JPH0525407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525407Y2
JPH0525407Y2 JP1985037732U JP3773285U JPH0525407Y2 JP H0525407 Y2 JPH0525407 Y2 JP H0525407Y2 JP 1985037732 U JP1985037732 U JP 1985037732U JP 3773285 U JP3773285 U JP 3773285U JP H0525407 Y2 JPH0525407 Y2 JP H0525407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
soil
cultivation
basin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985037732U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152252U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985037732U priority Critical patent/JPH0525407Y2/ja
Publication of JPS61152252U publication Critical patent/JPS61152252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0525407Y2 publication Critical patent/JPH0525407Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願の考案は植木鉢その他の栽培容器に関し、
とくに栽培における給水の自動化その他所定以上
の湿度環境に適応する植物の栽培に適する栽培容
器に関するものである。
従来の技術 従来、家庭園芸等に用いられる栽培容器には、
植木鉢またはプランターがある。両者とも栽培上
必要な水分の補給は、主として、地表面より上方
からの灌水(地上灌水)によつて行われている。
しかし、この場合培土中に保水されない余剰水
分は、底部の排水口から重力水となつて無駄に流
失し、灌水を怠ると培土が乾燥し、植物の生育を
妨げるおそれがある。
プランターの場合においては、余剰水の一部が
容器の底部にたまり、培土の下方部を浸漬し、こ
れが毛管水として上昇し、培土中に補給されるが
この水量にも限度があり、長期間灌水を怠ると植
物が乾燥の被害を受けることがある。この被害を
防ぐために、両者とも容器の下部を水に浸して
(腰水状態)下方から給水することがある。しか
し、長期間の腰水状態は、培土中への空気の補給
を絶つことになり植物の生育を阻害するおそれが
ある。
考案が解決しようとする問題点 上記に鑑み、本考案は、地上灌水又は容器の下
部を水に浸すことなしに、容器内の培土中に適度
の水分を毛管水の形で補給すると共に、空気の補
給をも円滑にすることのできる植木鉢、その他栽
培容器について行つたものである。
したがつて、本考案の第1の目的は、栽培植物
が生育上必要とする水分又は培養液を毛管水の形
で容器の下方から円滑に吸水し、水の使用量を効
率化できる栽培容器を供することであり、本考案
の次の目的は、植物の生育上必要とする空気を、
培土中に円滑に補給することのできる栽培容器を
供することであり、さらに、本考案の次の目的
は、容器内の培土中に容器の下方の吸湿素材から
毛管水を供給して、培土が植物の生育上適当なる
水分を保持すると共に、一定湿度以上の湿度環境
を容易に保持することのできる栽培容器を供する
ことである。
本考案の上記の及びその他の目的ならびに特徴
は次の説明によつて知ることができる。
なお、本考案は同一発明者の発明に係る実願昭
59−56127号の考案及び同実願昭59−45729号の考
案の改良に係る考案である。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記の課題を解決するために、容器
の側壁部下端部に切欠した数個の空気窓によつて
区画した凹陥部を設け、該凹陥部の底部に、上縁
部及び又は下縁部に喇叭状の斜面又は段差を形成
した吸水孔を穿設し、および該凹陥部の内壁上縁
部に多数の通気孔を穿設した通気棚を冠装し、該
通気孔を介して、容器内の培土に上記空気窓から
の外気を供給すると共に、容器内の培土に凹陥部
内及び又は凹陥部下方の水分を毛管現象によつて
補給する技術を結合したことである。
実施例 実施例を示す添付図面につき説明すれば、第1
図は、本考案の栽培容器の平面図、第2図は、第
1図A−A線における断面図、第3図は、底面図
であり、第4図a,b,c,dは本考案の吸水孔
要部の一部欠截拡大断面図である。
そして、第5図は従来技術における容器底板部
の吸水孔要部の一部欠截拡大断面図である。
第1〜4図において、容器本体1の側壁部6の
下端部に切欠した数個の空気窓7によつて区画し
た数個の凹陥部8を設け、該凹陥部8に吸水孔
3,3……を穿設すると共に、該吸水孔3,3…
…の上縁部及び又は下縁部に喇叭状の斜面4或い
は段差5を形成し、及び上記凹陥部8の内壁9上
面に、通気孔10,10……を穿設した通気棚1
1を冠装し、上記空気窓7を介して通気孔10,
10……を外記に連通させ、かつ吸水孔3,3…
…を介して容器本体1の上記凹陥部8内の培土と
該凹陥部8下方に位置する砂礫、繊維、ポリウレ
タン等の吸湿素材との接触を容易ならしめ、容器
本体1下方の水分を、容器本体1内の培土中に毛
管現象によつて、水分の上昇を助長せしめる構成
とする。
さらに、本考案を実施するに当り、第6〜7図
に示すようにすれば、常時一定の水位を保つこと
ができる。
例えば、適宜の深さを具える水盤15内に、砂
礫16等のような透水性物質をおき、該粒状物の
上側に土壌、繊維、ポリウレタン、ロツクウール
マツト等の吸湿素材17を配置した上、水盤15
内に適宜の水位調節器18を設け、水槽19内に
設置した水中ポンプ21の動作により、給水管2
0を介して水又は溶液を水盤15に給水できるよ
うにし、所定水位wを越えた際、余剰水は自動的
に水位調節器18より排水管22を経て水槽19
に環流するようにする。水盤内への給水は、本実
施例によるほか、水盤内の水位が所定水位以下に
低下した場合、もしくは、吸湿素材17の水分量
が、所定の限度以下に低下した場合に、自動的に
補給する等の公知の方法によつても行うことがで
きる。
上記の水盤15への給水により、水盤15内の
吸湿素材17は、水位wを形成させた砂礫16上
において毛管現象により、適宜の湿潤状態を保つ
が、この吸湿素材17の上に、本考案に係る栽培
容器本体1を適宜配置すると、容器本体1に設け
た給水孔3を介して、吸湿素材17の水分が、毛
管現象により、容器内の培土28内に上昇し、栽
培上必要な水分を充分に補給することができる。
なお、水盤15に設けた水位調節器18は第7
図に示すように、外管23と内管24とからな
り、水盤15の底部に適宜の排水口25を設け、
該排水口25に、管体の壁部に内側排水口26,
26を螺旋状に配置穿設し、管体の外側に螺条を
刻設した内管24を嵌装し、その下端部を排水管
22に連結して貯水槽19に連通させ、次に該内
管24に、管体の内周に螺条を刻設し、管壁に外
側排水口27を縦長に穿設した外管23を螺装
し、内管24に設けた内側排水口26,26と外
管23に設けた外側排水口27とが重合した場合
に、水盤15内に蓄えられた水が、内側及び外側
排水口の合致した排水口より内管24内に流入
し、該排水口の下縁の線まで、水盤15内の水は
除去されることとなる。
したがつて、水位の調節は外管23を回動して
適宜の内側排水口26と縦方向に穿設した外側排
水口27とを重合させて、適宜の高さに調節する
ことができる。
作 用 次に、この考案の栽培容器の好ましい作用を説
明する。
従来の栽培容器(第5図)においては、吸水孔
3は単に底板部に開孔させただけのものであるた
め、該容器を土壌又はその他の吸湿性素材17上
に載置した場合、底板部の肉厚が厚い程、容器内
に詰めこんだ培土28と容器下側の吸湿性素材1
7との間隔が大きくなり、培土28と吸湿性素材
17との接触が断たれる結果、両者間で毛管現象
が起らなくなる。
したがつて、この場合吸湿性素材17が十分に
吸水し、培土28が乾燥していても、吸湿性素材
17中の水分が培土28中に吸い上げられること
はない。
この考案に係る栽培容器は、上記の問題点を解
決するために、何れも底板部又は凹陥部に設けた
吸水孔3の上縁及び又は下縁部に喇叭状の斜面を
削切し、或いは段部を形成したことにより、第4
図a〜dに示すように、容器本体内の培土28と
底板部又は凹陥部下方に位置する土壌、その他の
吸湿性素材17とは、吸水孔3周辺の斜面4(第
4図a,b)又は段差5(第4図c,d)によつ
て、吸水孔3を介して互いにきわめて接近し、わ
ずかに間隙を残して接触状態となり、容器本体下
方の水分が、該間隙部及び培土28自体の多孔性
によつて毛管現象を容易に生じ、容器本体内の培
土28中に浸透し植物の生育に必要な適度の水分
その他溶液を供給することができる。
したがつて、吸水孔を水中に没して腰水を行わ
ずして、毛管現象によつて水分を供給することが
できる。
さらに、通気棚に設けた通気孔より側壁部下端
部に設けた空気窓を介して、器外の空気を培土中
に導入するので、根部の呼吸作用の円滑を期せら
れる。したがつて、水盤上に容器を配置し、水位
を適宜調節することによつて、栽培植物の種類、
生長過程或いは季節等に応じて、水分又は溶液の
供給量の増減又は停止時の管理は容易である。
考案の効果 この考案は上記の構成によるので、栽培植物は
必ずしも灌水作業によらず、水分その他の溶液
を、毛管水によつて適量補給できると共に、根部
の呼吸作用に必用な空気を充分に供給されること
となり、根腐れ等のおそれを生じ難い。
又、この考案の栽培容器によるときは、水盤上
に配置した容器本体内の培土に、必要な水分又は
溶液等を自動的に水位を選定して循環させること
ができるので、灌水作業の如く水又は溶液の無駄
を省くことができる。さらに、管理者が長期不在
時等においても、適宜の水位を選び、自動的に給
排水を行うことができる。
次に、この考案の容器本体の場合においては、
容器本体と通気棚又は底板部とは異質の材料例え
ば、容器本体を粘土成型焼成し、棚部又は底板部
を合成樹脂材料による成型にて構成することが可
能となり、軽量化された生産能率を高め、かつ経
済的に生産することもできる。
さらに、棚部は容器本体の凹陥部内壁上又は側
壁部に設けた係止部に着脱自在に装着できるので
栽培植物を抜き取り、植替え作業を行う際等、棚
部又は着脱可能にした底板部を、下方より押圧す
ることによつて、容器本体より植物を離脱するこ
とが容易となり、植替時に根部に附着する培土の
散乱を防止することもできる。
さらに又、この考案の栽培容器によるときは、
吸水孔を水盤の水中に浸漬することなく、第6図
に示すように、水盤内に透水性の砂礫等を適宜の
厚さに配置し、該砂礫の上縁部付近までの水位と
し、その砂礫上に吸湿性繊維、或いは吸湿性繊維
マツト等を展張した上部に、栽培容器を載置して
該吸湿性繊維素材と、容器内の吸水孔周辺の培土
とを接触させ、容易に毛管水として容器内に水分
を上昇させることができるので、植物の生長に必
要な水分、又は溶液を供給し、腰水状態を生じな
いばかりでなく、この際、容器本体下端部に設け
た数個の空気窓より、多数の通気孔を介して培土
中に空気を補給するので、根腐れの害を防止する
上で効果的である。
なお又、この考案の栽培容器は、植物の種類に
よつては、その植物に特有な生長、発育の周期に
より、その植物の蒸散作用に対応して、外気の湿
度を調節することが、その植物の生長、発育に好
結果をもたらす場合をしばしば生じるが、そのよ
うな場合、水盤上の吸湿素材面より蒸発する水分
によつて、栽培植物を囲繞する外気に適宜の湿度
をもたらし、その湿度環境を、その栽培植物に適
応する湿度環境に維持せしめる上にも効果的であ
る。
【図面の簡単な説明】
実施例を示す添付図面において、第1図は本考
案に係る栽培容器の平面図、第2図は第1図A−
A線における断面図、第3図は同底面図、第4図
a,b,c,dは本考案の吸水孔要部の一部欠截
拡大断面図、第5図は従来技術における底板部の
吸水孔要部の一部欠截拡大断面図、第6図は本考
案の栽培容器と公知の循環水路を具える栽培装置
とを結合した縦断説明図、第7図は第6図E部に
おける水位調節器の要部の一部欠截拡大断面説明
図である。 符号の説明、1……容器本体、3,3……吸水
孔、4……斜面、5……段差、6……側壁部、7
……空気窓、8……凹陥部、9……内壁、10,
10……通気孔、11……通気棚、16……砂
礫、17……吸湿素材、28……器内培土。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器本体1の側壁部6の下端部に、数個の空
    気窓7を切欠し、底部に吸水孔3,3……を穿
    設した数個の凹陥部8を設け、および該凹陥部
    8の内壁9上縁部に、通気孔10,10……を
    穿設した通気棚11を設け、前記数個の空気窓
    7と通気孔10,10……を互いに連通すると
    共に、吸水孔3,3……を介して毛管作用によ
    り、容器内に給水できるようにしたことを特徴
    とする栽培容器。 (2) 数個の凹陥部8に穿設した吸水孔3,3……
    の周辺部の上縁部および又は、下縁部に喇叭状
    の斜面4或いは段差5を形成した請求項1記載
    の栽培容器。
JP1985037732U 1985-03-15 1985-03-15 Expired - Lifetime JPH0525407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985037732U JPH0525407Y2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985037732U JPH0525407Y2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152252U JPS61152252U (ja) 1986-09-20
JPH0525407Y2 true JPH0525407Y2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=30544086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985037732U Expired - Lifetime JPH0525407Y2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525407Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512692B1 (ko) * 2002-06-11 2005-09-07 주식회사 셀그린 수분자동공급용 파티션화분
SE539144C2 (sv) 2013-06-26 2017-04-18 Plantagon Int Ab Krukanordning och därtill hänfört förfarande

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342954B2 (ja) * 1974-04-02 1978-11-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342954U (ja) * 1976-09-19 1978-04-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342954B2 (ja) * 1974-04-02 1978-11-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152252U (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816444B2 (ja) 植物の栽培状態を改善するための成形体
KR20120086234A (ko) 피동식 급수 화분체
JPH0216605Y2 (ja)
US4257191A (en) Moisture reservoir for fertile soils for plants
JPH0525407Y2 (ja)
JP4003103B2 (ja) 自動灌水植物栽培容器
JPH0631887Y2 (ja) 養液栽培用ベッド
TWM532149U (zh) 儲水型栽培容器及其容槽
US20020046492A1 (en) Potting arrangement and method using pumice
JP2003235360A (ja) 水面上に空間のある底面給水の植木鉢
JP3237786U (ja) 貯水槽と空気層付き植木鉢。
KR100458278B1 (ko) 부직포를 이용한 식물재배용 포트
KR200166854Y1 (ko) 장기급수기능을갖는화분
JPH0410757Y2 (ja)
JPH0524275Y2 (ja)
KR200230305Y1 (ko) 화분용 급수판
JP3205786U (ja) 底面給水式プランター
JP3015969U (ja) 植木鉢
JPH10113081A (ja) 植物栽培装置及び植木棚
JPH0363338B2 (ja)
JPH08228605A (ja) 植木鉢
KR20000017309U (ko) 자동 급수 화분
JPH08280264A (ja) 植木鉢装置
JPH0718534U (ja) 栽培容器
JPH10127190A (ja) 植木鉢及び植木鉢載置用水盤