WO2007007820A1 - 二輪車 - Google Patents

二輪車 Download PDF

Info

Publication number
WO2007007820A1
WO2007007820A1 PCT/JP2006/313919 JP2006313919W WO2007007820A1 WO 2007007820 A1 WO2007007820 A1 WO 2007007820A1 JP 2006313919 W JP2006313919 W JP 2006313919W WO 2007007820 A1 WO2007007820 A1 WO 2007007820A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheels
wheeled vehicle
vehicle
steering
wheel
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313919
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Morio Okatsu
Original Assignee
Morio Okatsu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morio Okatsu filed Critical Morio Okatsu
Priority to JP2007524699A priority Critical patent/JPWO2007007820A1/ja
Publication of WO2007007820A1 publication Critical patent/WO2007007820A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D61/00Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K17/00Cycles not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/132Torsion spring comprising a longitudinal torsion bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/81Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit front and rear unit
    • B60G2204/8102Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit front and rear unit diagonally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/83Type of interconnection
    • B60G2204/8302Mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • B60G2206/605Flexible constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles

Definitions

  • the present invention relates to a two-wheeled vehicle, and more particularly to a two-wheeled vehicle provided with a hole base and a tread by the arrangement of wheeled wheels.
  • a motorcycle with a two-wheeled vehicle in series in the traveling direction, a bicycle, and a rear one with two-wheeled LI in parallel with the traveling direction are known.
  • their stability during running is maintained by shifting the body's center of gravity.
  • the foot is attached to the ground so as not to fall.
  • These two-wheeled vehicles generally have only the wheel base W B like No. 1 3 and there is no tread heel.
  • Patent Document 1 Disclosure of the invention
  • the two-wheeled vehicle is balanced by the driver's steering, so there was a problem that it was not possible to hesitate to go backward or turn on the spot while driving except Jinja.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is to arrange each wheel of a two-wheeled vehicle so as to have a vehicle s wheel base and a tread, and to provide stability when stopping and running. To provide a two-wheeled vehicle with improved mobility, loading capacity and safety in case of an accident. Means to solve the problem
  • the present invention is a two-wheeled vehicle that has improved stability, mobility, loading amount and safety at the time of stopping and traveling.
  • the above object of the present invention is to provide a wheelbase according to the arrangement of the wheels. This is achieved by a two-wheeled vehicle having a car body equipped with a tread.
  • the above object of the present invention is that the vehicle body has a poddy panel Or by the wheels being independent driving wheels, or by the wheels being independent steering, or by the wheels being interlock steering, or the wheels being electric Alternatively, by providing a gyro scope for determining the posture state of the vehicle body, and a posture control means for performing the posture control of the vehicle body according to the posture state. This is achieved more effectively by using the above-mentioned attitude control means as an adaptive suspension.
  • FIG. 1 is an example of a plan view of a wheel according to the present invention.
  • FIG. 2 is an example of a side view of a unicycle according to the present invention.
  • FIG. 3 is an example of a cross-sectional view of the two-wheeled vehicle described in FIG. 2 according to the present invention.
  • FIG. 4 is an example of a front perspective view of the two-wheeled vehicle described in FIG. 1 according to the present invention.
  • FIG. 5 is an example of a unicycle car according to the present invention #: operation (straight ahead).
  • FIG. 6 is an example of the vehicle operation (backward straight movement) of the unicycle according to the present invention.
  • FIG. 7 is an example of a unicycle car according to the present invention #: operation (front right turn).
  • FIG. 8 is an example of a unicycle vehicle ⁇ : operation (forward left turn) according to the present invention.
  • FIG. 9 is an example of a wheel ⁇ of a unicycle according to the present invention: movement (row movement in the diagonally forward left direction).
  • FIG. 10 is an example of the enjoyment operation (parallel movement to the right and to the right) of the two-wheeled vehicle according to the present invention.
  • FIG. 11 is an example of the vehicle body operation (left turn) of a motorcycle according to the present invention.
  • FIG. 12 shows an example of the appearance of a conventional two-wheeled vehicle.
  • FIG. 13 shows an example of the external appearance ( ⁇ surface) of a two-wheeled motorcycle.
  • FIG. 14 is a view for explaining that the motorcycle according to the present invention is in a state where it falls down in a stationary state S.
  • the present invention is a two-wheeled vehicle in which each wheel is disposed such that the vehicle body has a wheel base and a tread.
  • the wheel base indicates the distance between wheels W B parallel to the straight traveling direction of the vehicle body
  • the wedge indicates the distance T between the wheels perpendicular to the straight traveling direction of the vehicle body.
  • FIG. 1 is a plan view of a two-wheeled vehicle according to the present invention
  • FIG. 2 is a side view of the two-wheeled vehicle according to the present invention
  • FIG. 3 is an I-I cross-sectional view of the two-wheeled vehicle shown in FIG. It is an example of the front perspective view of the two-wheeled vehicle described in FIG.
  • a two-wheeled vehicle 1 comprises wheels 1 1 and 12 disposed so that the two-wheeled vehicle 1 has a wheel base and a tread, and a body panel 13 disposed between the wheels 1 1 and 12. It consists of Either one of the wheels 1, 1 and 2 may be the front wheel. Also, the body panel 13 has supported portions 28 and 29 corresponding to the wheels 1 and 12 and is supported by suspensions 26 and 27 described later.
  • a center one frame 14 located at an intermediate portion between the wheel 1 1 and the wheel 1 2, a wheel 1 1 and a center frame 1
  • the arms 15 to 20 are each connected to the center frame 14 by means of a pivot 2 1, and the pivots 1 1 and 12 "up" in response to the movement of the pivot 2 1 Adjust the position of the arm Center 1 frame 1 4 Body joint part 2 connecting the body panel 1 3 and sensor 1 frame 1 4 at both ends It has two, three and three.
  • the drive steering gear 24 is provided at the wheel ends of the arms 1 5, 1 6 and 1 7, the drive steering gear 24 is provided. Similarly, at the wheel ends of the arms 1 8 1 9 and 20, the drive steering unit 2 5 is provided. It is prepared. Suspensions 26 and 27 are provided on the upper portions of the drive steering units 24 and 25. The upper ends of the suspensions 26 and 27 support supported portions 28 and 29 protruding from the body panel 13. And the impact is mitigated by the vertical movement of the wheels.
  • Drive steering rod! 5 2 4, 2 5 and wheels 1 1, 1 2 are connected by vehicles 3 0, 3 1 and power and steering power are transmitted to the wheels.
  • Suspensions 2 6 and 2 7 are preferably active suspensions, and it is desirable to operate to compensate for the inclination of body panel 1 3.
  • the gyro-discs 3 2 and 3 3 are provided in the pody panel 1 3.
  • a centralized control of information on vehicle speed, inclination, steering angle, etc. and giving instructions to each part is provided in the podia panel 13 with a rain control group 535.
  • the vehicle collection management unit 3 can be configured, for example, by a microcomputer (not shown) controlled by a predetermined program.
  • each of the drive changer units 24 and 25 be provided with a seven-force unit such as an electric motor or hybrid engine.
  • Each power noise transmits power in the forward or reverse direction along the driver's steering to the wheels 1 1 12 via the axles 3 0 3 1. This makes it possible to operate the vehicle as shown in Figs. 5 to 11.
  • Fig. 5 When moving forward by driving the front and rear wheels in a straight direction, Fig. 6 shows the case where the front and rear wheels are driven backward to move backward; When turning to the right, Fig. 8 steers the front wheel to the left and turns left If you want to steer left and right front wheels and rear wheels in Fig. 9 [Parallel movement in parallel, Fig. 10 If you steer left wheels and front wheels in the right in Fig. 10] Fig. 1 1 shows the case where the front wheels and rear wheels are steered to the left, the front wheels are rotated to the right, and the rear wheels are rotated to the left, and a turn is made on the spot
  • the steering that determines the steering angle of each wheel is performed independently for each wheel, or is performed by linked steering in which each wheel is operated in conjunction with one steering operation from the driver. Conceivable. For steering that does not require quick response during driving, such as in-situ rotational movement, use independent steering to steer each wheel independently. Conversely, during normal employment where quick response is required, the steering wheel etc. It is preferable to use linked steering in which each wheel is steered in conjunction with steering. Switch between independent steering and continuous steering, and give a switch instruction to the Vehicle Central Management Unit 34. Switch (not shown)! / 13 Set in 3/3 and the centralized control 13 3 4 senses the switching human power, and the command from the vehicle concentration control unit 34 to the tail section motion steering unit 24 or 25 is linked operation.
  • independent steering in order to give an instruction to the wheel 1 1 and an instruction to the wheel 1 2 individually to the driver force ⁇ and the like individually, a switch (not shown) or the like to switch the wheel to be indicated is further provided. Is preferred.
  • the vehicle collection management unit 34 may automatically set the steering angle of each wheel at the time of independent steering.
  • the vehicle central management unit 34 determines the steering angle of each wheel based on the set value.
  • acceleration / deceleration operation such as start, back, left turn, etc. and direction change are f ⁇ ⁇
  • body plate 13 is subjected to habit, vigor, and centrifugal force.
  • the position of the center of gravity of the body panel 1 3 etc. shifts, so that the motorcycle 1 may temporarily become stable and overturn.
  • gyroscopes 2, 3 and 3 are provided at arbitrary positions in body panel 3, and the inclination of body panel 13 is monitored.
  • the vehicle collection management unit 34 outputs a correction angle and a correction command to the suspensions 26 and 27.
  • suspensions 26 and 27 are driven to correct the position of the vehicle. For this reason, it is desirable that the suspensions 26 and 27 be active suspension.
  • attitude control means operate on the basis of the correction command from the vehicle concentration control
  • the number of arms 1 to 20 and their installation positions may be changed arbitrarily. Also, the position of the suspension may be changed as well.
  • the present invention succeeds in improving the stability at the time of stopping and traveling as compared to the conventional two-wheeled vehicle by providing the wheel base and the tread from the arrangement of the respective wheels of the two-wheeled vehicle.
  • the center of gravity of the vehicle is on the two wheels, so it does not fall left or right in the direction of travel as in the case of the car.
  • the vehicle If the vehicle is tilted diagonally to the right, it should be in a direction t perpendicular to the shaff. The reason is that since the vehicle body is fixed to the shaft, if the vehicle body is inclined, it is limited to the direction perpendicular to the shaft, that is, when the shaft rotates in the axial direction.
  • the shaft is connected and fixed with the arm and can not rotate in the axial direction of the shaft. Therefore, the vehicle does not lean in the direction of the arrow.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

明 糸田 書
■— - -^Ή9 ί 技術分野
本発明は二輪車に関し、 特に、 两輪の配置によりホ —ルベースとト レツ ドを備えた二輪車に関する。 背景技術
従来、 一般的な二輪車としては進行方向に直列に並んだ二輪をもつォ ―トバイや自転車、 進行方向に並歹 LIな二輪をもつリア 一等が知られて いる。 オートバイや自転車の場合、 その走行時の安定' I生は体の重心をず らすことによって保たれている。 一方、 停止時にはその安定性が保てな いため、第 1 2図のように地面に足をついて転倒しないようにしている。 これらの二輪車 ¾:、 一般に第 1 3 のようなホイールべ一ス W Bのみを 有し、 トレッド ΤΓは存在しない。
進行方向に並歹' Jな二輪をもつリァカーの場合、 牽引されることが基本 であるため、 そのものが安定性を有することがない。 さらに、 進行方向 に並列な二輪をちつものとしてジンジャー (G i nger) と呼ばれるスクー 夕一がある (特袠 2 0 0 4 - 5 1 0 6 3 7 )。 このスクーターはジャイロ スコープを利用して搭乗者の姿勢を検知し、 その姿勢に合わせてコンビ ュ一夕がジンジャーの運動を制御している。 このため 倒することなく 動作させること; ¾ できている。 この場合、 停止時 (電源 O N時) には安 定性を有するが、 停車時 (電源 O F F時) には安定性を有しない。
この他にもコンパク ト化及び走行安定性の向上を図った二輪車が特開 平 5— 2 4 5 7 2号公報 (特許文献 1 ) に記載されてレ る。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
述したような従 の二輪車の場合、 全てにおいて停車時の 自立安定 性 確保されておらず、 運転者が足などで 倒を防止するため に支える 必要があつた。
また、 通常、 屋根付ボディ等を二輪車本ィ本に備えることは難 しく、 荷 物などを搭載できる量が少なめとなってしまうと共に運転者が露出する ために事故時に大事 になる確率が高いと ゝぅ問題もあった。
二輪車は運転者の操舵によってバランスを取っているため、 ジンジャ —を除き運転時に後退やその場での回転を 亍ぅことができない という問 題 feあった。
上記特許文献 1でま、 二輪車である自転車の安定性を高め、 コンパク ト ί匕を図っているが、 停止時の安定性や後 31についてまでは考慮されて いない。 また、 運転者が露出している点は 来と変わらず、 事故が起き たときには大事故になりやすい点について も変わりは無い。
本発明は上記問題点に鑑み為されたものであり、 本発明の目 的は、 車 体 sホイールベースと トレツ ドを有するよ うに二輪車の各車輪 を配置し、 停車時及び走行時の安定性、 機動性、 搭載量及び事故時の安全性を高め た二輪車を提供することにある。 課題を解決するための手段
本発明は停車時及び走行時の安定性、 機動性、 搭載量及び事故時の安 全'【'生を高めた二輪車 ίこ関し、 本発明の上記 目的は、 車輪それぞれの配置 により、 ホイールベースと トレツ ドを備えた車体を有する二輪車によつ て達成される。
また、 本発明の上記目的は、 前記車体がポディパネルを有することに より、 或いは前記車輪がそれぞれ独立 した駆動輪であること により、 或 いは前記車輪がそれぞれ独立操舵であ ることにより、 或い 前記車輪が それぞれ連動操舵であることにより、 或いは前記車輪が電 ffij式であるこ とにより、 或いは前記車体の内部に、 前記車体の姿勢状態を判別するた めのジャイロスコ ープと、 前記姿勢状態に応じて前記車体 姿勢制御を 行う姿勢制御手段 を備えることにより 、 或いは前記姿勢制 手段をァク ティブサスペンシ ヨンとすることによ って、 より効果的に達成される。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明 に係る ―輪車の平面図の一例である。
第 2図は、 本発明 に係る一輪車の側面図の一例である。
第 3図は、 本発明 に係る第 2図に記載された二輪車におけら I一 I断面 図の一例である。
第 4図は、 本発明 に係る第 1図に記載された二輪車の前方疆視図の一例 である。
第 5図は、 本発明 に係る一輪車の車 #:動作 (前方直進) の一例である。 第 6図は、 本発明 に係る一輪車の車 動作 (後方直進) の一例である。 第 7図は、 本発明 に係る一輪車の車 #:動作 (前方右折) の一例である。 第 8図は、 本発明 に係る一輪車の車 {φ:動作 (前方左折) の一例である。 第 9図は、 本発明 に係る一輪車の車ィ φ:動作 (左斜め前方に 行移動) の 一例である。
第 1 0図は、 本 明に係る二輪車の享体動作 (右斜め前方に平行移動) の一例である。
第 1 1図は、 本 明に係る二輪車の車体動作 (左旋回) の一例である。 第 1 2図は、 従来の二輪車の外観の一例である。
第 1 3図は、 従架の二輪車の外観 (俱 ϋ面) の一例である。 第 1 4図は、 本発明に係る二輪車力 S静止状態で倒れなレゝことを説明する ための図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 車体がホイールベースと トレツ ドを有するように各車輪を 配置した二輪車である。 なお、 ホイールベースとは車体の直線進行方向 に平行な車輪間距離 W Bを示し、 卜レツ ドとは車体の直線進行方向に垂 直な車輪間距離 Tを示す。 以下、 図面を用いて説明する。
第 1図は本発明に係る二輪車の平面図、 第 2図は本突明に係る二輪車 の側面図、 第 3図は第 2図に記載された二輪車における I — I 断面図、 第 4図は第 1図に記載された二輪車の前方透視図の一例である。
本発明に係る二輪車 1は、 この二輪車 1がホイールベースと トレッ ド を有するよう こ配置された車輪 1 1 、 1 2と、 車輪 1 1、 1 2の間に配 置されたボディパネル 1 3とから構成されている。 な ¾、 車輪 1 1、 1 2はどちらが前輪であっても良い。 また、ボディパネル 1 3は車輪 1 1、 1 2に対応して被支持部 2 8、 2 9を有し、 後述するサスペンショ ン 2 6、 2 7により支持されている。
さらに、第 3 図における I 一 I断面図によるボディノ ネル 1 3下には、 車輪 1 1 と車輪 1 2 との中間部に存在するセンタ一フ レーム 1 4と、 車 輪 1 1 とセンターフレーム 1 4とを接続するァ一ム 1 5、 1 6、 1 7 と、 車輪 1 2とセン夕一フレーム 1 4とを接続するアーム 1 8、 1 9、 2 0 とが存在し、 セン夕一フレーム 1 4を支えている。
アーム 1 5〜 2 0はそれぞれがピポッ ト 2 1 を利用 してセンターフレ ーム 1 4へと接続されており、 車輸 1 1及び 1 2の上" F動に応じてピポ ッ ト 2 1がァ——ム位置を調整する。 センタ一フレーム 1 4の両端部には ボディパネル 1 3 とセン夕一フレーム 1 4とを接続するボディ結合部 2 2、 2 3を備えている。
アーム 1 5 、 1 6 、 1 7の車輪 端部には駆動操身它部 2 4が備えられ、 同様にアーム 1 8 、 1 9 、 2 0の車輪側端部には駆動操舵部 2 5が備 ¾ られている 。 駆動操舵部 2 4、 2 5の上部にはサスペンション 2 6、 2 7が備えら れ、 サスペンション 2 6、 2 7の上端部はボディパネル 1 3 から突き出 した被支持部 2 8、 2 9を支持し、 車輪の上下動による衝擊 緩和が図ら れている。 駆動操舵咅! 5 2 4、 2 5と車輪 1 1 、 1 2 とは車 3 0、 3 1 こより接続されて、動力及び舵力が車輪 に対して伝達される。 なお、 サス ペンション 2 6、 2 7はアクティブサ スペンションである こ とが望まし く、 ボディパネル 1 3の傾度に応じてそれを補正する動作 することが望ましい。 その際、 ディパネル 1 3 の傾度を計るため、 ジ ャィロスコ 一プ 3 2、 3 3がポディパネル 1 3内 に備えられる。 また、 車速、 傾度、 舵角等の情報を集中的に管理し、 各部に指示を与える車雨 集中管理咅! 5 3 4がポディパネル 1 3内に備えられている。 この車両集ゆ 管理部 3 は、 例えば所定のプログラムによって制御されるマイクロ コ ンピュータ (図示せず) で構成することができる 。
本発明における二輪車 1は、 各車輪の操舵角を個別に変化させるこ と によって前進、 後退、 横移動、 回転等の種々の運動が行われる。 この め、 駆動換舵部 2 4、 2 5のそれぞれに電動モータやハイブリッ ドェ ン ジン等の «7力部を備えるのが望 ましい。 各動力音 は運転者の操舵に沿 つ て前進ま は後退方向の動力を、 車軸 3 0 、 3 1 を介して車輪 1 1、 1 2に伝達する。 これにより、 第 5図から第 1 1隠のような車体の動作 を 可能にしている。
第 5図 前輪と後輪とを直進方向に駆動させて前進する場合、 第 6 図 は前輪と後輪とを後方に駆動さ せて後退する場 、 第 7図は前輪のみ右 操舵して ttr方に右折する場合、 第 8図は前輪の 左操舵して前方に左折 する場合、 第 9図 ま前輪及び後輪を左操舵して左斜め前方【こ平行移動す る場合、 第 1 0図 前輪及び後輪を右操舵して右斜め前方【こ平行移動す る場合、 第 1 1図 前輪及び後輪を左操舵して、 前輪を右回転、 後輪を 左回転に駆動してその場で旋回する場合を表している
各車輪の操舵角を決定する操舵は、 各車輪ごとに独立して行われる場 合と、 運転者から一の操舵操作に合わ て各車輪を連動して動作させる 連動操舵で行われる場合とが考えられる。 その場での回転運動等、 運転 時に即応性を必要としない操舵には各車輪を独立で操舵する独立操舵を 用 逆に即応性を必要とする通常の雇転時にはハンドル等力 らの一の 操舟它に対して各車輪が連動して操舵される連動操舵を用いるのが好まし い。 独立操舵と連 Κϊ操舵との切り替えま、 車両集中管理部 3 4に対して 切 り替え指示を行う スィッチ (図示しない) をボディパネク! / 1 3内に設 け、 その切り替え人力を車両集中管理き13 3 4が感知することで、 車両集 中管理部 3 4から尾区動操舵部 2 4、 2 5への指令が連動操 から独立操 舵へと切り替えられる。 独立操舵の場合、 車輪 1 1への指示と車輪 1 2 への指示を運転者力 ^らそれぞれ各個独立に与えるために、 旨示対象の車 輪を切り替えるスィ ツチ(図示しない)等をさらに設けるの 好ましい。 もちろん、 車両集 管理部 3 4が独立操舵時の各車輪の舵角をそれぞれ 自動で設定しても良い。
連動操舵を用いる場合の操舵角の決定は、 運転者の操舵【こ合わせて車 両集中管理部 3 4力 S各車輪の適切な操 |β角を決定するよう【こするとより スムーズな運転を突現できる。
例として、 右折する場合、 通常は前輪を右方向に操舵することによつ て行われるが、 同 EIきに後輪を左方向に操舵すればより鋭角【こ曲がること ができる。 運転者によるハンドル等の ¾1返し操作の強弱によって、 車両 集中管理部 3 4がチめ設定された値に基づいて各車輪の舵角を決定する。 発進、 後退、 右左折等の加減速動作や方向変換が f泮ぅ場合、 ボディ パネ ル 1 3に慣 'ί、生力や遠心力が加わる。 また、 これによりボディパネル 1 3 等の重心位置がずれるため、 一時的に二輪車 1が^ 安定になり転覆 して しまう恐れ力 ある。 これを防 ぐ為にボディパネル ュ 3内の任意位置 にジ ャイロスコープ 3 2、 3 3を備え、 ボディパネル 1 3の傾度を監視 して いる。 一定以上の傾度をジャ イロスコープ 3 2、 3 3が検知した場合に は、 車両集ヰ管理部 3 4がサスペンション 2 6、 2 7に対して補正角及 び補正指令を出力する。 この情報を基にサスペンション 2 6、 2 7 はそ れぞれ駆動 して車体の位置補正を行う。このため、サスペンション 2 6、 2 7はアクティブサスペンシ ヨンであることが望ましい。 その他、 車体 の位置補正を行う姿勢制御手段としては、 油圧を月いたものゃ電雲 式に ボディパネリレ 1 3を操作する ものが考えられる。これら姿勢制御手段は、 アクティブサスペンションと 同様に車両集中管理 |5 3 4からの補正指令 を基に作動する。
なお、 アーム 1 5〜 2 0の本数や設置位置につ ては任意に変更して かまわない。 また、 サスペンション位置について ¾同様に変更してもか まわない。
本発明は、 二輪車の各車輪の配置から本体がホイールベースと ト レツ ドを有する ことにより、 従来の二輪車に比べて停 時及び走行時 安定 性を向上させることに成功している。
また、 各車輪を独立操舵 たは連動操舵にする ことでその場で Ο円運 動等を可能 にした機動性の向上に成功している。
また、 車体にボディパネ レを採用することで全天候型の二輪車 提供 すると共に、 事故時に運転昔を衝撃から守ることができ、 運転者 Ο安全 性を大幅に改善している。
最後に、 本発明に係る二輪車が静止状態において倒れないことを、 従 来の二輪車との比較において簡単に説明する。
<従来の二輪車が自 しないことの説明 >
従来の二輪車は、 きく分けると二つのタイプがある。
( 1 ) 自転車型
二つの車輪が進行方向に縦に一列 並んでいるタイプである。 第 1 4 図 ( 1 ) の右側の図に示すように、 この二輪車は進行方向に向かって左右 のいずれかに倒れる。
( 2 ) リア力一型
二つの車輪が進行: ^向に向かって横一列に並んでいるダィプである。 第 1 4図 (2) の右側の図に示すよう ίこ、 この二輪車は進 ί亍方向に向かつ て前後のいずれかにィ頃く。 車体が二つの車輪をつなぐシ フ トの上に乗 つているため、このシャフトを中心と して相対的に回転するからである。 <本発明による二輪軍が前後及び左右に傾かないことの 明 >
第 1 4図(3 )に示すように、車体の重心は二つの車輪の にあるため、 υァカ一の場合と同 じょうに、 進行方向に向かって左右【こは倒れない。
しかしながら、車体が第 1 4図(3) の左側の図において右斜め方向(図 の矢印方向) に傾く か否かが問題となる。
もし右斜め方向に車体が傾く とすれば、 それはシャフ 卜と直角の方向 tこなるはずである。なぜならば、車体 ¾:シャフトに固定されているため、 車体が傾くとすれば、 それはシャフ 卜と直角の方向、 つ りシャフトが その軸方向に回転した場合に限られるからである。
しかるに、 シャフ トはアームと接続されて固定されてレゝるので、 シャ フ トがその軸方向に回転することはあり得ない。 従って、 車体が矢印方 向に傾くことはない。

Claims

請 求 の 範 囲
1 車輪それぞれの配置によ り、 ホイールベー スとトレッ ドを備えた車 体を有する ことを特徴とする二輪車。
2 前記車ィ本がボディパネルを有する請求の乾囲第 1項に記載の二 車。 3 前記車輪がそれぞれ独立 した駆動輪である 請求の範囲第 1項又 ίま第 2項に記載の二輪車。
4 前記車輪がそれぞれ独立操舵される請求の範囲第 1項乃至第 3項の いずれかに記載の二輪車。
5 前記車輪がそれぞれ連動 して操舵される謙求の範囲第 1項乃至第 3 項のいずれかに記載の二輪車。
6 前記車輪が電動式である請求の範囲第 1項乃至第 5項のいずれ:^に 記載の二輪車。
7 前記車体の内部に、 前記車体の姿勢状態を判別するためのジャイロ スコープと、 前記姿勢状態に応じて前記車体 姿勢制御を行う姿勢制御 手段を有する請求の範囲第 1 項乃至第 6項の ずれかに記載の二輪車。 8 前記姿勢制御手段がァク ティブサスペン'ンョンである請求の範囲第 7項に記載の二輪車。
PCT/JP2006/313919 2005-07-12 2006-07-06 二輪車 WO2007007820A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007524699A JPWO2007007820A1 (ja) 2005-07-12 2006-07-06 二輪車

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202553 2005-07-12
JP2005-202553 2005-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007007820A1 true WO2007007820A1 (ja) 2007-01-18

Family

ID=37637206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313919 WO2007007820A1 (ja) 2005-07-12 2006-07-06 二輪車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007007820A1 (ja)
WO (1) WO2007007820A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150123389A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Bryan Goss Lean-compensating motorcycle with channel wheels
EP3870470A4 (en) * 2018-10-22 2022-08-10 Piaggio Fast Forward, Inc. SWITCHING ARRANGEMENT AND MOBILE CARRIER WITH IT

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340929A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Nippon Steel Corp Method of steering four-wheel drive vehicle body with all wheel indepeendent drive and steering mechanism
JPH01169492U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29
JPH054507A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
JPH05254474A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Toyota Motor Corp 2輪自動車のタイヤカバー
JPH06179382A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Hitachi Ltd 磁気吸着二輪走行車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340929A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Nippon Steel Corp Method of steering four-wheel drive vehicle body with all wheel indepeendent drive and steering mechanism
JPH01169492U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29
JPH054507A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
JPH05254474A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Toyota Motor Corp 2輪自動車のタイヤカバー
JPH06179382A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Hitachi Ltd 磁気吸着二輪走行車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150123389A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Bryan Goss Lean-compensating motorcycle with channel wheels
US9428236B2 (en) * 2013-11-06 2016-08-30 Bryan Goss Lean-compensating motorcycle with channel wheels
EP3870470A4 (en) * 2018-10-22 2022-08-10 Piaggio Fast Forward, Inc. SWITCHING ARRANGEMENT AND MOBILE CARRIER WITH IT
JP7466557B2 (ja) 2018-10-22 2024-04-12 ピアジオ ファスト フォワード インク シフトアセンブリおよびこれを備える移動キャリア

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007007820A1 (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2980374C (en) Rocking control device for two front wheels rocking vehicle
JP5505319B2 (ja) 車両
TWI551497B (zh) Electric vehicles
CN100431906C (zh) 共轴两轮车辆
WO2011102108A1 (ja) 車両
WO2007052676A1 (ja) 車両
JP2012011997A (ja) 車両
JP5369999B2 (ja) 車両
JP5458723B2 (ja) 車両
JP2013144513A (ja) 車両
JP5381857B2 (ja) 車両
WO2007007820A1 (ja) 二輪車
WO2020138395A1 (ja) 操舵される前輪を備える傾斜車両
JP5458722B2 (ja) 車両
JP2011046297A (ja) 車両
WO2011102106A1 (ja) 車両
JP2011046275A (ja) 車両
JP2011194953A (ja) 車両
JP5440299B2 (ja) 車両
NL1035799C2 (en) Tiltable tricycle.
US11952072B2 (en) Self-stabilizing vehicle
JP5617650B2 (ja) 車両
CN108025783A (zh) 车辆
JP3819479B2 (ja) 三輪車の荷台装置
WO2024048534A1 (ja) リーン車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007524699

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781039

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1