JPH05270136A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH05270136A
JPH05270136A JP4100315A JP10031592A JPH05270136A JP H05270136 A JPH05270136 A JP H05270136A JP 4100315 A JP4100315 A JP 4100315A JP 10031592 A JP10031592 A JP 10031592A JP H05270136 A JPH05270136 A JP H05270136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
chelating agent
recording material
support
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4100315A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Moronuki
克巳 諸貫
Nobuyuki Iwasaki
信幸 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP4100315A priority Critical patent/JPH05270136A/ja
Publication of JPH05270136A publication Critical patent/JPH05270136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は脂肪酸第2鉄塩と多価フェノ−ルな
どのキレ−ト剤からなる感熱発色層の支持体として、高
歩留りパルプを含む支持体を使用することができ、これ
により木材資源の節約を図るとともに、発色性に優れ、
保存中にも発色能が低下しない感熱記録体を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 パルプが10〜100重量%の高歩留りパルプを
含む支持体上に、脂肪酸第 2鉄塩とキレ−ト剤が分子
量280以上の多価フェノ−ルおよび/またはジチオカ ル
バミン酸亜鉛塩を主成分とする感熱発色層を有する感熱
記録体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱記録体に関するも
ので、特に、高歩留りパルプを含む支持体を使用するこ
とにより、木材資源を節約して製造できる感熱記録体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ワ−プロ等の事務機器の進歩及び
コンピュ−タ−等の普及に伴い、紙の使用が著しく増加
している。特に感熱記録体は、記録機器の保守が比較的
容易である為ファクシミリ、各種プリンタ−、発券機な
どの分野で大量に使用されており、このため感熱記録体
の製造に木材パルプが大量に消費されている。一方、最
近は地球環境の破壊が進んだため環境保護が重視される
ようになり、森林の過剰な伐採を防止するために木材資
源の節約やリサイクルが奨励されている。このため木材
パルプを大量に消費する感熱記録体の製造においても、
木材資源の節約やリサイクルを行う社会的な責任をはた
すため、原木の半分の歩留りしかない化学パルプ等だけ
でなく、高歩留りパルプや一般に高歩留りパルプを多く
含む古紙を使用することが必要となった。
【0003】このような理由から、従来の化学パルプか
らなる上質紙を支持体として用いる感熱記録体に代え
て、古紙及び高歩留りパルプの一種である機械パルプを
含む支持体を使用した感熱記録体が開発されており、特
開昭58-25986号公報は古紙パルプを含む支持体を使用し
た感熱記録体を開示し、また特開平2-55188号公報は機
械パルプを含む支持体を使用した感熱記録体を開示して
いる。しかしながら、一般に感熱記録体の支持体として
高歩留りパルプを含む支持体を用いると、保存中に発色
能が著しく低下するという問題がある。たとえば、特開
昭62-105688号公報などで従来知られる高級脂肪酸第2
鉄と多価フェノ−ルからなる金属化合物を使用した発色
系を感熱記録層として、高歩留りパルプを含む支持体に
用いると、保存中の発色能が低下するという問題があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は脂肪酸第2鉄
塩と多価フェノ−ルなどのキレ−ト剤からなる感熱発色
層の支持体として、高歩留りパルプを含む支持体を使用
することができ、これにより木材資源の節約を図るとと
もに、発色性に優れ、保存中にも発色能が低下しない感
熱記録体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高歩留り
パルプを含む支持体を用いて製造した感熱記録体で、保
存中に発色能が著しく低下するのは、高歩留りパルプに
含まれるリグニンの感応基、例えば、フェノ−ル性OH
基、アルコ−ル性OH基及びメトキシ基等と高湿度下で解
離するキレ−ト剤のフェノ−ル性OH基が反応し、次第に
キレ−ト剤の活発なフェノ−ルが失われていくためであ
ることを見出し、リグニンにより影響を受け難いキレ−
ト剤に関して研究を行った。その結果、高歩留りパルプ
を含んでいる支持体に対して、キレ−ト剤として分子量
が280以上の多価フェノ−ル性化合物を使用することに
より、保存中に生じる感熱記録体の著しい発色能低下を
防止でき、かつこの感熱記録体が使用時に優れた発色能
を発揮することを見出し本発明を完成した。また別のキ
レ−ト剤としてジチオカルバミン酸亜鉛塩の使用も同様
に発色能低下の問題が生じないことを見出した。
【0006】本発明は、支持体上に脂肪酸第2鉄塩及び
キレ−ト剤を有する感熱発色層を有する感熱記録体にお
いて、支持体を構成するパルプが、10〜100重量%の高
歩留りパルプを含み、キレ−ト剤が分子量280以上の多
価フェノ−ル性化合物および/またはジチオカルバミン
酸亜鉛塩であることを特徴とする感熱記録体を提供する
ものである。
【0007】本発明に用いる支持体は、10〜100重量%
の高歩留りパルプ及び従来のケミカルパルプ等リグニン
含有量が少ないパルプからなるパルプにより製造された
紙であって、その坪量は10〜300g/m2、好ましくは30〜
200g/m2である。ここにおいて、高歩留りパルプとは、
原料となる原木に対して歩留りが70%以上となるように
製造されたパルプをいい、木材資源の節約を考慮すると
歩留りが80%以上のものが好ましい。この高歩留りパル
プとして、例えば、砕木パルプ、リファイナ−グラウン
ドパルプ、ケミリファイナ−パルプ、ケミグラウンドパ
ルプ、サ−モメカニカルパルプ、ケミサ−モメカニカル
パルプ、加圧グラウンドパルプ等を挙げることができ
る。なお、古紙から製造した再生紙も、高歩留りパルプ
の含有量が10%を越える場合、本発明の支持体として使
用することができる。その理由は、再生紙の主な原料と
なる新聞、雑誌等の用紙が通常高歩留りパルプから作ら
れており、再生紙はそれらの新聞紙、雑誌等の古紙から
得られた脱墨パルプを大量に使用しているからである。
【0008】本発明の感熱発色層に用いられるキレ−ト
剤の一つは、分子量280〜1000、好ましくは280〜600の
多価フェノ−ルであり、具体例として次のものがあげら
れる。没食子酸アルキルエステルの内分子量が280以上
であるたとえば、没食子酸オクチル、没食子酸ドデシ
ル、没食子酸ヘキサデシル、没食子酸ステアリル、没食
子酸イソステアリル、没食子酸ベヘニル、またジヒドロ
キシ安息香酸アルキルエステル、3,4−ジヒドロキシ安
息香酸ステアリル、3,4−ジヒドロキシ安息香酸ベヘニ
ル、3,4−ジヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、等があ
げられる。
【0009】上記ジヒドロキシ安息香酸アルキル・エス
テルを具体的に例示すると下記のとおり。2,4−ジヒド
ロキシ−6−プロピル安息香酸p−クロロベンジルエステ
ル、2,4−ジヒドロキシ−6−メトキシ安息香酸p−メチ
ルベンジルエステル、2,4−ジヒドロキシ−6−メチル安
息香酸p−イソプロピルベンジルエステル、2,4−ジヒド
ロキシ−5−クロロ安息香酸p−クロロベンジルエステ
ル。
【0010】また、もう一つのキレ−ト剤であるジチオ
カルバミン酸塩としては、例えば、 (1) ジブチルジチオカルバミン酸ナトリウム (2) ジメチルジチオカルバミン酸銅 (3)ジメチルジチオカルバミン酸第2鉄 (4) ジエチルジチオカルバミン酸テルル (5) ブチルキサントゲン酸亜鉛 (6) ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛 (7) N−エチル−N−フェニルジチオカルバミン酸亜鉛 (8) ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛 (9) N−ペンタメチレンジチオカルバミン酸亜鉛 (10)ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム (11)ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム (12)ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン塩 (13)ピペコリルジチオカルバミン酸ピペコリン塩 (14)ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛 (15)ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛
【0011】本発明の感熱記録体における感熱発色層に
利用される脂肪酸第2鉄塩は、炭素数6〜25、好ましく
は9〜22の直鎖又は分枝鎖の飽和脂肪酸又は不飽和脂肪
酸の第2鉄塩であり、例えば、ステアリン酸第2鉄、ミリ
スチン酸第2鉄、ベヘン酸第2鉄、ラウリル酸第2鉄及び
ペラルゴン酸第2鉄等からなり、特に飽和脂肪酸の第2鉄
塩が好適である。また脂肪酸第2鉄塩の中では、Cu-Kα
線によるX線回折法における回折角(2θ)21.5±1°にメ
インのピ−クがあり、そのピ−ク高さ(H)とピ−ク半値
幅(W)との比H/Wが10以上であり、DSCのメインピ−クが
100℃以上であるステアリン酸第2鉄および/またはベ
ヘン酸第2鉄が好ましい。
【0012】次に、本発明の感熱記録体の感熱記録層に
利用される前記成分以外の任意成分の主なものについて
以下に具体的に説明する。水溶性結着剤としては、デン
プン類、ヒドロキシエチルセルロ−ス、メチルセルロ−
ス、カルボキシメチルセルロ−ス、ゼラチン、カゼイ
ン、ポリビニルアルコ−ル、変性ポリビニルアルコ−
ル、スチレン−無水マレイン酸共重合体、エチレン−無
水マレイン酸共重合体などの水溶性バインダ−、スチレ
ン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体、アクリル酸メチル−ブタジエン共重合体な
どのラテックス系水溶性バインダ−などが利用される。
【0013】顔料としては、ケイソウ土、タルク、カオ
リン、焼成カオリン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ケイ素、水酸化アルミ
ニウム、尿素−ホルマリン樹脂などが利用される。さら
に、ヘッド摩耗防止、スティッキング防止などの目的
で、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム等の高
級脂肪酸金属塩、パラフィン、酸化パラフィン、ポリエ
チレン、酸化ポリエチレン、ステアリン酸アミド、カス
タ−ワックス等のワックス類が、また、感度向上剤とし
て、メタタ−フェニル、パラベンジルビスフェニル、ヒ
ドロキシナフトエ酸のエステル類、ステアリン酸アミ
ド、トリベンジルアミン、ナフタレン誘導体、ジベンジ
ルテレフタレ−ト、蓚酸ジベンジル、蓚酸ビス(パラメ
チルベンジル)などの各種蓚酸エステル類等が利用され
る。
【0014】さらにまた、ジオクチルスルホコハク酸ナ
トリウム等の分散剤、ベンゾフェノン系、ベンゾトリア
ゾ−ル系などの紫外線吸収剤、また、界面活性剤、蛍光
染料、蛍光顔料などが所望に応じて利用される。
【0015】本発明の感熱記録体における支持体として
は、主として紙が用いられるが、紙と各種の不織布、プ
ラスチックフィルム、合成紙、金属箔などと組み合わせ
た複合シートなどが任意に用いられる。この理由は感熱
記録体を保存する時平判でも巻取状でも感熱発色層と高
歩留パルプを配合した紙とが接触しただけでも発色能の
問題が生じるからである。また、支持体と感熱記録層の
間に焼成カオリン、シリカなどの無機顔料やプラスチッ
クピグメントの有機顔料を用いた中間層を設けることも
できるなど、感熱記録体分野における各種の公知技術を
付加し得る。
【0016】以上の通りの構成による本発明の感熱記録
体は、一般的に、通常のファクシミリ、プリンタ−等に
用いられ、特に発色画像の高保存性が所望される場合に
は、感熱記録層を被覆する保護層を形成することによ
り、未発色部及び発色画像部を外部環境から保護するこ
とが好ましい。なお、保護層の主成分としては、各種の
水溶性樹脂、ラテックス、紫外線や電子線による電離放
射線硬化型樹脂等が利用され、さらに、必要に応じて、
顔料、耐水化剤、撥水剤、消泡剤、紫外線吸収剤等を添
加することができる。本発明の感熱記録体は、従来の染
料系の感熱記録体とほぼ同じ製造法で製造される。具体
的には、脂肪酸第2鉄塩、及びキレ−ト剤をそれぞれ別
々に、サンドグラインダ−、アトライタ−、ボ−ルミル
を利用し水系で粉砕・分散後、混合することにより、水
系の塗工剤を得る方法、あるいは脂肪酸第2鉄塩、キレ
−ト剤の両者いずれかをマイクロカプセル化したものを
利用し、水系の塗工剤を得る方法などを利用し得る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明はもちろんこれら実施例の範囲に限定さ
れるものではない。 a) 感熱記録体の製造 下記組成のA液、B液をそれぞれ調製した。 A液 ベヘン酸第2鉄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10重量部 軽質炭酸カルシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20重量部 ポリビニルアルコ−ル12重量%溶液・・・・・・・・40重量部 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50重量部 B液 表1に記載したキレ−ト剤・・・・・・・・・・・・・・・・40重量部 軽質炭酸カルシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20重量部 ポリビニルアルコ−ル12重量%溶液・・・・・・・・70重量部 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70重量部
【0018】次に、A液120重量部とB液200重量部とポ
リビニルアルコ−ル12重量%溶液50重量部とを混合して
攪拌し、感熱記録層用の水性塗工液を調製した。
【0019】原紙 歩留り90%のサ−モメカニカルパルプ50重量部、広葉樹
晒クラフトパルプ(LBKP)50重量部から成るパルプサス
ペンジョンに、サイズ剤としてロジンサイズをパルプ10
0重量部に対し1.4重量部添加した。パルプスラリ−のPH
を硫酸バンドで4.6に調製した後、手抄きを行ない、米
坪50g/m2の紙を得た。
【0020】この紙の表面に前記感熱塗料を乾燥後の塗
布量が6g/m2になるように塗布乾燥し、更にグロスキャ
レンダ−で表面処理してそれぞれの感熱記録紙を得た。
表1に記載したキレ−ト剤を使用して、各実施例1〜1
2の感熱記録紙を製造した。また、キレ−ト剤が異なる
(表2参照)以外は実施例と同じ方法及び材料により比
較例1〜7の感熱記録紙を製造した。
【0021】<実施例13>高歩留りパルプと化学パル
プとの混合比が、100:0,50:50,10:90及び0:100(参
考例)の支持体を使用し、キレ−ト剤として没食子酸ス
テアリルを使用した他は、前記実施例と同様にして感熱
記録体を製造した。 <比較例8>キレ−ト剤として没食子酸プロピルを使用
した他は、実施例13と同様にして感熱記録体を製造し
た。
【0022】<実施例14>高歩留りパルプ約80%を含
む新聞古紙脱墨パルプと化学パルプとの混合比が、70:
30の支持体を使用し、顕色剤として没食子酸ステアリル
を使用した他は、実施例13と同様にして感熱記録体を
製造した。 <比較例9>顕色剤として没食子酸プロピルを使用した
他は、実施例14と同様にして感熱記録体を製造した。
【0023】実施例及び比較例で製造した感熱記録体
を、下記の条件下で保存した後、発色性試験を行った。
実施例1〜12及び比較例1〜7の感熱記録体について
得られた結果を、表2、表3に示し、キレ−ト剤の分子
量と発色能低下の関係を明らかにした。また、実施例1
3及び比較例8の感熱記録体によって得られた結果をそ
れぞれ表4及び表5に示し、高歩留りパルプの配合率と
キレ−ト剤の差異による発色能の低下を比較した。さら
に、実施例14と比較例9の感熱記録体によって得られ
た結果を表6に示し、古紙パルプを使用した場合におけ
るキレ−ト剤を変えた場合の発色能の低下を比較した。
【0024】<評価方法>次のようにして保存後の発色
性(発色能)の試験を行った。 1.印字濃度テスト 東洋精機製の熱傾斜試験機を用いて温度150℃、押付圧2
kg/cm2、押付時間5秒の条件で発色させ、その印字濃度
をマクベス濃度計RD-514で測定した。 2.保存後の印字テスト 40℃90%RHで7日間保存し、その後前記方法により印字
テストを行 った。 3.保存後の発色性(発色能) 保存後の発色性(発色性)を残存率で評価した。
【0025】 〔 表 1 〕 実施例 分子量 キ レ − ト 剤 1 282 没食子酸オクチル 2 282 没食子酸2−エチルヘキシル 3 338 没食子酸ドデシル 4 394 没食子酸ヘキサデシル 5 422 没食子酸ステアリル 6 422 没食子酸イソステアリル 7 478 没食子酸ベヘニル 8 405 3,4-ジヒドロキシ安息香酸ステアリル 9 340 2,4-ジヒドロキシ-6-メチル安息香酸P-イソプロ ピルベンジルエステル 10 − N-エチル-N-フェニル-ジチオカルバミン酸亜鉛 11 − ジフェニル-ジチオカルバミン酸亜鉛 12 − 没食子酸ステアリルとN-エチル-N-フェニル-ジ チオカルバミン酸亜鉛 比較例 分子量 キ レ − ト 剤 1 212 没食子酸プロピル 2 226 没食子酸ブチル 3 240 没食子酸ペンチル 4 240 没食子酸3メチルブチル 5 182 3,4-ジヒドロキシ安息香酸エチル 6 210 3,4-ジヒドロキシ安息香酸ブチル 7 244 3,4-ジヒドロキシ安息香酸ベンジル
【0026】 〔 表 2 〕 実施例 分子量 保存前濃度 保存後濃度 残存率(%) 1 282 1.15 1.05 91.3 2 282 1.15 1.09 94.8 3 338 1.14 1.08 94.7 4 394 1.17 1.12 95.7 5 422 1.17 1.15 98.2 6 422 1.18 1.16 99.1 7 478 1.15 1.11 96.5 8 405 1.10 1.02 92.7 9 340 1.05 0.96 91.4 --------------------------------------------------------- 10 − 0.74 0.73 98.6 11 − 0.65 0.64 99.5 --------------------------------------------------------- 12 422 1.05 1.04 99.0
【0027】 〔 表 3 〕 比較例 分子量 保存前濃度 保存後濃度 残存率(%) 1 212 1.18 0.72 61.0 2 226 1.16 0.83 71.6 3 240 1.15 0.82 71.3 4 240 1.15 0.86 74.8 5 182 1.13 0.59 52.2 6 210 1.10 0.64 58.2 7 244 1.11 0.66 59.5
【0028】 〔 表 4 〕 高歩留り 化 学 残存率 保 存 前 保 存 後 パルプ(%) パルプ(%) (%) 印字濃度 印字濃度 100 0 93.2 1.17 1.09 50 50 98.2 1.17 1.15 10 90 98.2 1.16 1.14 0 100 100 1.17 1.17
【0029】 〔 表 5 〕 高歩留り 化 学 残存率 保 存 前 保 存 後 パルプ(%) パルプ(%) (%) 印字濃度 印字濃度 100 0 54.7 1.17 0.64 50 50 61.0 1.18 0.72 10 90 85.6 1.18 1.01 0 100 99.1 1.18 1.17
【0030】 〔 表 6 〕 古紙脱墨 化 学 残存率 保 存 前 保 存 後 パルプ(%) パルプ(%) (%) 印字濃度 印字濃度 実施例 13 70 30 94.9 1.18 1.12 比較例 9 70 30 63.2 1.17 0.74
【0031】
【発明の効果】本発明は脂肪酸第2鉄塩と多価フェノ−
ル等のキレ−ト剤からなる顔料系の感熱発色層の支持体
として高歩留りパルプを含む支持体を使用することがで
きるので、感熱記録体の製造において木材資源を節約す
ることができ、かつ発色性に優れ、保存中にも発色能が
低下しない感熱記録体を得ることができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に脂肪酸第2鉄塩およびキレ−
    ト剤とを主成分とする感熱発色層を有する感熱記録体に
    おいて、キレ−ト剤が分子量280以上の多価フェノ−ル
    および/またはジチオカルバミン酸亜鉛塩であり、支持
    体を構成するパルプが、10〜100重量%の高歩留りパル
    プを含むことを特徴とする感熱記録体。
JP4100315A 1992-03-27 1992-03-27 感熱記録体 Pending JPH05270136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100315A JPH05270136A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100315A JPH05270136A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05270136A true JPH05270136A (ja) 1993-10-19

Family

ID=14270754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4100315A Pending JPH05270136A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05270136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736304A1 (fr) * 1995-07-04 1997-01-10 Ricoh Kk Support d'enregistrement thermosensible resistant a la lumiere contenant un dithiocarbamate de zinc
US5798305A (en) * 1994-07-04 1998-08-25 Chisso Corporation Hot-melt-adhesive conjugate fibers and a non-woven fabric using the fibers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798305A (en) * 1994-07-04 1998-08-25 Chisso Corporation Hot-melt-adhesive conjugate fibers and a non-woven fabric using the fibers
FR2736304A1 (fr) * 1995-07-04 1997-01-10 Ricoh Kk Support d'enregistrement thermosensible resistant a la lumiere contenant un dithiocarbamate de zinc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255491A (en) Heat-sensitive recording paper
JPS5945191A (ja) 保存性の改良された感熱記録シ−ト
US5348930A (en) Heat sensitive recording material
JPH0255188A (ja) 感熱記録紙
JPH05270136A (ja) 感熱記録体
GB2112950A (en) Heat sensitive recording material
EP0462770B1 (en) Thermosensitive recording material
JPS5825988A (ja) 感熱記録材料
JP2520335B2 (ja) 耐薬品性、耐文具性に優れた感熱記録体
JPH0421518A (ja) 感熱紙用炭酸カルシウム顔料、その製造法、感熱紙用塗被組成物及び感熱紙
JPS58162379A (ja) 感熱記録材料
JPS62109681A (ja) 記録材料
JP2870194B2 (ja) 感圧複写紙
JPS6078781A (ja) 感熱記録紙
JPH0233312B2 (ja)
JPH0442998B2 (ja)
JP2001239759A (ja) 感熱記録紙
JPS60105589A (ja) 感熱記録体
JP2862891B2 (ja) 感圧複写紙
JPH0430917B2 (ja)
JPS60151094A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0470389A (ja) 磁気記録シート
JPH0367687A (ja) 感熱記録紙
JPH0226875B2 (ja)
JPH04101887A (ja) 感熱記録材料