JPH05267017A - 電圧非直線抵抗体の製造方法 - Google Patents

電圧非直線抵抗体の製造方法

Info

Publication number
JPH05267017A
JPH05267017A JP4065281A JP6528192A JPH05267017A JP H05267017 A JPH05267017 A JP H05267017A JP 4065281 A JP4065281 A JP 4065281A JP 6528192 A JP6528192 A JP 6528192A JP H05267017 A JPH05267017 A JP H05267017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
high resistance
resistance layer
voltage dependent
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4065281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100744B2 (ja
Inventor
Satoshi Yamada
聡 山田
Kunio Ohira
邦夫 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP04065281A priority Critical patent/JP3100744B2/ja
Publication of JPH05267017A publication Critical patent/JPH05267017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100744B2 publication Critical patent/JP3100744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型品でも良好な電気的特性を簡単な工程で
得ることができる電圧非直線抵抗体の製造方法を提供す
る。 【構成】 酸化亜鉛を主成分とする電圧非直線抵抗体素
体の側面に側面高抵抗層を有する構造の電圧非直線抵抗
体の製造方法において、側面が多孔質の吸水性の側面型
と、緻密質の材料からなる上型および下型とからなる型
内に、側面高抵抗層用スラリーを流し込み、側面高抵抗
層用スラリーを前記側面型に着肉させ、その後着肉した
側面壁はそのままの状態で多孔質の吸水性の材料からな
る上型および下型に組み直した型内に、酸化亜鉛を主成
分とし電圧非直線性を発現させる種々の添加剤とからな
る混合物スラリーを流し込み、混合物スラリーを上型お
よび下型に着肉させ、その後離型、脱脂、焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、避雷器等に用いる酸化
亜鉛を主成分とする電圧非直線抵抗体の製造方法に関
し、特に鋳込み成形による電圧非直線抵抗体の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から酸化亜鉛を主成分とし、二酸化
ケイ素、酸化アンチモン、酸化ニッケル、酸化クロム、
酸化ビスマス、酸化マンガン等の小量の添加物を含有し
た抵抗体は、優れた電圧非直線性を示すことが広く知ら
れており、その性質を利用して避雷器等に使用されてい
る。この電圧非直線抵抗体を製造するには、図5にその
一例のフローチャートを示すように、酸化亜鉛原料粉末
と上記の添加物とを混合し、得られた混合物をスプレー
ドライヤ等で噴霧乾燥して造粒し、造粒粉をプレス成形
する。その後、成形体を脱脂、仮焼し、側面高抵抗層用
ペーストを仮焼体の側面に塗布した後、焼成することに
より電圧非直線抵抗体を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の製造方法では、成形をプレス成形により実施し
ているため、特に大型の電圧非直線抵抗体を製造する場
合、成形体全体に均一に圧力がかかり難く、密度の不均
一による電気的特性のバラツキが生じ易い問題があっ
た。また、側面高抵抗層用ペーストを仮焼体の側面に設
けるため、脱脂後の脱脂体を仮焼しなければならず、手
間と時間がかかるとともに、焼成後の電圧非直線抵抗体
素体と側面高抵抗層との接着強度が弱く、極端な場合は
側面高抵抗層の剥離が生じる等の問題もあった。
【0004】本発明の目的は上述した課題を解消して、
大型品でも良好な電気的特性を簡単な工程で得ることが
できる電圧非直線抵抗体の製造方法を提供しようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電圧非直線抵抗
体の製造方法は、酸化亜鉛を主成分とする電圧非直線抵
抗体素体の側面に側面高抵抗層を有する構造の電圧非直
線抵抗体の製造方法において、側面が多孔質の吸水性の
側面型と、緻密質の材料からなる上型および下型とから
なる型内に、側面高抵抗層用スラリーを流し込み、側面
高抵抗層用スラリーを前記側面型に着肉させ、その後着
肉した側面壁はそのままの状態で多孔質の吸水性の材料
からなる上型および下型に組み直した型内に、酸化亜鉛
を主成分とし電圧非直線性を発現させる種々の添加剤と
からなる混合物スラリーを流し込み、混合物スラリーを
上型および下型に着肉させ、その後離型、脱脂、焼成す
ることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上述した構成において、成形体を鋳込み成形に
より作製しているため、大型品であっても緻密な成形体
を得ることができ、その結果電気的特性の良好な電圧非
直線抵抗体を得ることができる。また、焼成前の電圧非
直線抵抗体素体および側面高抵抗層を鋳込み成形により
作製しているため、従来のように側面高抵抗層用ペース
トを側面に塗布するための脱脂後の仮焼等の工程をなく
すことができ、製造工程を簡単にすることができる。さ
らに、最初に側面高抵抗層用のペーストを型内に設けた
後、電圧非直線抵抗体素体用の混合物ペーストを内部に
充填しているため、両者の界面の密着性の良好な成形体
を得ることができ、その結果焼成後の側面高抵抗層の剥
離をなくすことができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の電圧非直線抵抗体の製造方法
の一例の工程を示すフローチャートである。図1に示す
ように、本発明では、まず側面高抵抗層用スラリーおよ
び電圧非直線抵抗体素体用の混合物スラリーを準備す
る。側面高抵抗層用スラリーの一例としては、粒度1.
5μm に調製した、Bi2O3:15wt% 、Sb2O3:30wt% 、Si
O2:55wt%からなる混合物を70wt% と、水30wt% と
を、分散剤(ポリカルボン酸型アンモニウム塩:0.5wt
%)、結合剤(オリゴ糖アルコール:0.3wt%)、消泡剤
(ポリエチレングリコール:0.1wt%)とともに混合した
ものを使用している。また、電圧非直線抵抗体素体用の
混合物スラリーの一例としては、粒度2.1μm に調製
した、酸化亜鉛を主成分とし、小量のSb2O3 、SiO2、Bi
2O3 、Co2O3 等の添加剤を含有する混合物を75wt%
と、水25wt% とを混合したものを使用している。
【0008】次に、準備した側面高抵抗層用スラリーお
よび電圧非直線抵抗体素体用混合物スラリーを使用した
鋳込み成形を実施する。鋳込み成形に当たって、まず、
側面高抵抗層スラリーを側面に着肉させるため、図2に
その断面を示すような、円筒形状の吸水性を有する多孔
質材料からなる側面型1と、吸水性を有しない材料から
なる上型2および下型3とからなる型4を準備する。上
型2にはスラリーを型4内に注入するための鋳込み口5
を設けるとともに、下型3にはスラリーを型4内から排
出するための排泥口6を設けている。また、吸水性を有
する多孔質材料としては合成樹脂製多孔質型または石膏
型を、吸水性を有さない材料としてはプラスチックを使
用することができる。このように構成することにより、
側面高抵抗層用スラリーの着肉を、側面型1のみに対し
行うことができる。
【0009】そして、準備した側面高抵抗層用スラリー
を、鋳込み口5から型4内にポンプで押し込む等の方法
で流し込み、同時に排泥口6から排出することにより、
側面型1の内周面に側面高抵抗層用スラリーを着肉させ
る。このとき、排泥口6から750mmHg 以下の圧力で型4
内の側面高抵抗層用スラリーを吸引すると好ましい。側
面高抵抗層用スラリーの着肉厚さについては、この工程
で50μm 以上着肉させれば、焼成後電気的特性の良好
な側面高抵抗層を得ることができる。しかしながら、こ
の工程で上述した程度まで厚く着肉させない場合でも、
本願発明に従って得た電圧非直線抵抗体に対し従来方法
で所定の厚みにすれば、同様に良好な側面高抵抗層を得
ることができる。この場合は、工程の簡略化等の本発明
の効果の一部を得ることはできないが、従来のものと比
較して、薄膜の側面高抵抗層と電圧非直線抵抗体素体と
の密着性および追加された側面高抵抗層と薄膜の側面高
抵抗層との接着性を良好にすることができる。また、こ
の場合は、追加の側面高抵抗層は従来の方法で作製され
るため、厚みを従来方法でコントロールできる効果もあ
る。なお、排泥後の乾燥は通常行う必要がないが、勿論
必要に応じて行っても良いものである。
【0010】次に、図3に示すように、着肉した側面型
1はそのままの状態で、上型5および下型6を吸水性の
多孔質材料からなる上型11および下型12と交換し
て、型13を組み直す。下型12には鋳込み口14を設
ける。その後、図4に示すように、上記型13を型締め
機15に固定し、鋳込み口14とスラリータンク16と
を管路17で接続するとともに、真空ポンプ18とコン
プレッサー19とを、スラリータンク16、上型11お
よび下型12に接続する。この状態で、スラリータンク
16内にコンプレッサー19により圧力(例えば、20
kgf/cm2 )を加えて、準備した電圧非直線抵抗体用の混
合物スラリーを型13内に流し込む。この際、加圧せず
に単なる鋳込みでも可能であるが、加圧した方が好まし
い。次に、混合物スラリーを流し込んでから約5分後直
ちに上型11および下型12の内部の細孔を通じて真空
ポンプ18により750mmHg 程度まで減圧し、水分を上型
11および下型12内に吸収して、混合物スラリーを上
型11および下型12の内部に着肉させる。着肉後、コ
ンプレッサー19により上型11および下型12へ離型
に必要な例えば2.0kgf/cm2以下の圧縮空気を供給し、上
型11および下型12の離型およびその後の側面型1の
離型を行う。次に、離型された成形体を、例えば100 ℃
×120 分程度乾燥させて、成形体の水分料を1%以下に
する。
【0011】最後に、乾燥後の成形体を脱脂、焼成し
て、本発明の電圧非直線抵抗体を得ている。脱脂スケジ
ュールは、大気雰囲気中、昇温速度18℃/hr、500
℃で5時間保持後、放冷するスケジュールが、焼成スケ
ジュールは、大気雰囲気中、昇温速度44℃/hr、11
60℃で5時間保持後、降温速度60℃/hrのスケジュ
ールが好ましく、上記脱脂および焼成のスケジュールを
連続して実施することもできる。その後、必要に応じ
て、得られた電圧非直線抵抗体の両端面をダイヤモンド
砥石等で研磨する。次に、研磨面を洗浄後、研磨した両
端面に例えばアルミニウム等によって電極を例えば溶射
により設けている。
【0012】以下、実際の例について説明する。実施例 それぞれ同一の組成を有し、上述した鋳込み成形による
製造方法に従って製造した本発明試験 No.1〜5の電圧
非直線抵抗体と、従来のプレス成形による方法で製造し
た比較例試験 No.6〜10の電圧非直線抵抗体を準備し、
それぞれのバリスタ電圧(V1mA /H)、かさ密度と、
サージ放電耐量特性として雷サージ放電耐量と開閉サー
ジ放電耐量を測定した。雷サージ放電耐量は、110K
A、120KA、130KA、140KA、150KA
の電流を4/10の電流波形で5分間隔で2回繰り返し
印加したとき破壊しなかったものを○、破壊したものを
×として表示した。同様に、開閉サージ放電耐量は、4
00A、500A、600A、700A、800Aの電
流を2msの電流波形で2分間隔で20回印加したとき
破壊しなかったものを○、破壊したものを×として表示
した。結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1の結果から、鋳込み成形により製造し
た本発明試験 No.1〜5の電圧非直線抵抗体は、従来の
プレス成形により製造した比較例試験No.6〜10と比較し
て、優れた電気特性を得ることができるとともに、高い
かさ密度を有することがわかった。これは、本発明では
電圧非直線抵抗体素体と側面高抵抗層とが鋳込み成形に
より一体で形成できるので、従来の脱脂・仮焼品に側面
高抵抗層用ペーストを塗布するより、素体と高抵抗層の
なじみが良く、密着性も向上するためと考えられる。そ
のため、本発明例では、側面に電流が流れることによっ
て発生するフラッシュオーバーによる破壊は、破壊した
ものの1/5であるのに対し、比較例では4/5がフラ
ッシュオーバーで破壊した。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、所定の鋳込み成形により電圧非直線抵抗体素
体と側面高抵抗層を一体に得ているため、特に大型品を
成形した場合でも電圧非直線抵抗体素体と側面高抵抗層
との接合強度が優れ、その結果優れた電気特性特に放電
耐量を有する電圧非直線抵抗体を得ることができる。ま
た、側面高抵抗層の形成が簡略化でき、生産性も向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電圧非直線抵抗体の製造方法の一例の
工程を示すフローチャートである。
【図2】本発明で使用する鋳込み成形型の一例の構成を
示す断面図である。
【図3】本発明で使用する鋳込み成形型の他の例の構成
を示す断面図である。
【図4】本発明における加圧鋳込みの方法を説明するた
めの図である。
【図5】従来の電圧非直線抵抗体の製造方法の一例の工
程を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 側面型 2、11 上型 3、12 下型 4、13 型 5、14 鋳込み口 6 排泥口 15 型締め機 16 スラリータンク 17 管路 18 真空ポンプ 19 コンプレッサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化亜鉛を主成分とする電圧非直線抵抗
    体素体の側面に側面高抵抗層を有する構造の電圧非直線
    抵抗体の製造方法において、側面が多孔質の吸水性の側
    面型と、緻密質の材料からなる上型および下型とからな
    る型内に、側面高抵抗層用スラリーを流し込み、側面高
    抵抗層用スラリーを前記側面型に着肉させ、その後着肉
    した側面壁はそのままの状態で多孔質の吸水性の材料か
    らなる上型および下型に組み直した型内に、酸化亜鉛を
    主成分とし電圧非直線性を発現させる種々の添加剤とか
    らなる混合物スラリーを流し込み、混合物スラリーを上
    型および下型に着肉させ、その後離型、脱脂、焼成する
    ことを特徴とする電圧非直線抵抗体の製造方法。
JP04065281A 1992-03-23 1992-03-23 電圧非直線抵抗体の製造方法 Expired - Lifetime JP3100744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04065281A JP3100744B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 電圧非直線抵抗体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04065281A JP3100744B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 電圧非直線抵抗体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05267017A true JPH05267017A (ja) 1993-10-15
JP3100744B2 JP3100744B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=13282392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04065281A Expired - Lifetime JP3100744B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 電圧非直線抵抗体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100744B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235905A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Meidensha Corp 非直線抵抗体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235905A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Meidensha Corp 非直線抵抗体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3100744B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11340009A (ja) 非直線抵抗体
JP3100744B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2815990B2 (ja) 非直線抵抗体の製造方法
EP0322211B1 (en) Highly densified voltage non-linear resistor and method of manufacturing the same
JP2003229302A (ja) 電圧非直線抵抗体
JP2645193B2 (ja) 非直線抵抗体およびその製造方法
JPH02142101A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS6355904A (ja) 酸化物抵抗体
JP3103188B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の研摩方法
JP3256366B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH03250605A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH05267019A (ja) 電圧非直線抵抗体およびそれを段積みした避雷器
JPS60168606A (ja) セラミツク部品の製造法
JP2978009B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH06283312A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0734406B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH01185902A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH06181105A (ja) 非直線抵抗体
JPH05101910A (ja) 非直線抵抗体
JPH03129666A (ja) 正極合剤の製造方法
JPH01230205A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0536505A (ja) 酸化亜鉛非直線抵抗体の製造方法
JPH0828286B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法
JPS63146408A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0722207A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12