JPH0398965A - 油圧エレベータの制御装置 - Google Patents

油圧エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH0398965A
JPH0398965A JP1237694A JP23769489A JPH0398965A JP H0398965 A JPH0398965 A JP H0398965A JP 1237694 A JP1237694 A JP 1237694A JP 23769489 A JP23769489 A JP 23769489A JP H0398965 A JPH0398965 A JP H0398965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pattern
hydraulic pump
elevator
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1237694A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoichiro Yamamoto
山本 友一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1237694A priority Critical patent/JPH0398965A/ja
Publication of JPH0398965A publication Critical patent/JPH0398965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は油圧でエレベータのかごを昇降させる油圧エレ
ベータの制御装置に関するものであり、特に、油圧ポン
プを駆動する電動機の回転を一定のパターンを使用して
制御する油圧エレベータの制御装置に関するものである
[従来の技術] 従来め油圧エレベータの油圧制御の方式には、流量制御
弁を使用する方式、ポンプ制御方式或いは電動機回転数
制御方式等がある。
前記流量制御弁を使用する方式は、エレベータのかごを
上下に移動させる油圧ジャッキと、前記油圧ジャッキに
油を流入させる油圧ポンプの間に挿入した流量制御弁に
よって、前記前記油圧ジャッキに流入する油の量を可変
制御して、前記エレベータのかごの上昇の速度を制御し
、下降時においては、前記流量制御弁によって、エレベ
ータのかごの自重によって油圧ジャッキから油槽に戻る
油の量を可変して、エレベータのかごの下降速度を制御
するものである。
また、ポンプ制御方式は、油圧ポンプを、その吐出する
油の量を可変できる可変容量型のものを使用して、この
油圧ポンプの油の吐出量を可変制御することにより、油
圧ジャッキに流入する油の量を可変して、エレベータの
かごの昇降を制御するものである。
そして、電動機回転数制御方式は、油圧ポンプを駆動す
る電動機の回転数を制御し、前記油圧ポンプからの油の
吐出量を調整することによって、油圧ジャッキ・に流出
または流入する油の流量を制御し、エレベータのかごの
昇降速度を制御するものである。
上記のような、電動機の回転数を制御する方式を使用し
た油圧エレベータの制御方法の技術としては、特開昭5
7−98477に掲載のものを挙げることができる。
ここで、電動機の回転数を制御する方式の従来の油圧エ
レベータの制御装置を説明する。
第3図は従来の油圧エレベータの基本構成図、第4図及
び第5図は従来の油圧エレベータの制御装置の電動機と
かごの走行速度の関係を示す速度パターン図である。
第3図において、(1)は油圧エレベータの昇降路、(
2)は前記昇降路(1)の底部に配置された油圧ジャッ
キ、(3)は前記油圧ジャッキ(2)に圧送される油、
(4)は前記油(3)の油圧ジャッキ(2)内部におけ
る油圧によって上方に送出されるプランジャ、(5)は
前記プランジャ(4)の上部に配設されたエレベータの
かご、(7)は前記プランジャ(4)の移動に伴ってエ
レベータのかご(5)が昇降して停止するエレベータの
乗場、(7a)は前記乗場の乗場床である。
(8)は前記エレベータの乗場床(7)と反対面である
エレベータのかご(5)の背面部に設けられた接触カム
、(9)は前記エレベータの昇降路(1)の側壁に配置
されたスイッチである減速指令スイッチである。この減
速指令スイッチ(9)は前記エレベータのかご(5)の
接触カム(8)が接触するとオン状態となるものである
。また、前記減速指令スイッチ(9)はオン状態となる
ことによって減速指令信号(9a)を出力するものであ
る。(10)は前記昇降路の(1)の側壁の減速指令ス
イッチ(9)の上部に配置されたスイッチである停止指
令スイッチである。この停止指令スイッチ(10)は、
前記減速指令スイッチと同様に、前記接触カム(8)の
接触によってオン状態となり停止指令信号(1 0 a
)を出力するものである。
(11)は前記エレベータのかご(1)を昇降させる油
圧ジャッキ(2)の内部に流出入する油の逆流を防止す
る電磁逆止弁であるチェック弁、(12)は前記チェッ
ク弁(11)を通して油(3)を油圧ジャッキ(2)に
送出入する油圧ポンプ、(13)は前記油圧ポンプ(1
2)を駆動させる誘導電動機である。(14)は前記誘
導電動機(13)の回転速度を検出して速度信号(14
a)を出力する速度発電機、(15)は前記誘導電動機
(13)の回転によって駆動する油圧ボンプ(12)が
吸入する油(3a)の油槽である。
(21)は三相の交流電源(R,S,T)を直流に整流
するコンバータ、(22)は前記コンバータ(21)の
出力を平滑するコンデンサ、(23)は前記コンデンサ
(22)によって平滑された直流を交流に再変換して出
力するインバータ、(24)はコンバータ(21)の出
力を入力側に返還する電力回生用のインバータである。
(25)は前記インバータ(23)の出力する交流電力
の電圧と周波数を可変制御する速度制御部、(26)は
前記速度制御部(25)に所定の速度パターンを出力す
るパターン発生部である。
(30a) 〜(30c)は前記インバータ(23)と
誘導電動機(13)の間に挿着された常間接点である。
これらの常開接点(30a)〜(30c)は前記エレベ
ータに起動指令が発せられると閉成して、前記インバー
タ(23)の交流電力を前記誘導電動機に(13)に供
給するものである。(30d)は前記エレベータの起動
指令によって閉成し、パターン発生部(26)に制御信
号を出力させる常間接点である。
次に、上記のように構成された従来の油圧エレベータの
制御装置の動作について説明する。
油圧エレベータの乗場(7)からかご(5)に対する呼
びが生ずると起動指令が発せられる。このため、常間接
点(30a)〜(30c)は閉戊して、インバータ(2
3)の出力は誘導電動機(13)に接続される。そして
、常開接点(30d)の閉成によってパターン発生部(
26)は制御信号として、第4図(a)に示されるよう
な速度パターンを速度制御部(25)に出力する。
前記速度制御部(25)は入力された速度パターンに対
応させて、インバータ(23)が出力する交流電力の電
圧と周波数を可変する。このため、前記インバータ(2
3)の出力する交流電力の電圧と周波数で回転の速度が
決定される誘導電動機(13)は、前記パターン発生部
(26)が速度制御部(25)に出力する、第4図(a
)に示されるような速度パターンで回転するものである
一方、油圧ポンプ(12)の吐出する油量は、その回転
数に略比例するものであるから、油(3)が油圧ジャッ
キ(2)内に流入する油量は、前記誘導電動機(l3)
の回転数に略比例する。したがって、前記エレベータの
かご(5)は、前記誘導電動機(13)の回転数に略比
例して昇降する。
即ち、前記速度制御部(25)に加えられる速度パター
ンに制御されるものである。
第4図(a)の速度パターンで前記誘導電動機(13)
が回転を開始して、常連パターン“C”によって、前記
油圧ポンプ(12)の油漏れ損失を越えて回転すると、
前記エレベータのかご(5)は上昇を開始して速度を増
し、前記速度パターン“C”に従って一定速度で移動す
る。
前記エレベータのかご(5)が乗場(7)に近付くと、
前記かご(5)に配設されている接触カム(8)が減速
指令スイッチ(9)に接触する。
このため、前記パターン発生部(26)に減速指令(9
a)が出力される。前記パターン発生部(26)は減速
指令信号(9a)が加えられると、減速パターン″D″
を出力する。よって、前記誘導電動機(l3)は回転数
を除々に低下させて一定の低速の回転となり、前記エレ
ベータのかご(5)は上昇の速度を低下させて低速で上
昇を継続する。
低速で上昇しているエレベータのかご(5)が乗場(7
)に到着すると、前記エレベータのがご5)の接触カム
(8)が停止指令スイッチ(1o)に接触する。このた
め、前記停止指令スイッチ(10)は停止指令信号(1
 0 a)をパターン発生部(26)に出力する。そし
て、前記パターン発生部(26)は停止パターン”E”
を出力するものである。したがって、前記誘導電動機(
13)はその回転数を停止パターン“E″に従って低下
させ、第4図(b)に示すように、前記誘導電動機(1
3)の回転数が油漏れの損失を補正する回転数より低下
した時点において、前記エレベータのかご(5)は乗場
(7)に停止するものである。
[発明が解決しようとする課題] 従来の油圧エレベータの制御装置は、上記のように構成
されているから、パターン発生部(26)が出ノノする
速度パターンで、エレベータのかご(5)の昇降を制御
するものであった。
しかし、前記パターン発生部(26)の発生する、第4
図(a)に示されるような速度パターンにおいて、前記
誘導電動機(13)の回転数が、前記油圧ポンプ(12
)の油(3)の吐出量の油漏れの損失を越える回転数に
達した時点において、前記エレベータのかご(5)は急
発進する。このため、第4図(b)に示されるように、
前記エレベータのかご(5)は走行を開始した当初上下
振動を起して、前記エレベータの利用客に不安感を与え
る虞があった。更に、前記エレベータのかご(5)の振
動は、前記油圧ジャッキ(2)等の各駆動機器に対する
負荷となり、故障の原因となる可能性があった。
また、前記エレベータのかご(5)の移動開始をスムー
スに行なうため、第5図(a)に示されるような速度パ
ターンを使用した場合は、第5図(b)に示すように、
起動指令が発せられてから前記エレベータのかご(5)
が上昇を開始し、一定の速度で走行するまでの時間が長
くなり、結果として、前記エレベータの稼働効率の低下
を招く虞があった。
そこで、本発明は、エレベータのかごをスムーズに走行
を開始させる安全性の高い油圧エレベータの制御装置の
提供を課題とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明にかかる油圧エレベータの制御装置は、エレベー
タの昇降路の底部に配設した油圧ジャッキに油を送出入
する油圧ポンプを駆動してエレベータのかごを昇降させ
る電動機と、前記電動機の回転数を可変制御させる速度
制御部と、前記油圧ポンプの駆動によって吐出される油
の温度を検出する油温検出部と、前記油温検出部の出力
によって前記油圧ポンプの浦漏れを補正する補正値を演
算する演算部と、前記演算部の出力によって前記電動機
を所要の低速度で回転させ、その後、低加速度で回転を
上昇させる制御信号を出力するパタ一ン発生部を備える
ものである。
[作用] 本発明においては、エレベータの昇降路の底部に配設し
た油圧ジャッキに油を送出入する油圧ポンプを駆動して
、エレベータのかごを昇降させる電動機の回転を制御す
るパターン発生部の出力は、前記電動機を油圧ポンプの
無負荷時の油漏れを補う微少回転で駆動させ、その後、
前記油漏れ補正を徐々に越える低加速度で回転を増加で
きる。また、前記パターン発生部の無負荷時の油漏れを
補う微少回転させる出力を補正できる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例である油圧エレベータの基本
構成図、第2図は本発明の一実施例の油圧エレベータの
制御装置の電動機の回転数とかご速度の関係を示す速度
パターン図である。なお、図中、従来例と同一符号及び
同一記号は、従来例の構成部分と同一または相当部分を
示すものであるので、ここでは、特に、その相違点につ
いてのみ説明する。
第1図において、(16)は前記油槽(15)に溜めら
れる油(3a)の温度を検出して油温信号(1 6 a
)を出ノノする油温検出部である。
(26)は、エレベータのかご(5)の走行速度を制御
する速度パターンを出力するパターン発生部、(27)
は前記油温検出部(16)の出力を取込んで、パターン
発生部(25)が出力する漏れ補正パターンに修正を加
える修正値を演算する演算部である。
次に、上記のように構成された本実施例の油圧エレベー
タの制御装置の動作を説明する。
エレベータの乗場(7)からかご(5)に対する呼びが
行なわれて起動指令が発せられると、パターン発生部(
26)は、第2図(a)に示されるような、油圧ポンプ
(12)の油漏れを補正する制御信号である油漏れ補正
パターン“A”を出力する。このため、前記誘導電動機
(13)は油圧ポンプ(12)を回転させて油圧を高め
、前記油圧ポンプ(12)の油漏れの補正を行なうと共
に、前記エレベータのかご(5)を移動させない安定し
た停止状態に維持するものである。
ここで、前記油漏れ補正パターン“A”について説明す
る。
前記油漏れ補正の補正値は、補正値を“Q”とすると、
Q=f (L, T)として算出することができる。こ
こで、Lは油圧、Tは油(3)の温度である。fは定数
であるから、油圧ポンプ(12)の回転によって発生す
る油圧“L”と油温“T”を検出してマイクロコンピュ
ータ等で算出して、前記“Q”を求めることができる。
しかし、油圧を検出する圧カセンサは高価であり、また
、その取付け保守が複雑になる。したがって、取付け保
守が簡単な温度センサを使用するものである。そして、
前記エレベータのかご(5)が所定の階床に停止してい
る状態における無負荷時の油(3)の温度を検出してお
き、前記油漏れ補正パターン“A”を構成させたもので
ある。したがって、油温検出部(16)によって油槽(
15)内の油温“T”を検出し、これを演算部(27)
において無負荷時の油温と比較演算し、その変化量であ
る“JT” を算出サセ、補正値dQ=f (L,dT
)によって、前記油漏れ補正パターン“A”の上限値を
補正する。
パターン発生部(26)は、前記油漏れ補正パターン″
A″を出力して所定の時間、例えば、0.3sec程度
経過した後に、前記誘導電動機(13)の回転を低加速
で上昇させる低速パターン“B”を出力する。したがっ
て、前記誘導電動機(13)は回転数を徐々に上げて油
圧を増加させ、チェック弁(11)の開放を徐々に行な
わせる。このため、前記油圧ジャッキ(2)に対する油
(3)の流入は徐々に行なわれる。このため、前記エレ
ベータのかご(5)はゆっくりと上昇を開始するもので
ある。
前記低速パターン“B”によって、前記エレベータのか
ご(5)が上昇を開始した後、パターン発生部(26)
は、常連パターン“C”を出力する。したがって、前記
誘導電動機(13)は大きな加速度で回転数を上昇させ
て、一定の速度で上昇する常連走行に移行するものであ
る。そして、エレベータのかご(5)に配設された接触
カム(8)が、減速指令スイッチ(9)及び停止指令ス
イッチ(10)に順次接触し、前記パターン発生部(2
6)から出力される減速パターン“D”及び停止パター
ン“E”によって、前記エレベータかご(5)は減速し
、そして、乗場(7)に停止する。
このように、上記実施例の油圧エレベータの制御装置は
、エレベータの昇降路(1)の底部に配置された油圧ジ
ャッキ(2)と、前記油圧ジャッキ(2)に油(3)を
流出入する油圧ポンプ(12)と、前記油圧ポンプ(1
2)を駆動して、前記油圧ジャッキ(2)のプランジャ
(4)の頂部に配設されたエレベータのかご(5)を昇
降させる誘導電動機(13)と、前記誘導電動機(13
)に可変電圧可変周波数の交流電力を供給し、前記誘導
電動機(13)を駆動するインバータ(23)と、前記
インバータ(23)の出力する交流電力の電圧と周波数
を可変制御し、前記誘導電動機(13)の駆動を制御す
る速度制御部(25)と、前記油圧ポンプ(12)の駆
動によって流出入する油槽(15)内の油温を検出して
油温信号(16a)を出力する油温検出部(16)と、
前記油温検出部(16)の油温信号(1 6 a)を取
込んで、前記油圧ポンプ(12)の無負荷時の油温と比
較して温度変化を算出し、この温度変化を、前記油圧ポ
ンプ(12)の負荷時の油漏れ値として演算する演算部
(27)と、前記油圧ポンプ(12)の無負荷時の油漏
れの補正を行なわせる制御信号である所定の速度パター
ンを設定し、前記所定の速度パターンを前記演算部(2
7)の出力によって補正した油圧ポンプ(12)の負荷
時の油漏れ補正パターン“A”によって、前記誘導電動
機(13)を低速で回転を開始させ、その後、前記誘導
電動機(13)の回転を徐々に上昇させる制御信号であ
る低速パターン“B”を出力するパターン発生部(26
)を具備するものである。
したがって、上記実施例のエレベータの制御装置は、パ
ターン発生部(26)において出力される油漏れ補正パ
ターン“A”によって、誘導電動機(13)を低速回転
で駆動して油漏れを補正し、エレベータのかご(5)を
停止の状態に維持する。
そして、低速パターン“B”によって、前記油圧ポンプ
(12)の回転を徐々に」二昇させて油圧をゆっくりと
上げ、チェック弁(11)の開放を緩やかに行なうもの
である。
また、前記パターン発生部(26)において出力される
油漏れ補正パターン“A”は、エレベータのかご(5)
の乗客の乗降等による重量の変動よって変化する油(3
a)の温度を油温検出部(16)によって検出し、前記
油温検出部(16)が検出した油温を演算部(27)に
よって、予め検出してあるエレベータのかご(5)の無
負荷時の油(3a)の温度と比較演算することによって
、前記油漏れ補正パターン“A”の上限値を補正するも
のである。
したがって、上記実施例は、前記パターン発生部(26
)の発生する油漏れ補正パターン“A”によって、エレ
ベータのかご(5)を走行直前の安定した状態に停止さ
せておき、低速パターン“B“によって、徐々に走行を
開始させる。このため、エレベータのかご(5)に振動
が発生しない。したがって、油圧ジャッキ(2)等のエ
レベータの各駆動機器に余分な負荷が加わることがない
。このため、各駆動機器の耐用年数が長くなり経済的で
ある。更に、前記エレベータのかご(5)が発進すると
きの衝撃がなくなり、利用客に不快感を与えず乗り心地
が良くなる。
また、油漏れ補正パターン“A”は、前記エレベータの
かご(5)の重量の変動を補正し、前記かご(5)の沈
下を防止して、前記かご床(5a)と乗場床(7a)の
間に段差を発生させない。したがって、利用客にエレベ
ータに対する不信感を感じさせることがない。このため
、エレベータの品位を向上させる。
なお、本実施例の油圧エレベータの制御装置では、油圧
ポンプ(12)の駆動によって吐出される油の温度を検
出する油温検出部(16)を、油圧ポンプ(12)の駆
動によって流出入する油槽(15)内の油温を検出する
ようにしているが、本発明を実施する場合には、油圧ポ
ンプ(12)の油槽(15)または油圧ジャッキ(2)
側の配管から検出することもできる。この場合には、よ
り温度を正確に検出することができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明の油圧エレベータの制御装置は、
エレベータの昇降路の底部に配設した油圧ジャッキに油
を送出入する油圧ポンプを駆動してエレベータのかごを
昇降させる電動機と、前記電動機の回転数を可変制御さ
せる速度制御部と、前記油圧ポンプの駆動によって吐出
される油の温度を検・出する油温検出部と、前記油温検
出部の出力によって前記油圧ポンプの油漏れを補正する
補正値を演算する演算部と、前記演算部の出力によって
前記電動機を所要の低速度で回転させ、その後、低加速
度で回転を上昇させる制御信号を出力するパターン発生
部からなるものであるから、エレベータの駆動機器の故
障が発生を低下させる。
このため、耐用年数が長くなり経済的である。
は相当部分を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エレベータの昇降路の底部に配設した油圧ジャッキの油
    の流量を制御する油圧ポンプを駆動してエレベータのか
    ごを昇降させる電動機と、 前記電動機の回転数を可変制御させる速度制御部と、 前記油圧ポンプの駆動によって吐出される油の温度を検
    出する油温検出部と、 前記油温検出部の出力によって前記油圧ポンプの油漏れ
    を補正する補正値を演算する演算部と、前記演算部の出
    力によって前記電動機を所要の低速度で回転させ、その
    後、低加速度で回転を上昇させる制御信号を出力するパ
    ターン発生部と、を具備することを特徴とする油圧エレ
    ベータの制御装置。
JP1237694A 1989-09-13 1989-09-13 油圧エレベータの制御装置 Pending JPH0398965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237694A JPH0398965A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 油圧エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237694A JPH0398965A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 油圧エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398965A true JPH0398965A (ja) 1991-04-24

Family

ID=17019127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237694A Pending JPH0398965A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 油圧エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20090339A1 (it) * 2009-04-29 2010-10-30 Brea Impianti S U R L Sistema di controllo per un impianto elevatore oleodinamico
JP2015510480A (ja) * 2012-02-21 2015-04-09 ヤスカワ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングYaskawa Europe Gmbh エレベータの油圧系統の制御装置および方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20090339A1 (it) * 2009-04-29 2010-10-30 Brea Impianti S U R L Sistema di controllo per un impianto elevatore oleodinamico
WO2010125525A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Brea Impianti S.U.R.L. A control system for a hydraulic elevator apparatus
CN102421690A (zh) * 2009-04-29 2012-04-18 布雷亚植物责任有限公司 一种用于液压升降装置的控制系统
US8997939B2 (en) 2009-04-29 2015-04-07 Brea Impianti S.U.R.L. Control system for a hydraulic elevator, which includes a speed regulator for controlling the speed of displacement of the elevator car
JP2015510480A (ja) * 2012-02-21 2015-04-09 ヤスカワ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングYaskawa Europe Gmbh エレベータの油圧系統の制御装置および方法
US9828210B2 (en) 2012-02-21 2017-11-28 Yaskawa Europe Gmbh Inverter parameter based hydraulic system control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100202709B1 (ko) 엘리베이터의 정전시 비상 운전 방법 및 장치
JP2505644B2 (ja) 油圧エレベ―タ駆動制御装置
JPH0780644B2 (ja) 油圧エレベーター
JPH0398965A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JP2560587B2 (ja) 油圧エレベーターの油温上昇運転装置
KR100259510B1 (ko) 엘리베이터의 정전시 제어장치 및 방법
JP3259506B2 (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置
JPH05155551A (ja) 油圧エレベーターの制御装置
JPH0367876A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0373773A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0218053Y2 (ja)
JPH0367877A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0227263B2 (ja)
JP3226398B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH03192079A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH05319723A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0515635B2 (ja)
JPH07100576B2 (ja) 油圧エレベータ制御装置
JPH11343077A (ja) 油圧式エレベーターの制御装置
JP3141254B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH04217569A (ja) 油圧エレベーターの制御装置
JPH0383777A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH04213576A (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置
JPH07247067A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH04317967A (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置