JPH05261295A - 不斉誘起触媒 - Google Patents

不斉誘起触媒

Info

Publication number
JPH05261295A
JPH05261295A JP4062249A JP6224992A JPH05261295A JP H05261295 A JPH05261295 A JP H05261295A JP 4062249 A JP4062249 A JP 4062249A JP 6224992 A JP6224992 A JP 6224992A JP H05261295 A JPH05261295 A JP H05261295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aldehyde compound
atom
catalyst
asymmetric induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4062249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303327B2 (ja
Inventor
Atsunori Mori
敦紀 森
Shohei Inoue
祥平 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP06224992A priority Critical patent/JP3303327B2/ja
Priority to US08/005,117 priority patent/US5308820A/en
Priority to CA002087472A priority patent/CA2087472A1/en
Priority to DE69308222T priority patent/DE69308222T2/de
Priority to HU9300782A priority patent/HU214540B/hu
Priority to EP93302056A priority patent/EP0561637B1/en
Priority to ES93302056T priority patent/ES2098660T3/es
Publication of JPH05261295A publication Critical patent/JPH05261295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303327B2 publication Critical patent/JP3303327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0211Oxygen-containing compounds with a metal-oxygen link
    • B01J31/0212Alkoxylates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0241Imines or enamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0245Nitrogen containing compounds being derivatives of carboxylic or carbonic acids
    • B01J31/0247Imides, amides or imidates (R-C=NR(OR))
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/24Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/32Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C253/34Separation; Purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • B01J2231/342Aldol type reactions, i.e. nucleophilic addition of C-H acidic compounds, their R3Si- or metal complex analogues, to aldehydes or ketones
    • B01J2231/343Aldol type reactions, i.e. nucleophilic addition of C-H acidic compounds, their R3Si- or metal complex analogues, to aldehydes or ketones to prepare cyanhydrines, e.g. by adding HCN or TMSCN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式 化1 【化1】 〔式中、R1 はイソプロピル基等を表わし、R2 および
3 は同一または相異なり、低級アルキル基等を表わ
す。R4 は塩素原子等を表わし、R5 、R6 およびR7
は同一または相異なり、水素原子等を表わす。*はSま
たはRの絶対立体配置を表わす。〕で示されるアミノ酸
アミド誘導体およびチタン(IV) アルコキシドからなる
ことを特徴とする不斉誘起触媒、ならびに該触媒を用い
るアルデヒド化合物へのシアン化水素付加による光学活
性シアノヒドリンの製造。 【効果】 本発明の触媒を用いることにより、光学活性
シアノヒドリンが高収率、高純度で得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不斉誘起触媒に関するも
のである。さらに詳しくは、アルデヒド化合物へのシア
ン化水素付加による不斉シアノヒドリンの製造において
有用な触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】本発
明者らは先に、シクロ−(S−フェニルアラニル−S−
ヒスチジル)を用いることにより、アルデヒド化合物へ
のシアン化水素の不斉付加反応が進行し、(R)−体の
シアノヒドリンが得られることを報告している(井上
ら、J. Chem.Soc. Chem. Commun.,229(1981) 、Bull. C
hem. Soc. Jpn.,59,893(1986)) 。例えば、シクロ−
(S−フェニルアラニル−S−ヒスチジル)の存在下に
ベンズアルデヒドとシアン化水素を反応させることによ
り、(R)−マンデロニトリルが比較的高純度、高収率
で得られる。本発明者らは、ジペプチド関連化合物によ
る不斉誘起反応につき引き続き検討していく中で、下記
一般式 化2で示されるアミノ酸誘導体の金属錯体に優
れた不斉誘起触媒作用を見出し本発明に至った。
【0003】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は一般式
化2
【化2】 〔式中、R1 はイソプロピル基、イソブチル基、sec
−ブチル基、tert−ブチル基、フェニル基またはベンジ
ル基を表わし、R2 およびR3 は同一または相異なり、
低級アルキル基(例えばメチル基、エチル基、イソプロ
ピル基、ブチル基のようなC1 〜C4 アルキル基)、C
3 〜C8 のシクロアルキル基(例えばシクロペンチル
基、シクロヘキシル基)、置換されていてもよいフェニ
ル基(置換基としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子
等のハロゲン原子、メチル基、エチル基のようなC1
4 アルキル基、メトキシ基、エトキシ基等のC1 〜C
4 アルコキシ基等があげられる)または水素原子を表わ
すか、あるいはR2 とR3 とが末端で結合し、ヘテロ原
子(例えば酸素原子、イオウ原子)を有していてもよい
3 〜C7 のアルキレン基(例えばブチレン基、ペンチ
レン基、CH2 CH2 OCH2 CH2 基)を表わす。R
4 は塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、低級アルキル基
(例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、tert−ブチル基)または置換されていてもよいフ
ェニル基(置換基としてはフッ素原子、塩素原子、臭素
原子等のハロゲン原子、メチル基、エチル基のようなC
1 〜C4 アルキル基、メトキシ基、エトキシ基等のC1
〜C4 アルコキシ基等があげられる)を表わし、R5
6 およびR7 は同一または相異なり、水素、ハロゲン
原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原
子)メチル基またはメトキシ基を表わすか、あるいは、
5 とR6 またはR6 とR7 とが末端で結合し、CH=
CH−CH=CHで示される基またはOCH2 Oで示さ
れる基を表わす。*はSまたはRの絶対立体配置を表わ
す。〕で示されるアミノ酸アミド誘導体およびチタン
(IV) アルコキシドからなることを特徴とする不斉誘起
触媒を提供するものであり、また、該触媒を用いるアル
デヒド化合物へのシアン化水素付加によるシアノヒドリ
ンの製造方法を提供するものである。
【0004】上記アミノ酸アミド誘導体としては、例え
ば、R4 がフェニル基でR5 、R6およびR7 が水素原
子であるアミノ酸アミド誘導体、R4 および R6 が塩
素原子、臭素原子またはヨウ素原子でR5 およびR7
水素原子であるアミノ酸アミド誘導体が通常用いられ
る。
【0005】本発明触媒に用いられる一般式 化2で示
されるアミノ酸アミド誘導体は、例えば次式
【式1】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R6 、R7
よび*は前記と同じ意味を表わす。)に従って、サリチ
ルアルデヒド誘導体とアミノ酸アミドとを縮合させるこ
とにより製造することができる。
【0006】上式においてサリチルアルデヒド誘導体と
縮合させるのに用いられるアミノ酸アミドは、通常の手
法に従って製造することができる。即ち、例えば、N−
ベンジルオキシカルボニル−S−バリン、N−ベンジル
オキシカルボニル−S−ロイシン、N−ベンジルオキシ
カルボニル−S−イソロイシン、N−ベンジルオキシカ
ルボニル−S−tert−ロイシン、N−ベンジルオキシカ
ルボニル−S−フェニルグリシン、N−ベンジルオキシ
カルボニル−S−フェニルアラニンまたはそれらの対応
するR異性体を各々対応するアミド誘導体に導いた後、
該アミド誘導体をパラジウム−炭素の存在下に加水素分
解反応を行なうことにより製造することができる。
【0007】また、触媒成分として用いられるチタン
(IV) アルコキシド(例えばメトキシド、エトキシド、
イソプロポキシド、プロポキシド、ブトキシドのような
1 −C4 アルコキシド)としては、通常チタン(IV)
テトラエトキシド、チタン(IV) テトライソプロポキシ
ド、チタン (IV) テトラプロポキシド、チタン (IV) テ
トラブトキシド等チタン (IV) の低級アルコキシドが用
いられ、化2で示される化合物とチタン (IV) アルコキ
シドの使用量比は一般にモル比で約1:0.5〜1:2、
好ましくは1:1〜1:2の範囲である。尚、本発明の
触媒は、必ずしも定かではないが化2で示されるアミノ
酸アミド誘導体とチタン(IV) アルコキシドとが錯体を
形成しているものと推察される。
【0008】本発明の触媒として、例えばアミノ酸アミ
ド誘導体としてのPs-S-Val-NHCy (化2で示される化合
物でR1 がイソプロピル基、R2 がシクロヘキシル基、
3が水素原子、R4 がフェニル基、R5 、R6 および
7 が水素原子で立体配置がS体のもの)とチタン(I
V) テトラエトキシドとを使用した場合、ベンズアルデ
ヒドとシアン化水素との反応に存在させることにより
(S)−マンデロニトリルが生成し、Dbs-S-Val-Pip(化
2で示される化合物でR1 がイソプロピル基、R2とR
3 でペンチレン基、R4 およびR6 が臭素原子、R5
よびR7 が水素原子で立体配置が共にS体のもの)とチ
タン(IV) テトラエトキシドを使用した場合には(S)
−マンデロニトリルが生成する等、本発明の触媒はピレ
スロイド系殺虫剤等の医農薬、香料等の製造中間体とし
て有用な種々の光学活性シアノヒドリンの製造用触媒と
して極めて有用である。
【0009】本発明の触媒が作用し得る基質化合物とし
ては、上記のベンズアルデヒドの他、p−メチルベンズ
アルデヒド、m−メトキシベンズアルデヒド、ナフトア
ルデヒド、1個もしくは2個のハロゲン原子(例えばフ
ッ素原子、塩素原子、臭素原子)で置換されていてもよ
いm−フェノキシベンズアルデヒド、フルフラール等の
芳香族アルデヒド、ヘプタナール等の脂肪族アルデヒ
ド、シクロヘキサンカルボアルデヒド等の脂環式アルデ
ヒドが挙げられる。
【0010】本発明の触媒を不斉シアノヒドリン合成反
応に使用するに際し、その使用量としてはアルデヒド化
合物に対し1〜15モル%で充分その目的を達し得る。
また該反応は、通常、トルエン、塩化メチレン、エチル
エーテル、イソプロピルエーテル等の不活性溶媒中、ア
ルデヒド化合物に対し1〜5倍モルのシアン化水素を−
80℃〜室温で反応させることにより行われる。反応終
了後、該反応溶液を希塩酸−メタノール溶液に注ぎ、次
いで過剰のシアン化水素を減圧下に除去した後、通常の
後処理を施すことにより目的の不斉シアノヒドリンが得
られる。
【0011】
【実施例】次に、実施例にて本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例1 アルゴン雰囲気下室温で、Ps-S-Val-NH-Cy(前記に同
じ) 0.05mmol をトルエン3mlに懸濁させ、これにチタ
ン(IV) テトラエトキシド0.05mmolを加えた。30分間
攪拌した後、反応混合液を−78℃に冷却し、ベンズア
ルデヒド0.5mmolとシアン化水素0.75mmolとを加えた。
−40℃で5時間攪拌を続けた後、反応溶液を希塩酸−
メタノール溶液に注ぎ、次いで過剰のシアン化水素を減
圧下に除去した後、有機層よりマンデロニトリルを81
%の収率で得た。R体とS体との比は20:80であっ
た。
【0012】尚、収率は粗生成物の 1H−NMRスペク
トルの積分強度より算出されたものであり、R体とS体
の比は、生成物を常法に従い対応するメンチル炭酸エス
テルのジアステレオマー対に変換した後、 1H−NMR
スペクトルのメチン水素に相当するシグナルの積分強度
より求められたものである。(田中ら、J.Org.Chem.,5
5,181(1990)、森ら、Chem.Lett.,1989,2119)
【0013】実施例2 実施例1において、−40℃で5時間攪拌を続けるかわ
りに、−60℃で19時間攪拌を続けた以外は実施例1
と同様の操作を行い、マンデロニトリルを81%の収率
で得た。R体とS体との比は15:85であった。
【0014】実施例3 実施例1において、Ps-S-Val-NHCy にかえてPs-S-Val-P
ip(化2で示される化合物でR1 がイソプロピル基、R
2 とR3 でペンチレン基、R4 がフェニル基、R5 、R
6 およびR7 が水素原子で立体配置がSのもの)を用
い、−40℃で5時間攪拌を続けるかわりに、−60℃
で37時間攪拌を続けた以外は実施例1と同様の操作を
行い、マンデロニトリルを73%の収率で得た。R体と
S体との比は8.5:91.5であった。
【0015】実施例4 実施例1において、Ps-S-Val-NHCy にかえてDbs-S-Val-
Pip (前記に同じ)を用い、−40℃で5時間攪拌を続
けるかわりに、−60℃で34時間攪拌を続けた以外は
実施例1と同様の操作を行い、マンデロニトリルを93
%の収率で得た。R体とS体との比は6.5:93.5であっ
た。
【0016】実施例5 実施例4において、ベンズアルデヒドにかえてm−メト
キシベンズアルデヒドを用い、−60℃で34時間攪拌
を続けるかわりに、−60℃で31時間攪拌を続けた以
外は実施例4と同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−
(m−メトキシ)アセトニトリルを94%の収率で得
た。R体とS体との比は3.5:96.5であった。
【0017】実施例6 実施例4において、ベンズアルデヒドにかえてo−メチ
ルベンズアルデヒドを用い、−60℃で34時間攪拌を
続けるかわりに、−60℃で31時間攪拌を続けた以外
は実施例4と同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−(o
−トリル)アセトニトリルを93%の収率で得た。R体
とS体との比は4:96であった。
【0018】実施例7 実施例4において、ベンズアルデヒドにかえて2−ナフ
トアルデヒドを用い、−60℃で34時間攪拌を続ける
かわりに、−60℃で24時間攪拌を続けた以外は実施
例4と同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−(2−ナフ
チル)アセトニトリルを63%の収率で得た。R体とS
体との比は13:87であった。
【0019】実施例8 実施例4において、ベンズアルデヒドにかえてシンナム
アルデヒドを用い、−60℃で34時間攪拌を続けるか
わりに−60℃で24時間攪拌を続けた以外は実施例4
と同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−(スチリル)ア
セトニトリルを51%の収率で得た。R体とS体との比
は17.5:82.5〔SUMICHIRAL OA-4100(住化分析センター
株式会社製光学活性カラム)を用いた高速液体クロマト
グラフィーで分析した〕であった。
【0020】実施例9 実施例3において、ベンズアルデヒドにかえてm−メト
キシベンズアルデヒドを用い、−60℃で37時間攪拌
を続けるかわりに−60℃で36時間攪拌を続けた以外
は実施例3と同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−(m
−メトキシフェニル)アセトリルを73%の収率で得
た。R体とS体との比は9.5:90.5であった。
【0021】実施例10 実施例3において、ベンズアルデヒドにかえて2−ナフ
トアルデヒドを用い、−60℃で37時間攪拌を続ける
かわりに−60℃で42時間攪拌を続けた以外は実施例
3と同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−(2−ナフチ
ル)アセトニトリルを93%の収率で得た。R体とS体
との比は14:86であった。
【0022】実施例11 実施例3において、ベンズアルデヒドにかえてo−メチ
ルベンズアルデヒドを用い、−60℃で37時間攪拌を
続けるかわりに、−60℃で42時間攪拌を続けた以外
は実施例3と同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−(o
−トリル)アセトニトリルを83%の収率で得た。R体
とS体との比は3:97であった。
【0023】実施例12 実施例3において、ベンズアルデヒドにかえてフルフラ
ールを用い、−60℃で37時間攪拌を続けるかわり
に、−60℃で36時間攪拌を続けた以外は実施例3と
同様の操作を行い、α−ヒドロキシ−フルフリルニトリ
ルを83%の収率で得た。R体とS体との比は21.5:7
8.5であった。
【0024】実施例13 実施例3において、ベンズアルデヒドにかえてヘプタナ
ールを用い、−60℃で37時間攪拌を続けるかわり
に、−60℃で12時間攪拌を続けた以外は実施例3と
同様の操作を行い、2−ヒドロキシオクタンニトリルを
97%の収率で得た。R体とS体との比は43.5:56.5で
あった。尚、本実施例においてはR体とS体の比は、対
応する(+)−1−メトキシ−1−フェニル−2,2,
2,−トリフルオロープロピオン酸エステルのジアステ
レオマー対に導いた後、ガスクロマトグラフィーによる
異性体比から求められたものである。
【0025】次に一般式 化2で示されるアミノ酸アミ
ド誘導体の製造法を示す。 参考例1 N−(3−フェニルサリチリデン)−(S)
−バリン シクロヘキシル アミドの製造 まず、3−フェニルサリチルアミドを3−フェニルサリ
チル酸から次の方法で製造した。3−フェニルサリチル
酸(4.28g,20mmol) の無水テトラヒドロフラン(T
HF)(100ml)溶液に、−20℃で、リチウムアルミニ
ウムヒドリド(1.52g,40mmol) を少しずつゆっくり
加え、その混合物をゆっくり室温に戻した。その混合物
を12時間攪拌したのち、1時間加熱還流し、2−プロ
パノール(20ml) 、メタノール (40ml) 、水 (40
ml) および2N塩酸(40ml) を順にこの混合物に加
え、過剰のリチウムアルミニウムヒドリドを分解させ
た。減圧下、有機溶媒のほとんどを留去し、残査の水層
をエーテル (70ml) で2回抽出した。有機層を合わせ
て、Na2 SO4 で乾燥したのち、減圧下濃縮して粗生
成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付し、
2−ヒドロキシ−3−フェニルベンジルアルコール3.06
g(77%)を白色固体として得た。2−ヒドロキシ−
3−フェニル ベンジルアルコール(2.00g,10mmo
l) のジオキサン (100ml)溶液に、2,3−ジクロロ−
5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)
(2.50g,11ml) を室温で加えた。反応混合物は直ち
に真黒な溶液となり、これを室温で2時間攪拌し、さら
に2時間加熱還流した。溶媒を減圧下留去し、真黒な油
状の残査を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒,ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付
し、3−フェニルサリチルアルデヒド1.63g(82%)
を淡黄色油状物質として得た。カルボベンゾキシ−
(S)−バリン(1.26g,5mmol) の無水THF(20
ml) 溶液を激しく攪拌し、これにトリエチルアミン (0.
70ml,5mmol) およびイソブチル クロロホーメイト
(0.66ml, 5mmol) を0℃で加えた。この混合物にシク
ロヘキシルアミン(0.57ml, 5mmol) を加え、その混合
物を0℃で2時間さらに室温で24時間攪拌した。溶媒
を留去して白色結晶を得、これをCH2 Cl2(80ml)
と水 (30ml) の混合物に溶かした。有機層を0.5M
ホウ酸、飽和食塩水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、飽
和食塩水および水(各々50ml) で順に洗い、Na2
4 で乾燥し、減圧下濃縮して粗カルボベンゾキシ−
(S)−バリン シクロヘキシルアミド(1.45g,87
%)を得、これを次の反応にそのまま用いた。カルボベ
ンゾキシ−(S)−バリン シクロヘキシルアミド(0.
33g,1mmol) をメタノール (30ml) に溶かし、5%
パラジウム−炭素(30mg) の存在下水素ガス雰囲気下
室温で3時間攪拌した。反応終了後、パラジウム−炭素
触媒をろ別して無色溶液を得、これに3−フェニルサリ
チルアルデヒド(0.22g,1.1mmol) を加えた。室温で
24時間攪拌したのち、溶液を減圧下留去し、黄色固体
を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出溶媒,ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付し、目的
のN−(3−フェニルサリチリデン)−(S)バリン
シクロヘキシルアミド0.29g(76%)を得、これをさ
らにエーテルから再結晶した。mp87.0〜89.5℃ 〔α〕26 D + 158.3°(c1.02, CHCl3
【0026】参考例2 N−(3−フェニルサリチリデ
ン)−(S)−バリン ピペリジドの製造 参考例1と同様にして製造した。即ち、カルボベンゾキ
シ−(S)−バリン(3.77g,15mmol) をピペリジン
(1.49ml, 15mmol) とカップリグさせ、粗カルボベン
ゾキシ−(S)−バリン ピペリジドを粘稠な液体とし
て得(4.46g,93%)、この0.32g(1mmol) を水素
添加したのち、3−フェニルサリチルアルデヒド(0.20
g,1mmol) と縮合させて、目的のN−(3−フェニル
サリチリデン)−(S)−バリン ピペリジド0.30g
(68%)を得、これをさらにエーテルから再結晶し
た。mp140.1 〜141.0 ℃ 〔α〕26 D + 90.1°(c0.99, CHCl3
【0027】参考例3 N−(3,5−ジブロモサリチ
リデン)−(S)−バリン ピペリジドの製造 参考例1の後半部分と同様にして製造した。即ち、カル
ボベンゾキシ−(S)−バリン ピペリジド(0.32g,
1mmol) を水素添加したのち、3, 5−ジブロモサリチ
ルアルデヒド(0.42g,1.5mmol) と縮合させて、目的
のN−(3,5−ジブロモサリチリデン)−(S)−バ
リン ピペリジド0.30g(68%)を得、これをさらに
メタノールから再結晶した。mp143.2 〜145.4 ℃ 〔α〕26 D + 50.1°(c0.97, CHCl3
【0028】
【発明の効果】本発明の不斉誘起触媒は、アルデヒド化
合物へのシアン化水素付加によるシアノヒドリンの製造
において、高収率、高光学純度を与える有用な触媒であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 化1 【化1】 〔式中、R1 はイソプロピル基、イソブチル基、sec
    −ブチル基、tert−ブチル基、フェニル基またはベンジ
    ル基を表わし、R2 およびR3 は同一または相異なり、
    低級アルキル基、C3 〜C8 のシクロアルキル基、置換
    されていてもよいフェニル基または水素原子を表わす
    か、あるいはR2 とR3 とが末端で結合し、ヘテロ原子
    を有していてもよいC3 〜C7 のアルキレン基を表わ
    す。R4 は塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、低級アル
    キル基または置換されていてもよいフェニル基を表わ
    し、R5 、R6 およびR7 は同一または相異なり、水素
    原子、ハロゲン原子、メチル基またはメトキシ基を表わ
    すか、あるいは、R5 とR6 またはR6 とR7 とが末端
    で結合し、CH=CH−CH=CHで示される基または
    OCH2 Oで示される基を表わす。*はSまたはRの絶
    対立体配置を表わす。〕で示されるアミノ酸アミド誘導
    体およびチタン(IV) アルコキシドからなることを特徴
    とする不斉誘起触媒
  2. 【請求項2】光学活性シアノヒドリン製造用の請求項1
    記載の不斉誘起触媒
  3. 【請求項3】アルデヒド化合物へのシアン化水素付加に
    よる光学活性シアノヒドリン製造用の請求項1または2
    記載の不斉誘起触媒
  4. 【請求項4】アルデヒド化合物が芳香族アルデヒドであ
    る請求項3記載の不斉誘起触媒
  5. 【請求項5】アルデヒド化合物がベンズアルデヒドであ
    る請求項3または4記載の不斉誘起触媒
  6. 【請求項6】アルデヒド化合物がm−フェノキシベンズ
    アルデヒドである請求項3または4記載の不斉誘起触媒
  7. 【請求項7】アルデヒド化合物へのシアン化水素付加に
    よるシアノヒドリンの製造において、請求項1記載の触
    媒を用いる方法
  8. 【請求項8】アルデヒド化合物が芳香族アルデヒドであ
    る請求項7記載の方法
  9. 【請求項9】アルデヒド化合物がベンズアルデヒドであ
    る請求項7記載の方法
  10. 【請求項10】アルデヒド化合物がm−フェノキシベン
    ズアルデヒドである請求項7記載の方法
JP06224992A 1992-03-18 1992-03-18 不斉誘起触媒 Expired - Lifetime JP3303327B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06224992A JP3303327B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 不斉誘起触媒
US08/005,117 US5308820A (en) 1992-03-18 1993-01-15 Catalyst for asymmetric induction
CA002087472A CA2087472A1 (en) 1992-03-18 1993-01-18 A catalyst for asymmetric induction
HU9300782A HU214540B (hu) 1992-03-18 1993-03-18 Eljárás aminosavamidszármazékok előállítására, valamint ilyen vegyületeket tartalmazó katalizátor, továbbá ciánhidrinek előállítása ezen katalizátorral
DE69308222T DE69308222T2 (de) 1992-03-18 1993-03-18 Katalysator zur asymmetrischen Induktion
EP93302056A EP0561637B1 (en) 1992-03-18 1993-03-18 A catalyst for asymmetric induction
ES93302056T ES2098660T3 (es) 1992-03-18 1993-03-18 Un catalizador para induccion asimetrica.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06224992A JP3303327B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 不斉誘起触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05261295A true JPH05261295A (ja) 1993-10-12
JP3303327B2 JP3303327B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=13194684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06224992A Expired - Lifetime JP3303327B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 不斉誘起触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5308820A (ja)
EP (1) EP0561637B1 (ja)
JP (1) JP3303327B2 (ja)
CA (1) CA2087472A1 (ja)
DE (1) DE69308222T2 (ja)
ES (1) ES2098660T3 (ja)
HU (1) HU214540B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021507A1 (en) * 1995-01-09 1996-07-18 Albemarle Corporation Catalyst for asymmetric diels-alder reactions
ATE313605T1 (de) * 1997-07-08 2006-01-15 Arkema Beschichtungsstoff
NL1009346C2 (nl) * 1998-06-09 1999-12-10 Dsm Nv Asymmetrische transferhydrogenering.
NL1013789C2 (nl) * 1999-12-08 2001-06-12 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van enantiomeer verrijkte verbindingen.
US6897332B2 (en) 2000-08-02 2005-05-24 Nesmeyanov Institute Of Organoelement Compounds Process for the cyanation of aldehydes
GB0018973D0 (en) * 2000-08-02 2000-09-20 King S College London Synthesis of chiral cyanohydrins
US11242416B2 (en) 2019-06-12 2022-02-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Amino acid chelates of titanium and use thereof in aqueous titanation of polymerization catalysts

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064578B2 (ja) * 1986-12-15 1994-01-19 鐘淵化学工業株式会社 光学活性シアノ化合物の製造方法
JP2924000B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-26 住友化学工業株式会社 不斉誘起触媒

Also Published As

Publication number Publication date
HUT64004A (en) 1993-11-29
US5308820A (en) 1994-05-03
EP0561637A2 (en) 1993-09-22
ES2098660T3 (es) 1997-05-01
DE69308222D1 (de) 1997-04-03
CA2087472A1 (en) 1993-09-19
HU9300782D0 (en) 1993-07-28
HU214540B (hu) 1998-03-30
DE69308222T2 (de) 1997-06-12
JP3303327B2 (ja) 2002-07-22
EP0561637A3 (en) 1993-11-24
EP0561637B1 (en) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100447370B1 (ko) 보호된 (s)-3,4-디히드록시부티르산 에스테르의 개선된 제조 방법
JP3303327B2 (ja) 不斉誘起触媒
RU2150472C1 (ru) Способ получения диизопинокамфеилхлорборана в реакционной смеси, способ восстановления прохирального кетона
EP0992491A1 (en) Processes for producing azetidine-2-carboxylic acid and intermediates thereof
JP4540197B2 (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
KR20000011595A (ko) 키랄락톤의제조방법
JPH09255668A (ja) ビスオキサゾリン類の製造方法
JP3304380B2 (ja) 不斉誘起触媒
JP3981996B2 (ja) ケトオキサゾリジノン及び該化合物からのアミドインダノールの製造法
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP3965704B2 (ja) 光学活性な5−ヒドロキシ−3−オキソ−6−ヘプチン酸エステル誘導体の製造方法
JPH11240869A (ja) ラクタムカルボン酸誘導体およびその製法、ならびにそれを用いたピペリジン誘導体の製法
JPH0672987A (ja) メタンスルホニルフルオライド誘導体の製造方法
JP2001252571A (ja) キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法
JP3804080B2 (ja) トリアリールアミン化合物の製造法
JPS6219582A (ja) γ−チオブチロラクトン誘導体の製造方法
JPH1149721A (ja) ビフェニル誘導体の製造法
JP2965190B2 (ja) 光学活性な5−ヒドロキシ−3−ケトエステル誘導体の製造方法
JP5773850B2 (ja) 光学活性α−アルキルセリン誘導体の製造方法
JP2001294580A (ja) 光学活性オキサゾリン化合物及び該化合物を用いる光学活性アリルアルコール誘導体の製造法
JPH0466576A (ja) 光学活性なフェニルピリミジン誘導体の製造法
KR20050012432A (ko) 아토르바스타틴 합성 중간체의 제조방법
JPH08151350A (ja) 光学活性置換酪酸エステルの製造方法
JPH06321831A (ja) 1―置換1,4―ジヒドロキシ―2―シクロペンテノン誘導体の製造法
JP2003535086A (ja) アリールオキシエステル及び酸化合物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term