得られた粒状の沈澱物を、濾過し、濾液を濃縮
して、無色油状物として(1R,2S,3R)−2−
(ベンジルオキシメチル)−3−メトキシ−4,4−ジ
メチルシクロヘキサノール(128mg、総計92%の収
率)を得た。EI-MS: m/z 278(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ:
0.90(3H, s), 0.98(3H, s), 1.1-1.9(5H, m), 2.80(1H,
d, J=11Hz), 3.40(3H, s), 3.62(2H, m), 3.95(1H, d
d, J=3 & 9Hz), 4.53(1H, d, J=12Hz), 4.57(1H, d, J=
12Hz), 7.33(5H, m) 。
【0138】参考例13: (1R,2R,3R)−2−(ベンジルオキシメチル)
−3−メトキシ−4,4−ジメチルシクロヘキサン−1
−カルバルデヒドの調製 (a)乾燥トルエン(3ml)中のN−クロロスクシンイ
ミド(216mg)およびジメチルスルフィド(119μ
l)の混合物中に、−26℃の乾燥トルエン中の(1R,
2S,3R)−2−(ベンジルオキシメチル)−3−メ
トキシ−4,4−ジメチルシクロヘキサノール(150
mg)の溶液を添加し、混合物を、−26℃で1時間撹拌
した。得られた混合物中に、トリエチルアミン(0.3
7ml)を添加した。−26℃で15分間保持した後、混
合物を室温まで昇温し、更に1時間撹拌した。反応混合
物をジエチルエーテルで希釈し、水を添加した。混合物
をエーテルで抽出した。合せたエーテル層を、飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、更に濃縮し
た。シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液としてn−
ヘキサン:酢酸エチル=10:1を使用)による残渣の
精製を行ない、(2R,3R)−2−(ベンジルオキシ
メチル)−3−メトキシ−4,4−ジメチル−1−シク
ロヘキサノン(125mg、収率83%)を得た。
【0139】(b)乾燥テトラヒドロフラン(2ml)中
のメトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロライド
(460mg)の撹拌された懸濁液に、0℃で、n−Bu
Li(0.83ml、n−ヘキサン中1.60M)を添加し
た。混合物を、0℃で30分間撹拌した後、乾燥テトラ
ヒドロフラン(0.5ml)中の上記ケトン(125mg)
の溶液を、得られた濃オレンジ色の溶液に添加した。3
0分後、混合物を室温まで昇温し、更に2.5時間撹拌
した。反応を、飽和塩化アンモニウム水溶液を添加する
ことによって止めた。混合物をエーテルで抽出した。合
せた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、更に濃縮した。残渣をシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エ
チル=5:1を使用)により精製し、ベンジル [(1
R,2R)−2−メトキシ−6−(メトキシメチレン)
−3,3−ジメチルシクロヘキシル]メチルエーテル
(99mg、収率72%)を得た。
【0140】(c)ジクロロメタン(2.0ml)中の上
記エノールエーテル(99mg)およびp−トルエンスル
ホン酸(2.0mg)の混合物を、室温で1時間撹拌し
た。反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およ
びジクロロメタンに分配した。有機層を、飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に濃
縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる残渣の精
製を行ない、無色の油状物として(1R,2R,3R)
−2−(ベンジルオキシメチル)−3−メトキシ−4,
4−ジメチルシクロヘキサン−1−カルバルデヒド(6
8mg、収率73%)を得た。EI-MS: m/z 290(M+); 1H-N
MR(CDCl3) δ: 0.89(3H, s), 1.02(3H, s), 1.2-1.6(3
H, m), 2.05(1H, m), 2.43(1H, m), 2.80(1H, d, J=11H
z), 3.42(3H, s), 3.54(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.63(1H,
dd, J=3 & 9Hz), 4.43(1H, d, J=12Hz), 4.47(1H, d,
J=12Hz), 7.3(5H, m), 9.55(1H, d, J=4Hz)。
【0141】参考例14: (1R,2R,6S)−[2−メトキシ−3,3−ジメ
チル−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシル]
メタノールの調製 (a)乾燥テトラヒドロフラン(0.5ml)および乾燥
HMPA(0.5ml)中のn−オクチルトリフェニルホ
スホニウムブロマイド(313mg)の撹拌溶液中に、0
℃で、n−BuLi(0.44ml、n−ヘキサン中1.
6M 溶液)を添加した。混合物を、0℃で30分間撹拌
した後、乾燥テトラヒドロフラン(0.5ml)中の(1
R,2R,3R)−2−(ベンジルオキシメチル)−3
−メトキシ−4,4−ジメチルシクロヘキサン−1−カ
ルバルデヒド(68mg)の溶液を、得られたオレンジ色
の溶液に添加した。混合物を、0℃で30分間撹拌し、
室温で2時間撹拌した。反応を、飽和塩化アンモニウム
水溶液の添加によって止めた。混合物をジエチルエーテ
ルで抽出し、合せた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、更に濃縮した。残渣をシ
リカゲルでクロマトグラフ(溶出液としてn−ヘキサ
ン:酢酸エチル=10:1を使用)に付し、ベンジル
[(1R,2R,6S)−2−メトキシ−3,3−ジメ
チル−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシル]
メチルエーテル(54mg、61%)を得た。
【0142】(b)乾燥テトラヒドロフラン中の上記ベ
ンジルエーテル(54mg)の溶液を、液体アンモニア
(1ml)中のナトリウム(50mg)のよく撹拌されてい
る溶液にすばやく添加した。混合物を、−33℃で10
分間撹拌した。反応を、メタノールの添加によって止
め、アンモニアを留去した。残渣を水で希釈し、ジエチ
ルエーテルで抽出した。有機抽出物を、飽和食塩水で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮
した。分取薄層クロマトグラフィー(溶出液としてn−
ヘキサン:酢酸エチル=5:1を使用)による残渣の精
製を行ない、無色の油状物として(1R,2R,6S)
−[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[(E)−
1−ノネニル]シクロヘキシル]メタノール(33mg、
収率79%)を得た。EI-MS: m/z 296(M+); 1H-NMR(CDC
l3) δ: 0.88(3H, t, J=6Hz), 0.90(3H, s), 1.03(3H,
s), 1.2-1.5(15H, m), 2.0(2H, m), 2.15(1H, m), 2.87
(1H, d, J=11Hz), 3.55(3H, s), 3.60(1H, dd, J=7 & 1
1Hz), 3.73(1H, dd, J=3 & 11Hz), 5.18(1H, dt, J=11
& 8Hz), 5.39(1H, tt, J=1 & 11Hz)。
【0143】参考例15: (1S,2R,6R)−(2−メトキシ−3,3−ジメ
チル−6−オクチルオキシシクロヘキシル)メタノール
の調製 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(0.3ml)中の
(1R,2S,3R)−2−(ベンジルオキシメチル)
−3−メトキシ−4,4−ジメチルシクロヘキサノール
(7mg)、水素化ナトリウム(5mg、油状60%分散)
およびn−臭化オクチル(20μl)を、室温で2時間撹
拌した。混合物を0℃に冷却し、更に水の添加によって
反応を止めた。混合物のpHを、0.1N 塩酸でpH7に調
整した。混合物をジエチルエーテルで抽出し、合せた有
機抽出物を、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、更に濃縮した。分取薄層クロマトグ
ラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル=1
0:1を使用)による残渣の精製を行ない、ベンジル
[(1S,2R,6R)−2−メトキシ−3,3−ジメ
チル−6−オクチルオキシシクロヘキシル]メチルエー
テル(8mg、83%)を得た。
【0144】(b)上記ベンジルエーテル(8mg)を、
メタノール(0.5ml)中、10%Pd/C(5mg)の
存在下で13時間水素化分解した。混合物を濾過した。
濾過されたケーキをメタノールで洗浄した。合せた濾液
を留去し、無色油状物として(1S,2R,6R)−
(2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−オクチルオキ
シシクロヘキシル)メタノール(5.5mg、収率89
%)を得た。EI-MS: m/z 300(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ:
0.87(3H, t, J=7Hz), 0.89(3H, s), 0.92(3H, s),1.2-
1.4(14H, m), 1.7(1H, m), 1.7-1.9(2H, m), 2.52(1H,
d, J=11Hz), 2.73(1H, dt, J=4 & 11Hz), 3.1-3.5(4H,
m), 3.55(3H, s) 。
【0145】参考例16: 1)(1R* ,2R*)−4,4−ジメチル−2−(2−
プロペニル)シクロヘキサノールの調製 (a)乾燥テトラヒドロフラン(2ml)中の4,4−ジ
メチル−2−シクロヘキサン−1−オン(500mg)の
溶液を、液体アンモニア(5ml)中のリチウム(141
mg)のよく撹拌されている溶液に添加した。混合物を−
33℃で1時間撹拌した。次いで、この溶液に臭化アリ
ル(2.4g)を添加し、更に30分間撹拌した。反応
を、メタノールの添加によって止め、更にアンモニアを
留去した。残渣を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出
した。有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。シリカカラム
ゲルクロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:
酢酸エチル=30:1を使用)による残渣の精製を行な
い、無色の油状物として4,4−ジメチル−2−(2−
プロペニル)シクロヘキサン(345mg、収率52%)
を得た。
【0146】(b)乾燥テトラヒドロフラン(3.5m
l)中のリチウムトリ−tert−ブトキシアルミノハイド
ライド(460mg)の溶液に、0℃で、4,4−ジメチ
ル−2−(2−プロペニル)シクロヘキサノン(250
mg)を添加し、更に混合物を室温で2時間撹拌した。反
応を水の添加によって止めた。混合物のpHを、0.1N
塩酸でpH7に調整した。混合物をジエチルエーテルで抽
出し、合せた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。シリカゲル
クロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸
エチル=20:1を使用)による残渣の精製を行ない、
無色の油状物として(1R* ,2R*)−4,4−ジメチ
ル−2−(2−プロペニル)シクロヘキサノール(18
5mg、収率73%)を得た。EI-MS: m/z 168(M+); 1H-N
MR(CDCl3) δ: 0.90(3H, s), 0.93(3H, s), 1.2-1.8(7
H, m), 1.95(1H, m), 2.46(1H, m), 3.23(1H, dt, J=5
& 11Hz), 5.02(1H, br. d, J=10Hz), 5.06(1H, br. d,
J=17Hz), 5.85(1H, m) 。
【0147】2)(1S* ,2R*)−5,5−ジメチル
−2−オクチルオキシシクロヘキサン−1−イル−エタ
ノールの調製 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1ml)中の(1R
* ,2R*)−4,4−ジメチル−2−(2−プロペニ
ル)シクロヘキサノール(150mg)、水素化ナトリウ
ム(43mg、油状60%分散)およびn−臭化オクチル
(180μl)の混合物を、室温で3時間撹拌した。混合
物を0℃に冷却し、更に反応を水の添加によって止め
た。混合物のpHを、0.1N 塩酸でpH7に調整した。混
合物をジエチルエーテルで抽出し、合せた有機抽出物
を、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、更に濃縮した。シリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル=20:
1を使用)による残渣の精製を行ない、無色油状物とし
て(1R* ,2R*)−4,4−ジメチル−2−(2−プ
ロペニル)シクロヘキシルオクチルエーテル(222m
g、収率89%)を得た。
【0148】(b)オゾンガスを、青色が存続する迄、
−78℃で、メタノール(2.5ml)中の(1R* ,2
*)−4,4−ジメチル−2−(2−プロペニル)シク
ロヘキシルオクチルエーテル(200mg)の溶液に吹き
込んだ。N2 を系に吹き込み、更に硫化ジメチル(1m
l)を添加した。冷浴を除去し、更に混合物を、室温で
2時間撹拌した。混合物を濃縮し、更に残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢
酸エチル=10:1を使用)によって精製し、無色油状
物として[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチル−2−
オクチルオキシシクロヘキサン−1−イル]エタナール
(151mg、収率75%)を得た。EI-MS:m/z 282(M+);
1H-NMR(CDCl3) δ: 0.90(3H, s), 0.92(3H, t, J=7H
z), 0.99(3H, s), 1.2-1.7(18H, m), 1.82(1H, m), 2.1
4(1H, m), 2.25(1H, m), 2.75(1H, m), 3.20(1H, m),
3.52(1H, dt, J=5 & 12Hz), 9.68(1H, t, J=2Hz)。
【0149】参考例17: (2R,3R,4S,5S)−2−[(4−クロロフェ
ニルチオ)メチル]−4−メトキシ−5−メチルテトラ
ヒドロ−2H−ピラン−3−オールの調製 (a)四塩化炭素(10ml)および1,1,2,2−テ
トラクロロエタン(0.5ml)中の4,6−O−ベンジ
リデン−2−デオキシ−2−メチル−3−O−メチル−
1,5−アンヒドロ−L−マンニトール(400mg)、
NBS(345mg)および炭酸バリウム(185mg)の
混合物を、2時間加熱還流した。熱い混合物を濾過し
た。濾過したケーキを、四塩化炭素で洗浄した。合せた
濾液を濃縮し、粗生成物を得、これをシリカゲルクロマ
トグラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル
=10:1を使用)によって精製することによって、無
色の油状物として(2R,3R,4S,5S)−2−
(ブロモメチル)−4−メトキシ−5−メチルテトラヒ
ドロ−2H−ピラン−3−イル ベンゾエート(231
mg、収率42%)を得た。
【0150】(b)乾燥テトラヒドロフラン(0.5m
l)中の上記臭化物(20mg)、p−クロロチオフェノ
ール(17mg)、水素化ナトリウム(5mg、油性60%
分散)、ヨウ化カリウム(14mg)の混合物を、室温で
13時間撹拌した。混合物を水で希釈し、混合物のpHを
0.1N 塩酸でpH7に調整した。混合物をジクロロメタ
ンで抽出し、合せた有機抽出物を、飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮し
た。分取薄層クロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘ
キサン:エチルアセテート=10:1を使用)による残
渣の精製を行ない、無色の油状物として(2R,3R,
4S,5S)−2−[(4−クロロフェニルチオ)メチ
ル]−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−
ピラン−3−オール(13mg、収率75%)を得た。EI
-MS: m/z 303(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.97(3H, d, J=
6Hz), 2.25(1H, m), 2.62(1H, m), 2.71(1H, m), 3.13
(1H, m), 3.25(3H, s), 3.3-3.6(3H, m), 7.08(2H, d,
J=8Hz), 7.25(2H, d, J=8Hz) 。
【0151】実施例1: (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−イル グリシネートトリフルオロ酢酸塩
の調製 (a)乾燥ジクロロメタン(0.5ml)中の(2S,3
R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−
[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
−3−オール(9.0mg)、N−(tert−ブトキシカル
ボニル)グリシン(17.5mg)、4−ジメチルアミノ
ピリジン(12.0mg)およびジシクロヘキシルカルボ
ジイミド(21.0mg)を、室温で3時間撹拌した。反
応混合物に、水を添加し、混合物を水およびジクロロメ
タンに分配した。有機層を、飽和食塩水で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。分取薄層
クロマトグラフィーによる残渣の精製を行ない、(2
S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−
2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−イル N−(tert−ブトキシカルボニル)グ
リシネート(12.8mg、収率91%)を得た。EI-MS:
m/z 427(M+)。
【0152】(b)乾燥ジクロロメタン(0.5ml)中
の上記エステル(12.8mg)およびトリフルオロ酢酸
(50μl)を、室温で1時間撹拌した。混合物の減圧濃
縮を行ない、無色油状物として(2S,3R,4S,5
S)−4−メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−
ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルグリ
シネートトリフルオロ酢酸塩(12.0mg、収率92
%)を得た。EI-MS: m/z 327(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDC
l3) δ: 0.89(3H, t, J=7Hz), 1.05(3H, d, J=8Hz), 1.
28(10H, m), 1.97(1H, m), 2.10(1H, m), 2.26(1H, m),
3.28(3H, s),3.39(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.57(1H, dd,
J=2 & 12Hz), 3.65(1H, br. d, J=17Hz), 3.80(1H, d
d, J=2 & 12Hz), 3.84(1H, br. d, J=17Hz), 4.00(1H,
t, J=10Hz), 4.93(1H, t, J=9Hz), 5.29(1H, t, J=10H
z), 5.66(1H, dt, J=8 & 10Hz) 。
【0153】実施例2〜51の以下の化合物を、別途指
摘しない限り実施例1と同様な方法により無色の油状物
として得た。
【0154】実施例2:(2S,3R,4S,5S)−
2−[(E)−1−ヘプテニル]−4−メトキシ−5−
メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 299(M+-CF3CO2H);
1H-NMR(CDCl3) δ: 0.86(3H, t, J=7Hz), 1.04(3H, d,
J=8Hz), 1.2-1.4(6H, m), 1.99(2H, m), 2.26(1H, m),
3.28(3H,s), 3.35(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.56(1H, dd,
J=2 & 12Hz), 3.64(1H, t, J=8Hz), 3.73(1H, br. d, J
=17Hz), 3.82(1H, dd, J=2 & 12Hz), 3.85(1H, br. d,
J=17Hz), 4.90(1H, t, J=9Hz), 5.38(1H, dd, J=8 & 16
Hz), 5.77(1H, dt, J= 7& 16Hz) 。
【0155】実施例3:(2S,3R,4S,5S)−
4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−オクテ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 313(M+-CF3CO2
H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.86(3H, t, J=7Hz), 1.05(3H,
d, J=8Hz), 1.2-1.4(8H, m), 2.00(2H, m), 2.71(1H,
m), 3.29(3H, s), 3.36(1H, m), 3.56(1H, d, J=12Hz),
3.61(1H, t, J=8Hz), 3.6-3.9(2H, br.), 3.80(1H, d,
J=12Hz), 4.91(1H, t, J=9Hz), 5.39(1H, dd, J=7 & 1
6Hz), 5.77(1H, dt, J=16 & 7Hz)。
【0156】実施例4:(2S,3R,4S,5S)−
4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−ノネニ
ル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネ
ートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 327(M+-CF3CO
2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.86(3H, t, J=6Hz), 1.04(3
H, d, J=7Hz), 1.24(10H, br. s), 2.0(2H, m), 2.2(1
H, br.), 3.28(3H, s), 3.35(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.5
6(1H, br. d, J=11Hz), 3.62(1H, brt,J=9Hz), 3.7-3.9
(3H, m), 4.90(1H, t, J=9Hz), 5.38(1H, dd, J=15 & 8
Hz), 5.76(1H, dt, J=15 & 6Hz) 。
【0157】実施例5:(2S,3S,4S,5S)−
4−メトキシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−
2H−ピラン−3−イル グリシネートギ酸塩。EI-MS:
m/z 329(M+-HCO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t,
J=6.5Hz), 1.03(3H, d, J=7Hz), 1.25(12H, br. s), 1.
45(2H, m), 1.7(2H, m), 2.23(1H, m), 3.18(1H, m),
3.28(1H,dd, J=4.5 & 9.8Hz), 3.3(3H, s), 3.5(1H, d
d, J=2.2 & 12Hz), 3.55(2H, br.s), 3.78(1H, dd, J=2
& 12Hz), 4.8(3H, br. s), 4.87(1H, dd, J=9.8Hz),
8.23(1H, br. s)。
【0158】実施例6:(2S,3R,4S,5S)−
2−[(E)−1−デセニル]−4−メトキシ−5−メ
チルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネ
ートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 341(M+-CF3CO
2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.05(3
H, d, J=7Hz), 1.2-1.4(12H, m), 1.98(2H, m), 2.26(1
H, m), 3.29(3H, s), 3.35(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.56
(1H, dd, J=2 & 12Hz), 3.62(1H, t, J=8Hz), 3.6-3.9
(2H, br.), 3.81(1H, dd, J=2 & 12Hz), 4.90(1H, t, J
=9Hz), 5.39(1H, dd, J=8 & 16Hz), 5.77(1H, dt, 16 &
7Hz) 。
【0159】実施例7:(2S,3R,4S,5S)−
4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−ウンデ
セニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリ
シネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 355(M+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t,J=7Hz), 1.04(3
H, d, J=8Hz), 1.25-1.3(14H, m), 1.99(2H, m), 2.26
(1H, m),3.28(3H, s), 3.36(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.56
(1H, br. d, J=12Hz), 3.62(1H,t, J=8Hz), 3.7-3.9(2
H, br.), 3.81(1H, br. d, J=12Hz), 4.90(1H, t, J=9H
z), 5.38(1H, dd, J=8 & 16Hz), 5.77(1H, dt, J=16 &
7Hz)。
【0160】実施例8:(2S,3S,4S,5S)−
2−(4,8−ジメトキシノニル)−4−メトキシ−5
−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリ
シネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 357(M+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.8-0.9(12H,m), 1.0-1.06(1
4H, m), 2.03(1H, m), 3.24(1H, m), 3.40(1H, t, J=11
Hz), 3.43(3H, s), 3.5-3.8(4H, m), 4.91(1H, t, J=9H
z) 。
【0161】実施例9:(2S,3R,4S,5S)−
2−[(1E,3E)−4,8−ジメチル−1,3,7
−ノナトリエニル]−4−メトキシ−5−メチルテトラ
ヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネートトリフ
ルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 351(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(C
DCl3) δ: 1.08(3H, d, J=7Hz), 1.46(3H, s), 1.67(3
H, s), 1.73(3H, s), 2.04(4H, m), 2.71(1H, m), 3.25
(3H, s), 3.3-3.9(6H, m), 4.95(1H, t, J=9Hz), 5.48
(2H, m), 5.79(1H, br. d, J=11Hz), 6.47(1H, dd, J=1
1 &16Hz) 。
【0162】実施例10:(2S,3R,4S,5S)
−2−[(1Z,3E)−4,8−ジメチル−1,3,
7−ノナトリエニル]−4−メトキシ−5−メチルテト
ラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネートトリ
フルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 351(M+-CF3CO2H); 1H-NMR
(CDCl3) δ: 0.88(3H, d, J=8Hz), 1.22(3H, s), 1.47
(3H, s), 1.75(3H, s), 2.10(5H, m), 3.2-3.7(6H, m),
3.53(3H, s), 4.94(1H, t, J=9Hz),5.30(2H, m), 6.05
(1H, d, J=2Hz), 6.33(1H, 5, J=11Hz) 。
【0163】実施例11:(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(1E,3E,5
E)−1,3,5−ノナトリエニル]テトラヒドロ−2
H−ピラン−3−イル グリシネートギ酸塩。無晶形粉
末:EI-MS: m/z 323(M+-HCO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.
90(3H, t, J=6.5Hz), 1.07(3H, d, J=6.7Hz), 1.40(2H,
m), 2.07(2H, dd, J=6.5 & 14Hz), 2.27(1H, m), 3.32
(3H, s), 3.47-3.71(5H, m), 3.83(1H, dd, J=2.5 & 12
Hz), 4.93(1H, t, J=8.1Hz), 5.54(4H, br. m), 5.73(1
H, m), 6.0-6.25(4H, m), 8.24(1H, br. s) 。
【0164】実施例12:(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(1Z,3E,5
E)−1,3,5−ノナトリエニル]テトラヒドロ−2
H−ピラン−3−イル グリシネートギ酸塩。EI-MS: m
/z 323(M+-HCO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.91(3H, t, J=
6.5Hz), 1.08(3H, d, J=6.5Hz), 1.43(2H, m), 2.09(2
H, dd, J=6.5 & 14Hz), 2.28(1H, m), 3.36(3H, s), 3.
41(1H, dd, J=5 & 8.3Hz), 3.4(1H,m), 3.50(1H, m),
3.57(1H, dd, J=2.5 & 12Hz), 3.82(1H, dd, J=2.3 & 1
2Hz),4.15(1H, dd, J=8.3Hz), 4.95(1H, dd, J=8.3Hz),
5.31(1H, dd, J=8.3 & 10Hz), 5.80(4H, br. m), 6.06
-6.31(4H, m), 8.2(1H, br. s)。
【0165】実施例13:(2S,3R,4S,5S)
−2−[(E)−2−(4−クロロフェニル)ビニル]
−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−3−イル グリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-M
S: m/z 340(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3)δ: 1.04(3H,
d, J=7Hz), 2.27(1H, m), 3.42(3H, s), 3.39(1H, m),
3.61(1H,d, J=11Hz), 3.6-3.9(3H, m), 3.85(1H, d, J=
11Hz), 4.95(1H, t, J=9Hz), 6.08(1H, dd, J=6 & 16H
z), 6.59(1H, d, J=16Hz), 7.23(4H, s) 。
【0166】実施例14:(2S,3R,4S,5S)
−2−[(Z)−2−(4−クロロフェニル)ビニル]
−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−3−イル グリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-M
S: 340(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ:1.05(3H, d, J
=7Hz), 2.29(1H, m), 3.27(3H, s), 3.35(1H, dd, J=5
& 9Hz), 3.60(1H, d, J=11Hz), 3.6-3.8(2H, m), 3.85
(1H, d, J=11Hz), 4.02(1H, t, J=9Hz), 5.05(1H, t, J
=9Hz), 5.61(1H, t, J=10Hz), 6.69(1H, d, J=11Hz),
7.23(2H, d, J=8Hz), 7.31(2H, d, J=8Hz) 。
【0167】実施例15:(2S,3S,4S,5S)
−2−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−4−メ
トキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−
イル グリシネートテトラヒドロ酢酸塩。EI-MS: m/z 3
42(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.00(3H, d, J=7H
z), 2.23(1H, m), 2.99(1H, dd, J=8 & 14Hz), 3.10(1
H, dd, J=3& 14Hz), 3.26(3H, s), 3.30(1H, dd, J=5 &
9Hz), 3.49(1H, m), 3.78(1H, dd,J=3 & 12Hz), 3.85
(2H, br. s), 5.06(1H, t, J=9Hz), 7.20(2H, d, J=9H
z), 7.27(2H, d, J=9Hz) 。
【0168】実施例16:(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−2−ナフ
チルビニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
グリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 355(M+-
CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.12(1H, d, J=7Hz), 2.
31(1H, m), 3.44(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.66(1H, dd, J
=2 & 12Hz), 3.90(2H, m), 5.05(1H, t, J=9Hz), 6.25
(1H, dd, J=7 & 16Hz), 6.78(1H, d,J=16Hz), 7.45(2H,
m), 7.56(1H, dd, J=2 & 8Hz), 7.7-7.8(4H, m)。
【0169】実施例17:(2S,3S,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−(2−ナフチルエチ
ル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネ
ートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 357(M+-CF3CO
2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.07(3H, d, J=7Hz), 1.86(2
H, m), 2.24(1H, m), 2.80(1H, m), 3.00(1H, m), 3.22
(1H, m), 3.28(1H, dd, J=5 & 10Hz), 3.29(3H, s), 3.
52(1H, dd, J=2 & 12Hz), 3.84(1H, dd,J=2 & 12Hz),
3.90(2H, m), 4.94(1H, t, J=9Hz), 7.32(1H, m), 7.42
(2H, m),7.44(1H, br. s), 7.77(3H, m) 。
【0170】実施例18:(2S,3S,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[4−(4−メトキ
シフェニル)ブチル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3
−イル グリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z
361(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.03(3H, d, J=
7Hz), 1.1-1.51(6H, m), 2.22(1H, m), 2.55(2H, m),
3.16(1H, m), 3.28(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.30(3H, s),
3.48(1H, dd, J=2 & 12Hz), 3.76(1H, dd, J=2 & 12H
z), 3.91(2H, m), 4.86(1H, t, J=9Hz), 7.60(4H, m)。
【0171】実施例19:(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−(1−ノニニル)テ
トラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネートト
リフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 325(M+-CF3CO2H); 1H-N
MR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.00(3H, d, J=7H
z), 1.2-1.6(10H, m), 2.18(3H, m), 3.30(1H, m), 3.3
4(3H, s),3.48(1H, d, J=12Hz), 3.84(3H, m), 4.16(1
H, d, J=7Hz), 5.09(1H, t, J=7Hz)。
【0172】実施例20:(2R,3R,4S,5S)
−2−(4−クロロフェニルチオ)メチル−4−メトキ
シ−5−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
グリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 360(M
+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.99(3H,d, J=6Hz),
2.22(1H, m), 2.61(1H, m), 2.74(1H, m), 3.13(1H,
m), 3.25(3H,s), 3.27(1H, m), 3.49(1H, d, J=12Hz),
3.7-3.9(2H, m), 3.80(1H, d, J=12Hz), 7.07(2H, d, J
=8Hz), 7.20(2H, d, J=8Hz)。
【0173】実施例21:(2S,3R,4S,5S)
−5−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]−4−プ
ロポキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリ
シネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 355(M+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(6H, t, J=6Hz), 1.04(3
H, d, J=6Hz), 1.26(10H, br. s), 1.53(2H, m), 2.00
(2H, m), 2.22(1H, br. s), 3.28(1H, m), 3.45(2H,
m), 3.55(1H, d, J=11Hz), 3.69(1H, t, J=8Hz), 3.79
(3H, m), 4.92(1H, t, J=8Hz), 5.45(1H, dd, J=15 & 7
Hz), 5.77(1H, dt, J=15 & 6Hz) 。
【0174】実施例22:(2S,3R,4S,5S)
−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネニル]−4−プ
ロポキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリ
シネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 355(M+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(6H, m), 1.05(3H, d, J
=7Hz), 1.26(10H, br. s), 1.52(2H, dq, J=14 & 7Hz),
1.96(1H,m), 2.11(1H, m), 2.22(1H, m), 3.28(1H, d
t, J=10 & 6Hz), 3.44-3.49(2H, m), 3.57(1H, d, J=10
Hz), 3.68-3.81(3H, m), 4.04(1H, t, J=9Hz), 4.95(1
H, t,J=9Hz), 5.36(1H, t, J=9Hz), 5.66(1H, dt, J=9
& 8Hz)。
【0175】実施例23:(2S,3S,4S,5S)
−5−メチル−2−ノニル−4−プロポキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−3−イル グリシネートトリフルオ
ロ酢酸塩。EI-MS:m/z 327(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.84-0.89(6H, m), 1.01(3H, d, J=7Hz), 1.25(14
H, br. s), 1.46-1.56(4H, m), 2.19(1H, m), 3.25(2H,
m), 3.39(1H, dd, J=5 & 9Hz), 3.45(2H, m), 3.75(1
H, dd, J=3 & 12Hz), 3.81-3.93(2H, m), 4.87(1H, t,
J=9Hz)。
【0176】実施例24:(2S,3R,4R,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−ノネ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 327(M+-CF3CO2
H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 0.98(3H,
d, J=7Hz), 1.27(10H, br. s), 2.02-2.11(3H, m), 3.
25(1H, dd,J=8 & 3Hz), 3.34(3H, s), 3.41(1H, dd, J=
12 & 8Hz), 3.74(1H, dd, J=12 &4Hz), 3.81-3.91(2H,
m), 4.33(1H, br. t, J=6Hz), 5.16(1H, m), 5.41(1H,
dd, J=15 & 6Hz), 5.80(1H, dt, J=15 & 7Hz) 。
【0177】実施例25:(2S,3R,4R,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 327(M+-CF3CO2
H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 1.02(3H,
d, J=6Hz), 1.27-1.36(10H, m), 2.02-2.18(3H, m),
3.30(1H, br. d, J=5Hz), 3.35(3H, s), 3.42(1H, dd,
J=12 & 6Hz), 3.78(3H, m), 4.61(1H, br. t-like), 5.
09(1H, br. d-like), 5.37(1H, t, J=9Hz), 5.68(1H, d
t, J=10 & 8Hz) 。
【0178】実施例26:(2S,3S,4R,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ
−2H−ピラン−3−イルグリシネート トリフルオロ
酢酸塩。EI-MS: m/z 329(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 1.01(3H, d, J=7Hz), 1.26(1
4H, br. s), 1.45-1.52(2H, m), 2.07(1H, m), 3.29(1
H, dd, J=7& 3Hz), 3.36(3H, s), 3.37(1H, m), 3.73(1
H, dd, J=12 & 4Hz), 3.79(1H, br.t-like), 3.88(2H,
br. s), 5.03(1H, m)。
【0179】実施例27:(2S,3R,4S,5S)
−4−エトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 341(M+-CF3CO2
H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.81(3H, t, J=7Hz), 0.98(3H,
d, J=7Hz), 1.07(3H, t, J=7Hz), 1.20(10H, br. s),
1.90(1H, m), 2.05(1H, m), 2.16(1H, m), 3.32(1H, t,
J=9Hz), 3.41(1H, dd, J=9 & 5Hz), 3.50(2H, d, J=10
Hz), 3.59-3.63(2H, m), 3.71(1H, d, J=10Hz), 3.96(1
H, t, J=9Hz), 4.88(1H, t, J=9Hz), 5.29(1H, t, J=10
Hz), 5.58(1H, dt, J=9 & 8Hz)。
【0180】実施例28:(2S,3R,5R)−5−
メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−
2H−ピラン−3−イル グリシネートトリフルオロ酢
酸塩。EI-MS: m/z297(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ:
0.88(3H, t, J=7Hz), 1.01(3H, d, J=7Hz), 1.25-1.35
(10H, m), 1.76(2H, m), 2.03-2.10(3H, m), 3.51-3.61
(4H, m),3.88(1H, t, J=7Hz), 4.91(1H, m), 5.46(1H,
dd, J=16 & 7Hz), 5.76(1H, dt,J=16 & 7Hz) 。
【0181】実施例29:(2S,3S,4S,5R)
−4,5−ジメトキシ−2−[(E)−1−ノネニル]
テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネート
トリフルオロ酢酸塩。I-MS: m/z 343(M+-CF3CO2H); 1H-
NMR(CDCl3)δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.25-1.30(10H,
m), 1.98(2H, m), 3.16(1H, t, J=11Hz), 3.26(1H, t,
J=9Hz), 3.36(1H, dd, J=10 & 5Hz), 3.47-3.53(8H,
m), 3.64(1H, t, J=9Hz), 4.08(1H, dd, J=11 & 5Hz),
4.76(1H, t, J=10Hz), 5.28(1H, dd, J=15 & 7Hz), 5.7
8(1H, dt, J=15 & 7Hz)。
【0182】実施例30:(2S,3S,4S,5R)
−5−エトキシ−4−メトキシ−2−[(E)−1−ノ
ネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリ
シネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 357(M+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.18-
1.32(13H, m), 1.98(2H, m), 3.18(1H, t, J=11Hz), 3.
25(1H, t, J=9Hz), 3.46(1H, dt, J=10 & 4Hz), 3.50(3
H, s), 3.61-3.68(5H, m), 4.04(1H,dd, J=11 & 5Hz),
4.75(1H, t, J=10Hz), 5.28(1H, dd, J=15 & 7Hz), 5.7
8(1H, dt, J=15 & 7Hz) 。
【0183】実施例31:(2S,3S,4S,5R)
−5−ベンジルオキシ−4−メトキシ−2−[(E)−
1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
グリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 419(M
+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.86(3H,t, J=7Hz),
1.23-1.29(10H, m), 1.97(2H, m), 3.21(1H, t, J=11H
z), 3.34(1H, t, J=9Hz), 3.52(3H, s), 3.57(1H, dd,
J=10 & 4Hz), 3.61-3.66(3H, m), 3.98(1H, dd, J=11 &
5Hz), 4.59(1H, d, J=11Hz), 4.69(1H, d, J=11Hz),
4.77(1H, t, J=10Hz), 5.27(1H, dd, J=15 & 7Hz), 5.7
7(1H, dt, J=15 & 7Hz), 7.27-7.35(5H, m) 。
【0184】実施例32:(2S,3S,4S,5R)
−4−メトキシ−2−ノニル−5−(3−フェニルプロ
ポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリ
シネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 449(M+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.86(3H, t, J=7Hz), 1.24-
1.37(15H, m), 1.42(1H, m), 1.86(2H, m), 2.66(2H,
t, J=8Hz), 3.09(1H, t, J=11Hz), 3.17-3.23(2H, m),
3.39(1H, m), 3.50(3H, s), 3.56(2H,t, J=7Hz), 3.86
(1H, br. s), 4.01(1H, dd, J=11 & 5Hz), 4.70(1H, t,
J=10Hz), 7.15-7.19(2H, m), 7.25-7.19(3H, m)。
【0185】実施例33:(2S,3S,4S,5R)
−5−(4−tert−ブチルベンジルオキシ)−4−メト
キシ−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2
H−ピラン−3−イル グリシネートトリフルオロ酢酸
塩。EI-MS: m/z 475(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ:
0.86(3H, t, J=7Hz), 1.23(10H, br. s), 1.30(9H, s),
1.97(2H,m), 3.19(1H, t, J=11Hz), 3.34(1H, t, J=9H
z), 3.54(3H, s), 3.58(1H, dd, J=10 & 6Hz), 3.63(1
H, t, J=9Hz), 3.72(1H, d, J=18Hz), 3.84(1H, d, J=1
8Hz), 3.97(1H, dd, J=12 & 6Hz), 4.55(1H, d, J=11H
z), 4.68(1H, d, J=11Hz), 4.77(1H, t, J=10Hz), 5.27
(1H, dd, J=15 & 7Hz), 5.77(1H, dt, J=15 & 7Hz), 7.
25(2H, d, J=8Hz), 7.36(2H, d, J=8Hz) 。
【0186】実施例34:(2S,3S,4S,5R)
−5−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−4−メ
トキシ−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−
2H−ピラン−3−イル グリシネートトリフルオロ酢
酸塩。EI-MS: m/z 455(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.86(3H, t, J=7Hz), 1.23-1.31(10H, m), 1.97(2
H, m), 3.21(1H, t, J=11Hz), 3.31(1H, t, J=9Hz), 3.
49(3H, s), 3.57-3.66(2H, m), 3.75-3.86(2H, m), 4.0
2(1H, dd, J=11 & 5Hz), 4.62(1H, d, J=12Hz), 4.69(1
H, d, J=12Hz), 4.77(1H, t, J=9Hz), 5.27(1H, dd, J=
15 & 7Hz), 5.77(1H, dt, J=15& 7Hz), 6.79(1H, dt, J
=10 & 2Hz), 6.86(1H, dt, J=8 & 2Hz), 7.34(1H, dt,J
=8 & 7Hz)。
【0187】実施例35:(2S,3S,4S,5R)
−5−ブトキシ−4−メトキシ−2−[(E)−1−ノ
ネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリ
シネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 385(M+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 0.92(3
H, t, J=7Hz), 1.24-1.39(12H, m), 1.52(2H, m), 1.98
(2H, m), 3.17(1H, t, J=11Hz), 3.24(1H, t, J=9Hz),
3.43(1H, dt, J=10 & 4Hz), 3.50(3H, s), 3.58(1H, t,
J=7Hz), 3.63(1H, t, J=8Hz), 3.71(1H, d, J=18Hz),
3.84(1H, d, J=18Hz), 4.04(1H, dd, J=12 & 6Hz), 4.7
4(1H, t, J=10Hz), 5.28(1H,dd, J=15 & 8Hz), 5.77(1
H, dt, J=15 & 7Hz)。
【0188】実施例36:(2S,3S,4S,5R)
−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−2−
ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 375(M+-CF3CO2
H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 1.25(12
H, br. s), 1.31-1.45(2H, m), 2.07(2H, br. s), 3.11
-3.28(3H, m), 3.48-3.54(6H, m), 3.68-3.77(4H, m),
4.03(1H, dd, J=12 & 5Hz), 4.77(1H, t, J=9Hz) 。
【0189】実施例37:(2S,3S,4S,5R)
−5−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4
−メトキシ−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−
3−イル グリシネートトリフルオロ酢酸塩。FAB-MS:
m/z 404(MH+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H,
t, J=7Hz), 1.21(3H, s), 1.24(17H, s), 1.40(2H, m),
3.17(1H, t, J=12Hz), 3.28(1H, br. t, J=9Hz), 3.35
(1H, t, J=9Hz), 3.39(1H, d, J=10Hz), 3.47-3.54(2H,
m), 3.48(3H, s), 3.95(2H, br. s), 4.04(1H, dd, J=
12 &5Hz), 4.76(1H, t, J=9Hz), 6.47(1H, br. s) 。
【0190】実施例38:(2S,3S,4S,5R)
−4−メトキシ−2−ノニル−5−(2−オキソプロポ
キシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。FAB-MS: m/z 388(MH+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.24-
1.43(16H, m), 2.12(3H, s), 3.21(1H, t, J=11Hz), 3.
26(1H, t, J=9Hz), 3.35(1H, t, J=9Hz), 3.43-3.53(1
H, m), 3.48(3H, s), 3.94(2H, br. s), 4.08(1H, dd,
J=11 & 4Hz), 4.28(2H, s), 4.71(1H, t, J=9Hz)。
【0191】実施例39:(2S,3S,4S,5R)
−4−メトキシ−2−ノニル−5−[2−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)エトキシ]テトラヒ
ドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネートトリフル
オロ酢酸塩。EI-MS: m/z 426(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDC
l3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.24-1.60(14H, m), 1.9
5(2H, br.s), 3.00(1H, t, J=11Hz), 3.13(1H, t, J=9H
z), 3.32(3H, s), 3.35-3.44(1H,m), 3.48(1H, br. s),
3.87(1H, dd, J=11 & 5Hz), 3.92-4.05(2H, m), 4.33
(2H, m), 4.70(1H, t, J=10Hz), 7.94(1H, s), 8.13(1
H, s) 。
【0192】実施例40:(2R,3R,4S,5S)
−2−ヘプチルカルバモイル−4−メトキシ−5−メチ
ルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネー
トギ酸塩。EI-MS:m/z 344(M+-HCO2H); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.90(3H, t, J=6.5Hz), 1.10(3H, d,J=7Hz), 1.23
(10H, br. s), 2.3(1H, m), 3.2-3.55(7H, br. m), 3.3
(3H, s), 3.8(1H, dd, J=2.5 & 12Hz), 4.9(1H, t, J=
9.9Hz), 5.0(3H, br. s), 8.0(2H, br. s) 。
【0193】実施例41:(2S,3R,4S,5S)
−2−(ペプチルオキシメチル)−4−メトキシ−5−
メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z 331(M+-CF3CO2
H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.04(3H,
d, J=7Hz), 1.26(10H, m), 2.24(1H, m), 3.32(3H,
s), 3.33(1H,dd, J=9 & 5Hz), 3.39-3.48(7H, m), 3.55
(1H, dd, J=12 & 2Hz), 3.83(1H, dd, J=12 & 2Hz), 4.
97(1H, t, J=9Hz) 。
【0194】実施例42:(2S,3R,4S,5R)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(Z)−1−ノネ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。FAB-MS: m/z 328(MH+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=6Hz), 0.97(3
H, d, J=6Hz), 1.27(10H, br. s), 1.95(2H, m), 2.12
(1H, m), 3.02(1H, t, J=10Hz), 3.13(1H, t, J=12Hz),
3.40(3H, s), 3.66(1H, br. d, J=18Hz), 3.84(2H,
m), 4.02(1H, t, J=10Hz), 4.85(1H, t, J=10Hz), 5.24
(1H, t,J=10Hz), 5.67(1H, dd, J=10 & 15Hz) 。
【0195】実施例43:(2S,3S,4S,5R)
−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ
−2H−ピラン−3−イル グリシネートトリフルオロ
酢酸塩。FAB-MS:m/z 330(MH+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 0.94(3H, d,J=7Hz), 1.25(1
4H, br. s), 1.43(2H, m), 1.89(1H, m), 2.95(1H, t,
J=10Hz),3.03(1H, t, J=12Hz), 3.21(1H, t, J=10Hz),
3.38(3H, s), 3.81(1H, dd, J=5& 12Hz), 3.86(2H, s),
4.77(1H, t, J=10Hz)。
【0196】実施例44:(2S,3R,4S,5R)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−ノネ
ニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシ
ネートトリフルオロ酢酸塩。FAB-MS: m/z 328(MH+-CF3C
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=6Hz), 0.95(3
H, d, J=6Hz), 1.26(10H, br. s), 1.97(3H, m), 3.00
(1H, t, J=10Hz), 3.10(1H, t, J=12Hz), 3.38(3H, s),
3.65(1H, t, J=8Hz), 3.71(1H, br.d, J=17Hz), 3.83
(2H, m), 4.81(1H, t, J=10Hz), 5.33(1H, dd, J=8 & 1
5Hz),5.76(1H, dt, J=8 & 15Hz) 。
【0197】実施例45:(9S,10S,11R)−
11−メトキシ−9−[(E)−1−ノネニル]−8−
オキサ−1,5−ジチアスピロ[5.5]ウンデカン−
10−イル グリシネートギ酸塩。EI-MS: m/z 417(M+-
HCO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t,J=7Hz), 1.25
(10H, m), 1.97(4H, m), 2.72(1H, m), 2.88(1H, m),
3.00(1H, m), 3.13(1H, m), 3.43(1H, d, J=9Hz), 3.49
(2H, d, J=12Hz), 3.58(3H, s), 3.63(1H, t, J=9Hz),
4.22(1H, d, J=12Hz), 5.27(1H, t, J=9Hz), 5.41(1H,
dd, J=8 & 16Hz), 5.74(1H, dt, J=6 & 16Hz)。
【0198】実施例46:(6S,7S,10S)−1
0−メトキシ−7−[(E)−1−ノネニル]−1,
4,8−トリオキサスピロ[4.5]デカン−6−イル
グリシネートトリフルオロ酢酸塩。FAB-MS: m/z 356
(MH+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H,t, J=6.6H
z), 1.07(3H, d, J=6.8Hz), 1.26-1.44(10H, br. m),
2.0(3H, br. m), 3.65(1H, dd, J=3.7 & 11.7Hz), 3.78
-4.05(11H, br. m), 4.98(1H, d, J=8.1Hz), 5.47(1H,
dd, J=7.3 & 15.4Hz), 5.78(1H, dt, J=7.3 & 15.4H
z)。
【0199】実施例47:(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(1E,3E)−
1,3−ノナジエニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−
3−イル グリシネートギ酸塩。EI-MS: m/z 325(M+-HC
O2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=6.5Hz), 1.07
(3H, d, J=6.5Hz), 1.24-1.38(6H, br. m), 2.04(2H,
q, J=6.5Hz), 2.26(1H, m), 3.32(3H, s), 3.34(1H, d
d, J=3.8 & 9Hz), 3.43(1H, d, J=15.0Hz), 3.53(1H,
d, J=15.0Hz), 3.58(1H, dd, J=2.5 & 10.0Hz), 3.65(1
H, dd,J=7.5 & 9.0Hz), 3.82(1H, dd, J=2.1 & 10.0H
z), 4.93(1H, t, J=9.0Hz), 5.01(3H, br. s), 5.47(1
H, dd, J=7.5 & 15.0Hz), 5.71(1H, dt, J=6.5 & 15.0H
z),6.0(1H, dd, J=10.0 & 15.0Hz), 6.21(1H, dd, J=1
0.0 & 15Hz), 8.08(1H, s)。
【0200】実施例48:(2S,3R,4S)−4−
メトキシ−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ
−2H−ピラン−3−イル グリシネートトリフルオロ
酢酸塩。FAB-MS:m/z 314(MH+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.88(3H, br. t), 1.27(10H, br. s), 1.67(1H, b
r. m), 1.99(1H, br. m), 2.14(2H, br. m), 3.34(3H,
s), 3.36-3.49(5H, br. m), 3.67(1H, br. m), 3.88(1
H, br. m), 4.03(2H, br. m), 4.80(1H, br. m), 5.28
(1H, br. m), 5.68(1H, br. m) 。
【0201】実施例49:(2S,3R,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−2−(4
−プロピルフェニル)ビニル]テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−3−イルグリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-M
S: m/z 347(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.03(3H,
d, J=7Hz), 1.06(3H, t, J=8Hz), 1.72(2H, m), 2.1-
2.3(3H, m), 3.42(3H, s), 3.40(1H, m), 3.62(1H, d,
J=12Hz), 3.6-3.9(3H, m), 3.89(1H, d, J=12Hz), 4.96
(1H, t, J=9Hz), 6.09(1H, dd, J=6 & 16Hz), 6.60(1H,
d,J=16Hz), 7.26(4H, s) 。
【0202】実施例50:(2S,3S,4S,5S)
−4−メトキシ−5−メチル−2−[2−(4−プロピ
ルフェニル)エチル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3
−イル グリシネートトリフルオロ酢酸塩。EI-MS: m/z
349(M+-CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.97(3H, d, J=
7Hz), 1.03(3H, t, J=8Hz), 1.82(4H, m), 2.1-2.4(5H,
m), 3.10(1H, m), 3.30(3H, s), 3.36(1H, m), 3.48(1
H, d, J=12Hz), 3.6-3.8(2H, m), 3.82(1H, d, J=12H
z), 4.92(1H, t, J=9Hz), 7.23(4H, s) 。
【0203】実施例51:(2S,3S,4S,5R)
−4−メトキシ−5−[2−(モルホリノ)エトキシ]
−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
グリシネートビス(トリフルオロ酢酸)塩。FAB-MS: m/
z 445(M+-2CF3CO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ:0.87(3H, t, J
=7Hz), 1.20-1.43(16H, m), 2.95-3.34(6H, m), 3.43(3
H, s), 3.46-3.70(3H, m), 3.94-4.04(12H, m), 4.74(1
H, t, J=8Hz) 。
【0204】実施例52: (2S,3R,4S,5S)−3−[(アミノアセチ
ル)アミノ]−4−メトキシ−5−メチル−2−
[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン
トリフルオロ酢酸塩の調製 (a)(2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5
−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ
−2H−ピラン−3−アミン(5.2mg)、N−(tert
−ブトキシカルボニル)グリシン(10.1mg)、4−
ジメチルアミノピリジン(7.0mg)およびジシクロヘ
キシルカルボジイミド(12.0mg)を、ジクロロメタ
ン(0.5ml)に溶解し、室温で2時間撹拌した。反応
を水の添加によって停止した。混合物をジクロロメタン
で抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。残渣を分取薄層ク
ロマトグラフィー(溶出液として酢酸エチルを使用)に
より精製し、(2S,3R,4S,5S)−3−
[[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]ア
ミノ]−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1
−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン(6.3mg、
収率79%)を得た。
【0205】(b)乾燥ジクロロメタン(0.3ml)中
の上記アミド(6.0mg)およびトリフルオロ酢酸(3
0μl)の混合物を、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧
留去し、無色油状物として(2S,3R,4S,5S)
−3−[(アミノアセチル)アミノ]−4−メトキシ−
5−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒド
ロ−2H−ピラントリフルオロ酢酸塩(5.6mg、収率
83%)を得た。EI-MS: m/z 340(M+-CF3CO2H); 1H-NMR
(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7Hz), 1.10(3H, d, J=8H
z), 1.1-1.3(10H, m), 1.95(2H, m), 2.21(1H, m), 3.0
-3.8(7H, m), 3.27(3H, s), 5.42(1H, m), 5.7(1H, m)
【0206】実施例53〜55の以下の化合物を、実施
例52の方法と同様にして得た。
【0213】実施例53:(2S,3S,4S,5S)
−3−[(アミノアセチル)アミノ]−4−メトキシ−
5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピランギ
酸塩。FAB-MS: m/z 328(MH+-HCO2H); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.87(3H, t, J=7.3Hz), 1.01(3H, d, J=6.9Hz), 1.
24(12H, br. s), 1.46-1.49(4H, br. m), 2.18(1H, m),
3.11(1H, m), 3.21-3.30(4H, br. m), 3.48(1H, br.
d, J=11.7Hz), 3.76-4.05(4H, br. m),7.05(3H, br.
s), 7.99(1H, br. m) 。
【0207】実施例54:(1R,2S,3S)−2−
[(アミノアセチル)アミノ]−4,4−ジメチル−3
−メトキシ−1−オクチルオキシシクロヘキサントリフ
ルオロ酢酸塩。粘性油状物:FAB-MS: m/z 343(MH+-CF3C
OOH); 1H-NMR(CDCl3+D2O) d: 0.85(3H, s), 0.85(3H,
t, J=7Hz), 0.95(3H, s), 1.1-1.6(12H, m), 1.90(2H,
m), 2.85(1H, d, J)=11Hz), 3.17(1H, m), 3.3-3.6(2H,
m), 3.43(3H, s), 3.7-4.0(2H, m)。
【0208】実施例55:(1R,2S,3S)−2−
[(アミノアセチル)アミノ]−4,4−ジメチル−3
−メトキシ−1−[2−(4−メトキシフェニル)エチ
ル]シクロヘキサントリフルオロ酢酸塩。粘性油状物:
EI-MS: m/z 348(M+-CF3COOH); 1H-NMR(CDCl3+D2O) δ:
0.77(3H, s), 0.90(3H, s), 1.0-1.35(4H, m), 1.7-1.8
(2H, m), 2.35(1H, m), 2.67(1H, d, J=10Hz), 2.65(1
H, m), 3.32(3H, s), 3.69(3H, s),3.6-3.9(3H, m), 6.
75(2H, d, J=8Hz), 7.00(2H, d, J=8Hz)。
【0209】R31がアミノ基である式(II)の化合物か
ら、以下の化合物を実施例52と同様にして得ることも
できた。 (1S,2S,3S)−2−[(アミノアセチル)アミ
ノ]−3−メトキシ−4,4−ジメチル−1−[(E)
−1−ノネニル]シクロヘキサン、(1S,2S,3
S)−2−[(アミノアセチル)アミノ]−3−メトキ
シ−4,4−ジメチル−1−ノニルシクロヘキサン、
(1S* ,2R*)−2−[(アミノアセチル)アミノ]
−4,4−ジメチル−1−[(E)−1−ノネニルシク
ロヘキサン、(1R* ,2R*)−2−[(アミノアセチ
ル)アミノ]−4,4−ジメチル−1−ノネニルシクロ
ヘキサン、(1R* ,2R*)−2−[(アミノアセチ
ル)アミノ]−1−オクチルオキシ4,4−ジメチルシ
クロヘキサン。
【0210】実施例56: (2S,3S,4S,5S)−3−[[(ジメチルアミ
ノ)アセチル]アミノ]−4−メトキシ−5−メチル−
2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピランの調製 DMF(1.0ml)中の(2S,3S,4S,5S)−
3−[(アミノアセチル)アミノ]−4−メトキシ−5
−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピランギ酸
塩(10mg)および炭酸カリウム(15mg)の乳濁液
に、ヨウ化メチル(5μl)を添加した。室温で14時間
撹拌後、反応混合物を減圧下で濃縮した。油状残渣をエ
ーテル(2ml)および水(2ml)に分配した。エーテル
層を水(1ml)で洗浄し、減圧下で濃縮乾固した。残渣
を、溶出液としてCH2 Cl2 /MeOH(8:2)を
使用するシリカゲルでクロマトグラフィーで精製し、粗
生成物を得た。粗生成物を展開溶媒としてAcOEt/
iso−PrOHを使用する分取TLCによって更に精
製し、油状物として(2S,3S,4S,5S)−3−
[[(ジメチルアミノ)アセチル]アミノ]−4−メト
キシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピ
ラン(2mg、収率21%)を得た。FAB-MS: m/z 357(MH
+-HCO2H); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3H, t, J=7.3Hz),
1.00(3H, d, J=7.3Hz), 1.25(12H, br. s), 1.45(2H,
m), 1.69(2H, m), 2.15(1H, m), 2.2(3H,br. s), 2.25
(3H, br. s), 3.0(1H, m), 3.1(1H, m), 3.25-3.7(5H,
br. m), 3.36(3H, s), 7.3(1H, br. s)。
【0211】実施例57: (2S,3S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
メチルアミノメチルホスホネートの調製 (a)(2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5
−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ
−2H−ピラン−3−オール(0.5g)、ジメチルアミ
ノピリジン(0.03g)および(N−カルボベンゾキシ
アミノ)メチルホスホン酸(0.7g)の乾燥ピリジン
(80ml)溶液に、2,4,6−トリイソプロピルベン
ゼンスルホニルクロライド(0.74g)を添加した。反
応混合物を室温で12時間撹拌し、減圧下で濃縮乾固し
た。残渣をエーテル(50ml)および0.1N −HCl
(50ml)に分配した。エーテル層を、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧下で濃縮乾固した。得られた黄色油
状物をエーテル(30ml)およびメタノール(5ml)に
溶解した。10%トリメチルシリルジアゾメタンのヘキ
サン溶液を、ガスの蒸発が止むまで溶液に添加した。反
応混合物を濃縮乾固し、シリカゲルクロマトグラフィー
に付し、CH2 Cl2 で溶出し、無色の油状物として
(2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
ル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−3−イル メチル[(ベンジルオキシカルボ
ニルアミノ)メチル]ホスホネート(0.8g 、収率8
4%)を得た。EI-MS: m/z 511(M+)。
【0212】(b)(2S,3R,4S,5S)−4−
メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]
テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル メチル[(ベ
ンジルオキシカルボニルアミノ)メチル]ホスホネート
(0.8g)のメタノール(20ml)溶液をPd−ブラッ
ク(50mg)の存在下、水素雰囲気下、室温で4時間撹
拌した。結晶を濾過によって除去し、エタノール(10
ml×2)で洗浄した。濾液および洗液を合せ、減圧下で
濃縮乾固して、無色の油状物として(2S,3S,4
S,5S)−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニルテ
トラヒドロ−2H−ピラノ−3−イル メチル(アミノ
メチル)ホスホネート(0.534g 、収率90%)を
得た。FAB-MS: m/z 380(MH+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88
(3H, t, J=6Hz), 1.0(3H, d, J=6.3Hz), 1.24(14H, br.
s), 1.54(1H, m), 1.7(1H, m), 2.31(1H, m), 3.1-3.3
(5H, br. m), 3.37(1.5H, s), 3.40(1.5H, s), 3.47-3.
54(2H, m), 3.79(1H, m), 3.85(1.5H, d, J=12Hz), 3.9
1(1.5H, d, J=12Hz), 4.2(1H, m)。
【0213】また、(2S,3S,4S,5R)−4−
メトキシ−5−メチル−2−ノニルテトラヒドロ−2H
−ピラン−3−イル (アミノメチル)ホスホネート
を、O−メチル化以外は実施例57と同様にすることに
よって得ることができた。
【0214】実施例58: (2S,3S,4S,5S)−3−(1H−イミダゾー
ル−1−イルメチル)−4−メトキシ−5−メチル−2
−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラ
ン−3−オールの調製 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(0.5ml)中の
(3S,4S,7S,8S)−8−メトキシ−7−メチ
ル−4−[(E)−1−ノネニル]−1,5−ジオキサ
スピロ[2,5]オクタン(4.2ml)およびイミダゾ
ールのナトリウム誘導体(14.0mg)を、室温で15
時間撹拌した。反応混合物を水で希釈した。混合物をジ
エチルエーテルで抽出し、エーテルの抽出物を、食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、更に
濃縮した。分取薄層クロマトグラフィー(溶出液として
エチルアセテートを使用)により残渣を精製し、無色の
油状物として(2S,3S,4S,5S)−3−(1H
−イミダゾール−1−イルメチル)−4−メトキシ−5
−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ
−2H−3−オール(4.1mg、収率98%)を得た。
EI-MS: m/z 351(M+);1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J
=8Hz), 1.10(3H, d, J=7Hz), 1.2-1.5(10H, m), 2.1(3
H, m), 2.39(1H, br. s, -OH), 2.93(1H, d, J=5Hz),
3.39(3H, s), 3.40(1H, dd, J=3 & 12Hz), 3.61(1H, d,
J=8Hz), 3.76(1H, dd, J=4 & 12Hz), 3.96(1H, d, J=1
4Hz), 4.13(1H, d, J=14Hz), 5.87(2H, m), 6.91(1H,
s), 7.14(1H, s), 7.46(1H, s)。
【0215】実施例59: 1−[[(2S,5R)−5,6−ジヒドロ−5−メチ
ル−2−ノニル−2H−ピラン−3−イル]メチル]−
1H−イミダゾールの調製 乾燥ジクロロメタン(0.5ml)中の(2S,5R)−
(5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−ノニル−2H−
ピラン−3−イル)メタノール(10mg)およびトリエ
チルアミン(17μl)の混合物に、0℃で、メタンスル
ホニルクロライド(10μl)を添加した。混合物を室温
まで昇温し、更に30分間撹拌した。反応を飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液を添加することによって停止した。
反応混合物をジクロロメタンで抽出した。合せた有機層
を、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾
過し、更に濃縮した。分取薄層クロマトグラフィーによ
り残渣を精製し、(2S,5R)−(5,6−ジヒドロ
−5−メチル−2−ノニル−2H−ピラン−3−イル)
メチル メタンスルホネート(10.0mg)を得た。
【0216】(b)乾燥N,N−ジメチルホルムアミド
(0.5ml)中の上記スルホネート(10.0mg)およ
びイミダゾールのナトリウム誘導体(27mg)の混合物
を、室温で13時間撹拌した。反応混合物を水で希釈
し、エーテルで抽出した。エーテル抽出物を、食塩水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、更に濃
縮した。粗生成物を薄層クロマトグラフィー(溶出液と
して酢酸エチル:メタノール=10:1を使用)によっ
て精製した。1−[[(2S,5R)−5,6−ジヒド
ロ−5−メチル−2−ノニル−2H−ピラン−3−イ
ル]メチル]−1H−イミダゾール(8.3mg、収率9
1%)を無色油状物として得た。EI-MS: m/z304(M+); 1
H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 1.00(3H, d, J
=7Hz), 1.26(14H, br. s), 1.40(2H, m), 1.56(1H, m),
3.45(1H, dd, J=5 & 12Hz), 3.65(1H, dd, J=4 & 12H
z), 3.90(1H, d, J=7Hz), 4.40(1H, d, J=16Hz), 4.49
(1H, d,J=16Hz), 5.56(1H, d, J=4Hz), 6.91(1H, s),
7.10(1H, s), 7.57(1H,s)。
【0217】実施例60〜62の以下の化合物を、実施
例59と同様にして得た。
【0218】実施例60:1−[[(2S,5R)−
5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−[(E)−1−ノ
ネニルコ−2H−ピラン−3−イル]メチル]−1H−
イミダゾール。無色油状物;EI-MS: m/z 302(M+); 1H-N
MR(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 1.01(3H, d, J=7H
z), 1.1-1.6(10H, m), 2.06(2H, m), 2.33(1H, m), 3.4
6(1H, dd, J=6 & 8Hz), 3.70(1H, dd, J=5 & 11Hz), 4.
24(1H, d, J=8Hz), 4.38(1H, d, J=16Hz), 4.47(1H, d,
J=16Hz), 5.45(1H, dd, J=8 & 16Hz), 5.69(2H, m),
6.90(1H, s), 7.14(1H, s), 7.66(1H, s)。
【0219】実施例61:1−[[(2S,5R)−
5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−ノニル−2H−ピ
ラン−3−イル]メチル]−1H−1,2,4−トリア
ゾール。無色無晶形粉末;EI-MS: m/z 305(M+); 1H-NMR
(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 1.02(3H,d, J=7Hz),
1.26(14H, br. s), 1.40(2H, m), 1.56(1H, m), 3.47
(1H, dd, J=5& 12Hz), 3.67(1H, dd, J=4 & 11Hz), 3.9
3(1H, t, J=6Hz), 4.64(1H, d, J=16Hz), 4.76(1H, d,
J=16Hz), 5.66(1H, d, J=4Hz), 7.98(1H, s), 8.20(1H,
s)。
【0220】実施例62:1−[[(2S,5R)−
5,6−ジヒドロ−5−メチル−2−(2−ナフチルエ
チル)−2H−ピラン−3−イル]メチル]−1H−
1,2,4−チアゾール。無色油状物;EI-MS: m/z 333
(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 1.06(3H, d, J=8Hz), 2.00(2
H, m), 2.34(1H, br), 2.92(2H, m), 3.54(1H, dd, J=5
& 12Hz), 3.74(1H, dd, J=4 & 12Hz), 3.98(1H, br.
s), 4.63(1H, d, J=16Hz), 4.75(1H, d,J=15Hz), 5.69
(1H, br. s), 7.36(1H, d, J=1Hz), 7.44(2H, m), 7.63
(1H, s),7.79(3H, m), 7.93(1H, s), 8.26(1H, s) 。
【0221】実施例63: 1−[[(1R,2R,6S)−2−メトキシ−3,3
−ジメチル−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキ
シル]メチル]−1H−イミダゾールの調製 (a)乾燥ジクロロメタン(0.5ml)中の(1R,2
R,6S)−[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−
[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシル]メタノール
(5mg)およびトリメチルアミン(10μl)に、0℃
で、メタンスルホニルクロライド(4μl)を添加した。
混合物を室温まで昇温し、1時間撹拌した。反応を、飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加することによって停
止した。反応混合物をジクロロメタンで抽出した。合せ
た有機層を、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、濾過後、更に濃縮した。分取薄層クロマトグラフ
ィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢酸エチル=10:
1を使用)により残渣を精製し、(1R,2R,6S)
−[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[(E)−
1−ノネニル]シクロヘキシル] メチルメタンスルホ
ネート(5.5mg、収率85%)を得た。
【0222】(b)乾燥N,N−ジメチルホルムアミド
(0.3ml)中の上記スルホネート(5.5mg)および
イミダゾールのナトリウム誘導体(13mg)を室温で6
時間撹拌した。反応混合物を、水で希釈し、エーテルで
抽出した。エーテル抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、更に濃縮した。分取
薄層クロマトグラフィー(溶出液として酢酸エチルを使
用)により残渣を精製し、無色油状物として1−
[[(1R,2R,6S)−2−メトキシ−3,3−ジ
メチル−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシ
ル]メチル]−1H−イミダゾール(3.8mg、収率7
8%)を得た。EI-MS: m/z 346(M+); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.78(3H, t, J=7Hz), 0.89(3H, s), 1.05(3H, s),
1.2-1.4(15H, m), 1.7-2.0(3H, m), 2.58(1H, d, J=13H
z), 3.57(3H, s), 4.07(1H, d, J=14Hz), 4.16(1H, dd,
J=3 & 14Hz), 5.16(1H, dd, J=9 & 15Hz), 5.51(1H, d
d, J=15 & 7Hz), 7.15(1H, s), 7.22(1H, s), 7.80(1H,
s) 。
【0223】実施例64〜83の以下の化合物を、実施
例63と同様にして得た。
【0224】実施例64:1−[[(1R,2R,6
S)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[(Z)
−1−ノネニル]シクロヘキシル]メチル]−1H−イ
ミダゾール。無色油状物;EI-MS: m/z 346(M+); 1H-NMR
(CDCl3) δ: 0.88(3H, t, J=7Hz), 0.90(3H,s), 1.05(3
H, s), 1.2-1.5(14H, m), 1.63(1H, m), 2.0-2.2(3H,
m), 2.64(1H,d, J=10Hz), 3.59(3H, s), 3.98(1H, dd,
J=4 & 15Hz), 4.07(1H, dd, J=4 & 15Hz), 5.15(1H, d
d, J=9 & 11Hz), 5.43(1H, dt, J=11 & 7Hz), 6.93(1H,
s), 7.05(1H, s), 7.53(1H, s) 。
【0225】実施例65:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−ノニルシ
クロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾ
ール。無色油状物;EI-MS: m/z 349(M+); 1H-NMR(CDC
l3) δ: 0.86(3H, s), 0.88(3H, t, J=8Hz), 1.04(3H,
s), 1.1-1.91(22H, m), 2.87(1H, d, J=10Hz), 3.63(3
H, s), 4.29(1H,dd, J=4 & 14Hz), 4.52(1H, d, J=14H
z), 8.05(1H, m), 8.24(1H, m) 。
【0226】実施例66:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−ノニルシ
クロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾール。無色油
状物;EI-MS: m/z 348(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.87(3
H, t, J=8Hz), 0.87(3H, s), 1.03(3H, s),1.1-1.4(20
H), 1.8-2.0(2H, m), 2.56(1H, d, J=9Hz), 3.58(3H,
s), 4.07(1H,dd, J=3 & 14Hz), 4.19(1H, dd, J=3 & 14
Hz), 6.97(1H, s), 7.10(1H, s), 7.65(1H, s)。
【0227】実施例67:(1R,2R,6R)−1−
[3,3−ジメチル−2−メトキシ−6−(1−メチル
ビニル]シクロヘキサン−1−イルメチル−1H−イミ
ダゾール。無色油状物;EI-MS: m/z 262(M+); 1H-NMR(C
DCl3) δ: 0.92(3H, s), 1.05(3H, s), 1.2-1.6(4H,
m), 1.56(3H, s), 1.9(2H, m), 2.63(1H, d, J=10Hz),
3.59(3H, s),3.93(1H, dd, J=2 & 14Hz), 4.08(1H, dd,
J=3 & 14Hz), 4.84(1H, br. s), 4.87(1H, br. s), 6.
94(1H, s), 7.01(1H, s), 7.45(1H, s)。
【0228】実施例68:1−[[(1S,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−オクチル
オキシシクロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾー
ル。無色油状物;EI-MS: m/z 350(M+); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.81(3H, t, J=10Hz), 0.83(3H, s), 0.96(3H, s),
1.2-1.4(14H, m), 1.6(1H, m), 1.7-1.9(2H, m), 2.49
(1H, d, J=11Hz), 2.72(1H, dt, J=4 & 11Hz), 3.14(1
H, dd, J=7 & 16Hz), 3.52(1H, m), 3.55(3H, s), 4.15
(1H, dd, J=3 & 14Hz), 4.21(1H, dd, J=4 & 14Hz), 6.
90(1H, s), 7.03(1H, s), 7.55(1H, s)。
【0229】実施例69:1−[[(1S,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−オクチル
オキシシクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−
トリアゾール。無色油状物;EI-MS: m/z 351(M+); 1H-N
MR(CDCl3) δ: 0.92(3H, t, J=10Hz), 0.95(3H, s), 1.
07(3H, s), 1.3-1.5(14H, m), 1.7(1H, m), 1.9(2H,
m), 2.64(1H, dt, J=4 & 11Hz), 2.92(1H, d, J=11Hz),
3.14(1H, dd, J=7 & 16Hz), 3.58(1H,dd, J=6 & 15H
z), 3.72(3H, s), 4.52(1H, d, J=14Hz), 4.58(1H, dd,
J=4 & 14Hz), 8.06(1H, br. s), 8.23(1H, br. s) 。
【0230】実施例70:4−トリフルオロメチル−N
−[(1R,2S,3R)−3−メトキシ−4,4−ジ
メチル−2−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)
シクロヘキシル]ベンゾアミド。無色油状物;EI-MS: m
/z 409(M+); 1H-NMR(CDDl3) δ: 1.04(3H,s), 1.09(3H,
s), 1.35(1H, m), 1.47(1H, m), 1.74-2.0(3H, m), 2.
71(1H, br. s), 3.55(3H, s), 4.11(1H m), 4.22(2H,
s), 6.86(1H, s), 7.00(1H, s), 7.58(2H, d, J=7.3H
z), 8.04(2H, d, J=7.3Hz), 8.04(1H, d, J=7.3Hz), 8.
66(1H,s) 。
【0231】実施例71:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[2−
[4−N,N−ジメチルアミノ)フェニル]エチル]シ
クロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾ
ール。無色の粘性油状物;EI-MS: m/z 370(M+); 1H-NMR
(C6D6)δ: 0.91(3H, S), 0.95(3H, s), 0.87-1.00(3H,
m), 1.11-1.32(2H, m), 1.40-1.47(2H, m), 1.76-1.86
(1H, m), 2.23-2.32(1H, m), 2.51-2.58(1H, m), 2.59
(6H, s), 2.88(1H, d, J=10.3Hz), 3.51(3H, s), 3.69
(1H, dd, J=4.0 & 14.7Hz), 4.21(1H, dd, J=2.2 & 14.
7Hz), 6.72(2H, d, J=8Hz), 7.10(2H, d, J=8Hz), 7.57
(1H, s), 7.99(1H, s) 。
【0232】実施例72:1−[[(1R,2R,6
R)−6[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−
メトキシ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]メチル]
−1H−1,2,4−チアゾール。無色の粘性油状物;
EI-MS: m/z 361(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.89(3H, s),
1.05(3H, s), 1.00-1.28(3H, m), 1.33-1.40(1H, m),
1.41-1.52(1H, m), 1.59-1.70(2H, m), 1.90-2.00(1H,
m), 2.35-2.46(1H, m), 2.60-2.70(1H, m), 2.86(1H,
d, J=11.0Hz), 3.63(3H, s), 4.28(1H, dd, J=4.4 & 1
4.7Hz),4.48(1H, dd, J=2.2 & 14.7Hz), 7.09(2H, d, J
=8.1Hz), 7.25(2H, d), 7.96(1H, s), 8.10(1H, s) 。
【0233】実施例73:1−[[(1R,2R,6
R)−6[(4−クロロフェニルチオ)メチル]−2−
メトキシ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]メチル]
−1H−1,2,4−トリアゾール。無色固体;EI-MS:
m/z 379(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.91(3H,s), 1.04(3
H, s), 1.10-1.49(3H, m), 1.57-1.69(2H, m), 1.93(1
H, m), 2.75(1H, d, J=11Hz), 3.05(1H, dd, J=7.4 & 1
2.5Hz), 3.26(1H, dd, J=3 & 12.5Hz), 3.59(3H, s),
4.25(1H, dd, J=3.7 & 14.7Hz), 4.50(1H, dd, J=2.9 &
14.7Hz), 7.26(4H, m), 7.97(1H, s), 8.24(1H, s)。
【0234】実施例74:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[2−
(4−メチルフェニル)エチル)シクロヘキシル]メチ
ル]−1H−1,2,4−トリアゾール。無色の濃厚な
シロップ;EI-MS: m/z 341(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.
89(3H, s), 1.05(3H, s), 1.00-1.28(3H, m), 1.33-1.4
0(1H, m), 1.42-1.55(1H, m), 1.60-1.70(2H, m), 1.91
-2.01(1H, m), 2.33(3H, s), 2.33-2.44(1H, m), 2.61-
2.71(1H, m), 2.99(1H, d, J=10.3Hz), 3.64(3H, s),
4.27(1H,dd, J=4.0 & 14.3Hz), 4.49(1H, dd, J=2.6 &
14.3Hz), 7.04-7.14(4H, m), 7.95(1H, s), 8.02(1H,
s) 。
【0243】実施例75:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−[2−β−ナ
フチルエチル)シクロヘキシル]メチル−1H−1,
2,4−トリアゾール。無色の粘性油状物;EI-MS: m/z
377(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.91(3H, s), 1.05(3H,
s), 1.08-1.42(3H, m), 1.35-1.42(1H, m), 1.54-1.65
(1H, m), 1.65-1.75(2H, m), 2.04-2.15(1H, m), 2.54-
2.65(1H, m), 2.80-2.89(1H, m), 2.89(1H, d, J=10.7H
z), 3.63(3H, s), 4.29(1H, dd, J=4.4 & 14.6Hz), 4.5
0(1H, dd,J=2.4 & 14.6Hz), 7.31(1H, d, J=8.3Hz), 7.
39-7.49(2H, m), 7.59(1H, s), 7.76-7.84(3H, m), 7.9
4(1H, s), 8.09(1H, s) 。
【0244】実施例76:1−[[(1R,2R,6
S)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(2−キ
ノリン−2−イルエチル)シクロヘキシル]メチル]−
1H−1,2,4−トリアゾール。無色固体;EI-MS: m
/z 378(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.90(3H, s), 1.04(3
H, s), 1.08-1.40(4H, m), 1.50-1.83(3H, m), 2.30-2.
38(1H, m), 2.88(1H, d, J=10Hz), 2.80-2.97(1H, m),
3.05-3.18(1H, m), 3.65(3H, s), 4.38(1H, brd), 4.55
(1H, dd, J=2 & 14.8Hz), 7.30(1H, m), 7.53(1H, m),
7.82(1H, m), 7.77-7.84(1H, m), 7.94(1H, s), 8.00-
8.22(2H, m), 8.21(1H, s)。
【0245】実施例77:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(2,4
−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]シクロヘ
キシル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール。
無色固体;EI-MS: m/z 395(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.
90(3H, s), 1.06(3H, s), 1.08-1.29(3H, m), 1.36-1.4
2(1H, m), 1.46-1.57(1H, m), 1.61-1.72(2H, m), 1.98
-2.08(1H, m), 2.45-2.56(1H, m), 2.68-2.80(1H, m),
2.86(1H, d, J=11Hz), 3.63(3H, s), 4.29(1H, dd, J=
4.4 & 14.7Hz), 4.49(1H, dd, J=2.9 & 14.7Hz), 7.28
(2H, d, J=8.0Hz), 7.54(2H, d,J=8.0Hz), 7.96(1H,
s), 8.13(1H, s)。
【0246】実施例78:1−[[(1R,2R,6
R)−6−[p−(トリフルオロメトキシ)フェニル]
−2−メトキシ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]メ
チル]−1H−1,2,4−トリアゾール。無色結晶;
FAB-MS: m/z 412(MH+); 1H-NMR(CDCl3) δ:0.89(3H,
s), 1.06(3H, s), 1.1-1.3(2H, m), 1.38(1H, m), 1.49
(1H, m), 1.6-1.8(2H, m), 1.9-2.1(2H, m), 2.44(1H,
m), 2.69(1H, m), 2.87(1H, d, J=11Hz), 3.64(3H, s),
4.29(1H, dd, J=4 & 15Hz), 4.93(1H, dd, J=2 & 15H
z), 7.27(2H, d, J=9Hz), 7.17(2H, d, J=9Hz), 7.96(1
H, s), 8.13(1H, s)。
【0247】実施例79:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−6−(p−メトキシフェネチル)
−3,3−ジメチルシクロヘキシル]メチル]−1H−
1,2,4−トリアゾール。無色結晶;EI-MS: m/z 357
(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.89(3H, s), 1.04(3H, s),
1.1-1.3(2H, m), 1.36(1H, m), 1.48(1H, m), 1.6-1.7
(2H, m), 1.8-2.0(2H, m), 2.37(1H, m), 2.66(1H, m),
2.89(1H, d, J=11Hz), 3.64(3H, s),3.79(3H, s), 4.2
7(1H, dd, J=4 & 15Hz), 4.49(1H, dd, J=3 & 15Hz),
6.83(2H, d, J=9Hz), 7.08(2H, d, J=9Hz), 7.94(1H,
s), 8.01(1H, s) 。
【0248】実施例80:1−[[(1R,2R,6
S)−6−(2,4−ジフルオロフェネチル)−2−メ
トキシ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]メチル]−
1H−1,2,4−トリアゾール。無色結晶;EI-MS: m
/z 363(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.89(3H, s), 1.06(3
H, s), 1.1-1.5(6H, m), 1.8-2.0(2H, m), 2.4-2.5(1H,
m), 2.6-2.7(1H, m), 2.93(1H, d, J=11Hz), 3.66(3H,
s), 4.29(1H, dd, J=4 & 15Hz), 4.51(1H, d, J=15H
z), 6.7-6.9(2H, m), 7.0-7.2(1H, m), 7.93(1H, s),
8.09(1H, s) 。
【0249】実施例81:1−[[(1R,2R,6
R)−6−(4−エチルフェニル)エチル−2−メトキ
シ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]メチル]−1H
−1,2,4−トリアゾール。無晶形粉末;EI-MS: m/z
355(M+); 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.89(3H, s),1.05(3H,
s), 1.13(1H, m), 1.22(3H, t, J=7Hz), 1.23(1H, m),
1.37(1H, dd,J=3 & 13Hz), 1.51(1H, m), 1.63-1.70(2
H, m), 1.98(1H, m), 2.18(1H, m), 2.42(1H, m), 2.63
(2H, q, J=8Hz), 2.69(1H, m), 2.88(1H, d, J=10Hz),
3.63(3H, s), 4.27(1H, dd, J=4 & 14Hz), 4.50(1H, d
d, J=2 & 15Hz) 7.08(2H, d, J=8Hz), 7.13(2H, d, J=
8Hz), 8.00(1H, s), 8.14(1H, s) 。
【0250】実施例82:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[2−
(4−ピロリジノフェニル)エチル]シクロヘキシル]
メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール。無色の粘
性油状物;EI-MS: m/z 396(M+); 1H-NMR(C6D6)δ: 0.77
-1.02(3H, m), 0.91(3H, s), 0.94(3H, s), 1.11-1.34
(2H, m), 1.40-1.57(6H, m), 1.78-1.89(1H, m), 2.28-
2.38(1H, m), 2.55-2.66(1H, m), 2.88(1H, d, J=11.2H
z), 2.98-3.06(4H, m), 3.51(3H, s), 3.70(1H, br. d,
J=14Hz),4.21(1H, br. d, J=14Hz), 6.60(2H, d, J=8H
z), 7.12-7.21(2H), 7.59(1H, s), 7.99(1H, s) 。
【0251】実施例83:1−[[(1R,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−[(4−
エチルフェニル)メチル]]メチル]−1H−1,2,
4−トリアゾール。粘性油状物;EI-MS: m/z 357(M+);
1H-NMR(CDCl3) δ: 0.94(3H, s), 1.06(3H,s), 1.21(3
H, t, J=8Hz), 1.4-1.75(5H, m), 2.59(2H, q, J=8Hz),
2.87(1H, d,J=11Hz), 3.64(3H, s), 3.92(1H, dd, J=4
& 10Hz), 4.08(1H, dd, J=4 & 10Hz), 4.36(1H, dd, J
=4 & 14Hz), 4.59(1H, dd, J=3 & 14Hz), 6.81(2H, d,
J=9Hz), 7.11(2H, d, J=9Hz), 7.96(1H, s), 8.26(1H,
s) 。
【0252】式(V)の化合物を出発物質とし、実施例
61と同様にして以下の化合物を得ることができた。
【0253】(1S,2R,6R)−[[2−メトキシ
−3,3−ジメチル−6−(ナフチルメトキシ)シクロ
ヘキシル]メチル]−1H−イミダゾール、(1S,2
R,6R)−1−[[2−メトキシ−3,3−ジメチル
−6−(ナフチルメトキシ)シクロヘキシル]メチル]
−1H−1,2,4−トリアゾール、(1S,2R,6
R)−1−[[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−
(2−ナフチルエトキシ)シクロヘキシル]メチル]−
1H−イミダゾール、(1S,2R,6R)−1−
[[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(2−ナフ
チルエトキシ)シクロヘキシル]メチル]−1H−1,
2,4−トリアゾール、(1R* ,2S*)−1−
[[5,5−ジメチル−2−[(E)−1−ノネニル]
シクロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾール、(1
* ,2S*)−1−[[5,5−ジメチル−2−
[(E)−1−ノネニル]シクロヘキシル]メチル]−
1H−1,2,4−トリアゾール、(1R* ,2R*)−
1−[[5,5−ジメチル−2−ノニルシクロヘキシ
ル]メチル]−1H−イミダゾール、(1R* ,2R*)
−1−[[5,5−ジメチル−2−ノニルシクロヘキシ
ル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、(1
* ,2R*)−1−[[5,5−ジメチル−2−オクチ
ルオキシシクロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾー
ル、(1S* ,2R*)−1−[[5,5−ジメチル−2
−オクチルオキシシクロヘキシル]メチル]−1H−
1,2,4−トリアゾール、(1R* ,2S*)−1−
[[5,5−ジメチル−2−[(Z)−1−ノネニル]
シクロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾール、(1
* ,2S*)−1−[[5,5−ジメチル−2−
[(Z)−1−ノネニル]シクロヘキシル]メチル]−
1H−1,2,4−トリアゾール、(1R* ,2S*)−
1−[[5,5−ジメチル−2−[(E)−2−ナフチ
ルビニル]シクロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾ
ール、(1R* ,2S*)−1−[[5,5−ジメチル−
2−[(E)−2−ナフチルビニル]シクロヘキシル]
メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、(1R
* ,2S*)−1−[[5,5−ジメチル−2−(2−ナ
フチルエチル)シクロヘキシル]メチル]−1H−イミ
ダゾール、(1R* ,2S*)−1−[[5,5−ジメチ
ル−2−(2−ナフチルエチル)シクロヘキシル]メチ
ル]−1H−1,2,4−トリアゾール、(1S,2
R,6R)−1−[[2−メトキシ−3,3−ジメチル
−6−(キノリルメトキシ)シクロヘキシル]メチル]
−1H−イミダゾール、(1S,2R,6R)−1−
[[2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(キノリル
メトキシ)シクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,
4−トリアゾール、(1S,2R,6R)−1−[[2
−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(2−キノリルエ
トキシ)シクロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾー
ル、(1S,2R,6R)−1−[[2−メトキシ−
3,3−ジメチル−6−(2−キノリルエトキシ)シク
ロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾー
ル、(1S* ,2R*)−1−[[5,5−ジメチル−2
−(ナフチルメトキシ)シクロヘキシル]メチル]−1
H−イミダゾール、(1S* ,2R*)−1−[[5,5
−ジメチル−2−(ナフチルメトキシ)シクロヘキシ
ル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、(1
* ,2R*)−1−[[5,5−ジメチル−2−(2−
ナフチルエトキシ)シクロヘキシル]メチル]−1H−
イミダゾール、(1S* ,2R*)−1−[[5,5−ジ
メチル−2−(2−ナフチルエトキシ)シクロヘキシ
ル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、(1
* ,2R*)−1−[[5,5−ジメチル−2−(キノ
リルメトキシ)シクロヘキシル]メチル]−1H−イミ
ダゾール、(1S* ,2R*)−1−[[5,5−ジメチ
ル−2−(キノリルメトキシ)シクロヘキシル]メチ
ル]−1H−1,2,4−トリアゾール、(1S* ,2
*)−1−[[5,5−ジメチル−2−(2−キノリル
エトキシ)シクロヘキシル]メチル]−1H−イミダゾ
ール、(1S* ,2R*)−1−[[5,5−ジメチル−
2−(2−キノリルエトキシ)シクロヘキシル]メチ
ル]−1H−1,2,4−トリアゾール、2−フルオロ
−4−トリフルオロメチル−N−[(1R,2S,3
R) −3−メトキシ−4,4−ジメチル−2−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロヘ
キシル]ベンズアミド、2,4−ジフルオロ−N−
[(1R,2S,3R) −3−メトキシ−4,4−ジメ
チル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ルメチル)シクロヘキシル]ベンズアミド、2,4−ジ
クロロ−N−[(1R,2S,3R) −3−メトキシ−
4,4−ジメチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾ
ール−1−イルメチル)シクロヘキシル]ベンズアミ
ド、4−トリフルオロメチル−N−[(1R,2S,3
R) −3−メトキシ−4,4−ジメチル−2−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロヘ
キシル]ベンズアミド。
【0254】実施例84: 1−[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチル−2−オク
チルオキシシクロヘキシル]−3−アミノ−2−プロパ
ノールの調製 (a)乾燥ベンゼン(1ml)中の(1S* ,2R*)−
5,5−ジメチル−2−オクチルオキシシクロヘキサン
−1−イルエタノール(50mg)、トリメチルシリルニ
トリル(35mg)およびヨウ化亜鉛(5mg)の混合物
を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、更に
濾液を濃縮して、粗生成物を精製せずに次の反応に用い
た。
【0255】(b)乾燥テトラヒドロフラン(0.5m
l)中の上記TMS−シアノヒドリン(25mg)および
水素化アルミニウムリチウム(5mg)の混合物を、1時
間加熱還流した。反応混合物を0℃に冷却し、水5μl
、15%水酸化ナトリウム溶液5μl および水15μl
を順次加えた。生じた粒状の沈澱を濾過し、更に濾液
を濃縮して粗生成物を得、分取薄層クロマトグラフィー
(溶出液として酢酸エチル:メタノール=10:1を使
用)により、無色の液体として1−[(1S* ,2R*)
−5,5−ジメチル−2−オクチルオキシシクロヘキシ
ル]−3−アミノ−2−プロパノール(13mg、収率6
3%)を得た。FAB-MS: m/z 313(MH+); 1H-NMR(CDCl3)
δ: 0.88(3H, t, J=10Hz), 0.92(3H, s), 0.94(3H, s),
1.2-1.7(20H, m), 1.95(1H, m), 2.80(2H, br. m), 3.
2-3.4(2H, m), 3.4(2H, m)。
【0256】式(VI)の化合物を出発物質として用い、
以下の化合物を実施例84と同様にして得ることができ
た。
【0257】3−アミノ−1−[(1S* ,2R*)−
5,5−ジメチル−2−(3−フェニルプロポキシ)シ
クロヘキシル]プロパン−2−オール、3−アミノ−1
−[(1S,2R,6R)−2−メトキシ−3,3−ジ
メチル−6−オクチルオキシシクロヘキシル]プロパン
−2−オール、3−アミノ−1−[(1S,2R,6
R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−ノニルシ
クロヘキシル]プロパン−2−オール、3−アミノ−1
−[(1S,2R,6R)−2−メトキシ−3,3−ジ
メチル−6−(3−フェニルプロポキシ)シクロヘキシ
ル]プロパン−2−オール。
【0258】実施例85: 3−アミノ−2−[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチ
ル−2−オクチルオキシシクロヘキシル]−2−プロパ
ノンの調製 (a)メタノール(1.5ml)中の3−アミノ−1−
[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチル−2−オクチル
オキシシクロヘキシル]−2−プロパノール(50m
g)、S−tert−ブチルオキシカルボニル−4,6−ジ
メチル−2−メルカプトピリジン(46mg)およびトリ
エチルアミン(20μl)の混合物を、室温で2時間撹拌
した。水を反応混合物に添加し、混合物を水およびエー
テルに分配した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、濾過し、更に濃縮した。残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(溶出液としてn−ヘキサン:酢
酸エチル=5:1を使用)により精製し、3−[(tert
−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−[(1S* ,2
*)−5,5−ジメチル−2−オクチルオキシシクロヘ
キシル]−2−プロパノール(55mg、収率83%)を
得た。EI-MS: m/z 395(M+-H2O)。
【0259】(b)ジクロロメタン(2ml)中の上記ア
ルコール(10mg)およびピリジニウムジクロメイト
(120mg)の混合物を、室温で20時間撹拌した。反
応混合物をエーテルで希釈し、混合物を、シリカゲルが
充てんされたカラムを通して濾過した。濾過したケーキ
を、エーテルで洗浄した。濾液および洗液を合せ、濃縮
し、3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1
−[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチル−2−オクチ
ルオキシシクロヘキシル]−2−プロパノン(7.9m
g、収率80%)を得た。FAB-MS: m/z 412(MH+)。
【0260】(c)ジクロロメタン(0.5ml)中の上
記ケトン(6mg)およびトリフルオロ酢酸(100μl)
の混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下濃
縮し、3−アミノ−1−[(1S* ,2R*)−5,5−
ジメチル−2−オクチルオキシシクロヘキシル]−2−
プロパノントリフルオロ酢酸塩(4.4mg、収率71
%)を得た。無色の油状物;EI-MS: m/z 311(M+-CF3CO2
H); 1H-NMR(CDCl3) δ;0.87(3H, t, J=7Hz), 0.89(3H,
s), 0.96(3H, s), 1.2-1.6(18H, m), 1.9-2.3(3H, m),
2.80(1H, m), 3.19(1H, m), 3.50(1H, m), 3.92(1H, b
r. d, J=12Hz), 4.05(1H, br. d, J=12Hz)。
【0261】実施例A:それぞれ以下の成分を含む硬質
ゼラチンカプセルを従来の方法によって製造した: 1−[[(1S,2R,6R)−2−メトキシ−3,3− ジメチル−6−オクチルオキシシクロヘキシル]メチル] −1H−イミダゾール 100mg ラクトース 56mg 結晶セルロース 30mg 軽質無水硅酸 10mg タルク 3mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 合計 200mg
【0262】実施例B:それぞれ以下の成分を含む錠剤
を、従来の方法によって製造した: 1−[[1S,2R,6R)−2−メトキシ−3,3− ジメチル−6−オクチルオキシシクロヘキシル]メチル] −1H−イミダゾール 100mg ラクトース 60mg コーンスターチ 20mg スターチグリコール酸ナトリウム 10mg ポリビニルピロリドン 6mg タルク 3mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 合計 200mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/415 7252−4C 31/70 8314−4C C07C 43/196 8619−4H 217/52 7457−4H 225/10 7457−4H 233/06 7106−4H 235/40 7106−4H 321/22 9160−4H C07D 233/60 101 233/61 101 249/08 Z 303/12 309/10 7729−4C 309/14 7729−4C 405/06 233 8829−4C 249 8829−4C 413/06 8829−4C 413/08 8829−4C 413/14 8829−4C 493/04 106 B 9164−4C A 9164−4C 493/10 D 9164−4C 493/20 9164−4C 495/10 9164−4C C07H 15/04 C (72)発明者 増淵 一直 神奈川県横浜市栄区長沼町190−1 パロ ス戸塚406 (72)発明者 奥田 徹 神奈川県藤沢市鵠沼橘1−6−11 (72)発明者 新間 信夫 神奈川県茅ケ崎市緑が浜7−57 (72)発明者 佃 拓夫 神奈川県横浜市栄区公田町250 マルモビ ル310 (72)発明者 梅田 勲 神奈川県横浜市神奈川区白幡南町1−1 インペリアル東白楽ガーデンハウスB− 513

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、Xは、−O−または−CH2 −であり;R1
    は、−Y−アルキル、−Y−アラルキルまたは−Y−ア
    リール[式中、Yは、−O−、−CONH−、−NHC
    O−、−(CH=CH)n−(ここで、nは0、1、2ま
    たは3を表す)、−C≡C−、−CH2 O−または−C
    2 S−を表す]であり;R2 は、水素原子またはヒド
    ロキシであり;R3 は、ヘムと配位しうる基であり;R
    4 およびR5 は、それぞれ独立して、水素原子、低級ア
    ルキル、アルコキシまたはアルキルチオであるか、また
    はR4 およびR5 は、隣接する炭素原子といっしょにな
    って5または6員のアセタール環を形成してもよく;R
    6 は、水素原子、低級アルキル、アルコキシもしくはア
    ルキルチオ、アミノ、低級アルキルアミノまたはジ低級
    アルキルアミノであり;R7 は、水素原子、ヒドロキ
    シ、場合によりヒドロキシ、アシルもしくはアリール基
    により置換されていてもよい低級アルキル、アルコキシ
    もしくはアルキルチオ;または酸素もしくは硫黄原子を
    更に含んでもよい1個以上の窒素原子を含む5もしくは
    6員の複素環であるか;あるいは、R6 およびR7 は、
    隣接する炭素原子といっしょになって5または6員のア
    セタール環を形成してもよく;またはR2 およびR4
    は、それぞれいっしょになって単結合を形成してもよ
    い]で示される6員環化合物、及びその製薬学的に許容
    しうる塩、並びに式(I)の化合物の水和物もしくは溶
    媒和物またはそれらの塩。
  2. 【請求項2】 式:−Y−アルキル中のアルキルが、1
    〜15個の炭素数を有する直鎖または分枝鎖のアルキル
    を表し;式:−Y−アラルキル中のYとアリールとの間
    のアルキレンが、1〜5個の炭素数を有するアルキレン
    を表し;式:−Y−アリールおよび−Y−アラルキル中
    のアリールが、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ、
    低級アルキルまたは低級ハロアルキル、低級アルコキ
    シ、アミノまたはジ低級アルキルアミノで置換されてい
    てもよいフェニル、ナフチル、ピリジル、キノリルまた
    はキノキサリニルを表し;ヘムと配位しうる基が、アミ
    ノ、1〜3個の炭素数を有するアミノ低級アルキル、1
    H−イミダゾール−1−イルメチル、1H−1,2,4
    −トリアゾール−1−イルメチル、アミノアセトキシ、
    (アミノアセチル)アミノ、((低級アルキルアミノ)
    アセチル)アミノ、(ジ低級アルキルアミノ)アセチ
    ル)アミノ、(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニコ
    キシ、((低級アルキルアミノ)メチル)ヒドロキシホ
    スフィニコキシ、O−メチル−(アミノメチル)ヒドロ
    キシホスフィニコキシ、O−メチル−((低級アルキル
    アミノ)メチル)ヒドロキシホスフィニコキシ、3−ア
    ミノ−2−オキソプロピル、3−アミノ−2−ヒドロキ
    シプロピル、3−(低級アルキルアミノ)−2−オキソ
    プロピル、3−(ジ低級アルキルアミノ)−2−オキソ
    プロピル、3−(低級アルキルアミノ)−2−ヒドロキ
    シプロピル、3−(ジ低級アルキルアミノ)−2−ヒド
    ロキシプロピルまたは1,3−オキサゾール−5−イル
    メチルを表す請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 6員環化合物が、(2S,3R,5R)
    −5−メチル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒ
    ドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−4−エトキシ−5−メチ
    ル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
    −ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−5−メチル−2−
    [(E)−1−ノネニル]−4−プロポキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−5−メチル−2−
    [(Z)−1−ノネニル]−4−プロポキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3S,4S,5S)−5−メチル−2−ノニル
    −4−プロポキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イ
    ル グリシネート、 (2S,3R,4R,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
    −ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
    −ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
    −ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
    グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−2−[(E)−1−デセ
    ニル]−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2H
    −ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3S,4S,5S)−2−(4,8−ジメチル
    ノニル)−4−メトキシ−5−メチルテトラヒドロ−2
    H−ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−[(1E,3E,5E)−1,3,5−ノナト
    リエニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グ
    リシネート、 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−[(1Z,3E,5E)−1,3,5−ノナト
    リエニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グ
    リシネート、 (2S,3S,4S,5R)−5−ブトキシ−4−メト
    キシ−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2
    H−ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5R)−5−ベンジルオキシ−4
    −メトキシ−2−[(E)−1−ノネニル]テトラヒド
    ロ−2H−ピラン−3−イル グリシネート、 (2S,3S,4S,5R)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
    グリシネート、 (2S,3R,4S,5R)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−[(Z)−1−ノネニル]テトラヒドロ−2H
    −ピラン−3−イル グリシネート、 1−[[(2S,5R)−5,6−ジヒドロ−5−メチ
    ル−2−ノニル−2H−ピラン−3−イル]メチル]−
    1H−イミダゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−オクチルオキシシクロヘキシル]メチ
    ル]−1H−イミダゾール、 (6S,7S,10S)−10−メチル−7−[(E)
    −1−ノネニル]−1,4,8−トリオキサスピロ
    [4.5]デカン−6−イル グリシネート、 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−[(1E,3E)−1,3−ノナジエニル]テ
    トラヒドロ−2H−ピラン−3−イル グリシネート、 1−[[2S,5R)−5,6−ジヒドロ−5−メチル
    −2−[(E)−ノネニル]−2H−ピラン−3−イ
    ル]メチル]−1H−イミダゾール、 1−[[(1R,2R,6S)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−(1−メチルビニル)シクロヘキシ
    ル]メチル]−1H−イミダゾール、 1−[[(1R,2R,6S)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−[(Z)−1−ノネニル]シクロヘキ
    シル]メチル]−1H−イミダゾール、 1−[[(1R,2R,6S)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−[(E)−1−ノネニル]シクロヘキ
    シル]メチル]−1H−イミダゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−ノニルシクロヘキシル]メチル]−1
    H−イミダゾール、 1−[[1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3−
    ジメチル−6−オクチルオキシシクロヘキシル]メチ
    ル]−1H−1,2,4−トリアゾール、 1−[[(2S,5R)−5,6−ジヒドロ−5−メチ
    ル−2−ノニル−2H−ピラン−3−イル]メチル]−
    1H−1,2,4−トリアゾール、 1−[[(2S,5R)−5,6−ジヒドロ−5−メチ
    ル−2−(2−ナフチルエチル)−2H−ピラン−3−
    イル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−ノニルシクロヘキシル]メチル]−1
    H−1,2,4−トリアゾール、 (2S,3R,4S,5S)−3−[(アミノアセチル)
    アミノ]−4−メトキシ−5−メチル−2−[(E)−1
    −ノネニル]テトラヒドロ−2H−ピラン、 (2S,3S,4S,5S)−3−[(アミノアセチ
    ル)アミノ]−4−メトキシ−5−メチル−2−ノニル
    テトラヒドロ−2H−ピラン、 (2S,3S,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
    メチル アミノメチルホスホネート、 (2S,3R,4S,5S)−4−メトキシ−5−メチ
    ル−2−ノニルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル
    アミノメチルホスホネート、 (1S,2S,3S)−2−[(アミノアセチル)アミ
    ノ]−3−メトキシ−4,4−ジメチル−1−[(E)
    −1−ノネニル]シクロヘキサン、 (1R,2S,3S)−2−[(アミノアセチル)アミ
    ノ]−3−メトキシ−4,4−ジメチル−1−ノニルシ
    クロヘキサン、 (1S* ,2R*)−2−[(アミノアセチル)アミノ]
    −4,4−ジメチル−1−[(E)−1−ノネニル]シ
    クロヘキサン、 (1R* ,2R*)−2−[(アミノアセチル)アミノ]
    −4,4−ジメチル−1−ノニルシクロヘキサン、 (1R* ,2R*)−2−[(アミノアセチル)アミノ]
    −1−オクチルオキシ−4,4−ジメチルシクロヘキサ
    ン、 3−アミノ−1−[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチ
    ル−2−オクチルオキシシクロヘキシル]プロパン−2
    −オール、 3−(メチルアミノ)−1−[(1S* ,2R*)−5,
    5−ジメチル−2−オクチルオキシシクロヘキシル]プ
    ロパン−2−オール、 3−アミノ−1−[(1R,2R,6R)−3,3−ジ
    メチル−2−メトキシ−6−オクチルオキシシクロヘキ
    シル]プロパン−2−オール、 3−アミノ−1−[(1R,2R,6R)−3,3−ジ
    メチル−2−メトキシ−6−ノニルシクロヘキシル]プ
    ロパン−2−オール、 3−アミノ−1−[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチ
    ル−2−(3−フェニルプロポキシ)シクロヘキシル]
    プロパン−2−オール、 3−アミノ−1−[(1R,2R,6R)−2−メトキ
    シ−3,3−ジメチル−6−(3−フェニルプロポキ
    シ)シクロヘキシル]プロパン−2−オール、 3−アミノ−1−[(1S* ,2R*)−5,5−ジメチ
    ル−2−オクチルオキシシクロヘキシル]プロパン−2
    −オン、 2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−N−[(1
    R,2S,3R)−3−メトキシ−4,4−ジメチル−
    2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチ
    ル)シクロヘキシル]ベンズアミド、 2,4−ジフルオロ−N−[(1R,2S,3R)−3
    −メトキシ−4,4−ジメチル−2−(1H−1,2,
    4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロヘキシル]
    ベンズアミド、 2,4−ジクロロ−N−[(1R,2S,3R)−3−
    メトキシ−4,4−ジメチル−2−(1H−1,2,4
    −トリアゾール−1−イルメチル)シクロヘキシル]ベ
    ンズアミド、 2,4−ジフルオロ−N−[(1R,2S,3R)−3
    −メトキシ−4,4−ジメチル−2−(1H−1,2,
    4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロヘキシル]
    ベンズアミド、 4−トリフルオロメチル−N−[(1R,2S,3R)
    −3−メトキシ−4,4−ジメチル−2−(1H−1,
    2,4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロヘキシ
    ル]ベンズアミド、および 4−トリフルオロメチル−N−[(1R,2S,3R)
    −3−メトキシ−4,4−ジメチル−2−(1H−イミ
    ダゾール−1−イルメチル)シクロヘキシル]ベンズア
    ミドよりなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 (1R,2S,3S)−2−[(アミノ
    アセチル)アミノ]−4,4−ジメチル−3−メトキシ
    −1−オクチルオキシシクロヘキサンのトリフルオロ酢
    酸塩、 (1R,2S,3S)−2−[(アミノアセチル)アミ
    ノ]−4,4−ジメチル−3−メトキシ−1−[2−
    (4−メトキシフェニル)エチル]シクロヘキサンのト
    リフルオロ酢酸塩、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−[2−[4−(N,N−ジメチルアミ
    ノ)フェニル]エチル]シクロヘキシル]メチル]−1
    H−1,2,4−トリアゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−6−[2−(4−クロ
    ロフェニル)エチル]−2−メトキシ−3,3−ジメチ
    ルシクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリ
    アゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−6−[(4−クロロフ
    ェニルチオ)メチル]−2−メトキシ−3,3−ジメチ
    ルシクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリ
    アゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−[2−(4−メチルフェニル)エチ
    ル]シクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−ト
    リアゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−(2−β−ナフチルエチル)シクロヘ
    キシル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、 1−[[(1R,2R,6S)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−(2−キノリン−2−イルエチル)シ
    クロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾ
    ール、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−[2−[4−(トリフルオロメチル)
    フェニル]エチル]シクロヘキシル]メチル−1H−
    1,2,4−トリアゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−6−(p−トリフルオ
    ロメトキシフェニルエチル)−2−メトキシ−3,3−
    ジメチルシクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4
    −トリアゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−6−
    (p−メトキシフェニルエチル)−3,3−ジメチル−
    シクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリア
    ゾール、 1−[[(1R,2R,6S)−6−(2,4−ジフル
    オロフェニルエチル)−2−メトキシ−3,3−ジメチ
    ルシクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリ
    アゾール、 1−[[(1R,2R,6R)−6−(4−エチルフェ
    ニル)エチル−2−メトキシ−3,3−ジメチルシクロ
    ヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾー
    ル、 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−[2−(4−ピロリジノフェニル)エ
    チル]シクロヘキシル]メチル]−1H−1,2,4−
    トリアゾール、および 1−[[(1R,2R,6R)−2−メトキシ−3,3
    −ジメチル−6−(4−エチルフェノキシ)メチル]メ
    チル]−1H−1,2,4−トリアゾールよりなる群か
    ら選ばれる請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 式(II): 【化2】 (式中、R31は、ヒドロキシまたはアミノを示し、R
    1 、R4 、R5 、R6 、R7 およびXは、請求項1と同
    義である)で示される化合物。
  6. 【請求項6】 式(IV): 【化3】 (式中、R1 、R4 、R5 、R6 、R7 およびXは、請
    求項1と同義である)で示される化合物。
  7. 【請求項7】 式(V): 【化4】 (式中、R2 は、水素原子、またはR2 およびR4 は、
    それぞれいっしょになって単結合を表し、R1 、R4
    5 、R6 、R7 およびXは、請求項1と同義である)
    で示される化合物。
  8. 【請求項8】 式(VI): 【化5】 (式中、R1 、R4 、R5 およびR7 は、請求項1と同
    義である)で示される化合物。
  9. 【請求項9】 活性成分として、請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の化合物の有効量および通常使用される担
    体を含む抗真菌性組成物。
JP4216602A 1991-07-24 1992-07-23 シクロヘキサン誘導体 Expired - Lifetime JP2650651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH91112370.1 1991-07-24
EP91112370 1991-07-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8231532A Division JP2713561B2 (ja) 1991-07-24 1996-09-02 テトラヒドロピラン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05271160A true JPH05271160A (ja) 1993-10-19
JP2650651B2 JP2650651B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=8206969

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4216602A Expired - Lifetime JP2650651B2 (ja) 1991-07-24 1992-07-23 シクロヘキサン誘導体
JP8231532A Expired - Lifetime JP2713561B2 (ja) 1991-07-24 1996-09-02 テトラヒドロピラン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8231532A Expired - Lifetime JP2713561B2 (ja) 1991-07-24 1996-09-02 テトラヒドロピラン誘導体

Country Status (25)

Country Link
EP (1) EP0524439A1 (ja)
JP (2) JP2650651B2 (ja)
KR (1) KR930002337A (ja)
CN (1) CN1069976A (ja)
AU (2) AU653043B2 (ja)
BG (1) BG61033B1 (ja)
BR (1) BR9202848A (ja)
CA (1) CA2074420A1 (ja)
CZ (1) CZ281840B6 (ja)
FI (1) FI923377A (ja)
HR (1) HRP930960A2 (ja)
HU (1) HUT64031A (ja)
IE (1) IE922404A1 (ja)
IL (1) IL102552A0 (ja)
IS (1) IS3888A (ja)
MX (1) MX9204237A (ja)
MY (1) MY109319A (ja)
NO (1) NO922934L (ja)
NZ (1) NZ243648A (ja)
PL (1) PL171156B1 (ja)
RU (1) RU2084439C1 (ja)
SK (1) SK227192A3 (ja)
UY (1) UY23452A1 (ja)
YU (1) YU72992A (ja)
ZA (1) ZA925386B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509615A (ja) * 2001-10-15 2005-04-14 ケミン・ファーマ・ヨーロッパ 抗菌及び細胞増殖抑制活性を有する炭水化物ベースの二環式環構造の製造及び使用
JP2006514070A (ja) * 2003-01-07 2006-04-27 ケミン・ファーマ・ヨーロッパ・ビー・ブイ・ビー・エイ C型肝炎及びウシウイルス性下痢のウイルスのようなフラビウイルス科に分類される種によって引き起こされる感染の治療に有用な二環式炭水化物化合物
JP2008545671A (ja) * 2005-05-25 2008-12-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング テトラヒドロピラン−3−オン類からテトラヒドロピラン類を調製する方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037479A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-28 F. Hoffmann La Roche Ag Cyclohexanone oxime derivatives
BR9803596A (pt) * 1997-09-23 2000-04-25 Pfizer Prod Inc Derivados do resorcinol.
US6878381B2 (en) 1999-03-22 2005-04-12 Pfizer, Inc Resorcinol composition
US6828460B2 (en) 1999-03-22 2004-12-07 Pfizer Inc. Resorcinol derivatives
DE102004036068B4 (de) * 2003-08-18 2023-05-17 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Hydrierung
US8273900B2 (en) 2008-08-07 2012-09-25 Novartis Ag Organic compounds
CN113444003B (zh) * 2021-05-25 2022-11-25 浙江工业大学 井冈羟胺a酯类衍生物及其制备和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2132547A1 (de) * 1971-06-30 1973-01-18 Basf Ag Verfahren zur hydrierung aromatischer verbindungen zu den entsprechenden cycloaliphaten
JPS5668645A (en) * 1979-07-13 1981-06-09 Ciba Geigy Ag Manufacture of 2*66dialkylcyclohexylamine
JPS635048A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Hinoki Shinyaku Kk β−ツヤプリシンの合成法
JPH01186869A (ja) * 1988-01-14 1989-07-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤としての利用
DE3902031A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Hoechst Ag Substituierte azolylmethylcycloalkan-derivate, ihre herstellung und verwendung sowie diese enthaltende arzneimittel
US4952604A (en) * 1989-05-03 1990-08-28 Merck & Co., Inc. Antifungal agent
JPH0374368A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤
EP0433780A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-26 BASF Aktiengesellschaft Substituierte Azolylmethylcycloalkanole und diese enthaltende Fungizide

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351839A (en) * 1981-03-30 1982-09-28 Rohm And Haas Company Fungicidal 2-aryl-2-1-H-azoyl-(alkyl)-gamma-butyrolactones

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2132547A1 (de) * 1971-06-30 1973-01-18 Basf Ag Verfahren zur hydrierung aromatischer verbindungen zu den entsprechenden cycloaliphaten
JPS5668645A (en) * 1979-07-13 1981-06-09 Ciba Geigy Ag Manufacture of 2*66dialkylcyclohexylamine
JPS635048A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Hinoki Shinyaku Kk β−ツヤプリシンの合成法
JPH01186869A (ja) * 1988-01-14 1989-07-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤としての利用
DE3902031A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Hoechst Ag Substituierte azolylmethylcycloalkan-derivate, ihre herstellung und verwendung sowie diese enthaltende arzneimittel
US4952604A (en) * 1989-05-03 1990-08-28 Merck & Co., Inc. Antifungal agent
JPH0374368A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤
EP0433780A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-26 BASF Aktiengesellschaft Substituierte Azolylmethylcycloalkanole und diese enthaltende Fungizide

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509615A (ja) * 2001-10-15 2005-04-14 ケミン・ファーマ・ヨーロッパ 抗菌及び細胞増殖抑制活性を有する炭水化物ベースの二環式環構造の製造及び使用
JP2006514070A (ja) * 2003-01-07 2006-04-27 ケミン・ファーマ・ヨーロッパ・ビー・ブイ・ビー・エイ C型肝炎及びウシウイルス性下痢のウイルスのようなフラビウイルス科に分類される種によって引き起こされる感染の治療に有用な二環式炭水化物化合物
JP2011052007A (ja) * 2003-01-07 2011-03-17 Kemin Pharma Europe Bvba C型肝炎及びウシウイルス性下痢のウイルスのようなフラビウイルス科に分類される種によって引き起こされる感染の治療に有用な二環式炭水化物化合物
JP4707397B2 (ja) * 2003-01-07 2011-06-22 ケミン・ファーマ・ヨーロッパ・ビー・ブイ・ビー・エイ C型肝炎及びウシウイルス性下痢のウイルスのようなフラビウイルス科に分類される種によって引き起こされる感染の治療に有用な二環式炭水化物化合物
JP2008545671A (ja) * 2005-05-25 2008-12-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング テトラヒドロピラン−3−オン類からテトラヒドロピラン類を調製する方法
KR101451979B1 (ko) * 2005-05-25 2014-10-21 메르크 파텐트 게엠베하 테트라하이드로피란-3-온으로부터 테트라하이드로피란의제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
IS3888A (is) 1993-01-25
FI923377A0 (fi) 1992-07-24
JP2650651B2 (ja) 1997-09-03
IE922404A1 (en) 1993-01-27
UY23452A1 (es) 1993-01-13
CA2074420A1 (en) 1993-01-25
KR930002337A (ko) 1993-02-23
ZA925386B (en) 1993-03-31
BG61033B1 (bg) 1996-09-30
PL295382A2 (en) 1993-04-05
MY109319A (en) 1997-01-31
HU9202394D0 (en) 1992-10-28
IL102552A0 (en) 1993-01-14
NZ243648A (en) 1995-01-27
JP2713561B2 (ja) 1998-02-16
HUT64031A (en) 1993-11-29
EP0524439A1 (en) 1993-01-27
RU2084439C1 (ru) 1997-07-20
CZ281840B6 (cs) 1997-02-12
AU8040494A (en) 1995-02-16
AU653043B2 (en) 1994-09-15
JPH09118674A (ja) 1997-05-06
CZ227192A3 (en) 1993-02-17
CN1069976A (zh) 1993-03-17
HRP930960A2 (en) 1996-08-31
MX9204237A (es) 1993-01-29
PL171156B1 (pl) 1997-03-28
YU72992A (sh) 1995-10-24
FI923377A (fi) 1993-01-25
AU2041892A (en) 1993-01-28
NO922934D0 (no) 1992-07-23
SK227192A3 (en) 1996-01-10
NO922934L (no) 1993-01-25
BR9202848A (pt) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156008A (en) 1-(4-Alkyl-2-aryl-1,3-dioxolan-2-ylmethyl)-1H-imidazoles
JP2997947B2 (ja) トリアゾール化合物およびその用途
JP2713561B2 (ja) テトラヒドロピラン誘導体
US4503072A (en) Antihypercholesterolemic compounds
HU191254B (en) Process for production of derivatives of di- and triasol-alkyl-carbonile and containing thereof medical preparatives with antimycotical effect
US5116960A (en) Amphotericin b derivatives
US5719291A (en) Cyclohexane derivatives
JPH01250356A (ja) 抗糸菌剤
AU2002234892A1 (en) Water-soluble triazole fungicide
US5177094A (en) Triazole compounds having antifungal properties
EP0113881B1 (en) Antihypercholesterolemic compounds
US7485631B2 (en) Phorboxazole compounds and methods of their preparation
FI78289B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara bicyklo/3.2.0/heptan-6-onoximeterderivat.
HU193615B (en) Process for production of derivatives of optically active asolile-carbinol and medical compounds containing thereof
US5541169A (en) Azoxy compound
HU196781B (en) Process for production of intermediers of prostaglandine
AU633261B2 (en) Antiinflammatory carbinoloimidazoles
WO1993016090A1 (en) Amphotericin b derivative
KATO et al. Studies on Ketene and Its Derivatives. LXXXV. Reactions of 4-Bromo-3-hydroxybutanoate and Its Acyl Derivatives
JP2002179564A (ja) 抗真菌剤
KR0142354B1 (ko) 트리아졸 화합물의 중간체의 제조방법
RU2039050C1 (ru) Производные 1,2,4-триазола, оптически инертные или имеющие r- или s-конфигурацию c-2 и c-3 асимметричных центров, или их соли, обладающие фунгицидной активностью, и способ их получения
KR830002277B1 (ko) 하이드록시에틸-아졸 화합물의 제조방법
JP2001048841A (ja) ヒドロナフタレン誘導体およびそのアミド化合物
WO1996037479A1 (en) Cyclohexanone oxime derivatives