JPH0525249B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0525249B2 JPH0525249B2 JP62108976A JP10897687A JPH0525249B2 JP H0525249 B2 JPH0525249 B2 JP H0525249B2 JP 62108976 A JP62108976 A JP 62108976A JP 10897687 A JP10897687 A JP 10897687A JP H0525249 B2 JPH0525249 B2 JP H0525249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- polymer
- mol
- polymerization
- fluorine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 19
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- WIGOHWGOTNDOEV-UHFFFAOYSA-N 4-acetyloxy-2,3,5,6-tetrafluorobenzoic acid Chemical compound CC(=O)OC1=C(F)C(F)=C(C(O)=O)C(F)=C1F WIGOHWGOTNDOEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- FTLHGQOBAPTEHE-UHFFFAOYSA-N 2,3,5,6-tetrafluoro-4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(F)C(F)=C(O)C(F)=C1F FTLHGQOBAPTEHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 4
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- IUJSMWXBLVZWGG-UHFFFAOYSA-N 4-acetyloxy-3-phenylbenzoic acid Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1C1=CC=CC=C1 IUJSMWXBLVZWGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 3
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SFKRXQKJTIYUAG-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrafluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=C(F)C(F)=C1F SFKRXQKJTIYUAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZKKZXWDBOGPA-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 XCZKKZXWDBOGPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPADJMFUBXMZNL-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3-phenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 LPADJMFUBXMZNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid phenyl ester Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1 IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNZMMCVIXORAQL-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-diol Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 MNZMMCVIXORAQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFQICHCWIIJABH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-diol Chemical compound C1=CC(O)=CC2=CC(O)=CC=C21 DFQICHCWIIJABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940049953 phenylacetate Drugs 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- YJGJRYWNNHUESM-UHFFFAOYSA-J triacetyloxystannyl acetate Chemical compound [Sn+4].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O YJGJRYWNNHUESM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
<産業上の利用分野>
本発明は400℃以下で溶融成形が可能であり、
優れた難燃性、耐薬品性、耐摩耗性を有すると共
に卓越した成形流動性と機械特性を兼ね備えた含
フツ素芳香族共重合ポリエステルに関するもので
ある。 <従来の技術> 近年、フアインケミカルの分野において、フツ
素ケミカルが注目を集めている。なかでもポリテ
トラフルオロエチレンに代表されるフツ素ポリマ
は脂肪族でありながら、優れた耐熱性と耐薬品性
を有する上に揆水性、揆油性、非粘着性等特異的
な性質を持ちそれらの優れた特性を生かし、高機
能性樹脂、フイルムとしてその用途は広範囲に及
んでいる。 しかしながらこれらフツ素ポリマのうち例えば
ポリテトラフルオロエチレンは327℃の透明なゲ
ルとなるものの溶融粘度が非常に高いため一般の
プラスチツクの加工に用いられているような溶融
加工法が適用できないという欠点を有している。 このためポリテトラフルオロチエチレンの成形
加工は粉末冶金と同様の手法がとられている。即
ち、ポリテトラフルオロエチレンの粉末を一度高
圧で圧縮したのち、融点以上に加熱し、融着させ
る方法が加工法の基本となつている。したがつ
て、細かい成形品を作ることは不可能であり、シ
ート、棒、パイプ等の単純な成形品しか得ること
ができなかつた。 これに対し、ポリテトラフルオロエチレンの成
形性や機械特性等の改良を目的として、ポリビニ
リデンフルオライドやテトラフルオロエチレン−
ヘキサフルオロプロピレン共重合体、あるいはテ
トラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体等融解成形可能な脂肪族系
フツ素ポリマが開発されている。 一方、芳香族系含フツ素ポリマとしては4−ヒ
ドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息
香酸を用いて重合したポリ−4−オキシ−2,
3,5,6−テトラフルオロベンゾエートが高分
子論文集398531〜534(1982)に記載されている。 <発明が解決しようとする問題点> しかしながら前記ポリビニリデンフルオライド
やテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体、あるいはテトラフルオロエチレ
ン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合
体等の溶融成形可能な脂肪族系フツ素ポリマと
て、成形流動性が十分でない上、脂肪族ポリマで
あるため押出成形時の耐熱性に問題を残してい
る。すなわち、押出成形時に熱分解により生じた
フツ水素がスクリユー等の金属材料を著しく腐蝕
し、そのため特殊な金属材質を必要とすることで
あり、加工工程上の大きな問題点となつている。 このような耐熱性の問題、あるいは機械的性質
が低いという問題は、主鎖に脂肪族骨格を有する
ことに起因しており、本質的にこれらの問題を解
決することは非常に困難である。 一方、前記ポリ−4−オキシ−2,3,5,6
−テトラフルオロベンゾエートは芳香族系含フツ
素ポリマにもかかわらず耐熱性が不良であること
も前記文献に記載されている。 本発明者らは、このポリ−4−オキシ−2,
3,5,6−テトラフルオロベンゾエートの耐熱
性が不良である原因を検討した結果、前記文献に
記載されあ方法により製造すると純度の低いモノ
マしか得られないため、それから得られるポリマ
の耐熱性が不良であることが判明した。さらに、
ポリマの重合条件についても適切でなく、ポリマ
収率が低いことも判明した。 そこでさらに検討した結果、高純度のモノマを
得る方法を見出した。該モノマを重合することに
より得られるポイマは耐熱性が良好であつたが、
強度、弾性等の機械的特性について満足なもので
はなく、溶融粘度が高いため成形流動性も不十分
であることがわかつた。 そこで本発明はポリ−4−オキシ−2,3,
5,6−テトラフルオロベンゾエートの耐熱性を
損わずに強度、弾性等の機械的特性および成形流
動性の良好なポリマを得ることを課題とする。 <問題点を解決するための手段> 上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、4−
ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸に特定のモノマを共重合することにより比
較的低温で良好な成形流動性を有し、しかも押出
成形時に金属腐蝕性のガスを発生することの少な
い優れた機械特性を有する含フツ素共重合ポリエ
ステルが得られることを見出し本発明に到達し
た。 すなわち、本発明は下記構造式()および
()からなり、構成単位()が全体の95〜5
モル%、構成単位()が全体の5〜95モル%を
占め、重合度100〜500の含フツ素芳香族共重合ポ
リエステルを提供するものである。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルの
前記構造式()で示される構成単位が全体の5
〜95モル%、前記構造式()で示される構成単
位が全体の5〜95モル%であることが必要であ
り、()で示される構成単位が10〜99モル%、
()で示される構成単位が90〜10モル%である
ことが好ましい。 構成単位()の全体に対する割合が5モル%
未満の場合および95モル%を越える場合は成形流
動性が不良となるのでどちらも実用的でない。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルの
製造方法に関しては特に制限はない。例えば、4
−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ
安息香酸を塩化水素を触媒として、酢酸フエニル
と反応させ、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−
テトラフルオロ安息香酸フエニルを合成し、別途
合成した4−ヒドロキシ−3−フエニル安息香酸
フエニルと脱フエノール法で重縮合させることに
より当該ポリエステルを製造する方法、あるい
は、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフ
ルオロ安息香酸のアセチル化物と4−ヒドロキシ
−3−フエニル安息香酸のアセチル化物を用いて
脱酢酸重合法により製造する方法などが挙げられ
る。 特に好ましい方法としては後者の脱酢酸重合法
により製造する方法が挙げられる。 すなわち、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−
テトラフルオロ安息香酸1モルに対し、無水酢酸
4〜5モル当量、触媒として酢酸ナトリウム1×
10-3〜1×10-2モル量を加え、反応温度115〜125
℃、特に好ましくは118〜122℃で5〜10時間反応
させて得られる4−アセトキシ−2,3,5,6
−テトラフルオロ安息香酸(融点130〜131℃)と
通常の方法で4−ヒドロキシ−3−フエニル安息
香酸より得られる4−アセトキシ−3−フエニル
安息香酸の所定量を窒素、アルゴン等の不活性ガ
ス雰囲気下、150℃で1〜3時間反応させた後、
250〜350℃まで昇温し、1〜4時間反応させた
後、高真空にし重縮合反応を完結せしめる方法が
好ましく用いられる。 上記方法において、150℃の反応が不十分な場
合、ひきつづいて250〜350℃に昇温する際に4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸から脱炭酸が生ずるので、十分反応させる
ことが好ましい。 上記脱酢酸重合法により得られた含フツ素共重
合ポリエステル重合度はポリマを加水分解した
後、生成した酢酸の量をガスクロマトグラフイー
により定量することにより測定可能であるが、得
られる成形品の機械的性質の点から重合度100〜
500が好ましい。 また脱酢酸による重縮合反応には特に触媒を添
加する必要はないが、酢酸ナトリウム、酢酸カリ
ウム、酢酸一スズ、テトラブチルチタネート、三
酸化アンチモン、金属マグネシウム等の触媒を使
用することができる。 さらに本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルを重縮合する際に、本発明の目的を損なわな
い程度の少量であれば前記構造式()、()で
示される構成単位の他にハイドロキノン、レゾル
シン、4,4′−ジヒドロキシジフエニルエーテ
ル、クロロハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、フエニルハイドロキノン、2,6−ジヒドロ
キシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレ
ン等のジオール成分と同時にテルフタル酸、イソ
フタル酸、4,4′−ジフエニルカルボン酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、1,2−ビス(フ
エノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、1,
2−ビス(2−クロロフエノキシ)エタン−4,
4′−ジカルボン酸、4,4′−ジカルボキシジフエ
ニルエーテル等のジカルボン酸成分をジオール成
分と当モル量にして本発明の目的を損なわない程
度で少量共重合させたり、p−オキシ安息香酸や
m−オキシ安息香酸、2,6−オキシナフトエ酸
等を少量共重合させることも可能である。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルは
融点が150〜330℃と低い上、溶融粘度が低いた
め、押出成形、射出成形、圧縮成形、ブロー成形
等通常に溶融成形により加工することで、繊維、
フイルム、三次元成形品、容器ホース等に容易に
成形できる。 また、本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルに対し、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト
等の強化材、タルク、マイカ等の充填材、核剤、
顔料、染料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑
剤、離型剤および難燃剤などの添加剤やポリマ等
を用いて溶融混合することで各種の特性を付与す
ることができる。 さらに本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルを成形した成形品は熱処理により強度を増加
させることができ、弾性率も多くの場合、増加さ
せることができる。この熱処理は、成形品を例え
ば窒素、アルゴン、ヘリウム、水素等の不活性ガ
ス雰囲気下または空気中等の酸素含有ガス雰囲気
下でポリマの融点以下の温度で熱処理することに
より行なうことができる。この熱処理は緊張下で
あつてもなくてもよく、数分〜数日の間で行なう
ことができる。 <実施例> 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。 実施例 1 冷却管を備えた4つの口フラスコに4−ヒドロ
キシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息香酸
21g(0.1モル)、無水酢酸40.8g(0.4モル)、酢
酸ナトリウム0.02gを仕込み、内温120℃で窒素
雰囲気下9時間反応を行なつた。反応混合物を水
中に入れ、過剰の無水酢酸を加水分解するととも
に系中の酢酸を水に溶解させ析出物をろ別した。
析出物はベンゼン、リグロインで2回再結晶する
ことで精製した。生成物の融点は130〜131℃であ
り、赤外吸収スペクトル、プロトンNMRにより
4−アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオ
ロ安息香酸であることを確認した。 次に、合成した4−アセトキシ−2,3,5,
6−テトラフルオロ安息香酸7.56g(0.03モル)
と別途合成した4−アセトキシ−3−フエニル安
息香酸2.56g(0.01モル)を重合試験管に仕込
み、以下の条件で脱酢酸重合を行なつた。 まず、窒素雰囲気下、150℃で3時間攪はん、
反応させた後、250℃に昇温し、さらに、2時間
反応させ、順次320℃まで1時間かけて昇温後、
減圧を開始し、30分で1mmHg以下にし、さらに
そのまま30分重合を続けた。このポリマの元素分
析の結果は表1に示す通りであり、これば下記構
成式()より算出した理論値とよく一致した。 また、このポリマを加水分解して酢酸量から求
めた重合度は280(数平均分子量54000)であつた。
優れた難燃性、耐薬品性、耐摩耗性を有すると共
に卓越した成形流動性と機械特性を兼ね備えた含
フツ素芳香族共重合ポリエステルに関するもので
ある。 <従来の技術> 近年、フアインケミカルの分野において、フツ
素ケミカルが注目を集めている。なかでもポリテ
トラフルオロエチレンに代表されるフツ素ポリマ
は脂肪族でありながら、優れた耐熱性と耐薬品性
を有する上に揆水性、揆油性、非粘着性等特異的
な性質を持ちそれらの優れた特性を生かし、高機
能性樹脂、フイルムとしてその用途は広範囲に及
んでいる。 しかしながらこれらフツ素ポリマのうち例えば
ポリテトラフルオロエチレンは327℃の透明なゲ
ルとなるものの溶融粘度が非常に高いため一般の
プラスチツクの加工に用いられているような溶融
加工法が適用できないという欠点を有している。 このためポリテトラフルオロチエチレンの成形
加工は粉末冶金と同様の手法がとられている。即
ち、ポリテトラフルオロエチレンの粉末を一度高
圧で圧縮したのち、融点以上に加熱し、融着させ
る方法が加工法の基本となつている。したがつ
て、細かい成形品を作ることは不可能であり、シ
ート、棒、パイプ等の単純な成形品しか得ること
ができなかつた。 これに対し、ポリテトラフルオロエチレンの成
形性や機械特性等の改良を目的として、ポリビニ
リデンフルオライドやテトラフルオロエチレン−
ヘキサフルオロプロピレン共重合体、あるいはテ
トラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体等融解成形可能な脂肪族系
フツ素ポリマが開発されている。 一方、芳香族系含フツ素ポリマとしては4−ヒ
ドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息
香酸を用いて重合したポリ−4−オキシ−2,
3,5,6−テトラフルオロベンゾエートが高分
子論文集398531〜534(1982)に記載されている。 <発明が解決しようとする問題点> しかしながら前記ポリビニリデンフルオライド
やテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体、あるいはテトラフルオロエチレ
ン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合
体等の溶融成形可能な脂肪族系フツ素ポリマと
て、成形流動性が十分でない上、脂肪族ポリマで
あるため押出成形時の耐熱性に問題を残してい
る。すなわち、押出成形時に熱分解により生じた
フツ水素がスクリユー等の金属材料を著しく腐蝕
し、そのため特殊な金属材質を必要とすることで
あり、加工工程上の大きな問題点となつている。 このような耐熱性の問題、あるいは機械的性質
が低いという問題は、主鎖に脂肪族骨格を有する
ことに起因しており、本質的にこれらの問題を解
決することは非常に困難である。 一方、前記ポリ−4−オキシ−2,3,5,6
−テトラフルオロベンゾエートは芳香族系含フツ
素ポリマにもかかわらず耐熱性が不良であること
も前記文献に記載されている。 本発明者らは、このポリ−4−オキシ−2,
3,5,6−テトラフルオロベンゾエートの耐熱
性が不良である原因を検討した結果、前記文献に
記載されあ方法により製造すると純度の低いモノ
マしか得られないため、それから得られるポリマ
の耐熱性が不良であることが判明した。さらに、
ポリマの重合条件についても適切でなく、ポリマ
収率が低いことも判明した。 そこでさらに検討した結果、高純度のモノマを
得る方法を見出した。該モノマを重合することに
より得られるポイマは耐熱性が良好であつたが、
強度、弾性等の機械的特性について満足なもので
はなく、溶融粘度が高いため成形流動性も不十分
であることがわかつた。 そこで本発明はポリ−4−オキシ−2,3,
5,6−テトラフルオロベンゾエートの耐熱性を
損わずに強度、弾性等の機械的特性および成形流
動性の良好なポリマを得ることを課題とする。 <問題点を解決するための手段> 上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、4−
ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸に特定のモノマを共重合することにより比
較的低温で良好な成形流動性を有し、しかも押出
成形時に金属腐蝕性のガスを発生することの少な
い優れた機械特性を有する含フツ素共重合ポリエ
ステルが得られることを見出し本発明に到達し
た。 すなわち、本発明は下記構造式()および
()からなり、構成単位()が全体の95〜5
モル%、構成単位()が全体の5〜95モル%を
占め、重合度100〜500の含フツ素芳香族共重合ポ
リエステルを提供するものである。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルの
前記構造式()で示される構成単位が全体の5
〜95モル%、前記構造式()で示される構成単
位が全体の5〜95モル%であることが必要であ
り、()で示される構成単位が10〜99モル%、
()で示される構成単位が90〜10モル%である
ことが好ましい。 構成単位()の全体に対する割合が5モル%
未満の場合および95モル%を越える場合は成形流
動性が不良となるのでどちらも実用的でない。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルの
製造方法に関しては特に制限はない。例えば、4
−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ
安息香酸を塩化水素を触媒として、酢酸フエニル
と反応させ、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−
テトラフルオロ安息香酸フエニルを合成し、別途
合成した4−ヒドロキシ−3−フエニル安息香酸
フエニルと脱フエノール法で重縮合させることに
より当該ポリエステルを製造する方法、あるい
は、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフ
ルオロ安息香酸のアセチル化物と4−ヒドロキシ
−3−フエニル安息香酸のアセチル化物を用いて
脱酢酸重合法により製造する方法などが挙げられ
る。 特に好ましい方法としては後者の脱酢酸重合法
により製造する方法が挙げられる。 すなわち、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−
テトラフルオロ安息香酸1モルに対し、無水酢酸
4〜5モル当量、触媒として酢酸ナトリウム1×
10-3〜1×10-2モル量を加え、反応温度115〜125
℃、特に好ましくは118〜122℃で5〜10時間反応
させて得られる4−アセトキシ−2,3,5,6
−テトラフルオロ安息香酸(融点130〜131℃)と
通常の方法で4−ヒドロキシ−3−フエニル安息
香酸より得られる4−アセトキシ−3−フエニル
安息香酸の所定量を窒素、アルゴン等の不活性ガ
ス雰囲気下、150℃で1〜3時間反応させた後、
250〜350℃まで昇温し、1〜4時間反応させた
後、高真空にし重縮合反応を完結せしめる方法が
好ましく用いられる。 上記方法において、150℃の反応が不十分な場
合、ひきつづいて250〜350℃に昇温する際に4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸から脱炭酸が生ずるので、十分反応させる
ことが好ましい。 上記脱酢酸重合法により得られた含フツ素共重
合ポリエステル重合度はポリマを加水分解した
後、生成した酢酸の量をガスクロマトグラフイー
により定量することにより測定可能であるが、得
られる成形品の機械的性質の点から重合度100〜
500が好ましい。 また脱酢酸による重縮合反応には特に触媒を添
加する必要はないが、酢酸ナトリウム、酢酸カリ
ウム、酢酸一スズ、テトラブチルチタネート、三
酸化アンチモン、金属マグネシウム等の触媒を使
用することができる。 さらに本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルを重縮合する際に、本発明の目的を損なわな
い程度の少量であれば前記構造式()、()で
示される構成単位の他にハイドロキノン、レゾル
シン、4,4′−ジヒドロキシジフエニルエーテ
ル、クロロハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、フエニルハイドロキノン、2,6−ジヒドロ
キシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレ
ン等のジオール成分と同時にテルフタル酸、イソ
フタル酸、4,4′−ジフエニルカルボン酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、1,2−ビス(フ
エノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、1,
2−ビス(2−クロロフエノキシ)エタン−4,
4′−ジカルボン酸、4,4′−ジカルボキシジフエ
ニルエーテル等のジカルボン酸成分をジオール成
分と当モル量にして本発明の目的を損なわない程
度で少量共重合させたり、p−オキシ安息香酸や
m−オキシ安息香酸、2,6−オキシナフトエ酸
等を少量共重合させることも可能である。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルは
融点が150〜330℃と低い上、溶融粘度が低いた
め、押出成形、射出成形、圧縮成形、ブロー成形
等通常に溶融成形により加工することで、繊維、
フイルム、三次元成形品、容器ホース等に容易に
成形できる。 また、本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルに対し、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト
等の強化材、タルク、マイカ等の充填材、核剤、
顔料、染料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑
剤、離型剤および難燃剤などの添加剤やポリマ等
を用いて溶融混合することで各種の特性を付与す
ることができる。 さらに本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルを成形した成形品は熱処理により強度を増加
させることができ、弾性率も多くの場合、増加さ
せることができる。この熱処理は、成形品を例え
ば窒素、アルゴン、ヘリウム、水素等の不活性ガ
ス雰囲気下または空気中等の酸素含有ガス雰囲気
下でポリマの融点以下の温度で熱処理することに
より行なうことができる。この熱処理は緊張下で
あつてもなくてもよく、数分〜数日の間で行なう
ことができる。 <実施例> 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。 実施例 1 冷却管を備えた4つの口フラスコに4−ヒドロ
キシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息香酸
21g(0.1モル)、無水酢酸40.8g(0.4モル)、酢
酸ナトリウム0.02gを仕込み、内温120℃で窒素
雰囲気下9時間反応を行なつた。反応混合物を水
中に入れ、過剰の無水酢酸を加水分解するととも
に系中の酢酸を水に溶解させ析出物をろ別した。
析出物はベンゼン、リグロインで2回再結晶する
ことで精製した。生成物の融点は130〜131℃であ
り、赤外吸収スペクトル、プロトンNMRにより
4−アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオ
ロ安息香酸であることを確認した。 次に、合成した4−アセトキシ−2,3,5,
6−テトラフルオロ安息香酸7.56g(0.03モル)
と別途合成した4−アセトキシ−3−フエニル安
息香酸2.56g(0.01モル)を重合試験管に仕込
み、以下の条件で脱酢酸重合を行なつた。 まず、窒素雰囲気下、150℃で3時間攪はん、
反応させた後、250℃に昇温し、さらに、2時間
反応させ、順次320℃まで1時間かけて昇温後、
減圧を開始し、30分で1mmHg以下にし、さらに
そのまま30分重合を続けた。このポリマの元素分
析の結果は表1に示す通りであり、これば下記構
成式()より算出した理論値とよく一致した。 また、このポリマを加水分解して酢酸量から求
めた重合度は280(数平均分子量54000)であつた。
【表】
して算出した。
このポリマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察したところ172℃より流動をはじめ、ずり歪を
与えると光学異方性を示した。 また、このポリマを高化式フローテスターに供
し、260℃で、口金孔径0.3mmφで紡糸を行ない
0.080mmφの紡出糸を得た。なお溶融粘度はずり
速度103(sec-1)で2700ポイズであつた。 さらに、上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボー
ルドウイン社製)を用いて試長50mm、引張強度10
mm/分という条件で測定したところ10.2(g/d)
という高い強度をもつことがわかつた。 また、この紡出糸をレオバイブロンDDV−
−EA型(東洋ボールドウイン社製)を用い周波
数110Hz、昇温速度2℃/分、チヤツク間距離40
mmで弾性率を測定したところ30℃における弾性率
は34.4GPaという高い値であることがわかつた。 実施例 2 重合用試験管に実施例1と同様に合成した4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸5.04g(0.02モル)と4−アセトキシ−3
−フエニル安息香酸5.12g(0.02モル)を仕込み
同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。 このポリマの元素分析の結果は表2に示す通り
であり、下記構造式()より算出した理論値と
よく一致した。 またこのポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は220(数平均分子量43000)であつた。
このポリマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察したところ172℃より流動をはじめ、ずり歪を
与えると光学異方性を示した。 また、このポリマを高化式フローテスターに供
し、260℃で、口金孔径0.3mmφで紡糸を行ない
0.080mmφの紡出糸を得た。なお溶融粘度はずり
速度103(sec-1)で2700ポイズであつた。 さらに、上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボー
ルドウイン社製)を用いて試長50mm、引張強度10
mm/分という条件で測定したところ10.2(g/d)
という高い強度をもつことがわかつた。 また、この紡出糸をレオバイブロンDDV−
−EA型(東洋ボールドウイン社製)を用い周波
数110Hz、昇温速度2℃/分、チヤツク間距離40
mmで弾性率を測定したところ30℃における弾性率
は34.4GPaという高い値であることがわかつた。 実施例 2 重合用試験管に実施例1と同様に合成した4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸5.04g(0.02モル)と4−アセトキシ−3
−フエニル安息香酸5.12g(0.02モル)を仕込み
同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。 このポリマの元素分析の結果は表2に示す通り
であり、下記構造式()より算出した理論値と
よく一致した。 またこのポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は220(数平均分子量43000)であつた。
【表】
して算出した。
このポリマをホツトステージ上、偏光顕微鏡観
察すると、163℃より流動をはじめ、すり歪を与
えると光学異方性が観察された。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、260℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を行ない
0.085mmφの紡糸を得た。なお、溶融粘度はずり
速度103(sec-1)で2300ポイズであつた。 また、上記紡出糸をテシロン100(東洋ボールド
ウイン社製)を用いて試長50mm、引張速度10mm分
で測定したところ7.2(g/d)という高い強度を
有することがわかつた。 さらにレオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で測定した弾性率は30.6GPaという高い値で
あつた。 実施例 3 重合試験管に実施例1と同様に合成した4−ア
セトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息
香酸2.52g(0.01モル)と4−アセトキシ−3−
フエニル安息香酸7.68g(0.03モル)を仕込み実
施例1と同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。こ
のポリマの元素分析の結果は表3に示す通りであ
り、下記構造式()より算出した理論値とよく
一致した。 またこのポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は240(数平均分子量47000)であつた。
このポリマをホツトステージ上、偏光顕微鏡観
察すると、163℃より流動をはじめ、すり歪を与
えると光学異方性が観察された。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、260℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を行ない
0.085mmφの紡糸を得た。なお、溶融粘度はずり
速度103(sec-1)で2300ポイズであつた。 また、上記紡出糸をテシロン100(東洋ボールド
ウイン社製)を用いて試長50mm、引張速度10mm分
で測定したところ7.2(g/d)という高い強度を
有することがわかつた。 さらにレオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で測定した弾性率は30.6GPaという高い値で
あつた。 実施例 3 重合試験管に実施例1と同様に合成した4−ア
セトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息
香酸2.52g(0.01モル)と4−アセトキシ−3−
フエニル安息香酸7.68g(0.03モル)を仕込み実
施例1と同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。こ
のポリマの元素分析の結果は表3に示す通りであ
り、下記構造式()より算出した理論値とよく
一致した。 またこのポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は240(数平均分子量47000)であつた。
【表】
このポイマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察したところ186℃で流動をはじめずり歪を与え
ると光学異方性を示した。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、紡糸温度260℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を行
ない0.09mmφの紡出糸を得た。なお溶融粘度はず
り速度103(sec-1)で3900ポイズであつた。 上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボールドウイ
ン社製)を用いて試長50mm、引張速度10mm/分で
測定したところ6.2(g/d)という高い強度を有
することがわかつた。 なお、レオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で上記紡出糸の弾性率を測定したところ
26.8GPaいう高い値であつた。 比較例 1 重合用試験管に実施例1と同様に合成した4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸12.6g(0.05モル)を仕込み、実施例1と
同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。 得られたポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は290(数平均分子量57000)であつた。 このポリマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察をしたところ258℃より流動をはじめ、ずり歪
を与えると光学異方性を示した。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、330℃、口金孔径0.5mmφで紡糸を行ない0.18
mmφの紡出糸を得た。なお、溶融粘度はずり速度
103(sec-1)で18000ポイズであり、実施例により
得られた結果に比べて高粘度であつた。 また、上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボール
ドウイン社製)を用いて試長50mm、引張速度10
mm/分で測定したところ2.7(g/d)であり、実
施例で得られた結果に比べて低い強度であつた。 なお、レオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で測定した弾性率は6.5GPaであり、強度同
様実施例で得られた結果に比べて低い値であるこ
とがわかつた。 比較例 2 4−アセトキシ−3−フエニル安息香酸12.8g
(0.05モル)を重合試験管に仕込み、以下の条件
で脱酢酸重合を行なつた。 まず、窒素雰囲気下、220℃で30分間反応させ
た後、1時間かけて280℃で20分間反応させ、300
℃に昇温後、減圧を開始し、30分で1mmHg以下
にし、さらにそのまま30分間重合を続けた。得ら
れたポリマを加水分解して酢酸量から求めた重合
度は170(数平均分子量33000)であつた。 このポリマを高化式フローテスターに供し、
400℃、口金孔径0.5mmで紡糸を試みたが、流動性
が不良であり、脆いため紡糸不可であつた。 <発明の効果> 本発明により、400℃以下で溶融成形可能であ
り、優れた難燃性、耐薬品性、耐摩耗性を有する
とともに卓越した成形流動性と機械特性を兼ね備
えた含フツ素芳香族共重合ポリエステルが得られ
るようになつた。
察したところ186℃で流動をはじめずり歪を与え
ると光学異方性を示した。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、紡糸温度260℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を行
ない0.09mmφの紡出糸を得た。なお溶融粘度はず
り速度103(sec-1)で3900ポイズであつた。 上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボールドウイ
ン社製)を用いて試長50mm、引張速度10mm/分で
測定したところ6.2(g/d)という高い強度を有
することがわかつた。 なお、レオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で上記紡出糸の弾性率を測定したところ
26.8GPaいう高い値であつた。 比較例 1 重合用試験管に実施例1と同様に合成した4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸12.6g(0.05モル)を仕込み、実施例1と
同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。 得られたポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は290(数平均分子量57000)であつた。 このポリマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察をしたところ258℃より流動をはじめ、ずり歪
を与えると光学異方性を示した。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、330℃、口金孔径0.5mmφで紡糸を行ない0.18
mmφの紡出糸を得た。なお、溶融粘度はずり速度
103(sec-1)で18000ポイズであり、実施例により
得られた結果に比べて高粘度であつた。 また、上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボール
ドウイン社製)を用いて試長50mm、引張速度10
mm/分で測定したところ2.7(g/d)であり、実
施例で得られた結果に比べて低い強度であつた。 なお、レオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で測定した弾性率は6.5GPaであり、強度同
様実施例で得られた結果に比べて低い値であるこ
とがわかつた。 比較例 2 4−アセトキシ−3−フエニル安息香酸12.8g
(0.05モル)を重合試験管に仕込み、以下の条件
で脱酢酸重合を行なつた。 まず、窒素雰囲気下、220℃で30分間反応させ
た後、1時間かけて280℃で20分間反応させ、300
℃に昇温後、減圧を開始し、30分で1mmHg以下
にし、さらにそのまま30分間重合を続けた。得ら
れたポリマを加水分解して酢酸量から求めた重合
度は170(数平均分子量33000)であつた。 このポリマを高化式フローテスターに供し、
400℃、口金孔径0.5mmで紡糸を試みたが、流動性
が不良であり、脆いため紡糸不可であつた。 <発明の効果> 本発明により、400℃以下で溶融成形可能であ
り、優れた難燃性、耐薬品性、耐摩耗性を有する
とともに卓越した成形流動性と機械特性を兼ね備
えた含フツ素芳香族共重合ポリエステルが得られ
るようになつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記構造式()および()からなり、構
成単位()が全体の95〜5モル%、構成単位
()が全体の5〜95モル%を占め、重合度100〜
500の含フツ素芳香族重合ポリエステル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10897687A JPS63273637A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 含フッ素芳香族共重合ポリエステル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10897687A JPS63273637A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 含フッ素芳香族共重合ポリエステル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63273637A JPS63273637A (ja) | 1988-11-10 |
JPH0525249B2 true JPH0525249B2 (ja) | 1993-04-12 |
Family
ID=14498421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10897687A Granted JPS63273637A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 含フッ素芳香族共重合ポリエステル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63273637A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR920002483B1 (ko) * | 1989-09-23 | 1992-03-26 | 한국전기통신공사 | No.7 공통선 신호망에서의 신호중계기 이중화 구조 시스템 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56136818A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-26 | Celanese Corp | Anisotropic melt formable polyester of phenyl-4-hydroxybenzoic acid and 4-hydroxybenzoic acid and/or 6-hydroxy-2-naphthoic acid |
-
1987
- 1987-05-06 JP JP10897687A patent/JPS63273637A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56136818A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-26 | Celanese Corp | Anisotropic melt formable polyester of phenyl-4-hydroxybenzoic acid and 4-hydroxybenzoic acid and/or 6-hydroxy-2-naphthoic acid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63273637A (ja) | 1988-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0433805B2 (ja) | ||
JPH0352928A (ja) | 熱互変性半脂肪族コポリエステルアミド及びその製造方法 | |
JPH0525249B2 (ja) | ||
JPH048448B2 (ja) | ||
JPS63273636A (ja) | 含フッ素共重合ポリエステル | |
JPH03126718A (ja) | 芳香族ポリエステル | |
JP2862740B2 (ja) | 芳香族ポリエーテルエステル | |
JPS62100527A (ja) | 含フツ素共重合ポリエステル | |
JP2570708B2 (ja) | 流動性の良好な耐熱性芳香族ポリエステル | |
JPH0245524A (ja) | 共重合ポリエステルの製造方法 | |
JPH02240134A (ja) | サーモトロピック液晶性コポリエステル | |
JPH0362726B2 (ja) | ||
JPS63280732A (ja) | 流動性および耐熱性の優れた芳香族ポリエステル | |
JPS6239623A (ja) | 芳香族ポリエステル | |
JPH0525248B2 (ja) | ||
JPH0475249B2 (ja) | ||
JPH0637549B2 (ja) | 耐衝撃性の良好な芳香族ポリマ− | |
JPH0635508B2 (ja) | 含フッ素芳香族ポリエステルの製造方法 | |
JPH03275716A (ja) | 液晶性ポリエステルの製造方法 | |
JPS62260826A (ja) | 含塩素芳香族ポリエステル | |
JPH0426330B2 (ja) | ||
JPH01261418A (ja) | 高弾性率ポリアリレートおよびその成形品 | |
JPH01272629A (ja) | 共重合ポリエステル | |
JPH045046B2 (ja) | ||
JPH0816153B2 (ja) | 共重合ポリエステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |