JPH05268784A - サーボモータ制御装置のリミタ回路 - Google Patents

サーボモータ制御装置のリミタ回路

Info

Publication number
JPH05268784A
JPH05268784A JP4250277A JP25027792A JPH05268784A JP H05268784 A JPH05268784 A JP H05268784A JP 4250277 A JP4250277 A JP 4250277A JP 25027792 A JP25027792 A JP 25027792A JP H05268784 A JPH05268784 A JP H05268784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
limit value
instantaneous
motor
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4250277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732761B2 (ja
Inventor
Sang-Kwon Lim
相權 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH05268784A publication Critical patent/JPH05268784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732761B2 publication Critical patent/JP2732761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B5/00Anti-hunting arrangements
    • G05B5/01Anti-hunting arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P. I., P. I. D.
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/24Controlling the direction, e.g. clockwise or counterclockwise
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/03Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
    • H02P7/05Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors by means of electronic switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 正または逆、または正逆両方向へモータの回
転方向を任意に選択し制御されるサーボモータの制御装
置のリミッタ回路を提供する。 【構成】 モータ回転方向設定部6から回転方向データ
を受けてスイッチング信号を出力するマイクロプロセッ
サ5と、上記マイクロプロセッサ5から出力されるディ
ジタル形態の瞬時制限値をアナログ状態に変換する変換
部9と、上記変換部から出力される瞬時制限値の出力を
選択するスイッチング部8と、上記スイッチング部のス
イッチング動作により選択された瞬時制限値範囲でPI
D制御器4から出力される制御電圧の振幅を制限する制
限部11とから構成され、リミタ基準電圧をマイクロプ
ロセッサ5に構成されたプログラムにより可変的に設定
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、PID制御器が構成
されてサーボモータの回転制御を行うために、適切な制
御信号を出力するサーボモータ制御装置に関し、特に、
モータの正方向や逆方向または正逆方向に対するリミタ
制御ができるようにしたサーボモータ制御装置のリミタ
回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ACサーボモータを自動制御す
るために、用いられるPID制御器は、図1のごとく、
比例増幅器100と積分回路101及び微分回路とから
構成されている。上記構成のACサーボモータ1のPI
D制御器においては、図示のない目標値指令部から出力
されるサーボモータ制御用目標値と、上記目標値により
駆動されるサーボモータ1の実際変位量を合算器99で
合算し、この合算器99の出力信号を比例増幅器100
で増幅し、ACサーボモータ1の駆動時誤差をゼロ
(0)にするために、上記合算器99の出力信号を積分
し、また、ACサーボモータ1の遅延要素を除くために
合算機99の出力信号を微分する。その後、これらの比
例増幅器100、積分回路101、及び微分回路102
の夫々の出力信号を合算器103で合算してACサーボ
モータ1を制御するようにされている。
【0003】このように、ACサーボモータの回転制御
装置に上記PID制御器を構成し、PID制御を行うこ
とにより、卓越な性能を発揮するものとみなしうるが、
モータの出力を最大に高める過負荷により設定回転数に
到達しない状態で運転するか、過負荷状態で通常負荷に
瞬間復帰動作を行う場合、またはモータを停止させた状
態で始動する場合などにおいては、上記PID制御器を
なす構成要素中、特に、積分回路101に目標値との偏
差を示す誤差が蓄積し過ぎることにより、この積分回路
101に蓄積される積分信号値の出力値が増加し、その
結果、サーボモータが暴走する恐れがあった。
【0004】また、増加された上記積分信号値出力が元
の状態に復帰する時までは、一定時間を要し、特に、過
負荷から通常負荷に復帰する場合や、停止中のモータを
始動させる場合には、従来のPID制御器の使用におい
て実用上多くの問題点があった。
【0005】このような問題点の補完のため、第2図の
ごとく、PID制御器に1対のゼナダイオードZDを両
方向に連結し、ゼナ電圧だけ出力を制限したが、ゼナダ
イオードZDのゼナ電圧は一度セッテングされると可変
できないため、出力制限値を変更する場合、全く使用で
きないのである。
【0006】このような問題点の解決のための従来例と
しては、第3図に示す日特開平1−94412号の回転
制御方式がある。つまり、上記回転制御方式は、PID
制御器を構成する積分回路101に正負積分信号値を夫
々制御する2つのリミタ回路105、106に分けられ
たリミタ部110を接続させ上記積分回路の積分信号値
が制限値以上に上昇するのを防止するようになってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとき従来の回
転制御方式は、モータ始動前にリミタ部110に構成さ
れた可変抵抗器VR1,VR2の可変接点をスライドし制
限値を再び設定できるようにすることによって、PID
制御器の出力値を任意の範囲内で自在に変形して制限で
きる長所はあるが、モータは運転中にその運転状態が随
時変化するため、瞬間的に変化する状況に適応して出力
制限値を設定できないという問題点があった。
【0008】
【発明の目的】したがって、この発明は、ユーザーが正
または逆、または正逆両方向へモータの回転方向を任意
に選択し、サーボモータが制御できるようにされたサー
ボモータ制御装置のリミタ回路の提供にその目的があ
る。また正、逆または正逆方向に駆動するサーボモータ
の出力制限値を始動前に任意に可変させて設定できるよ
うにされたサーボモータ制御装置のリミタ回路を提供す
ることにある。
【0009】さらに、ほかの目的は、モータが運転中に
も目標値と変位量との差で表される変位偏差により出力
制限値を可変的に設定せしめることにより、瞬間的に変
化する状況に対処する適応制御が行えるようにされたサ
ーボモータ制御装置のリミタ回路の提供にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明のリミタ回路
は、ユーザーが選択的にモータの回転方向を設定するモ
ータ回転方向設定部と、目標値と実際モータ変位量を加
算して変位偏差を算出する加算部と、上記加算部から変
位偏差をうけてモータ出力の瞬時制限値を算出し、上記
モータ回転方向設定部から回転方向データを受け、スイ
ッチング信号を出力するマイクロプロセッサと、上記マ
イクロプロセッサから出力されるディジタル状態の瞬時
制限値をアナログ状態に変換する変換部と上記変換部か
ら出力される瞬時制限値をインバーティングするインバ
ータと、上記変換部とインバータから出力される瞬時制
限値の出力を選択するスイッチング部と、上記スイッチ
ング部のスイッチング動作により、選択された瞬時制限
値範囲でPID制御器から出力される制御電圧振幅を制
限する制限部とから構成されたことを特徴とする。
【0011】また、この発明は上記制限部に、ユーザー
が出力制限値を任意に設定できるクランプ電圧セッテン
グ部が追加接続され、モータ始動前の操作によりPID
制御器から出力される制御信号の振幅をユーザーが任意
に制限できるようにする。
【0012】
【実施例】次に、添付図面に沿ってこの発明の実施例を
詳述する。まず、図4〜図10に示すこの発明の実施例
について述べる前に、図8に沿ってサーボモータの自動
制御過程について述べることにする。
【0013】図8によれば、サーボモータの図示のない
軸には回転計用発電機に用いられるリゾルバなどの速度
検出器2を設け、この速度検出器2はモータの回転速度
Vnに比例するアナログ電圧を生ずる。
【0014】一方、符号23で表す速度指令部は、目標
値VNに比例するアナログ電圧を合算部3に供給し、こ
の合算部3は、目標値VNと実際変位量Vn間の変位偏
差eをPID制御器4に出力し、PID制御器4はサー
ボモータ1の制御量に該当する、つまり、速度偏差VN
−Vnに比例する制御電圧Veを生ずる。
【0015】合算部3は、また、速度偏差eをこの発明
のリミタ回路33内に構成されるマイクロプロセッサ5
に出力し、マイクロプロセッサ5は上記速度偏差に比例
する瞬時制限値VLを出力する。したがって、PID制
御器4から出力される制御電圧Veと、リミタ回路33
から出力される順次制限値VLは、比較部44で比較さ
れ、制御電圧Veは瞬時制限値VLの範囲に制限される
ところ、第4図に示すこの発明の実施例を参照、これを
より具体的に述べる。
【0016】上記図4の符号6のモータ回転方向設定部
は、サーボモータ1を正、逆又は正逆両方向へ運転しよ
うとするとき、ユーザーが手動操作し、マイクロプロセ
ッサ5がモータの回転方向を判別するべく動作するもの
で、ホトカプラTP1,T P2に構成された光ダイオー
ドの一端に電源Vccを断続するスイッチSW1,SW2
を接続させて構成する。
【0017】したがって、ユーザーが上記スイッチSW
1,SW2を選択的に切換えると、ラッチ部7にはモータ
回転方向に関連されたデータがラッチされ、マイクロプ
ロセッサ5はリード端RDを通してラッチ部7をアクセ
スすることにより、ラッチされたデータの印加をうけて
回転方向を判別し、電界効果トランジスタFET1,F
ET2から構成されたスイッチング部8を制御すること
になる。
【0018】上記マイクロプロセッサ5の入力端I1に
は、図8のごとく、目標電圧VN と実際変位量Vnの
差に該当する偏差eを出力する合算部3が連結される、
よって、マイクロプロセッサ5は偏差eに対応するディ
ジタル状態の瞬時制限値をD/Aコンバータ9を通して
アナログ状態に変換した後、制限部11に出力する。つ
まり、図5に示す特性曲線にしたがって、偏差eが正常
偏差e1に該当する区間までは一定の瞬時制限値VL1
をPID制御器4の出力端に接続された制限 部11に
出力されるようになり、偏差eが正常偏差e1をはずれ
て偏差e2に増加するときには、瞬時制限値VLをVL
2に高め、偏差e3点では次第に高まっ て制限部11に
出力することにより、サーボモータ1が暴走するか、消
損されるのを防止される。一方、マイクロプロセッサ5
には装置に装着される前に図5の特性曲線がプログラミ
ングされセッテイグされる。
【0019】上記において、偏差eをプログラムにより
算出してマイクロプロセッサ5から出力される瞬時制限
値VLはD/Aコンバータ9でアナログ値に変換された
後、OPアンプOP2,OP3から構成された制限部11
に入力されるが、OPアンプOP2の非反転入力端+に
はOPアンプOP4で構成されたインバータ12を接続
することにより、OPアンプOP2へは反転されたアナ
ログ状態の瞬時制限値−VLが印加され、OPアンプO
P2,OP3は出力端がダイオードD3,D4を通して反転
入力端一に帰還されるVoltage followe
rをなす。
【0020】一方、OPアンプOP2,OP3の前端に
は、FET1,FET2から構成されたスイッチング部8
が接続されているため、回転方向設定部6に構成された
スイッチSW1,SW2の動作状態につれて瞬時制限値V
Lを選択的に制限部11に入力することになる。
【0021】つまり、回転方向設定部6に構成されたス
イッチSW1だけをオンさせると、マイクロプロセッサ
5に接続されたラッチ部13の出力端O1からロー信号
を、また、ほかの出力端O2からはFETを導通させる
ハイ信号を出力し、スイッチング8に構成されたFET
1をターン−オンさせ、FET2はターン−オフ状態を保
たせる。
【0022】また、ほかの例としてスイッチSW2だけ
をオンさせると図6の表のごとく、FET1はターン−
オフ状態に保持する反面、FET2はターンオンされ、
スイッチSW1,SW2を共にオフさせるとFET1はも
とよりFET2もターンオン状態を保持する。
【0023】よって、モータの正逆両方向に対しサーボ
制御をするために、スイッチSW1、SW2を共にオフさ
せると、第4図のごとく、スイッチング部8に構成され
たFET1,FET2がターンオフされD/Aコンバータ
9から出力される瞬時制限値VLが制限部11に構成さ
れたOPアンプOP2、OP3の非反転入力端+に印加さ
れるが、オフアンプOP2にはインバータ12で反転さ
れた−VLが印加され、制限部11では瞬時制限値VL
1−VL範囲内にPID制御器4から出力される制御電
圧Veを制限することになる。つまり、上記PID制御
器4から出力される制御電圧Veが瞬時制限値VLより
高くなると、OPアンプOP2の出力端に接続されたダ
イオードD4が導通され、PID制御器4の出力端Aに
は瞬時制限値VLが出力される。
【0024】一方、制御電圧が瞬時制限値−VLより低
いと、OPアンプOP2の出力端に接続されたダイオー
ドD3が導通され、PID制御器4の出力端Aには反転
された瞬時制限値−VLが出力されるが、制御電圧Ve
が不等式−VL<VC<VL範囲内にあると、ダイオー
ドD3、D4には逆方向バイアスが形成され制御電圧Ve
がそのまま出力されるが、その出力波形は図7の如しで
ある。
【0025】一方、モータが正方向に回転するときだけ
に、サーボ制御するために、回転方向設定部6に構成さ
れたスイッチSW1のみをオンさせると、図6に示すス
イ ッチン部8に構成されたFET1はターンオンされF
ET2はターンオフ状態を保つことにより、制限部11
内のOPアンプOP3には順次基準値VLが印加され、
OPアンプOP2にはFET1のターンオンに接地電位が
印加される。
【0026】したがって、上記PID制御器4から出力
される制御電圧Veが瞬時基準値VLより高いと、ダイ
オードD4は導通され、PID制御器4の出力端Aへは
瞬時基準値VLが出力されるが、制御電圧VeがVLよ
り低いと、ダイオードD4に逆方向バイアスが形成され
るため、図8の制御電圧Veが出力される。
【0027】上記サーボモータを逆方向に回転させる時
だけサーボ制御するために、回転方向設定部6に構成さ
れたスイッチSW2だけをオンさせると、スイッチング
部8に構成されたFET2はターンオンされ、FET1は
ターンオンされることにより、OPアンプOP2の非反
転入力端+にはインバータで反転された瞬時基準値−V
Lが印加される。
【0028】したがって、上記PID制御器4から出力
される制御電圧Veが瞬時基準値−VLより低いと、ダ
イオードD3が導通され、PID制御器4の出力端Aに
は瞬時基準値−VLが出力されるが、制御電圧Veが−
VLより高いと、ダイオードD3に逆方向バイアスが形
成されるため、図9のごとく制御電圧Veが出力 され
るようになる。
【0029】上記のごとく、PID制御器4から出力さ
れる制御電圧の振幅は、マイクロプロセッサ5から出力
される瞬時基準値VLに制限されるが、瞬時基準値VL
は加算部3から出力される偏差eによりその値が随時可
変されるため、PID制御器4から出力される制御電圧
Veも図9のごとく可変されるのである。PID制御器
4の出力端には、制限部11とともにクランプ電圧セッ
テイング部14が接続され、モータ起動前に制御電圧V
eの下限値と下限値を設定することができる。
【0030】つまり、上限値を設定する可変抵抗値VR
1の一端には正電源端+VCCが接続され、その可動接
点S1はダイオードD1に接続され、一方、下限値を設定
する可変抵抗器VR2の一端には負電源端−VCCが接
続され、その可動接点S2はダイオードD2に接続される
が、ダイオードD1,D2は共にPID制御器4の出力端
に接続される。
【0031】よって、可変抵抗器VR1を上限値VLに
設定し、可変抵抗器VR2を下限値−VLに設定する
と、PID制御器4から出力される制御電圧VeはVL
および−VL範囲内に制限される。
【0032】つまり、PID制御器4から出力される電
圧VeがVLより高いと、ダイオードD1の導通によっ
て出力端AにはVLが出力され、Veが−VLより−V
L<VC<VLを満足すると制御電圧Veがそのまま出
力されるのである。
【0033】
【発明の効果】上述のごとく、この発明は回転機器を
正,逆または正逆方向に自動運転させるとき、リミト基
準電圧を設定でき、上記リミト基準電圧はマイクロプロ
セッサに構成されたプログラムにより可変的に設定でき
ることはもとより、ユーザーの手動操作で設定してPI
D制御器から出力される制御電圧を制限できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のPID制御器の構成図である。
【図2】従来のサーボモータ制御装置のリミタ回路図で
ある。
【図3】従来の別のサーボモータ制御装置のリミタ回路
図である。第4〜7図は、この発明の実施例に適用され
る図であって、
【図4】本発明の実施例のサーボモータ制御装置のリミ
タ回路図である。
【図5】実施例による瞬時制限値の特性曲線図である。
【図6】図4のスイッチング部の動作説明表である。
【図7】リミタ回路の大出力特性を説明するための第1
のグラフである。
【図8】リミタ回路の大出力特性を説明するための第2
のグラフである。
【図9】リミタ回路の大出力特性を説明するための第3
のグラフである。
【図10】リミタ回路の大出力特性を説明するための第
4のグラフである。
【図11】サーボモータ制御装置の概略ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 サーボモータ 2 速度検出器 3 加算部 4 PID制御器 5 マイクロプロセッサ 6 回転方向設定部 7 ラッチ部 8 スイッチング部 9 D/Aコンバータ 11 制限部 12 インバータ 13 ラッチ部 14 クランプ電圧セッテイング部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーボモータの回転制御を行うサーボモ
    ータ制御装置のリミタ回路において、ユーザーが選択的
    にモータの回転方向を設定するモータ回転方向設定部
    と、目標値と実際モータ変位量を加算して変位偏差を算
    出する加算部と、上記加算部から変位偏差をうけてモー
    タ出力の瞬時制限値を算出し、上記モータ回転方向設定
    部から回転方向データをうけ、スイッチング信号を出力
    するマイクロプロセッサと、上記マイクロプロセッサか
    ら出力されるディジタル状態の瞬時制限値をアナログ状
    態に変換する変換部と、上記変換部から出力される瞬時
    制限値をインバーテイングするインバータと、上記変換
    部とインバータから出力される瞬時制限値の出力を選択
    するスイッチング部と、上記スイッチング部のスイッチ
    ング動作により、選択された瞬時制限値範囲でPID制
    御器から出力される制御電圧振幅を制限する制限部とか
    ら構成されたことを特徴とするサーボモータ制御装置の
    リミタ回路。
  2. 【請求項2】 上記制限部の出力端には、ユーザーが出
    力制限値を任意に設定できるクランプ電圧セッテイング
    部が接続されたことを特徴とする請求項1記載のサーボ
    モータ制御装置のリミタ回路。
JP4250277A 1991-09-18 1992-09-18 サーボモータ制御装置のリミタ回路 Expired - Fee Related JP2732761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199116323 1991-09-18
KR910016323 1991-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05268784A true JPH05268784A (ja) 1993-10-15
JP2732761B2 JP2732761B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=19320120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4250277A Expired - Fee Related JP2732761B2 (ja) 1991-09-18 1992-09-18 サーボモータ制御装置のリミタ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5231341A (ja)
EP (1) EP0533148B1 (ja)
JP (1) JP2732761B2 (ja)
DE (1) DE69208786T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384526A (en) * 1993-07-13 1995-01-24 Wangdat, Inc. PI or PID control loop with self-limiting integrator
DE59911153D1 (de) 1998-09-25 2004-12-30 Siemens Ag Programmierbares mobilfunk-endgerät
EP1513033B1 (de) * 2003-09-05 2016-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Regelgrösse
US8489246B2 (en) * 2010-02-26 2013-07-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Hybrid control system
EP2784610B1 (en) * 2011-11-22 2016-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Feedback control system
CN103457537B (zh) * 2012-06-01 2017-06-09 上海航天设备制造总厂 电机控制电路、电机控制器及控制电机的方法
CN103970037B (zh) * 2013-02-04 2017-12-19 上海航天设备制造总厂 一种用与非门实现互锁与触发控制的电机控制器
RU2569335C1 (ru) * 2014-11-07 2015-11-20 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственная фирма "ЭТНА" Модуль ограничения напряжения электродвигателя отопителя городского электротранспорта

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963852U (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 パイオニア株式会社 オ−トリバ−ス型テ−プレコ−ダ
JPS59136086A (ja) * 1983-01-21 1984-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−ボモ−タ制御装置
JPS61210880A (ja) * 1985-03-13 1986-09-19 Ricoh Co Ltd モ−タ−制御方式
JPS61249724A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Fanuc Ltd 電動式射出成形機における射出圧,背圧制御方法
JPH0336976A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Komatsu Ltd 有限回転電動機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668495A (en) * 1970-11-04 1972-06-06 Westinghouse Electric Corp Apparatus for limiting the rate of rise of current in a multi-loop motor control system
DE2327142B2 (de) * 1973-05-28 1977-06-02 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Regelverstaerker
CA1173494A (en) * 1981-05-29 1984-08-28 Canadian General Electric Company Limited Speed control for truck
EP0117558B1 (en) * 1983-02-28 1988-08-24 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling pwm inverter
US4763057A (en) * 1983-12-30 1988-08-09 Kollmorgen Technologies Corporation Control for improving induction transient response by excitation angle control
DE3578596D1 (de) * 1984-04-16 1990-08-16 Hitachi Ltd Verfahren und geraet zur steuerung von pulsbreitenmodulierten wechselrichtern.
JPS6122795A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 Fanuc Ltd 同期電動機の制御方法
US4733149A (en) * 1985-05-31 1988-03-22 Kollmorgen Technologies Corporation Adaptive control system
JPS62172581U (ja) * 1986-04-22 1987-11-02
US4727303A (en) * 1986-05-22 1988-02-23 Gmf Robotics Corporation Positional control method and system utilizing same
US4801857A (en) * 1986-08-27 1989-01-31 Sundstrand Corporation Servo loop control system with dynamic limiting
US4999557A (en) * 1988-05-02 1991-03-12 Shinko Electric Co., Ltd. Integration proportional controller in servo-control system
US5166873A (en) * 1989-09-13 1992-11-24 Yokogawa Electric Corporation Process control device
US5270916A (en) * 1990-02-27 1993-12-14 Ge Fanuc Automation North America, Inc. Apparatus and method for preventing runaway of the integral term of a proportional plus integral controller

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963852U (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 パイオニア株式会社 オ−トリバ−ス型テ−プレコ−ダ
JPS59136086A (ja) * 1983-01-21 1984-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−ボモ−タ制御装置
JPS61210880A (ja) * 1985-03-13 1986-09-19 Ricoh Co Ltd モ−タ−制御方式
JPS61249724A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Fanuc Ltd 電動式射出成形機における射出圧,背圧制御方法
JPH0336976A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Komatsu Ltd 有限回転電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732761B2 (ja) 1998-03-30
US5231341A (en) 1993-07-27
EP0533148A1 (en) 1993-03-24
DE69208786D1 (de) 1996-04-11
DE69208786T2 (de) 1996-07-25
EP0533148B1 (en) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0791521B1 (en) Electric power steering apparatus
JP2732761B2 (ja) サーボモータ制御装置のリミタ回路
JP3521245B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH08336293A (ja) モータ制御装置
US3684940A (en) Power amplifier having source of different power capabilities for energizing a servo motor
EP0600465B1 (en) Apparatus for controlling an electric motor car
US3978384A (en) Bidirectional motor drive using switched amplitude controlled current
US5268628A (en) Phase voltage measuring device of an AC motor and a measuring method thereof
JPH03500217A (ja) 部材の位置定め装置
JP2756687B2 (ja) 全電気式動力舵取装置制御方法
JPH0399979A (ja) モータ駆動用電流制御装置
JPH09322320A (ja) 電動車両のモータ制御装置
JP2594040B2 (ja) モータ制御回路
JPS63140689A (ja) 電動機制御装置
JP2657930B2 (ja) 全電気式パワーステアリングの制御方法
JP2663613B2 (ja) 出力極性選択機能を備えた補助制御器
JPH08186902A (ja) 車両用モータの制御装置
JPH0616853Y2 (ja) 電動パワ−ステアリング装置
JP2598699Y2 (ja) ターレット駆動装置
SU1037400A1 (ru) След щий электропривод
JPH0519268Y2 (ja)
JPS5829637Y2 (ja) デジタル・アナログ変換器
JP3200965B2 (ja) モーター制御装置
JPH0340589B2 (ja)
GB2162387A (en) Speed control

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971202

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees