JPH05258638A - リベット型クラッド電気接点の製造方法 - Google Patents

リベット型クラッド電気接点の製造方法

Info

Publication number
JPH05258638A
JPH05258638A JP8988992A JP8988992A JPH05258638A JP H05258638 A JPH05258638 A JP H05258638A JP 8988992 A JP8988992 A JP 8988992A JP 8988992 A JP8988992 A JP 8988992A JP H05258638 A JPH05258638 A JP H05258638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
rivet
type clad
base material
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8988992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kuroda
正夫 黒田
Kazuyoshi Sato
一喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP8988992A priority Critical patent/JPH05258638A/ja
Publication of JPH05258638A publication Critical patent/JPH05258638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接点材中のAgとベース材中のAgを相互に
拡散させて強固に接合し、接合強度を高くして、リレ
ー、スイッチ等に搭載し、負荷をかけた時、アーク熱、
ジュール熱により接点材とベース材とが剥離せず、安定
した開閉のできるリベット型クラッド電気接点を得る。 【構成】 Ag−未酸化物からなる所要寸法の接点材
と、AgにNi、Cu、Al等を0.01〜1%添加し伸線
加工の途中で酸化したAg−酸化物からなる所要寸法の
ベース材とを冷間圧接してリベット型に成形し、然る後
酸化処理して接点材をAg−酸化物とするリベット型ク
ラッド電気接点の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リレー、スイッチ等に
用いるリベット型クラッド電気接点を製造する方法に係
り、特に負荷をかけた時アーク熱、ジュール熱により接
点材とベース材の接合部が剥離せず、安定した開閉がで
きるリベット型クラッド電気接点を製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のリベット型クラッド電気接点の製
造方法の1つに、Ag−未酸化物からなる接点材とAg
のベース材とを冷間圧接してリベット型に成形した後、
酸素の存在下で 600℃〜 850℃に加熱酸化して、接点材
をAg−酸化物とする方法がある。(先行技術文献とし
て特公昭56−8448号公報がある。)
【0003】ところで、上記のリベット型クラッド電気
接点の製造方法では、ベース材に加工性の良い純度の高
いAgを用いているので、接点材と冷間圧接してリベッ
ト型に成形後加熱酸化すると、組織が粗大化する。ま
た、ベース材にAg−Ni0.03%を用いたものもある
が、接点材と冷間圧接してリベット型に成形後加熱酸化
すると、表面がブツブツと泡をふいたようになり、接点
材との接合部、特に接合部周縁が剥離するようになる。
これらのベース材を有するリベット型クラッド電気接点
を、リレー、スイッチ等に搭載し、負荷をかけると、ア
ーク熱、ジュール熱により接点材とベース材とが剥離
し、安定した開閉ができなくなる。一方、接点材をAg
−酸化物にする酸化温度が 600℃〜 850℃と高い為、酸
化物の動きが多くなり、接点材とベース材の接合部で酸
化物の凝集が生じ、接合強度が低くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、接点
材中のAgとベース材中のAgを相互に拡散させて強固
に接合し、接合強度を高くして、リレー、スイッチ等に
搭載し、負荷をかけた時、アーク熱、ジュール熱により
接点材とベース材とが剥離せず、安定した開閉のできる
リベット型クラッド電気接点を作る方法を提供しようと
するものであり、今1つは上記の効果を有する他、接点
材とベース材との接合部で酸化物の凝集を無くし、接合
強度を一層高くできるリベット型クラッド電気接点を作
る方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題の1つを解決す
るための本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法は、Ag−未酸化物からなる所要寸法の接点材と、A
gにNi、Cu、Al等を0.01〜1%添加し伸線加工の
途中で酸化したAg−酸化物からなる所要寸法のベース
材とを冷間圧接してリベット型に成形し、然る後酸化処
理して接点材をAg−酸化物とすることを特徴とするも
のである。上記課題の2つを同時に解決するための本発
明のリベット型クラッド電気接点の製造方法は、上記本
発明の製造方法に於いて、接点材をAg−酸化物とする
酸化処理温度が 450℃〜 750℃であることを特徴とする
ものである。
【0006】
【作用】上記のように本発明のリベット型クラッド電気
接点の製造方法では、ベース材に、AgにNi、Cu、
Al等を0.01〜1%添加し伸線加工の途中で酸化したA
g−酸化物を用いているので、このベース材中のAgは
組織が細かく、Ag−未酸化物の接点材と冷間圧接して
リベット型に成形後酸化処理して接点材をAg−酸化物
とすると、接点材中のAgとベース材中のAgが相互に
拡散し合い、強固に接合されて、接合強度が高くなる。
また本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方法の
他の1つでは、リベット型クラッド接点に成形した後A
g−未酸化物の接点材をAg−酸化物にする酸化処理温
度を 450℃〜 750℃と低くしているので、酸化物の動き
が少なくなり、接点材とベース材の接合部で酸化物の凝
集が無くなり、接合強度が一層高くなる。
【0007】
【実施例】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造
方法の一実施例と従来例について説明する。
【0008】先ず実施例について説明すると、Ag−S
n6%−In2%からなる直径 1.9mm、長さ1.75mmの接
点材と、AgにNiを0.03%添加して溶解鋳造したビレ
ットを押し出して直径8mmとなし、これを連続的に伸線
加工し、途中直径 3.5mmの時点で大気中、 600℃、3時
間酸化し、最終的に直径 1.9mm、長さ 5.2mmとなしたA
g−NiOのベース材とを、冷間圧接して、オーバル形
状の頭部の直径4mm、厚さ 1.0mm、頭部における接点材
の厚さ 0.5mm、ベース材の厚さ 0.5mmで、脚部のベース
材の直径 2.0mm、高さ 3.0mmのリベット型に成形した。
然る後このリベット型クラッド接点を 650℃で酸化処理
し、また別に 570℃で酸化処理して、夫々接点材をAg
−SnO2 7.5%−In2 3 2.5%となした。次に従
来例について説明すると、Ag−Sn6%−In2%か
らなる直径 1.9mm、長さ1.75mmの接点材と、Agからな
る直径 1.9mm、長さ 5.2mmのベース材とを冷間圧接し
て、上記実施例と同一寸法のリベット型クラッド接点を
成形した。然る後このリベット型クラッド接点を 800℃
で酸化処理して、接点材をAg−SnO2 7.5%−In
2 3 2.5%となした。こうして得た実施例のリベット
型クラッド電気接点2種と従来例のリベット型クラッド
電気接点1種とを、夫々各 100個について接点材とベー
ス材との接合強度を測定し、また各10個について、AC
100V、12A、COSφ=1の条件で負荷をかけた場合
の接点材とベース材との接合部での剥離の有無を調べた
処、下記の表1に示すような結果を得た。
【0009】
【表1】
【0010】上記の表1で明らかなように実施例1、2
のリベット型クラッド電気接点は、従来例のリベット型
クラッド電気接点に比べ接合強度が高く、ばらつきが少
なく安定していることが判る。とりわけ実施例2のリベ
ット型クラッド電気接点は、著しく接合強度が高く、ば
らつきが極めて少なく安定していることが判る。また、
従来例のリベット型クラッド電気接点は、負荷をかけた
時、アーク熱、ジュール熱により接点材とベース材との
接合部での剥離が10個中6個もあったのに対し、実施例
1、2のリベット型クラッド電気接点はそのような皆無
であった。
【0011】
【発明の効果】以上の通り本発明のリベット型クラッド
電気接点の製造方法では、ベース材に、AgにNi、C
u、Al等を0.01〜1%添加し伸線加工の途中で酸化し
たAg−酸化物を用いているので、このベース材中のA
gは組織が細かく、Ag−未酸化物の接点材と冷間圧接
してリベット型に成形後酸化処理して接点材をAg−酸
化物とすると、接点材中のAgとベース材中のAgが相
互に拡散し合い、強固に接合されて、接合強度の高いリ
ベット型クラッド電気接点が得られる。特にリベット型
に成形後Ag−未酸化物の接点材をAg−酸化物にする
酸化処理温度を低くした場合は、酸化物の動きが少なく
なり、接点材とベース材との接合部で酸化物の凝集が無
くなり、一層接合強度の高いリベット型クラッド電気接
点が得られる。従って、これらのリベット型クラッド電
気接点をリレー、スイッチ等に搭載し、負荷をかけた時
アーク熱、ジュール熱により接点材とベース材の接合部
が剥離せず、安定した開閉ができることとなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ag−未酸化物からなる所要寸法の接点
    材と、AgにNi、Cu、Al等を0.01〜1%添加し伸
    線加工の途中で酸化したAg−酸化物からなる所要寸法
    のベース材とを冷間圧接してリベット型に成形し、然る
    後酸化処理して接点材をAg−酸化物とするリベット型
    クラッド電気接点の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリベット型クラッド電気
    接点の製造方法に於いて、接点材をAg−酸化物とする
    酸化処理温度が 450℃〜 750℃であることを特徴とする
    リベット型クラッド電気接点の製造方法。
JP8988992A 1992-03-13 1992-03-13 リベット型クラッド電気接点の製造方法 Pending JPH05258638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988992A JPH05258638A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 リベット型クラッド電気接点の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988992A JPH05258638A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 リベット型クラッド電気接点の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258638A true JPH05258638A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13983315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8988992A Pending JPH05258638A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 リベット型クラッド電気接点の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2196302A (en) Silver copper alloy
JPH05258638A (ja) リベット型クラッド電気接点の製造方法
JPH05120940A (ja) バイメタル電気接点
JPH0673467A (ja) リベット形複合接点素子の製造方法
JPS6147894B2 (ja)
JP2670119B2 (ja) 電気接点材料の製造方法
JPH0132607B2 (ja)
KR810001763B1 (ko) 복합체의 은-산화주석(Ag-SnO)계 합금 전기 접점 재료
JPH0724180B2 (ja) 銀―錫酸化物系電気接点の製造方法
KR810001762B1 (ko) 은-산화주석(Ag·SnO)계 합금을 사용한 복합 전기접점
JPH0530889B2 (ja)
KR950002746B1 (ko) 반도체 리드프레임 재료 및 그 제조방법
JP3349518B2 (ja) Agー酸化物系複合電気接点材料の製造方法
JPS598009B2 (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS5949660B2 (ja) 複合体のAg−SnO系合金電気接点材料
JPH04355017A (ja) リベット形複合接点材料の製造方法
JP3070807B2 (ja) Ag−NiO電気接点の製造方法
JPH0959727A (ja) 銀−酸化物系焼結接点材料の製造方法
JPH05234453A (ja) リベット型クラッド電気接点の製造方法
JPS6254043A (ja) 銀−酸化錫系電気接点材料の製造方法
JP3070805B2 (ja) Ag−NiO電気接点の製造方法
JPH0754113A (ja) Ag−酸化物系複合電気接点材料の製造方法
JPH0754078A (ja) Ag−酸化物系複合電気接点材料の製造方法
JPS5910981B2 (ja) 電気接点材料
JPH05282958A (ja) リベット型クラッド電気接点の製造方法