JPH0526614Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526614Y2
JPH0526614Y2 JP1987039092U JP3909287U JPH0526614Y2 JP H0526614 Y2 JPH0526614 Y2 JP H0526614Y2 JP 1987039092 U JP1987039092 U JP 1987039092U JP 3909287 U JP3909287 U JP 3909287U JP H0526614 Y2 JPH0526614 Y2 JP H0526614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
rear cover
symbol
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987039092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63146889U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987039092U priority Critical patent/JPH0526614Y2/ja
Publication of JPS63146889U publication Critical patent/JPS63146889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526614Y2 publication Critical patent/JPH0526614Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、例えば車両の表示パネル等に使用さ
れ、該表示パネルの後部を覆つているカバーを表
示部として利用した表示装置に関する。
(従来の技術) 車両の表示パネルは比較的狭いにもかかわら
ず、例えばスピードメータ、タコメータ、フユー
エルメータ、ターンシグナルインジケータ等の比
較的多くの表示手段が設けられている。これらの
すべてが常に表示を行なうことが必要でなく、通
常は表示されていなくてもよいものもある。例え
ば、曲り角等において進行方向を表示するターン
シグナルインジケータや、またはその他の例えば
異常状態等を表示する警報表示手段等は常に表示
するのでなく、進行方向を変更する時や異常状態
を検出した時等の必要な時のみ表示すればよいも
のである。
従つて、このような表示は車両の表示パネルの
狭さや表示パネルのスマートさ等を考慮した場
合、表示パネルの前面に占有して配設されて常に
前面に現われているよりも、別の表示装置と兼
用、または別の表示装置の一部に配設され、必要
な時のみ表示されるようにすることの方が表示パ
ネルの前面スペースやスマートさ等の点から好ま
しいものであるが、従来はほとんどの表示手段が
表示パネルの前面をそれぞれ占有して配設されて
いる(例えば、特開昭60−31086号参照)。
(考案が解決しようとする問題点) 上述したように、従来はほとんどの表示手段が
それぞれ表示パネルの前面スペースを専用に占有
し、表示パネルを更に狭くするとともに、スマー
トさに欠けるという問題がある。
また、上述したような表示を別の表示装置の一
部を利用したり兼用する方法として、例えば表示
装置の後部カバーの一部を利用する方法も考えら
れるが、このような後部カバーは従来鉄板または
不透明な部材で形成されていて、簡単に利用する
ことができないという問題がある。
本考案は、上記に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、後部カバーを利用して表示
を行なつて、省スペースおよびスマートさを向上
した表示装置を提供することにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案の表示装置
は、光透過性表示部からなる表示部材21と、該
表示部材21の後部を覆う光透過性の後部カバー
1と、該後部カバー1の前記表示部材21側の面
に積層された遮光性部材からなる遮光層6と、該
遮光層6を部分的に除去して形成される表示記号
5と、前記遮光層6および前記表示記号5の前記
表示部材21側の面に設けられた半透過性の反射
率の高い反射層7と、前記表示部材21を前記後
部カバー1側から照明する表示部材照明手段33
と、該表示記号5に対向する前記後部カバー1の
後方に配設され、該表示記号5を後方から照明す
る表示記号照明手段9とを有することを要旨とす
る。
(作用) 本考案の表示装置では、光透過性の後部カバー
の面に遮光層が積層され、この遮光層を部分的に
除去して形成された表示記号が照明手段によつて
照明されて表示を行なうようになつている。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図aは本考案の一実施例に係る表示装置の
断面図であり、第1図bは第1図aの表示装置の
部分拡大断面図である。
第1図aに示す表示装置は、後部にドーム状の
後部カバー1および該後部カバー1の前方に例え
ば液晶等からなる光透過性の主表示部21を有す
る。この主表示部21はスペーサ23によつて間
隔をあけて平行に配列された2枚の平板状表示素
子21a,21bで構成され、該主表示部21の
後面の上下に配設されているアングル部材27に
固定されている。また、主表示部21の前面の上
下にはクラスター25が設けられている。
ドーム状の後部カバー1は、その縁部がアング
ル部材27に当接して固定されている。該後部カ
バー1の矢印31で示す部分は、第1図bに拡大
した断面で示されているが、この部分31には所
定の絵や文字等からなる表示記号5が後述するよ
うに形成され、該部分31の後方に設けられてい
るランプ9からなる照明手段により前記表示記号
5が照明され、これにより照明された表示記号5
が前記主表示部21を通つて前方から見ることが
できるようになつている。
更に詳細には、ドーム状の後部カバー1は、第
1図bに拡大して示すように、例えばアクリル、
ポリカーボネート等の樹脂で形成された光透過性
のカバー本体部11で全体的に構成されている。
このカバー本体部11の前面に半透過性の比較的
明るい色、例えば緑色等からなる表示層4が積層
して形成され、この表示層4の前面に不透過性
の、すなわち遮光性の例えば黒色の遮光層6が塗
布されている。この遮光層6の一部は前記表示記
号5を形成するために除去されている。すなわ
ち、表示記号5は該遮光層6を部分的に、例えば
ターンシグナルインジケータを表示記号として形
成したい場合にはターンシグナルシンジケータの
形状である矢印状に取り除くことにより形成され
ているものであり、このような矢印状に取り除か
れて形成された表示記号5を後部から前記ランプ
9で照明することにより矢印の表示記号5が表示
されるのである。
このように形成される遮光層6および表示記号
5の前面には、ドーム状の後部カバー1の内面の
全体を覆うように半透過性の反射率の高い例えば
白色で反射層7を塗布または印刷して積層するこ
とで後部カバー1は完成される。このように後部
カバー1の内面に反射層7を形成するのは、主表
示部21を内部から明るく照らして主表示部21
の表示を見やすくするためであるが、このために
後部カバー1の縁部と前記アングル部材27との
間には別の照明手段33が設けられている。
以上のように構成される表示装置において、ラ
ンプ9により照明されていない状態では、遮光層
6を除去することにより形成されている表示記号
5は前面側が白色の反射層7で覆われているた
め、主表示部21を通して前方から見ることがで
きないが、ランプ9が点灯して照明されると、該
ランプ9の照明光で照らされた表示層4の緑色の
光が表示記号5の部分のみおよび白色の反射層7
を通つて前方に現われ、表示記号5として例えば
ターンシグナルシンジケータを示す矢印が写し出
されるのである。
第2図は第1図の表示装置を前方から見た正面
図であるが、この正面図の下方の左右両側に表示
記号5で形成される矢印が表示されて見えてい
る。この図はランプ9が点灯して表示記号5が表
示されている状態であるが、ランプ9が消灯した
状態では表示記号5は見えず、前方に配設されて
いる主表示部21のみによる表示が行なわれてい
るのである。
なお、上記実施例においては、表示記号5とし
て矢印のターンシグナルインジケータを一例とし
て示しているが、表示記号5はこれに限定され
ず、絵や文字等の種々の記号を含むものである。
また、本表示装置は車両用に限定されるものでな
く、種々の用途に適用できるものである。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、光透過
性の後部カバーの面に遮光層が積層され、その遮
光層を部分的に除去して形成された表示記号が照
明手段によつて照明されて表示を行なうようにな
つているので、従来表示のために使用されなかつ
た後部カバーを表示のために有効に利用でき、特
に車両用の表示パネル等のような狭いスペースの
所に利用する場合には狭いスペースを有効に利用
できるとともに、更に後部カバーを照明しない場
合には表示記号は現れないので、必要な時のみ表
示することができるため、省スペースと合わせて
スマートな表示を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る表示装置の断
面図、第2図は第1図の表示装置の正面図であ
る。 1……後部カバー、4……表示層、5……表示
記号、6……遮光層、7……反射層、9……ラン
プ、11……カバー本体部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 光透過性表示部からなる表示部材21と、 該表示部材21の後部を覆う光透過性の後部カ
    バー1と、 該後部カバー1の前記表示部材21側の面に積
    層された遮光性部材からなる遮光層6と、 該遮光層6を部分的に除去して形成される表示
    記号5と、 前記遮光層6および前記表示記号5の前記表示
    部材21側の面に設けられた半透過性の反射率の
    高い反射層7と、 前記表示部材21を前記後部カバー1側から照
    明する表示部材照明手段33と、 該表示記号5に対向する前記後部カバー1の後
    方に配設され、該表示記号5を後方から照明する
    表示記号照明手段9と、 を有することを特徴とする表示装置。
JP1987039092U 1987-03-19 1987-03-19 Expired - Lifetime JPH0526614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039092U JPH0526614Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039092U JPH0526614Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146889U JPS63146889U (ja) 1988-09-28
JPH0526614Y2 true JPH0526614Y2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=30851946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987039092U Expired - Lifetime JPH0526614Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526614Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205184U (ja) * 1981-06-24 1982-12-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63146889U (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525446B2 (en) Display device having decorative member on screen
JPS59176767A (ja) 車両用表示装置
CA1266459A (en) Illuminated traffic signal for color blind persons
JP3233554B2 (ja) 照光式つまみ
JPH0526614Y2 (ja)
JP3662602B2 (ja) 標示板
JPS5834466Y2 (ja) 表示装置
JP2004271374A (ja) 車両用計器
JP3301268B2 (ja) 透過照明型メータ
JPS6210647Y2 (ja)
JPH068972U (ja) 時刻表示装置
JP2555033Y2 (ja) 表示装置
JPH1026543A (ja) 表示装置及びその表示板
JPH0868671A (ja) 計器用表示板
GB2204725A (en) Illuminable sign
JPS5855409Y2 (ja) 表示装置
JPH0142139Y2 (ja)
JP2003042812A (ja) 表示装置
JPH0439539Y2 (ja)
JPH0729417U (ja) 表示装置
JP2886782B2 (ja) 自動車用メータ
JP2003216077A (ja) 表示板
JP2539448Y2 (ja) 表示板
JPH0628636U (ja) メータの照明構造
JPH058432U (ja) 車両用計器