JPH05254741A - 油圧エレベータの制御装置 - Google Patents

油圧エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH05254741A
JPH05254741A JP4059873A JP5987392A JPH05254741A JP H05254741 A JPH05254741 A JP H05254741A JP 4059873 A JP4059873 A JP 4059873A JP 5987392 A JP5987392 A JP 5987392A JP H05254741 A JPH05254741 A JP H05254741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
pressure
control device
valve
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4059873A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigefumi Hibiya
滋史 日比谷
Kazuhiro Hatano
一尋 幡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba FA Systems Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4059873A priority Critical patent/JPH05254741A/ja
Publication of JPH05254741A publication Critical patent/JPH05254741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は常に一定の始動特性を与える
ことのできる油圧エレベータの制御装置を提供すること
にある。 【構成】 本発明は、エレベータの起動時にバルブと油
圧ジャッキ間の油の圧力を検出してバルブの油圧ポンプ
側の配管に供給する油流量を決定し、この油流量を所定
時間内に供給できるように油圧ポンプを交流電動機によ
り制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インバータ制御を用い
た油圧エレベータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に油圧エレベータは、流量制御弁を
用いた流量制御方式を採用している。この制御方式で
は、エレベータの上昇時は電動機を一定速度で回転さ
せ、油圧ポンプからの定吐出量の油をタンクへ戻してお
き、起動指令が出るとタンクへ戻す量を流量制御弁で調
整することによりかごの速度を制御する。そして、エレ
ベータの下降時は、かごの自重により油圧ジャッキ内の
油がタンクへ還流する油量を流量制御弁で制御すること
によりかごの速度を制御している。
【0003】一方、油圧エレベータをさらに効率よく制
御するために、近年、インバータ制御を用い、交流電動
機を可変速運転させ、この交流電動機の回転によりポン
プを駆動させてかごの速度を制御する新しい方式の油圧
エレベータの開発が進められている。この方式では、上
昇時に常に電動機を一定速度で回転させる必要がないた
め、無駄なエネルギーを浪費する必要がない等の様々な
利点がある。
【0004】このような従来のインバータ制御では、エ
レベータの停止時にタンクと油圧ジャッキ間の油の流れ
を遮断しているバルブのポンプ側の圧力と油圧ジャッキ
側の圧力が等しくなるように制御した後に、かごを始動
させるようにしている。このため、ポンプの回転数を制
御することにより、ポンプ側の圧力を油圧ジャッキ側の
圧力まで昇圧させている。すなわち、エレベータ始動前
に油圧ポンプ側の圧力を油圧ジャッキ側の圧力まで上げ
る必要があるために、ポンプの回転数を通常より早く回
転させる。
【0005】尚、ポンプ側の圧力及び油圧ジャッキ側の
圧力はそれぞれ圧力センサにより圧力が検出されるよう
になっていて、この検出結果に基づいてポンプの回転数
の制御が行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポンプ
側の圧力の昇圧に時間がかかるため、かごが始動するま
での時間が長くなる傾向がある。例えば、かごの積載荷
重が大きくなると、昇圧量も大きくなるため、油圧ポン
プ側の圧力を油圧ジャッキ内部の圧力まで上昇させるま
での時間も長くなる。特に、下降時はこの傾向が顕著で
ある。すなわち、下降時にはポンプを一旦、回転させ昇
圧した後に、ポンプを油圧ジャッキから圧油を流出する
方向に逆回転させている。従って、起動指令後実際にか
ごが動き始めるまでの時間(起動時間)が長くなり、始
動時に発生するかごの縦振動も大きくなる。そこで本発
明の目的は、常に一定の始動特性を与えることのできる
油圧エレベータの制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、以上
の目的を達成するためにタンクに溜められた油をポンプ
を用いて吸い上げ、油圧ジャッキへの供給油量を制御す
る油圧エレベータにおいて、前記ポンプと油圧ジャッキ
間の配管に設けられ、エレベータの起動指令後所定時間
経過後に前記配管を開き、エレベータの停止時に前記配
管を閉じるバルブと、このバルブと前記油圧ジャッキ間
の圧力を検出する圧力センサと、この圧力センサにより
検出された圧力値に基づいて前記バルブの前記油圧ポン
プ側の配管に供給する油の流量を決定し、この決定され
た流量に基づいてエレベータの起動時間が前記所定時間
内となる様に速度パターン指令を出力する速度制御装置
と、この速度制御装置からの速度パターン指令を入力
し、前記ポンプを回転駆動させる交流電動機の電源周波
数を制御する周波数制御装置とを備えた油圧エレベータ
の制御装置を提供する。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。
【0009】図1は、本発明の一実施例の制御装置を使
用した油圧エレベータの全体構造を示している。1はか
ごであり、油圧ジャッキ2のプランジャ3によって上下
されるプーリ4に巻き掛けられたロープ5から吊り下げ
られている。6は油圧配管であり、油圧ポンプ8と油圧
ジャッキ2との間に配設されている。これにより、交流
電動機7により回転駆動される油圧ポンプ8からの圧油
をバルブ9を介して油圧ジャッキ2へ、また、油圧ジャ
ッキ2の圧油をバルブ9を介して、タンク10に還流させ
ている。11は交流電動機7の電源である。12は周波数制
御装置であり、交流電動機7に対する電源周波数を制御
する。13は、かご1の走行速度を制御するために、周波
数制御装置12へ速度パターンを出力する速度制御装置で
ある。14は、バルブ9と油圧ジャッキ2間の圧力を検出
する圧力センサである。次に、本発明の油圧エレベータ
の制御装置の動作について説明する。
【0010】まずかご1の上昇時には、起動指令が速度
制御装置13に与えられる。速度制御装置13は、起動指令
が与えられると、圧力センサ14から入力される圧力Pc
に対応する流量Qを決定する。ここで、流量Qとは、バ
ルブ9の油圧ポンプ8側の配管に供給する油の量であ
り、つまり流量Qを油圧ポンプ8により供給した際の圧
力が圧力Pcに等しくなるように決定される。圧力Pc
に対する流量Qの決定に際しては、様々なパラメータ例
えば油の粘度、ポンプの性能等があるが、これらは予め
データとして入力され、もしくは逐次演算されてデータ
として格納され、これらのデータに基づいて流量Qが決
定される。流量Qが決定されると、速度制御装置13は流
量Qに基づく速度パターン指令を周波数制御装置12へ出
力する。周波数制御装置12は、速度パターン指令に基づ
いて交流電動機7の回転速度を制御する。そして交流電
動機7の回転速度の変化に追従して油圧ポンプ8の圧油
吐出量が制御され、所定時間が経過後に流量Qが完全に
配管に供給される。ここで、所定時間は、供給流量Qに
よって変わることはなく速度パターン指令によって一定
に保たれるように制御される。そして、速度制御装置13
はこの所定時間が経過したことを条件にバルブ9を開
き、上昇走行制御が行われる。又、下降時には、前述の
様な油圧ポンプ8側の昇圧制御が終了してバルブ9が開
いた後に油圧ジャッキ2からの油の排出によって油圧ポ
ンプ8を回転させ、交流電動機7の発電制御を利用し
て、かご1の速度を制御するとともに動力を回生する。
ここでさらに本発明の油圧エレベータの動作を図2を用
いて詳述する。図2は、かご上昇時の交流電動機7に対
する制御電流値I、油圧ポンプ8とバルブ8間の圧力値
P及びかご速度vと時間tの関係を表した図である。
【0011】本実施例では、かご起動時にバルブ9の油
圧ポンプ8側と油圧ジャッキ2側の圧力を一定短時間に
等しくするために油圧ポンプ8の回転数をかご1が始動
する直前に速く回転させ、この回転によりポンプ吐出量
を増やし、油圧ポンプ8側の圧力を油圧ジャッキ2側の
圧力に一定短時間に上昇させるようにしている。すなわ
ち、図中の制御電流Ipを起動前に出力することによ
り、油圧ポンプ8側の圧力を油圧ジャッキ2側の圧力P
cまで上昇させる。ここで、かご1の積載荷重が変わる
と制御電流値Ipの大きさも変える必要がある。そこで
制御電流IpとPcの関係つまり制御電流Ipと流量Q
の関係を予め速度制御装置13内に記憶しておき、Pcの
値に基づいて得られる流量Qに対して制御電流Ipを決
定し制御するようにする。この時、制御電流Ipは流量
Qに比較して変化するが、流量Qが変化してもPcに到
達するまでの時間t1 は一定となるように設定される。
故にかご1の積載荷重に関係なく、起動指令後t1 時間
経過した時には必ず油圧ポンプ8側の圧力が油圧ジャッ
キ2側の圧力に到達して起動可能な状態となる。そして
1 時間後にはバルブ9が開き、通常の速度パターンに
より交流電動機7への制御電流Iusが制御され、かごが
上昇運転を行う。
【0012】この様に、エレベータの起動時には、かご
内荷重の大きさに関係なく常に一定の起動時間を確保で
き、かつ起動時間t1 が経過したことを条件にバルブ9
を開くようにしているので、バルブ9の油圧ポンプ8側
の配管に圧力センサを設ける必要がなくシステムの簡略
化を図ることができる。
【0013】
【発明の効果】以上本発明によれば、エレベータの起動
時にバルブと油圧ジャッキ間の油の圧力を検出してバル
ブの油圧ポンプ側の配管に供給する油流量を決定し、こ
の油流量を所定時間内に供給できるように油圧ポンプを
交流電動機により制御することにより常に一定の始動特
性を与えることのできる油圧エレベータの制御装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油圧エレベータのシステム構成図であ
る。
【図2】本発明の油圧エレベータの制御タイムチャート
図である。
【符号の説明】
1…かご、2…油圧ジャッキ、6…油圧配管、7…交流
電動機、8…油圧ポンプ、9…バルブ、10…タンク、11
…電源、12…周波数制御装置、13…速度制御装置、14…
圧力センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 幡野 一尋 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンクに溜められた油をポンプを用いて
    吸い上げ、油圧ジャッキへの供給油量を制御する油圧エ
    レベータにおいて、前記ポンプと前記油圧ジャッキ間の
    配管に設けられ、この配管を開閉するバルブと、このバ
    ルブと前記油圧ジャッキ間の圧力を検出する圧力センサ
    と、この圧力センサにより検出された圧力値に基づいて
    前記バルブの前記油圧ポンプ側の配管に供給する油の流
    量を決定し、この決定された流量に基づいて速度パター
    ン指令を出力する速度制御装置と、この速度制御装置か
    らの速度パターン指令を入力し、前記ポンプを回転駆動
    させる交流電動機の電源周波数を制御する周波数制御装
    置とを備えた油圧エレベータの制御装置。
  2. 【請求項2】 タンクに溜められた油をポンプを用いて
    吸い上げ、油圧ジャッキへの供給油量を制御する油圧エ
    レベータにおいて、前記ポンプと前記油圧ジャッキ間の
    配管に設けられ、エレベータの起動指令後所定時間経過
    後に前記配管を開き、エレベータの停止時に前記配管を
    閉じるバルブと、このバルブと前記油圧ジャッキ間の圧
    力を検出する圧力センサと、この圧力センサにより検出
    された圧力値に基づいて前記バルブの前記油圧ポンプ側
    の配管に供給する油の流量を決定し、この決定された流
    量に基づいてエレベータの起動時間が前記所定時間内と
    なる様に速度パターン指令を出力する速度制御装置と、
    この速度制御装置からの速度パターン指令を入力し、前
    記ポンプを回転駆動させる交流電動機の電源周波数を制
    御する周波数制御装置とを備えた油圧エレベータの制御
    装置。
JP4059873A 1992-03-17 1992-03-17 油圧エレベータの制御装置 Pending JPH05254741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059873A JPH05254741A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 油圧エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059873A JPH05254741A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 油圧エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254741A true JPH05254741A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13125716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4059873A Pending JPH05254741A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 油圧エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254741A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505644B2 (ja) 油圧エレベ―タ駆動制御装置
US5243154A (en) Apparatus for controlling a hydraulic elevator
JPH047276A (ja) インバータ電源を用いた油圧エレベータの速度制御方法
JP2000219458A (ja) 油圧エレベ―タ装置
JPH05254741A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JP2880193B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH03111385A (ja) 油圧エレベータの制御方法
JP3493306B2 (ja) 油圧エレベータ制御装置
JPH0266083A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH08659B2 (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置
JPH08245086A (ja) 油圧エレベータ制御装置
JP3371705B2 (ja) 油圧エレベータ装置
JPH05201631A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH05155551A (ja) 油圧エレベーターの制御装置
JPH0218053Y2 (ja)
JP3395528B2 (ja) 油圧エレベータ装置
JPH04153173A (ja) 油圧エレベータの速度制御装置
JP2613828B2 (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置
JPH03158375A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH11343077A (ja) 油圧式エレベーターの制御装置
JPH0398965A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0227263B2 (ja)
JPH058955A (ja) 油圧エレベーターの駆動制御装置
JPH08231145A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH07252037A (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置