JPH05271119A - 二置換ジフェニルアセチレン化合物 - Google Patents

二置換ジフェニルアセチレン化合物

Info

Publication number
JPH05271119A
JPH05271119A JP7172992A JP7172992A JPH05271119A JP H05271119 A JPH05271119 A JP H05271119A JP 7172992 A JP7172992 A JP 7172992A JP 7172992 A JP7172992 A JP 7172992A JP H05271119 A JPH05271119 A JP H05271119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
substituted
trialkylsilyl
disubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7172992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Watanabe
澄 渡辺
Masahito Otsubo
雅人 大坪
Yasuhiro Mitsuta
康裕 光田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP7172992A priority Critical patent/JPH05271119A/ja
Publication of JPH05271119A publication Critical patent/JPH05271119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 気体分離膜、液体分離膜、吸着材、レジスト
材料、半導体材料等に有用なポリマーの合成原料モノマ
ー、あるいは医薬品、農薬、接着剤等に応用される二置
換ジフェニルアセチレン化合物を提供する。 【構成】 次の一般式 (式中のR1 は、分岐状アルキル基またはトリアルキル
シリル基、R2 は、ハロゲン原子で置換されてもよいア
ルキル基、トリアルキルシリル基またはハロゲン原子で
あってR1 が分岐状アルキル基の場合には、R2 はハロ
ゲン原子で置換されてもよいアルキル基またはトリアル
キルシリル基を示す。)で表わされる二置換ジフェニル
アセチレン化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、二置換ジフェニルア
セチレン化合物に関するものである。さらに詳しくは、
この発明は、気体分離膜、液体分離膜、半導体材料、レ
ジスト材料等として有用なポリマーの合成原料として、
あるいは医薬、農薬、接着剤等の原料や中間体化合物と
して利用される新規な二置換ジフェニルアセチレン化合
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、アセチレン系化合
物は、一般的に高い反応性を有しているため汎用的な合
成原料として知られている。また、アセチレン系化合物
は、不飽和結合を有するため種々の高分子のモノマーと
しても用いられており、たとえば、導電性ポリアセチレ
ンの原料モノマーとして利用されている。
【0003】また最近、トリアルキルシリルアセチレン
やジフェニルアセチレン等のアセチレン系化合物のポリ
マーを気体分離膜、液体分離膜、半導体材料やレジスト
材料などに応用することが研究されている。しかしなが
ら、現状においては、アセチレン系化合物の有用物質と
しての探索やその応用についての検討は思いのほか進ん
でいない。その理由としては、アセチレン化合物は一般
的に反応活性が大きく、その取扱いが難しく、また、こ
れまでの化学研究においての基礎的蓄積も少ないという
ことが考えられる。
【0004】だが、次世代の素材革新にとって、アセチ
レン系化合物は極めて重要な対象物質であることから、
このような現状を打破して新しいアセチレン系化合物の
時代を切拓いていくことが望まれている。この発明は、
以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、アセチ
レン系化合物の特徴に注目し、導電性ポリマー、半導体
材料、レジスト材料、クロミック材料、気体分離膜、液
体分離膜等に有用なポリマーの原料モノマーとして、あ
るいは医薬品、農薬、接着剤等の原料や合成中間体とし
ての応用が期待される新しいアセチレン系化合物を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、次の一般式
【0006】
【化2】
【0007】(式中のR1 は、分岐状アルキル基または
トリアルキルシリル基、R2 は、ハロゲン原子で置換さ
れてもよいアルキル基、トリアルキルシリル基またはハ
ロゲン原子であってR1 が分岐状アルキル基の場合に
は、R2 はハロゲン原子で置換されてもよいアルキル基
またはトリアルキルシリル基を示す。)で表わされる二
置換ジフェニルアセチレン化合物を提供する。
【0008】ここで言うところのR1 の分岐状アルキル
基としてはたとえばイソプロピル基、イソブチル基、タ
ーシャリーブチル基、1−メチルプロピル基、イソペン
チル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、
1,1−ジメチルプロピル基等として例示されるもの
で、なかでも炭素数4以下のものが好適なものとして挙
げられる。また、R1 およびR2 のトリアルキルシリル
基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル
基、トリプロピルシリル基、メチルジエチルシリル基、
ジメチルエチルシリル基、ジメチルプロピルシリル基、
ジメチルイソプロピルシリル基、メチルエチルイソブチ
ルシリル基、ジエチルイソペンチルシリル基等が例示さ
れる。なかでも、各アルキル基の炭素数が3以下である
トリアルキルシリル基が好ましい。
【0009】R2 のハロゲン原子で置換されていてもよ
いアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ペンチ
ル基、2−メチルペンチル基、1,1−ジメチルプロピ
ル基、またはそれらの水素原子の一部または全部がハロ
ゲン原子で置換されたものが挙げられる。この後者のハ
ロゲン置換アルキル基としては、クロルメチル基、クロ
ルエチル基、ジクロロエチル基、クロルプロピル基、ト
リクロルメチル基、モノフルオロメチル基、トリフルオ
ロメチル基、モノフルオロエチル基、パーフルオロエチ
ル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基
などがその具体例として示される。なかでも、炭素数2
以下の鎖状アルキル基、またはそのパーフルオロ置換体
が好ましい。
【0010】R2 のハロゲン原子としては、弗素原子、
塩素原子、臭素原子、沃素原子が示され、なかでも弗素
原子が好ましいものとして挙げられる。より具体的にこ
の発明の二置換ジフェニルアセチレン化合物を例示する
と、たとえば以下のものを挙げることができる。2,
3′−ビストリメチルシリルジフェニルアセチレン、
3,3′−ビストリメチルシリルジフェニルアセチレ
ン、4,3′−ビストリメチルシリルジフェニルアセチ
レン、4,4′−ビストリメチルシリルジフェニルアセ
チレン、3−トリメチルシリル−3′−トリエチルシリ
ルジフェニルアセチレン、3−ジメチルエチルシリル−
3′−トリエチルシリルジフェニルアセチレン、3,
3′−ビストリエチルシリルジフェニルアセチレン、
4,4′−ビストリプロピルシリルジフェニルアセチレ
ン、3−トリメチルシリル−3′−メチルジフェニルア
セチレン、4−トリメチルシリル−3′−エチルジフェ
ニルアセチレン、4−トリメチルシリル−4′−プロピ
ルジフェニルアセチレン、3−トリメチルシリル−3′
−モノフルオロメチルジフェニルアセチレン、4−トリ
メチルシリル−3′−トリフルオロメチルジフェニルア
セチレン、4−トリメチルシリル−4′−トリフルオロ
メチルジフェニルアセチレン、4−トリメチルシリル−
4′−パークロロエチルジフェニルアセチレン、4−ト
リメチルシリル−3′−パーフルオロプロピルジフェニ
ルアセチレン、3−トリメチルシリル−4′−フルオロ
ジフェニルアセチレン、4−トリメチルシリル−4′−
フルオロジフェニルアセチレン、2−トリエチルシリル
−3′−クロロジフェニルアセチレン、4−トリメチル
シリル−3′−ブロモジフェニルアセチレン、3−イソ
プロピル−4′−トリメチルシリルジフェニルアセチレ
ン、4−イソブチル−4′−トリメチルシリルジフェニ
ルアセチレン、4−ターシャリーブチル−3′−トリメ
チルシリルジフェニルアセチレン、4−ターシャリーブ
チル−4′−トリメチルシリルジフェニルアセチレン、
4−イソペンチル−4′−トリメチルシリルジフェニル
アセチレン、4−ターシャリーブチル−3′−メチルジ
フェニルアセチレン、3−ターシャリーブチル−4′−
メチルジフェニルアセチレン、4−ターシャリーブチル
−3′−エチルジフェニルアセチレン、4−ターシャリ
ーブチル−3′−プロピルジフェニルアセチレン、3−
ターシャリーブチル−4′−トリフルオロメチルジフェ
ニルアセチレン、4−ターシャリーブチル−4′−トリ
フルオロメチルジフェニルアセチレン。
【0011】たとえば以上の通り例示されるこの発明の
二置換ジフェニルアセチレン化合物は、常法に従って製
造することができ、たとえばR1 およびR2 がトリアル
キルシリル基以外の化合物の場合には、R1 置換フェニ
ルアセチレンとR2 置換ハロゲノベンゼンとをパラジウ
ム触媒の存在下にHeck反応させることにより製造す
ることができる。
【0012】この場合のパラジウム触媒としては、0価
のパラジウム−ホスフイン化合物または2価のパラジウ
ム−ホスフィン化合物が好適に用いられ、パラジウムの
無機酸塩、有機酸塩、パラジウム錯体化合物等の適宜な
ものを用い、また、ホスフィン化合物等を配位子として
反応系に存在させてもよい。また、共触媒として銅
(I)化合物を用いることもできる。
【0013】トリエチルアミン、その他アミン化合物を
希釈剤として使用することも有効である。反応温度は、
通常は0〜130℃程度とすることができ、反応時間
も、およそ30分〜24時間程度とすることができる。
一方、R1 およびR2 の一方、または両方がトリアルキ
ルシリル基の場合には、ハロゲン置換ジフェニルアセチ
レン化合物をアルキルリチウムのようなリチウム試薬や
グリニャール試薬と反応させた後に、トリアルキルシリ
ルハライドと反応させてシリル化することにより製造す
ることができる。この場合には、エーテル、テトラヒド
ロフラン等の希釈剤を用いてもよい。
【0014】反応温度は、通常、−70〜10℃程度と
することができ、反応時間は、30分〜数時間程度とす
ることができる。たとえば以上の方法によって製造され
るこの発明の二置換ジフェニルアセチレン化合物は、医
農薬、化学品などの合成原料、気体分離膜、液体分離
膜、吸着材、レジスト材料、半導体材料、記憶材料、耐
放射線材料、高分子磁性体、有機非線形材料、光学材
料、光導電性材料、クロミック材料、生体適合材料用ポ
リマーの原料モノマー等への利用が期待できる。
【0015】以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発
明の二置換ジフェニルアセチレン化合物について説明す
る。
【0016】
【実施例】実施例1 (4−トリメチルシリル−4′−フルオロジフェニルア
セチレンの製造)窒素雰囲気下、反応容器にテトラヒド
ロフラン25mlを加え、−40℃で1.6Mのノルマ
ルブチルリチウム−ヘキサン溶液15mlを加えた。次
いで、4−フルオロ−4′−ブロモジフェニルアセチレ
ン21mmolのテトラヒドロフラン溶液20mlを徐
々に滴下し1時間反応させた。その後クロロトリメチル
シラン25mmolのテトラヒドロフラン溶液5mlを
徐々に滴下し、室温まで昇温し反応させた。反応終了
後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで
抽出し、有機層を減圧下に濃縮して7.1gの固体を得
た。メタノールより再結晶して白色結晶2.3g(収率
40.7%)を得た。このものの構造は 1H−NMRに
より確認した。
【0017】
【数1】
【0018】実施例2 (4,3′−ビストリメチルシリルジフェニルアセチレ
ンの製造)4−フルオロ−4′−ブロモジフェニルアセ
チレンに代えて4,3′−ジブロモジフェニルアセチレ
ンを用いること以外は実施例1に準じて反応を行ったと
ころ、白色結晶1.0g(収率22.2%)を得た。
【0019】
【数2】
【0020】実施例3 (4−ターシャリーブチル−4′−トリメチルシリルジ
フェニルアセチレンの製造)4−フルオロ−4′−ブロ
モジフェニルアセチレンに代えて4−ターシャリーブチ
ル−4′−ブロモジフェニルアセチレンを用いること以
外は実施例1に準じて反応を行ったところ、白色結晶
1.0g(収率37.9%)を得た。
【0021】
【数3】
【0022】実施例4 (4−トリメチルシリル−3′−トリフルオロメチルジ
フェニルアセチレンの製造)4−フルオロ−4′−ブロ
モジフェニルアセチレンに代えて4−ブロモ−3′−ト
リフルオロメチルジフェニルアセチレンを用いること以
外は実施例1に準じて反応を行ったところ、白色結晶
4.3g(収率71.2%)を得た。
【0023】
【数4】
【0024】実施例5 (3,3′−ビストリメチルシリルジフェニルアセチレ
ンの製造)4−フルオロ−4′−ブロモジフェニルアセ
チレンに代えて3,3′−ジブロモジフェニルアセチレ
ンを用いること以外は実施例1に準じて反応を行ったと
ころ、白色結晶3.0g(収率49.0%)を得た。
【0025】
【数5】
【0026】実施例6 (4−ターシャリーブチル−3′−メチルジフェニルア
セチレンの製造)窒素雰囲気下、反応容器に3−メチル
ヨードベンゼン40mmol、4−ターシャリーブチル
フェニルアセチレン43mmol、ジクロロビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム(II)0.31mm
ol、トリフェニルホスフィン0.8mmol、ヨウ化
銅(I)0.4mmol、トリエチルアミン110ml
を加え、還流下に8時間反応させた。反応終了後、濾過
し、濾液を減圧下に濃縮した。残渣に酢酸エチルを加え
塩酸水溶液で洗浄した。有機層を減圧下に濃縮して黄色
液体4.0g(収率84.7%)を得た。このものの構
造は 1H−NMRにより確認した。
【0027】
【数6】
【0028】参考例 (二置換ジフェニルアセチレン系ポリマーの製造)乾燥
窒素雰囲気下、トルエン23.1ml中に五塩化タンタ
ル0.27g、テトラ−n−ブチルスズ0.50mlを
加え、80℃で溶解し触媒溶液を調製した。次に、乾燥
窒素雰囲気下、実施例1、2、6で得られた二置換−ジ
フェニルアセチレン化合物の0.8Mトルエン溶液5m
l中に前記触媒溶液4.7mlを加え80℃で重合を開
始させた。20時間後、反応混合物を大量のメタノール
中に投入し生成重合体を沈澱させ、ろ別乾燥した。
【0029】モノマーの仕込量に対する重合体の収量か
ら重合体の収率(%)を算出した。重量平均分子量(M
w)及び分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の
比)を測定した。また、空気中、5%重量減少温度を測
定した。結果を表1に示す。なお、得られたポリマーの
5%重量減少温度は、セイコー電子工業(株)社製、示
差熱熱重量同時測定装置TG/DTA220を用い、昇
温速度10°C/min で測定して算出した。
【0030】得られた各重合体はトルエン、キシレン、
ベンゼンなどの芳香族炭化水素、四塩化炭素、塩化メチ
レンなどのハロゲン化炭化水素、テトラヒドロフランな
どのエーテル類などの有機溶媒に可溶であった。つい
で、各重合体1gをトルエン175mlに溶解し、これ
をガラス板上に流延し、室温で3日間放置して重合体フ
ィルム(直径12mm、厚さ50μmの円形)を得た。
各フィルムを気体透過率測定装置(理化精機工業製、K
−315−N)を用いて25℃で酸素及び窒素の気体透
過係数(PO2 ,PN2 )を測定し、表1に示した。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】この発明によって、以上詳しく説明した
通り、気体分離膜、液体分離膜、吸着材、レジスト材
料、半導体材料等に有用なポリマーの原料モノマー、あ
るいは医薬、農薬、接着剤等に応用される新規アセチレ
ン化合物が提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式 【化1】 (式中のR1 は、分岐状アルキル基またはトリアルキル
    シリル基、R2 は、ハロゲン原子で置換されてもよいア
    ルキル基、トリアルキルシリル基またはハロゲン原子で
    あってR1 が分岐状アルキル基の場合には、R2 はハロ
    ゲン原子で置換されてもよいアルキル基またはトリアル
    キルシリル基を示す。)で表わされる二置換ジフェニル
    アセチレン化合物。
JP7172992A 1992-03-27 1992-03-27 二置換ジフェニルアセチレン化合物 Pending JPH05271119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172992A JPH05271119A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 二置換ジフェニルアセチレン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172992A JPH05271119A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 二置換ジフェニルアセチレン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05271119A true JPH05271119A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13468904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172992A Pending JPH05271119A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 二置換ジフェニルアセチレン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05271119A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265511A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Kyoto Univ ハロゲン含有ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体およびハロゲン含有ジフェニルアセチレン化合物
JP4627576B2 (ja) * 1999-09-24 2011-02-09 経済産業大臣 骨格にフッ素置換されたアルキル基又はアルコキシ基を有するフェニルアセチレン化合物、その中間体、その製造法、それを含む液晶組成物及びそれを用いた液晶素子
WO2014125667A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 国立大学法人 金沢大学 新規ポリ(ジフェニルアセチレン)化合物及びその製造方法、並びにその光学異性体分離剤としての用途

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627576B2 (ja) * 1999-09-24 2011-02-09 経済産業大臣 骨格にフッ素置換されたアルキル基又はアルコキシ基を有するフェニルアセチレン化合物、その中間体、その製造法、それを含む液晶組成物及びそれを用いた液晶素子
JP2006265511A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Kyoto Univ ハロゲン含有ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体およびハロゲン含有ジフェニルアセチレン化合物
JP4593352B2 (ja) * 2005-02-25 2010-12-08 国立大学法人京都大学 ハロゲン含有ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体およびハロゲン含有ジフェニルアセチレン化合物
WO2014125667A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 国立大学法人 金沢大学 新規ポリ(ジフェニルアセチレン)化合物及びその製造方法、並びにその光学異性体分離剤としての用途
US9290592B2 (en) 2013-02-12 2016-03-22 National University Corporation Kanazawa University Poly(diphenylacetylene) compound, preparation method therefor, and use thereof as optical isomer separating agent
JPWO2014125667A1 (ja) * 2013-02-12 2017-02-02 国立大学法人金沢大学 新規ポリ(ジフェニルアセチレン)化合物及びその製造方法、並びにその光学異性体分離剤としての用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Weeber et al. Homoleptic and heteroleptic barium benzyl complexes: synthesis and reactivity as initiators for anionic styrene polymerizations
KR101329538B1 (ko) 란타나이드의 보로하이드라이드 메탈로센 착물, 상기 착물을 포함하는 촉매 시스템, 이를 사용하는 중합방법 및 상기 방법을 사용하여 수득되는 에틸렌/부타디엔 공중합체
JP4975904B2 (ja) β亜燐酸ニトロキシドから得られるアルコキシアミン
Fischer et al. Silylgermylpotassium compounds
Cameron et al. Synthesis and structure of strontium and barium guanidinates and mixed-ligand guanidinate pentamethylcyclopentadienyl complexes
JPH05271338A (ja) 二置換ジフェニルアセチレン系重合体
JPH05271119A (ja) 二置換ジフェニルアセチレン化合物
Holton et al. Regiocontrolled aromatic palladation
Netz et al. Diastereoselective propargylations with planar chiral chromiumcarbonyl arene complex substituted propargyl cations
TWI336335B (en) Method of preparing phosphonium compound for cyclic olefin polymerization
JPH03148257A (ja) 光重合開始剤として有用な新規スルホニウム塩
JP2006265511A (ja) ハロゲン含有ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体およびハロゲン含有ジフェニルアセチレン化合物
JPWO2009072505A1 (ja) 有機アルカリ金属化合物および有機遷移金属化合物の製造方法
JP3416235B2 (ja) 置換ジフェニルアセチレンポリマー
JP3398266B2 (ja) シラン化合物及びその製造方法
JPH0588891B2 (ja)
JP2008137960A (ja) アダマンタン化合物およびその製造方法
JPH05301925A (ja) ジフェニルアセチレン系ポリマー
JP2751568B2 (ja) シラン化合物
JP3603132B2 (ja) サマリウム錯体
JP3017323B2 (ja) 珪素を有する新規化合物及びその製造方法
JP2976009B2 (ja) ビスシロキシ化合物、その製造方法、およびそれを用いた感光性または耐熱性材料
JPH0314590A (ja) 不飽和基含有有機ケイ素化合物およびその製造方法
JPH0713114B2 (ja) フルオロアルキル置換スチレン共重合体
JPS6341397B2 (ja)