JPH07247067A - 油圧エレベータの制御装置 - Google Patents

油圧エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH07247067A
JPH07247067A JP6036687A JP3668794A JPH07247067A JP H07247067 A JPH07247067 A JP H07247067A JP 6036687 A JP6036687 A JP 6036687A JP 3668794 A JP3668794 A JP 3668794A JP H07247067 A JPH07247067 A JP H07247067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
speed
pattern
elevator
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6036687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sekimoto
陽一 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6036687A priority Critical patent/JPH07247067A/ja
Publication of JPH07247067A publication Critical patent/JPH07247067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧油の油温、負荷圧力によらず、常に一定の
走行特性と乗り心地を維持する。 【構成】 この発明の油圧エレベータの制御装置は、電
動機速度制御手段が所定の速度パターンでエレベータか
ごを昇降駆動するために当該速度パターンに対応する圧
油の流量パターンにしたがって圧油を流通させるように
電動機の回転速度を制御することによってエレベータか
ごの速度制御を行い、さらに、速度補正手段が流量セン
サの検出する圧油の流量を電動機速度制御手段の流量パ
ターンと比較し、その偏差に応じて電動機の回転速度を
補正することによって流量を補正する。こうして、負荷
圧力に応じて変化する流量パターンを目標のものに一致
させることにより、常に所定の速度パターンでエレベー
タを運転できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、油圧エレベータの昇
降速度を制御する油圧エレベータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に油圧エレベータは、バルブ装置に
よって油圧ジャッキを流通する圧油の流量制御を行い、
エレベータかごの速度制御を行う流量制御方式を採用し
ている。この制御方式では、エレベータの停止時にはバ
ルブ装置を閉じて電動機を一定速度で回転させて油圧ポ
ンプからの定吐出量の油をタンクに戻しておき、エレベ
ータの上昇時にはその起動指令が出るとバルブ装置を所
定の開閉量パターンにしたがって開くことによって油圧
ジャッキ側に所定の流量パターンで圧油を供給すること
により、エレベータかごを所定の速度パターンで上昇さ
せる速度制御を行なうようにしている。そして、エレベ
ータの下降時には、かごの自重によって油圧ジャッキ内
の油が油タンクへ還流するその流量をバルブ装置の開閉
量を所定のパターンで制御することにより、かごの下降
速度を所定の速度パターンになるように制御している。
【0003】このような油圧エレベータの制御装置で
は、速度制御装置によってバルブ装置の開閉量を所定の
パターンにしたがって制御することにより、図5に示す
速度パターンAとなるように制御する。すなわち、起動
指令によってエレベータかごが起動され、定格速度V0
まで一定加速度で加速され、その後定格速度V0の一定
速度で上昇運転され、目的階の減速スイッチの位置に達
したときに一定の減速度で着床速度V1になるまで減速
され、さらに一定の着床速度V1でゆっくり上昇運転さ
れて上限位置に達して停止スイッチが作動したときに停
止させる制御を行うのである。また下降運転時にも、バ
ルブ装置の弁開閉量を所定の開閉量パターンにしたがっ
て制御することにより、エレベータかごの自重により油
圧ジャッキから排出される油量を所定の流量パターンに
一致するように制御することによって同じ速度パターン
Aにしたがって目的階まで下降して停止させる制御を行
うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の油圧エレベータの制御装置では、油圧エレベータ
の負荷圧力(つまり、油圧)または油温(この負荷圧力
の変化と油温変化とは一対一で対応するので、以下、負
荷圧力で代表する)が変化すると油の粘性特性の変化、
油圧ポンプの容積効率の変化および油圧バルブ、ポンプ
の漏れ量が変化し、これらの変化によってバルブ装置の
弁開度を所定のパターンにしたがうように制御していて
も、エレベータかごの走行速度パターンが所定の速度パ
ターンから開離する問題点があった。例えば、エレベー
タの上昇時において油圧ポンプは一般に図6に示すよう
に負荷圧力が上昇すると圧油吐出量が減り、反対に負荷
圧力が下がると圧油吐出量が増える。これにしたがって
エレベータかごの速度パターンも負荷圧力が上昇すると
図5に破線で示す速度パターンBとなり、負荷圧力が下
がると一点鎖線で示す速度パターンCとなる。また下降
運転時には上昇時と逆の現象が起る。そして、破線の速
度パターンBの場合には、走行時間が長くなるのでサー
ビスの低下につながり、一点鎖線の速度パターンCの場
合には、乗り心地、特に停止時の乗り心地を悪くする問
題点があった。
【0005】そこで、負荷圧力や油温が変動した場合に
も目標とする速度パターンに近いパターンとなるように
速度パターンの制御指令値を出力することにより、走行
パターンのばらつきを少なくする補正をかける方法が行
われている。
【0006】しかしながら、負荷圧力がより高圧になり
あるいはより低圧になるにしたがって油の特性の変化も
大きく異なってきて、あらかじめ設定されている負荷圧
力−速度補正の対応関係をそのまま用いた補正パターン
によって速度パターンを補正しても目標とする速度パタ
ーンと実際の速度パターンが開離してしまい、最適な制
御を行うことができなくなる問題点があった。これは、
負荷圧力、油温での容積効率および漏れ量の変化による
圧油吐出量の変化によるもので、これを解決するために
各温度圧力別の補正テーブルを作成してそれに基づく速
度補正を行い、また油圧バルブ、ポンプの機差補正を行
うことなどが試みられているが、温度圧力によるばらつ
きを補償するには十分ではなく、また調整パラメータを
増大させてしまう問題点があった。
【0007】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、バルブ装置と油圧ジャッキとの間に
流量センサを設けて常に圧油の流量の出入りを計測し、
目標速度パターンを実現する流量パターンに対して最適
な流量補正制御を行うことができ、全温度圧力範囲で常
に一定の走行特性を実現することができる油圧エレベー
タの制御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の油圧エレベー
タの制御装置は、エレベータかごを昇降駆動する油圧ジ
ャッキと、油圧ジャッキに圧油を通過させる油圧ポンプ
と、油圧ポンプを回転駆動するための速度可変の電動機
と、油圧ジャッキを流通する圧油の流量を検出する流量
センサと、エレベータ呼びに対して所定の速度パターン
でエレベータかごを昇降駆動するために当該速度パター
ンに対応する流量パターンにしたがって圧油を流通させ
るべく電動機の回転数を制御する電動機速度制御手段
と、流量センサが検出する圧油の流量を電動機速度制御
手段の流量パターンと比較し、その偏差に応じた流量を
補償するために電動機の回転速度を補正する速度補正手
段とを備えたものである。
【0009】請求項2の発明は、請求項1記載の油圧エ
レベータの制御装置において、さらに、油温または負荷
圧力を検出するセンサと、このセンサからの油温または
負荷圧力に応じて所定の速度パターンを実現する流量パ
ターンを生成する流量パターン生成手段とを備えたもの
である。
【0010】請求項3の発明は、請求項2記載の油圧エ
レベータの制御装置において、流量パターン生成手段
が、所定の速度パターンでエレベータを運転するために
油圧ジャッキに流通させる圧油の流量パターンを、セン
サが検出する油温または負荷圧力ごとに対応する速度一
流量パターンテーブルに基づいて流量パターンを出力す
るものである。
【0011】
【作用】この発明の油圧エレベータの制御装置では、電
動機速度制御手段が所定の速度パターンでエレベータか
ごを昇降駆動するために当該速度パターンに対応する圧
油の流量パターンにしたがって圧油を流通させるように
電動機の回転速度を制御することによってエレベータか
ごの速度制御を行い、さらに、速度補正手段が流量セン
サの検出する圧油の流量を電動機速度制御手段の流量パ
ターンと比較し、その偏差に応じて電動機の回転速度を
補正することによって流量を補正する。
【0012】こうして、負荷圧力に応じて変化する流量
パターンを目標のものに一致させることにより、常に所
定の速度パターンでエレベータを運転できるようにす
る。
【0013】また、この発明の油圧エレベータの制御装
置では、センサによって検出した油温または負荷圧力に
基づいて所定の速度パターンを実現するような圧油の流
量パターンを生成して圧油の流量制御をし、さらに実際
の速度が速度パターンに一致するように油圧ポンプの電
動機側の速度制御を行うことにより、速度制御を小さな
幅で行いながら所定の速度パターンになるようにエレベ
ータを運転することによって一層厳密な速度制御を行
う。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。図1は請求項1〜3の発明の共通の実施例の油圧
エレベータの制御装置を示している。図1に示すよう
に、油圧エレベータのエレベータかご1は、油圧ジャッ
キ2のプランジャ3によって上下移動されるプーリ4に
巻きかけられているロープ5からつり下げられている。
油圧ジャッキ2に圧油を流通させるための油圧配管6
は、電動機7によって駆動される油圧ポンプ8からの圧
油を切換弁の備わったバルブ装置9を介して油圧ジャッ
キ2に供給し、また逆に油圧ジャッキ2の油をバルブ装
置9を介して油タンク10に還流させるように、油圧ジ
ャッキ2と油圧ポンプ8との間に配設されている。
【0015】電動機7に電力を供給するために電源11
が備えられており、この電源11は電動機7に供給する
交流電力をインバータ制御する公知の機能を有してい
る。すなわち、交流電源をコンバータによって交流直流
変換し、さらに得られた直流をインバータによって可変
周波数、可変電圧の交流電力に再変換して電動機に与え
る構成である。そして電動機7は電源11のインバータ
制御によって供給される交流電力に応じた回転速度で回
転し、油圧配管6を流がれる圧油の流量を制御するよう
になっている。
【0016】12は、この油圧エレベータの運転制御全
体を統括するためのエレベータ制御装置であり、13
は、エレベータかごの走行速度を制御するための速度制
御装置である。そして、この速度制御装置13に対して
必要な信号を与えるために、エレベータ昇降路の各階床
の近くには減速スイッチ14および停止スイッチ15が
設置されており、油圧配管6には負荷圧力センサ16が
設置され、油タンク10には油温センサ17が設置さ
れ、さらにエレベータかご1に速度検出器18が設置さ
れていて、これらの各スイッチやセンサからの信号はす
べて速度制御装置13に入力されるようになっている。
【0017】さらにこの実施例の特徴として、油圧配管
6のバルブ装置9と油圧ジャッキ2との間に圧油の流量
を検出するための流量センサ19が設けられており、ま
た電動機7にはその回転速度を検出する回転速度センサ
20が設けられている。なお、前述の油温センサ17は
油タンク10内に設置されているが、これは油圧ジャッ
キ2または油圧ジャッキ2と油圧ポンプ8との間の油圧
配管6の配管途上に設けてもよく、特にその設置位置は
限定されない。
【0018】前述の速度制御装置13は図2に示す構成
であり、エレベータ呼びに対してその呼び発生階に停止
するために必要な速度パターンを生成する目標速度基準
作成部21と、負荷圧力センサ16からの負荷圧力Pと
油温センサ17からの油温Tとを入力し、目標速度基準
作成部21が生成した速度パターンでエレベータを運転
するために油圧ジャッキ2に流通させる圧油の流量パタ
ーンを負荷圧力P(または油温T)ごとに内蔵する速度
−流量パターンテーブルから読出して出力する目標流量
基準作成部22と、流量センサ19からの流量検出値F
fbを目標流量基準作成部22からの目標流量Fref と比
較して偏差Fref ′を求める減算器23と、偏差Fref
′に見合う流量の増減ができるように現在の電動機7
の回転速度Nfbに対してその速度制御を行う流量・速度
制御器24から構成されている。
【0019】このような構成の油圧エレベータによるエ
レベータかごの昇降動作について説明する。前述のよう
に負荷圧力、油温に関係なく常に一定の速度パターンに
したがって速度制御しようとした場合、負荷圧力および
油温の変化により、油の特性が変化するために実際の走
行波形は大幅に変化する。そこで負荷圧力、油温が変化
した場合にも所定のかご速度が得られるようにするに
は、図4に示すように電動機7に与える回転数パターン
を発生する必要がある。つまり、通常時の負荷圧力、油
温のパターンをA0とした場合、負荷圧力、油温が高い
場合には油圧ポンプ8の容積効率が低下するために吐出
量が小さくなるのでA1のパターンを与え、逆に負荷圧
力、油温が低い場合には油圧ポンプ8の吐出量が大きく
なるのでA2のパターンをそれぞれ発生させるようにす
るのである。この考察のもとに、この実施例の油圧エレ
ベータの制御装置では、次のようにして電動機7の回転
数を制御することによって負荷圧力、油温の変化に影響
されないで常に一定の速度パターンでエレベータかごの
運転ができるようにするのである。
【0020】図1および図2において、運転開始時には
電動機7が回転を開始して油圧ポンプ8が起動される
が、最初はバルブ装置9が閉じているためにポンプ流量
は全量タンク10へブリードオフされており、エレベー
タかご1は停止している。
【0021】そこで、エレベータ制御装置12から上昇
指令が入力されると、速度制御装置13はバルブ装置9
を一定量だけ開き、圧油を油圧配管6を通して油圧ジャ
ッキ2に流入させてエレベータかご1を上昇させる。逆
に、下降時には、下降指令により、バルブ装置9を閉じ
た状態から一定量だけ開くことによってエレベータかご
1の自重によって油圧ジャッキ2内の油をタンク10へ
還流させ、エレベータかご1を下降させる。
【0022】ここで、負荷圧力、油温に関係なく図5の
曲線Aのような定格時の速度パターンにしたがってエレ
ベータを駆動させるためには、図3のフローチャートに
示す制御によって電動機7の回転速度をフィードバック
制御する。すなわち、エレベータ制御装置12から所定
階を指定した上昇指令が入力されると、速度制御装置1
3では、目標速度基準作成部21が内蔵するエレベータ
の速度パターンを出力する(ステップS1,S2)。
【0023】目標流量基準作成部22では、目標速度基
準作成部21からのエレベータの速度パターンを受け
て、内蔵する速度−流量パターンテーブルからその速度
パターンを実現するのに現在の油温T、負荷圧力Pに対
して必要な流量パターンを読出して出力し、流量・速度
制御部24がこれを受けて、当該流量パターンの流量を
得るのに必要な電動機回転速度を求め、その速度指令N
ref で電動機7が回転するのに必要な交流電力が入力さ
れるように電源11のインバータをフィードバック制御
する(ステップS3,S4)。
【0024】以下、流量センサ19が検出する流量Ffb
を目標流量基準作成部22の目標流量Fref と減算器2
3において比較し(ステップS5〜S7)、偏差があれ
ばその偏差Fref ′の正負に応じて電動機7の回転速度
を上述のように電源11のインバータのフィードバック
制御によって増減制御する(ステップS8a,S8
b)。そして、減速スイッチ14が働けば減速を開始
し、停止スイッチ15が働けば停止することになる(ス
テップS9)。
【0025】こうして、この実施例の油圧エレベータの
制御装置では、負荷圧力、油温が変化して高温、高圧、
または低温、低圧になっても電動機の回転数を増減させ
ることによって、常にどのような負荷圧力、油温のもと
でも一定速度パターンでエレベータを運転するのに必要
な油流量に制御することができ、一定の走行特性と乗り
心地でエレベータを運転することができるようになる。
【0026】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、電動機
速度制御手段が所定の速度パターンでエレベータかごを
昇降駆動するために当該速度パターンに対応する圧油の
流量パターンにしたがって圧油を流通させるように電動
機の回転速度を制御することによってエレベータかごの
速度制御を行い、さらに、速度補正手段が流量センサの
検出する圧油の流量を電動機速度制御手段の流量パター
ンと比較し、その偏差に応じて電動機の回転速度を補正
することによって流量を補正するようにしているので、
負荷圧力に応じて変化する流量パターンを目標のものに
一致させることによって常に所定の速度パターンでエレ
ベータを運転することができ、常に一定の走行特性と乗
り心地を維持することができる。
【0027】さらに、この発明によれば、センサによっ
て検出した油温または負荷圧力に基づいて所定の速度パ
ターンを実現するような圧油の流量パターンを生成して
圧油の流量制御をし、さらに実際の速度が速度パターン
に一致するように油圧ポンプの電動機側の速度制御を行
うので、速度制御を小さな幅で行いながら所定の速度パ
ターンになるようにエレベータを運転することができ、
エレベータの一層厳密な速度制御ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック線図。
【図2】上記実施例における速度制御装置の構成を示す
機能ブロック図。
【図3】上記実施例による速度制御のフローチャート。
【図4】上記実施例における負荷圧力に依存する油の流
量パターンを示すグラフ。
【図5】従来の油圧エレベータの負荷圧力の変化による
速度パターンの変化を示すグラフ。
【図6】負荷圧力と油圧ポンプの吐出量との関係を示す
グラフ。
【符号の説明】 1 かご 2 油圧ジャッキ 3 プランジャ 6 油圧配管 7 電動機 8 油圧ポンプ 9 バルブ 10 タンク 12 エレベータ制御装置 13 速度制御装置 14 減速スイッチ 15 停止スイッチ 16 油圧センサ 17 油温センサ 18 速度検出器 19 流量センサ 20 回転速度センサ 21 目標速度基準作成部 22 目標流量基準作成部 23 減算器 24 速度・流量制御器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータかごを昇降駆動する油圧ジャ
    ッキと、 前記油圧ジャッキに圧油を供給する油圧ポンプと、 前記油圧ポンプを回転駆動するための電動機と、 前記油圧ジャッキを流通する圧油の流量を検出する流量
    センサと、 エレベータ呼びに対して所定の速度パターンでエレベー
    タかごを昇降駆動するために当該速度パターンに対応す
    る流量パターンにしたがって圧油を流通させるべく前記
    電動機の回転数を制御する電動機速度制御手段と、 前記流量センサが検出する圧油の流量を前記電動機速度
    制御手段の流量パターンと比較し、その偏差に応じた流
    量を補償するために前記電動機の回転速度を補正する速
    度補正手段とを備えて成る油圧エレベータの制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の油圧エレベータの制御装
    置において、さらに、前記油温または負荷圧力を検出す
    るセンサと、前記センサからの油温または負荷圧力に応
    じて所定の速度パターンを実現する流量パターンを生成
    する流量パターン生成手段とを備えて成る油圧エレベー
    タの制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の油圧エレベータの制御装
    置において、前記流量パターン生成手段が、前記所定の
    速度パターンでエレベータを運転するために前記油圧ジ
    ャッキに流通させる圧油の流量パターンを、前記センサ
    が検出する油温または負荷圧力ごとに対応する速度一流
    量パターンテーブルに基づいて流量パターンを出力する
    ものであることを特徴とする油圧エレベータの制御装
    置。
JP6036687A 1994-03-08 1994-03-08 油圧エレベータの制御装置 Pending JPH07247067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036687A JPH07247067A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 油圧エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036687A JPH07247067A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 油圧エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07247067A true JPH07247067A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12476747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036687A Pending JPH07247067A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 油圧エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07247067A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336358B1 (ko) * 1999-09-30 2002-05-13 장병우 유압 엘리베이터의 제어장치 및 방법
JP2015510480A (ja) * 2012-02-21 2015-04-09 ヤスカワ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングYaskawa Europe Gmbh エレベータの油圧系統の制御装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336358B1 (ko) * 1999-09-30 2002-05-13 장병우 유압 엘리베이터의 제어장치 및 방법
JP2015510480A (ja) * 2012-02-21 2015-04-09 ヤスカワ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングYaskawa Europe Gmbh エレベータの油圧系統の制御装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100202709B1 (ko) 엘리베이터의 정전시 비상 운전 방법 및 장치
JP2505644B2 (ja) 油圧エレベ―タ駆動制御装置
JPH03259873A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH03267279A (ja) 油圧エレベーター
JPH07247067A (ja) 油圧エレベータの制御装置
KR100214682B1 (ko) 유압 엘리베이터의 운전 제어 방법
JPH0266083A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JP3259506B2 (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置
JPH06255907A (ja) 油圧エレベーターの制御方法および装置
JP3382079B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH04235871A (ja) 油圧エレベーターの制御装置
JPH08231145A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH1087193A (ja) 油圧エレベータ
JPH11343077A (ja) 油圧式エレベーターの制御装置
JP3226398B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0398965A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH08231144A (ja) 油圧エレベータの制御方法および装置
JPH0867431A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JP3141254B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
KR100336357B1 (ko) 유압 엘리베이터의 착상시 진동 억제방법
KR100351284B1 (ko) 유압 엘리베이터의 운전속도 제어방법
KR100351283B1 (ko) 유압 엘리베이터의 유온 제어방법
JPH07137945A (ja) 油圧エレベーターの制御装置
JPH0472280A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0543147A (ja) 油圧エレベーターの制御装置