JPH05260914A - よもぎ人造米の製造方法 - Google Patents

よもぎ人造米の製造方法

Info

Publication number
JPH05260914A
JPH05260914A JP4342615A JP34261592A JPH05260914A JP H05260914 A JPH05260914 A JP H05260914A JP 4342615 A JP4342615 A JP 4342615A JP 34261592 A JP34261592 A JP 34261592A JP H05260914 A JPH05260914 A JP H05260914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
powder
wormwood
mixture
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4342615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104043B2 (ja
Inventor
Jiren Gu
滋連 具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19330559&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05260914(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05260914A publication Critical patent/JPH05260914A/ja
Publication of JPH06104043B2 publication Critical patent/JPH06104043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/196Products in which the original granular shape is maintained, e.g. parboiled rice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 よもぎ葉を洗浄した後、pH10〜13の重
炭酸ナトリウム液中でゆで、急冷した後脱水し、磨砕し
た後、熱風または冷風乾燥して水分含量10%以下に
し、粉砕し、得られたよもぎ粉末15〜20%に、白米
粉または小麦粉58.5%、粉末状の玄米10%、大豆
2%、栗2.5%、大麦5%、高粱2%範囲と適量の水
を入れ配合した後、スクリュー式押出機に入れ押出切断
し、90℃で乾燥し、水分含量13%以下とした後包装
するよもぎ人造米の製造方法。 【効果】 一般米と同一な形態ながらも、よもぎによる
独特な香味と大豆、栗、高粱、大麦等が混合された風味
により、食味が一層増加するのは勿論、各種成分に含有
された各種のビタミン、カルシウム等の栄養分を提供す
ることができる。さらに、製造工程と人力および製造時
間を従来に比べて大幅に簡素化および短縮省力化するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末状のよもぎに適量
の玄米、栗、大豆、大麦、高粱、白米または小麦等の粉
末を添加し、押出成形して人造米を製造する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術および課題】よもぎは、無機質とビタミン
含量が豊富な食草で、古来より食用と薬用に愛用されて
いる。この点を勘案して、よもぎを主成分とした、よも
ぎ人造米の製造方法が韓国特許第25,485号に提案されて
いる。この特許におけるよもぎ人造米は、一般白米とそ
の味が似ていながら、よもぎの香りによる特殊な風味に
より食味を助けるようにしたものである。
【0003】この特許の要旨は、以下のとおりである。
洗浄された自然生よもぎを、従来から行われていたよう
に沸騰水でゆで、沸騰水でゆでたよもぎを冷水に浸漬し
た後、洗浄、乾燥して小麦粉または白米粉で被覆し、こ
れとは別途に同一量の脱脂大豆と玄米、よくい仁の混合
物を0.1%の水酸化カルシウム液に浸漬して約1.5時
間程度撹拌した後、溶液を除去し、水で洗浄し、35%
エタノール水溶液を噴霧して約50〜70℃の温度で1
昼夜熟成させた後、清水をもってエタノールを浸出除去
し、熱風乾燥して粉末化した後、上記小麦被覆のよもぎ
または白米粉被覆のよもぎと、上記雑穀物混合粉末を
7:3の比率にし、この混合物に対し約1%のCMCを
十分な水で混練撹拌しながら、約1.5時間、約80℃
の温度で加熱して膠質化し、さらに加熱濃縮して通常的
な方法、すなわちそばきり形態に圧搾して板状にした
後、表面に多数の穴(孔)が挙げられたローラ式人造米
成形機に通過させて、粒子化することを特徴とするもの
である。しかしながら、上記のような方法は、製造の過
程が複雑で多くの時間を必要とする等、量産性がなく、
また、大部分は手工的に実施されるので多くの人件費が
必要である等、原価上昇の要因になり、さらに栄養価維
持面においても不十分な点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の問題点
を解決しようとしたもので、本発明の要旨は、白米粉ま
たは小麦粉に、微細な粉末状のよもぎ粉と少量の玄米、
大豆、栗、大麦、高粱粉末を撹拌機に入れて配合した
後、成形機に入れて白米程度の大きさに成形して乾燥し
た後、これを用途に適合するよう包装するというもので
ある。
【0005】すなわち本発明は、柔らかいよもぎ葉をき
れいに洗浄した後、これをpH10〜13の重炭酸ナト
リウム液中でゆで、急冷した後脱水し、これを磨砕機に
入れて磨砕した後、熱風または冷風乾燥して水分含量1
0%以下にし、これを粉砕機に入れ粉砕し、得られたよ
もぎ粉末15〜20%、好ましくは20%に、白米粉ま
たは小麦粉58.5%、粉末状の玄米10%、大豆2
%、栗2.5%、大麦5%、高粱2%範囲と適当量の水
を入れ、撹拌機を用いて配合した後、スクリュー式押出
機に入れ押出切断し、米粒子の大きさに成形したものを
90℃の乾燥室に入れ、水分含量13%以下に乾燥させ
た後、これを用途に適合するよう適量包装することを特
徴とする、よもぎ人造米の製造方法を提供するものであ
る。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を詳しく説明すると次のとお
りである。まず、成分構成比を以下に示す。よもぎ20
%、玄米10%、栗2.5%、大豆2%、大麦5%、高
粱2%、白米粉または小麦粉58.5%。
【0007】次に製造方法の具体例を説明する。 第1工程:まず、野生する柔らかいよもぎ葉を採取し
て、清浄な水に入れ、よもぎに付着した混土、塵粉、そ
の他異物質を除去して清潔に洗浄する。 第2工程:第1工程で得られたよもぎを、重炭酸ナトリ
ウム(重炭酸ソーダ)溶液(pH10〜13濃度液)に
入れ、3〜5分間ゆでて、苦い味を中和させると同時に
繊維素を軟化させる。 第3工程:第2工程で得られた、ゆでたよもぎを冷却機
に入れ急冷した後、脱水機に入れて脱水させる。 第4工程:第3工程で脱水されたよもぎを、磨砕機に入
れて磨砕した後、熱風または冷風乾燥機で水分含量10
%以下となるように乾燥させる。 第5工程:第4工程で得られたよもぎを、粉砕機に入れ
て微細に粉砕する。 第6工程:第5工程で得られた粉末よもぎ20%を、白
米粉または小麦粉58.5%に入れて配合した後、これ
に粉末状の玄米10%、大豆2%、栗2.5%、高粱2
%と適当量の水を入れ、撹拌機を用いて配合する。 第7工程:第6工程で得られたものを、スクリュー式押
出成形機に入れて押出カット(切断)して米程度の大き
さに成形する。 第8工程:第7工程で得られたものを、乾燥機に入れて
90℃で、約6時間、水分含量13%以下になるように
乾燥させる。 第9工程:第8工程で得られたものを、用途に適合する
量(例えば500g、1kg、2kg、5kg)計量して包装
後、出荷する。
【0008】
【発明の効果】以上のように製造されたよもぎ人造米
は、飯を炊くとき分解せず、白米形態をそのまま維持し
て一般米と同一な形態ながらも、よもぎによる独特な香
味と大豆、栗、高粱、大麦等が混合された風味により、
食味が一層増加するのは勿論、上記のような成分に含有
された各種のビタミン、カルシウム等の栄養分を提供す
ることができる。さらに、本発明の製造方法において
は、粉末よもぎをまず得て、これを白米粉または小麦粉
に配合した後、これをさらに大豆、栗、高粱、大麦等の
粉末に配合するようにしたので、製造工程と人力および
製造時間を従来に比べて大幅に簡素化および短縮省力化
することができ、品質向上ならびに原価節減により産業
上大きく寄与するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔らかいよもぎ葉をきれいに洗浄した
    後、これをpH10〜13の重炭酸ナトリウム液中でゆ
    で、急冷した後脱水し、これを磨砕機に入れて磨砕した
    後、熱風または冷風乾燥して水分含量10%以下にし、
    これを粉砕機に入れ粉砕し、得られたよもぎ粉末15〜
    20%に、白米粉または小麦粉58.5%、粉末状の玄
    米10%、大豆2%、栗2.5%、大麦5%、高粱2%
    範囲と適当量の水を入れ、撹拌機を用いて配合した後、
    スクリュー式押出機に入れ押出切断し、米粒子の大きさ
    に成形したものを90℃の乾燥室に入れ、水分含量13
    %以下に乾燥させた後、これを用途に適合するよう適量
    包装することを特徴とする、よもぎ人造米の製造方法。
JP4342615A 1992-03-16 1992-12-22 よもぎ人造米の製造方法 Expired - Lifetime JPH06104043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992-4459 1992-03-16
KR1019920004459A KR940004885B1 (ko) 1992-03-18 1992-03-18 쑥 인조미 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05260914A true JPH05260914A (ja) 1993-10-12
JPH06104043B2 JPH06104043B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=19330559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342615A Expired - Lifetime JPH06104043B2 (ja) 1992-03-16 1992-12-22 よもぎ人造米の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH06104043B2 (ja)
KR (1) KR940004885B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055122A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Mizkan Group Corporation 大豆を主原料とする人造米の製造方法、及び該方法により製造された人造米
KR100826894B1 (ko) * 2006-12-20 2008-05-06 이민호 마늘성분을 함유하는 쌀의 제조방법
CN102652550A (zh) * 2012-04-23 2012-09-05 安徽劲宇食品有限公司 一种保健复合糙米

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055122A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Mizkan Group Corporation 大豆を主原料とする人造米の製造方法、及び該方法により製造された人造米
KR100826894B1 (ko) * 2006-12-20 2008-05-06 이민호 마늘성분을 함유하는 쌀의 제조방법
CN102652550A (zh) * 2012-04-23 2012-09-05 安徽劲宇食品有限公司 一种保健复合糙米

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104043B2 (ja) 1994-12-21
KR940004885B1 (ko) 1994-06-04
KR930019128A (ko) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103392977A (zh) 一种高蛋白营养强化复合米及其制备方法
KR100750072B1 (ko) 복합조미료의 제조방법
KR19990073306A (ko) 해초류를이용한냉면가루와제분가루및숙면제조방법
KR100268570B1 (ko) 쑥인조미 제조방법
JPH05260914A (ja) よもぎ人造米の製造方法
KR100276351B1 (ko) 뽕잎냉면 및 이의 제조 방법
KR20030062635A (ko) 감분말을 주재로 한 선식의 제조방법
KR20200050605A (ko) 영양성분이 균형있게 조합된 식사대용 선식 제조방법 및 그로부터 제조된 식사대용 선식
KR100437993B1 (ko) 해조류를 이용한 냉면용 해조가루와 국수용 제분가루 및그 제조방법
KR20090129126A (ko) 해초류를 함유한 면류의 제조방법
CN101449694A (zh) 江米肉汁糕及其制备方法
JPS61115458A (ja) おから利用粉末蛋白質食品の製造法
KR101281984B1 (ko) 가공성이 향상된 쌀가루의 제조방법
KR100646646B1 (ko) 가공된 왕겨 조성물의 제조방법
CN1164199C (zh) 纯豆片及其生产方法
JPS60153768A (ja) 餅の製造方法
JPS63167754A (ja) おから粉
CN1042192C (zh) 动物血与谷类混合食品的制作方法
KR100505767B1 (ko) 묵채 제조장치
KR20170125151A (ko) 갈색 가바쌀을 이용한 떡의 제조방법
KR20170024792A (ko) 초크베리 고추장의 제조방법
KR920004882B1 (ko) 율무차의 제조방법
CN103636722A (zh) 一种高粱栗子饼及其制备方法
CN103621910A (zh) 一种玉米胚芽婴儿米粉的加工工艺及配方
KR20060000803A (ko) 두부의 제조방법