JPH05254474A - 2輪自動車のタイヤカバー - Google Patents

2輪自動車のタイヤカバー

Info

Publication number
JPH05254474A
JPH05254474A JP4052207A JP5220792A JPH05254474A JP H05254474 A JPH05254474 A JP H05254474A JP 4052207 A JP4052207 A JP 4052207A JP 5220792 A JP5220792 A JP 5220792A JP H05254474 A JPH05254474 A JP H05254474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire cover
steering angle
vehicle
detected
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4052207A
Other languages
English (en)
Inventor
Satotaka Nakamura
吏孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4052207A priority Critical patent/JPH05254474A/ja
Publication of JPH05254474A publication Critical patent/JPH05254474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/08Hoods protecting the rider
    • B62J17/086Frame mounted hoods specially adapted for motorcycles or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車体の操舵時に前輪と干渉することなしに空
気抵抗を大幅に低減することができる2輪自動車のタイ
ヤカバーを得る。 【構成】 2輪自動車のボデー10には前輪12と後輪
14とが設けられており、2輪自動車はこれらの前後2
輪を走行用主輪としている。前輪12及び後輪14に
は、前輪12及び後輪14を一体的に覆うタイヤカバー
本体22が設けられている。タイヤカバー本体22には
ラック34が立設されており、ボデー10側に設けられ
たステッピングモータ36がラック34に連動されてい
る。ステッピングモータ36は制御回路40に連結され
ており、制御回路40は、前輪12の舵角センサ42と
速度センサ44とに接続されている。制御回路40は、
舵角が所定値より小さく且つ車速が所定値より速い場合
に、ステッピングモータ36を作動させタイヤカバー本
体22の位置を下方へ移すようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2輪自動車のタイヤカバ
ーに係り、特に、走行時の空気抵抗を小さくするための
2輪自動車のタイヤカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トラック等の車両の下部側方をサ
イドスカートにより覆って走行時の空気抵抗を小さくす
る技術が知られており、その一実施例が実開昭62−1
37174号に示されている。
【0003】図10に示される如く、この従来技術で
は、車体70の側板72に、車体70の下部側方を覆う
サイドスカート74が上下動可能に案内支持されてお
り、このサイドスカート74は駆動装置75によって上
下動されるようになっている。
【0004】また、駆動装置75は、車体70の走行状
態と路面の状況を検知するセンサの信号に応じて制御装
置によって所定の作動が行われるようになっている。こ
れによって、サイドスカート74の路面との干渉を防止
し、サイドスカート74の保護をはかりつつ、サイドス
カート74によって走行時の空気抵抗を最大限に減ずる
ようになっている。
【0005】一方、走行時の空気抵抗を極めて小さくし
た車体として、前後2輪を走行用主輪とし、フロントボ
デー及びサイドボデーを流線型とし、バックエンドパネ
ルを水平方向から60°以上下方へ傾斜させた2輪自動
車を考えた場合に、この2輪自動車では、前輪の後部と
後輪の後部に発生する渦流によって車体下面の気流が乱
れ、車体後部の上部、側部、下部各面間の流速及び圧力
バランスが崩れ、これによって車体後部に発生する渦流
による空気抵抗の割合が極めて大きい。このため、これ
ら前後2輪を、前記サイドスカートの様なタイヤカバー
で覆って、渦流を弱くし空気抵抗を小さくすることが考
えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この2
輪自動車のタイヤカバーにおいては、前輪の後部と後輪
の後部に発生する渦流をより小さくするためには、タイ
ヤカバーからの前後輪の露出量を小さくするとともに、
即ち、タイヤカバーによって前後輪の路面近傍の部位ま
で覆うとともに、タイヤカバーを流線型としタイヤカバ
ーの幅をできるだけ狭くする必要がある。
【0007】従って、タイヤカバーと前後輪との間隔が
狭くなるため、車体の旋回にともなって左右に振れる前
輪においては、前輪とタイヤカバーとが干渉する恐れが
あり、前輪にタイヤカバーを設けることは極めて難し
い。
【0008】本発明は上記事実を考慮し、車体の操舵時
に前輪と干渉することなしに空気抵抗を大幅に低減する
ことができる2輪自動車のタイヤカバーを得ることを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
2輪自動車のタイヤカバーは、前後2輪を走行用主輪と
しフロントボデー及びサイドボデーが流線型とされると
ともに、バックエンドパネルが水平方向から下方へ60
°以上傾斜された2輪自動車のタイヤカバーにおいて、
ボデーに上下動可能に支持されボデーから露出する前後
2輪を覆うタイヤカバー本体と、このタイヤカバー本体
を上下動させる駆動手段と、前輪の舵角を検出する舵角
検出手段と、車速を検出する車速検出手段と、前記舵角
検出手段によって検出された舵角が所定値より小さく且
つ前記車速検出手段によって検出された車速が所定値よ
り速い場合に前記駆動手段を作動させ前記タイヤカバー
本体の位置を下方へ移すとともに舵角が所定値以上又は
車速が所定値以下となった場合に前記駆動手段を作動さ
せ前記タイヤカバー本体の位置を上方へ移す制御手段
と、を備えたことを特徴としている。
【0010】
【作用】本発明の請求項1記載の2輪自動車のタイヤカ
バーでは、ボデーから露出する前後2輪を覆うタイヤカ
バー本体がボデーに上下動可能に支持されている。ま
た、2輪自動車の車速を車速検出手段によって検出して
おり、舵角検出手段によって前輪の舵角を検出してい
る。これらの車速と舵角は、それぞれ制御手段に入力さ
れており、制御手段は舵角検出手段によって検出された
舵角が所定値より小さく、且つ車速検出手段によって検
出された車速が所定値より速い場合に、駆動手段を作動
させタイヤカバー本体の位置を下方へ移す。このため、
2輪自動車走行時の前後輪による空気抵抗を小さくする
ことができ、車体全体の空気抵抗を大幅に低減すること
ができる。
【0011】一方、舵角が所定値以上となった場合に
は、制御手段は駆動手段を作動させタイヤカバー本体の
位置を上方へ移する。このため、車体の操舵時にタイヤ
カバー本体と前輪との干渉を防止することができる。
【0012】また、車速が所定値以下となった場合に
も、制御手段は駆動手段を作動させタイヤカバー本体の
位置を上方へ移する。このため、起伏が大きい路面を低
速度で走行する場合にタイヤカバー本体と路面との干渉
を防止することができる。
【0013】
【実施例】本発明の2輪自動車のタイヤカバーの第1実
施例について図1〜図5に従って説明する。なお、図中
矢印UPは車体上方方向を示し、矢印FRは車体前方方
向を示す。
【0014】図3に示される如く、2輪自動車のボデー
10のフロントボデー10A及びサイドボデー10Bは
流線型とされており、図2に示される如く、バックエン
ドパネル16は、水平方向から下方へ60°以上(図2
の角度δ)で傾斜されている。
【0015】図4に示される如く、2輪自動車のボデー
10には前輪12と後輪14とが設けられており、2輪
自動車はこれらの前後2輪を走行用主輪としている。
【0016】また、サイドボデー10Bの下部には、左
右にそれぞれ補助輪18が設けられており、これらの補
助輪18は、サイドボデー10Bに車体前後方向に沿っ
て形成された格納凹部20に格納可能とされている。即
ち、補助輪18は速度が所定速度以上となった場合に、
格納凹部20に格納され、速度が所定速度未満、又は停
止状態では、図3に示される如く、補助輪18が格納凹
部20から出て接地し、ボデー10が左右に揺動するの
を防止している。
【0017】図2に示される如く、前輪12及び後輪1
4には、前輪12及び後輪14を一体的に覆うタイヤカ
バー本体22が設けられている。
【0018】図5に示される如く、タイヤカバー本体2
2の車体上方から見た形状は、前端部22Aと後端部2
2Bとが、それぞれ舳先状とされており、前端部22A
と後端部22Bとの中間部22Cは、前輪12及び後輪
14のタイヤ幅W1より若干広い幅W2の一定幅とされ
ている。
【0019】タイヤカバー本体22の前端部22Aと中
間部22Cとの境界部の外壁部には、車体上下方向に延
びる一対のガイド24が設けられており、これらのガイ
ド24はそれぞれ、ボデー10側に車体上下方向に沿っ
て固定された断面コ字状のガイドレール26内に車体上
下方向へ移動可能に挿入されている。また、タイヤカバ
ー本体22の後端部22Bと中間部22Cとの境界部の
外壁部には、車体上下方向に延びる一対のガイド28が
設けられており、これらのガイド28はそれぞれ、ボデ
ー10側に車体上下方向に沿って固定された断面コ字状
のガイドレール30内に車体上下方向へ移動可能に挿入
されている。
【0020】従って、タイヤカバー本体22はボデー1
0に対して上下方向へ移動可能とされている。
【0021】また、タイヤカバー本体22の中間部22
Cの車体前後方向略中央部の外壁部には、ブラケット3
2が設けられている。このブラケット32には、車体上
方へ向けて駆動手段の一部を構成するラック34が立設
されている。
【0022】図1に示される如く、ボデー10には、駆
動手段の他の一部を構成するステッピングモータ36が
配設されている。このステッピングモータ36の出力軸
はギアボックス38を介してラック34に連動されてお
り、ステッピングモータ36が所定方向に所定回転数回
転すると、ラック34が上方へ所定量移動して、タイヤ
カバー本体22を上昇位置(図1の想像線の位置)とす
るようになっている。なお、上昇位置でのタイヤカバー
本体22の下端部22Aの位置は、前輪12の回転軸P
から上方へ大きく隔たっている。また、ステッピングモ
ータ36が逆方向に所定回転数回転すると、ラック34
が下方へ所定量移動して、タイヤカバー本体22を下降
位置(図1の実線の位置)とするようになっている。
【0023】このステッピングモータ36は制御手段と
しての制御回路40に連結されている。この制御回路4
0は、前輪12の舵角を検出する舵角検出手段としての
舵角センサ42に接続されている。なお、この舵角セン
サ42はポテンションメータによって構成されている。
また、制御回路40は、車速を検出する車速検出手段と
しての速度センサ44に接続されている。
【0024】制御回路40は、マイクロコンピュータを
備えており、舵角センサ42によって検出された舵角
と、速度センサ44によって検出された車速と、に基づ
いて、ステッピングモータ36の回転方向と回転角度を
算出し、この算出データに基づいてステッピングモータ
36を回転制御するようになっている。また、制御回路
40には、タイヤカバー本体22が下降位置か否かを検
出するための位置検出スイッチ46が接続されている。
この位置検出スイッチ46は、ボデー10の下部に設け
られており、タイヤカバー本体22が下降位置となった
場合にオンするようになっている。
【0025】次に、本実施例の作用を図6のフローチャ
ートに基づいて説明する。本実施例の2輪自動車のタイ
ヤカバーでは、ボデー10から露出する前輪12と後輪
14を覆うタイヤカバー本体22がボデー10に上下動
可能に支持されている。また、車速を車速センサ44に
よって検出しており、舵角センサ42によって前輪12
の舵角を検出している。また、車速センサ44によって
検出された車速と、舵角センサ42によって検出された
舵角は、それぞれ制御回路40に入力されている。
【0026】図6に示される如く、制御回路40は車速
センサ44によって検出された車速Vを読み込み(ステ
ップ100)、舵角センサ42によって検出された舵角
αを読み込む(ステップ102)。さらに、制御回路4
0は位置検出スイッチ46のオン、オフを読み込む(ス
テップ104)。次に、制御回路40は、位置検出スイ
ッチ46がオンの場合は、タイヤカバー本体22が下降
位置にあると判断し、位置検出スイッチ46がオフの場
合は、タイヤカバー本体22が下降位置にないと判断す
る(ステップ106)。
【0027】タイヤカバー本体22が下降位置にないと
判断すると、舵角センサ42によって検出された舵角α
が所定値α0 より小さく、且つ車速センサ44によって
検出された車速Vが所定値V0 より速いか否かを判断し
(ステップ108)し、舵角αが所定値α0 より小さ
く、且つ車速Vが所定値V0 より速い場合には、ステッ
ピングモータ36を所定方向に所定回転数回転させる。
これによって、ラック34が下方へ所定量移動して、一
体的にタイヤカバー本体22が下降して下降位置(図1
の実線の位置)となる(ステップ110)。このため、
前後輪による空気抵抗を小さくすることができ、車体全
体の空気抵抗を大幅に低減することができる。また、タ
イヤカバー本体22が下降位置となると、位置検出スイ
ッチ46がオンとなる。
【0028】一方、タイヤカバー本体22が下降位置に
あり、位置検出スイッチ46がオンとなっている場合に
は、制御回路40は、舵角センサ42によって検出され
た舵角αが所定値α0 以上か、又は車速センサ44によ
って検出された車速Vが所定値V0 以下か否かを判断し
(ステップ112)し、舵角αが所定値α0 以上の場合
には、ステッピングモータ36を逆方向に所定回転数回
転させる。これによって、ラック34が上方へ所定量移
動して、一体的にタイヤカバー本体22が上昇して上昇
位置(図1の想像線の位置)となる(ステップ11
4)。なお、上昇位置でのタイヤカバー本体22の下端
部22Aの位置は、前輪12の回転軸Pから上方へ大き
く隔たっている。このため、車体の操舵時にタイヤカバ
ー本体22と前輪12との干渉を防止することができ
る。
【0029】また、車速Vが所定値V0 以下となった場
合にも、制御回路40は、ステッピングモータ36を逆
方向に所定回転数回転させる。これによって、ラック3
4が上方へ所定量移動して、一体的にタイヤカバー本体
22が上昇して上昇位置(図1の想像線の位置)となる
(ステップ114)。このため、起伏が大きい路面を低
速度で走行する場合にタイヤカバー本体22と路面との
干渉を防止することができる。
【0030】なお、本実施例では、位置検出スイッチ4
6を設けタイヤカバー本体22が下降位置に有るか否か
を検出したが、位置検出スイッチ46を無くし、ステッ
ピングモータ36の回転方向を記憶しておき、これから
タイヤカバー本体22が下降位置に有るか、上昇位置に
有るかを判断するようにしても良い。また、本実施例で
は、ステッピングモータ36とラック34とによって、
タイヤカバー本体22を上下動させたが、タイヤカバー
本体22の駆動手段は、これらに限定されずリンク機構
等の他も機構としても良い。
【0031】次に、本発明の2輪自動車のタイヤカバー
の第2実施例について図7〜図9に従って説明する。
【0032】なお、第1実施例と同一部材については、
同一符号を付してその説明を省略する。
【0033】図7及び図8に示される如く、本実施例で
は、前輪12を覆う前タイヤカバー本体50と、後輪1
4を覆う後タイヤカバー本体52とが独立している。
【0034】図9に示される如く、前タイヤカバー本体
50の車体上方から見た形状は、前端部50Aと後端部
50Bとが、それぞれ舳先状とされており、後タイヤカ
バー本体52の車体上方から見た形状は、前端部52A
と後端部52Bとが、それぞれ舳先状とされている。ま
た、前タイヤカバー本体50と後タイヤカバー本体52
は、それぞれ第1実施例と同様のガイド機構と、駆動機
構とを備えており夫々独立して車体上下方向へ移動可能
とされている。
【0035】また、前輪12を覆う前タイヤカバー本体
50は、第1実施例と同様に、図1に示される舵角セン
サ42によって検出された舵角と、速度センサ44によ
って検出された車速と、に基づいて、制御回路40によ
って車体上下方向へ移動されるようになっており、後輪
14を覆う後タイヤカバー本体52は、速度センサ44
によって検出された車速に基づいて、制御回路40によ
って車体上下方向へ移動されるようになっている。
【0036】従って、本実施例においても、第1実施例
と同様の効果が得られると共に、前タイヤカバー本体5
0と、後輪14を覆う後タイヤカバー本体52とを分割
したので、タイヤカバー本体の重量が第1実施例と比べ
軽くなり、前タイヤカバー本体50と後タイヤカバー本
体52との上下移動をそれぞれ迅速に行えるようになっ
た。
【0037】
【発明の効果】以上説明した如く本発明の2輪自動車の
タイヤカバーによれば、ボデーに上下動可能に支持され
ボデーから露出する前後2輪を覆うタイヤカバー本体
と、このタイヤカバー本体を上下動させる駆動手段と、
前輪の舵角を検出する舵角検出手段と、車速を検出する
車速検出手段と、舵角検出手段によって検出された舵角
が所定値より小さく且つ車速検出手段によって検出され
た車速が所定値より速い場合に駆動手段を作動させタイ
ヤカバー本体の位置を下方へ移すとともに舵角が所定値
以上又は車速が所定値以下となった場合に駆動手段を作
動させタイヤカバー本体の位置を上方へ移す制御手段
と、を備えた構成としたので車体の操舵時に前輪と干渉
することなしに空気抵抗を大幅に低減することができる
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーを示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーが装着された2輪自動車を示す側面図である。
【図3】本発明の第1実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーが装着された2輪自動車を示す車体斜め前方から見た
斜視図である。
【図4】本発明の第1実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーが装着された2輪自動車を示す車体斜め後方から見た
斜視図である。
【図5】本発明の第1実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーを示す平面図である。
【図6】本発明の第1実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーの上下動の制御を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第2実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーが装着された2輪自動車を示す側面図である。
【図8】本発明の第2実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーが装着された2輪自動車を示す車体斜め後方から見た
斜視図である。
【図9】本発明の第2実施例の2輪自動車のタイヤカバ
ーを示す平面図である。
【図10】従来例の自動車のタイヤカバーを示す側面図
である。
【符号の説明】
10 ボデー 10A フロントボデー 10B サイドボデー 12 前輪 14 後輪 16 バックエンドパネル 22 タイヤカバー本体 22A 前端部 22B 後端部 22C 中間部 24 ガイド 26 ガイドレール 28 ガイド 30 ガイドレール 34 ラック(駆動手段) 36 ステッピングモータ(駆動手段) 40 制御回路(制御手段) 42 舵角センサ(舵角検出手段) 44 速度センサ(車速検出手段) 50 前タイヤカバー本体 52 後タイヤカバー本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後2輪を走行用主輪としフロントボデ
    ー及びサイドボデーが流線型とされるとともに、バック
    エンドパネルが水平方向から下方へ60°以上傾斜され
    た2輪自動車のタイヤカバーにおいて、ボデーに上下動
    可能に支持されボデーから露出する前後2輪を覆うタイ
    ヤカバー本体と、このタイヤカバー本体を上下動させる
    駆動手段と、前輪の舵角を検出する舵角検出手段と、車
    速を検出する車速検出手段と、前記舵角検出手段によっ
    て検出された舵角が所定値より小さく且つ前記車速検出
    手段によって検出された車速が所定値より速い場合に前
    記駆動手段を作動させ前記タイヤカバー本体の位置を下
    方へ移すとともに舵角が所定値以上又は車速が所定値以
    下となった場合に前記駆動手段を作動させ前記タイヤカ
    バー本体の位置を上方へ移す制御手段と、を備えたこと
    を特徴とする2輪自動車のタイヤカバー。
JP4052207A 1992-03-11 1992-03-11 2輪自動車のタイヤカバー Pending JPH05254474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052207A JPH05254474A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 2輪自動車のタイヤカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052207A JPH05254474A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 2輪自動車のタイヤカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254474A true JPH05254474A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12908328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052207A Pending JPH05254474A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 2輪自動車のタイヤカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180370A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カバー付自転車
DE10312089A1 (de) * 2003-03-19 2004-10-07 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Öffnen/Schließen einer Radabdeckung
WO2007007820A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Morio Okatsu 二輪車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180370A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カバー付自転車
DE10312089A1 (de) * 2003-03-19 2004-10-07 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Öffnen/Schließen einer Radabdeckung
WO2007007820A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Morio Okatsu 二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7607695B2 (en) Motor vehicle with limited angle of inclination
US10040478B2 (en) Vehicle
US5076388A (en) Motorcycle
JP7178440B2 (ja) 車両
JPH05105124A (ja) 車両用可動スパツツ
JPS60163773A (ja) 自動車のリヤスポイラ
JPH05254474A (ja) 2輪自動車のタイヤカバー
JP4647916B2 (ja) 補助輪付き二輪車
JPH08318876A (ja) 車両用ホイールアーチフェアリング装置
JPH085111Y2 (ja) 車両の空力制御装置
JP2853440B2 (ja) 2輪自動車のエアロブレーキ
JPH06156327A (ja) ソーラーカーのタイヤカバー
JPH05170157A (ja) 自動二輪車のスタビライザ装置
JP2021112946A (ja) 車両用操縦装置
JPH02296574A (ja) 動力操舵装置
JPH0712233Y2 (ja) 自動2輪車の風防装置
WO2023188201A1 (ja) 電動鞍乗型車両
SE509660C2 (sv) Förarkabin för ett staplingsfordon
CN108025783A (zh) 车辆
KR960007772Y1 (ko) 자동차의 시트 자동 조절장치
JP2003104269A (ja) 鞍乗り型車両用ステアリングダンパ装置
KR200195690Y1 (ko) 차량의 코너링시 시트쏠림 방지장치
JP2006168636A (ja) 車両用空力装置
JPH07101361A (ja) 可動ディフレクタ装置
JPH06105407A (ja) 電動車