JPH0525249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525249B2
JPH0525249B2 JP62108976A JP10897687A JPH0525249B2 JP H0525249 B2 JPH0525249 B2 JP H0525249B2 JP 62108976 A JP62108976 A JP 62108976A JP 10897687 A JP10897687 A JP 10897687A JP H0525249 B2 JPH0525249 B2 JP H0525249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polymer
mol
polymerization
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62108976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63273637A (ja
Inventor
Tooru Yamanaka
Shunei Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP10897687A priority Critical patent/JPS63273637A/ja
Publication of JPS63273637A publication Critical patent/JPS63273637A/ja
Publication of JPH0525249B2 publication Critical patent/JPH0525249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は400℃以下で溶融成形が可能であり、
優れた難燃性、耐薬品性、耐摩耗性を有すると共
に卓越した成形流動性と機械特性を兼ね備えた含
フツ素芳香族共重合ポリエステルに関するもので
ある。 <従来の技術> 近年、フアインケミカルの分野において、フツ
素ケミカルが注目を集めている。なかでもポリテ
トラフルオロエチレンに代表されるフツ素ポリマ
は脂肪族でありながら、優れた耐熱性と耐薬品性
を有する上に揆水性、揆油性、非粘着性等特異的
な性質を持ちそれらの優れた特性を生かし、高機
能性樹脂、フイルムとしてその用途は広範囲に及
んでいる。 しかしながらこれらフツ素ポリマのうち例えば
ポリテトラフルオロエチレンは327℃の透明なゲ
ルとなるものの溶融粘度が非常に高いため一般の
プラスチツクの加工に用いられているような溶融
加工法が適用できないという欠点を有している。 このためポリテトラフルオロチエチレンの成形
加工は粉末冶金と同様の手法がとられている。即
ち、ポリテトラフルオロエチレンの粉末を一度高
圧で圧縮したのち、融点以上に加熱し、融着させ
る方法が加工法の基本となつている。したがつ
て、細かい成形品を作ることは不可能であり、シ
ート、棒、パイプ等の単純な成形品しか得ること
ができなかつた。 これに対し、ポリテトラフルオロエチレンの成
形性や機械特性等の改良を目的として、ポリビニ
リデンフルオライドやテトラフルオロエチレン−
ヘキサフルオロプロピレン共重合体、あるいはテ
トラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体等融解成形可能な脂肪族系
フツ素ポリマが開発されている。 一方、芳香族系含フツ素ポリマとしては4−ヒ
ドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息
香酸を用いて重合したポリ−4−オキシ−2,
3,5,6−テトラフルオロベンゾエートが高分
子論文集398531〜534(1982)に記載されている。 <発明が解決しようとする問題点> しかしながら前記ポリビニリデンフルオライド
やテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体、あるいはテトラフルオロエチレ
ン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合
体等の溶融成形可能な脂肪族系フツ素ポリマと
て、成形流動性が十分でない上、脂肪族ポリマで
あるため押出成形時の耐熱性に問題を残してい
る。すなわち、押出成形時に熱分解により生じた
フツ水素がスクリユー等の金属材料を著しく腐蝕
し、そのため特殊な金属材質を必要とすることで
あり、加工工程上の大きな問題点となつている。 このような耐熱性の問題、あるいは機械的性質
が低いという問題は、主鎖に脂肪族骨格を有する
ことに起因しており、本質的にこれらの問題を解
決することは非常に困難である。 一方、前記ポリ−4−オキシ−2,3,5,6
−テトラフルオロベンゾエートは芳香族系含フツ
素ポリマにもかかわらず耐熱性が不良であること
も前記文献に記載されている。 本発明者らは、このポリ−4−オキシ−2,
3,5,6−テトラフルオロベンゾエートの耐熱
性が不良である原因を検討した結果、前記文献に
記載されあ方法により製造すると純度の低いモノ
マしか得られないため、それから得られるポリマ
の耐熱性が不良であることが判明した。さらに、
ポリマの重合条件についても適切でなく、ポリマ
収率が低いことも判明した。 そこでさらに検討した結果、高純度のモノマを
得る方法を見出した。該モノマを重合することに
より得られるポイマは耐熱性が良好であつたが、
強度、弾性等の機械的特性について満足なもので
はなく、溶融粘度が高いため成形流動性も不十分
であることがわかつた。 そこで本発明はポリ−4−オキシ−2,3,
5,6−テトラフルオロベンゾエートの耐熱性を
損わずに強度、弾性等の機械的特性および成形流
動性の良好なポリマを得ることを課題とする。 <問題点を解決するための手段> 上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、4−
ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸に特定のモノマを共重合することにより比
較的低温で良好な成形流動性を有し、しかも押出
成形時に金属腐蝕性のガスを発生することの少な
い優れた機械特性を有する含フツ素共重合ポリエ
ステルが得られることを見出し本発明に到達し
た。 すなわち、本発明は下記構造式()および
()からなり、構成単位()が全体の95〜5
モル%、構成単位()が全体の5〜95モル%を
占め、重合度100〜500の含フツ素芳香族共重合ポ
リエステルを提供するものである。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルの
前記構造式()で示される構成単位が全体の5
〜95モル%、前記構造式()で示される構成単
位が全体の5〜95モル%であることが必要であ
り、()で示される構成単位が10〜99モル%、
()で示される構成単位が90〜10モル%である
ことが好ましい。 構成単位()の全体に対する割合が5モル%
未満の場合および95モル%を越える場合は成形流
動性が不良となるのでどちらも実用的でない。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルの
製造方法に関しては特に制限はない。例えば、4
−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ
安息香酸を塩化水素を触媒として、酢酸フエニル
と反応させ、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−
テトラフルオロ安息香酸フエニルを合成し、別途
合成した4−ヒドロキシ−3−フエニル安息香酸
フエニルと脱フエノール法で重縮合させることに
より当該ポリエステルを製造する方法、あるい
は、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフ
ルオロ安息香酸のアセチル化物と4−ヒドロキシ
−3−フエニル安息香酸のアセチル化物を用いて
脱酢酸重合法により製造する方法などが挙げられ
る。 特に好ましい方法としては後者の脱酢酸重合法
により製造する方法が挙げられる。 すなわち、4−ヒドロキシ−2,3,5,6−
テトラフルオロ安息香酸1モルに対し、無水酢酸
4〜5モル当量、触媒として酢酸ナトリウム1×
10-3〜1×10-2モル量を加え、反応温度115〜125
℃、特に好ましくは118〜122℃で5〜10時間反応
させて得られる4−アセトキシ−2,3,5,6
−テトラフルオロ安息香酸(融点130〜131℃)と
通常の方法で4−ヒドロキシ−3−フエニル安息
香酸より得られる4−アセトキシ−3−フエニル
安息香酸の所定量を窒素、アルゴン等の不活性ガ
ス雰囲気下、150℃で1〜3時間反応させた後、
250〜350℃まで昇温し、1〜4時間反応させた
後、高真空にし重縮合反応を完結せしめる方法が
好ましく用いられる。 上記方法において、150℃の反応が不十分な場
合、ひきつづいて250〜350℃に昇温する際に4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸から脱炭酸が生ずるので、十分反応させる
ことが好ましい。 上記脱酢酸重合法により得られた含フツ素共重
合ポリエステル重合度はポリマを加水分解した
後、生成した酢酸の量をガスクロマトグラフイー
により定量することにより測定可能であるが、得
られる成形品の機械的性質の点から重合度100〜
500が好ましい。 また脱酢酸による重縮合反応には特に触媒を添
加する必要はないが、酢酸ナトリウム、酢酸カリ
ウム、酢酸一スズ、テトラブチルチタネート、三
酸化アンチモン、金属マグネシウム等の触媒を使
用することができる。 さらに本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルを重縮合する際に、本発明の目的を損なわな
い程度の少量であれば前記構造式()、()で
示される構成単位の他にハイドロキノン、レゾル
シン、4,4′−ジヒドロキシジフエニルエーテ
ル、クロロハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、フエニルハイドロキノン、2,6−ジヒドロ
キシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレ
ン等のジオール成分と同時にテルフタル酸、イソ
フタル酸、4,4′−ジフエニルカルボン酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、1,2−ビス(フ
エノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、1,
2−ビス(2−クロロフエノキシ)エタン−4,
4′−ジカルボン酸、4,4′−ジカルボキシジフエ
ニルエーテル等のジカルボン酸成分をジオール成
分と当モル量にして本発明の目的を損なわない程
度で少量共重合させたり、p−オキシ安息香酸や
m−オキシ安息香酸、2,6−オキシナフトエ酸
等を少量共重合させることも可能である。 本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエステルは
融点が150〜330℃と低い上、溶融粘度が低いた
め、押出成形、射出成形、圧縮成形、ブロー成形
等通常に溶融成形により加工することで、繊維、
フイルム、三次元成形品、容器ホース等に容易に
成形できる。 また、本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルに対し、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト
等の強化材、タルク、マイカ等の充填材、核剤、
顔料、染料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑
剤、離型剤および難燃剤などの添加剤やポリマ等
を用いて溶融混合することで各種の特性を付与す
ることができる。 さらに本発明の含フツ素芳香族共重合ポリエス
テルを成形した成形品は熱処理により強度を増加
させることができ、弾性率も多くの場合、増加さ
せることができる。この熱処理は、成形品を例え
ば窒素、アルゴン、ヘリウム、水素等の不活性ガ
ス雰囲気下または空気中等の酸素含有ガス雰囲気
下でポリマの融点以下の温度で熱処理することに
より行なうことができる。この熱処理は緊張下で
あつてもなくてもよく、数分〜数日の間で行なう
ことができる。 <実施例> 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。 実施例 1 冷却管を備えた4つの口フラスコに4−ヒドロ
キシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息香酸
21g(0.1モル)、無水酢酸40.8g(0.4モル)、酢
酸ナトリウム0.02gを仕込み、内温120℃で窒素
雰囲気下9時間反応を行なつた。反応混合物を水
中に入れ、過剰の無水酢酸を加水分解するととも
に系中の酢酸を水に溶解させ析出物をろ別した。
析出物はベンゼン、リグロインで2回再結晶する
ことで精製した。生成物の融点は130〜131℃であ
り、赤外吸収スペクトル、プロトンNMRにより
4−アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオ
ロ安息香酸であることを確認した。 次に、合成した4−アセトキシ−2,3,5,
6−テトラフルオロ安息香酸7.56g(0.03モル)
と別途合成した4−アセトキシ−3−フエニル安
息香酸2.56g(0.01モル)を重合試験管に仕込
み、以下の条件で脱酢酸重合を行なつた。 まず、窒素雰囲気下、150℃で3時間攪はん、
反応させた後、250℃に昇温し、さらに、2時間
反応させ、順次320℃まで1時間かけて昇温後、
減圧を開始し、30分で1mmHg以下にし、さらに
そのまま30分重合を続けた。このポリマの元素分
析の結果は表1に示す通りであり、これば下記構
成式()より算出した理論値とよく一致した。 また、このポリマを加水分解して酢酸量から求
めた重合度は280(数平均分子量54000)であつた。
【表】 して算出した。
このポリマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察したところ172℃より流動をはじめ、ずり歪を
与えると光学異方性を示した。 また、このポリマを高化式フローテスターに供
し、260℃で、口金孔径0.3mmφで紡糸を行ない
0.080mmφの紡出糸を得た。なお溶融粘度はずり
速度103(sec-1)で2700ポイズであつた。 さらに、上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボー
ルドウイン社製)を用いて試長50mm、引張強度10
mm/分という条件で測定したところ10.2(g/d)
という高い強度をもつことがわかつた。 また、この紡出糸をレオバイブロンDDV−
−EA型(東洋ボールドウイン社製)を用い周波
数110Hz、昇温速度2℃/分、チヤツク間距離40
mmで弾性率を測定したところ30℃における弾性率
は34.4GPaという高い値であることがわかつた。 実施例 2 重合用試験管に実施例1と同様に合成した4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸5.04g(0.02モル)と4−アセトキシ−3
−フエニル安息香酸5.12g(0.02モル)を仕込み
同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。 このポリマの元素分析の結果は表2に示す通り
であり、下記構造式()より算出した理論値と
よく一致した。 またこのポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は220(数平均分子量43000)であつた。
【表】 して算出した。
このポリマをホツトステージ上、偏光顕微鏡観
察すると、163℃より流動をはじめ、すり歪を与
えると光学異方性が観察された。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、260℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を行ない
0.085mmφの紡糸を得た。なお、溶融粘度はずり
速度103(sec-1)で2300ポイズであつた。 また、上記紡出糸をテシロン100(東洋ボールド
ウイン社製)を用いて試長50mm、引張速度10mm分
で測定したところ7.2(g/d)という高い強度を
有することがわかつた。 さらにレオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で測定した弾性率は30.6GPaという高い値で
あつた。 実施例 3 重合試験管に実施例1と同様に合成した4−ア
セトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安息
香酸2.52g(0.01モル)と4−アセトキシ−3−
フエニル安息香酸7.68g(0.03モル)を仕込み実
施例1と同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。こ
のポリマの元素分析の結果は表3に示す通りであ
り、下記構造式()より算出した理論値とよく
一致した。 またこのポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は240(数平均分子量47000)であつた。
【表】 このポイマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察したところ186℃で流動をはじめずり歪を与え
ると光学異方性を示した。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、紡糸温度260℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を行
ない0.09mmφの紡出糸を得た。なお溶融粘度はず
り速度103(sec-1)で3900ポイズであつた。 上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボールドウイ
ン社製)を用いて試長50mm、引張速度10mm/分で
測定したところ6.2(g/d)という高い強度を有
することがわかつた。 なお、レオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で上記紡出糸の弾性率を測定したところ
26.8GPaいう高い値であつた。 比較例 1 重合用試験管に実施例1と同様に合成した4−
アセトキシ−2,3,5,6−テトラフルオロ安
息香酸12.6g(0.05モル)を仕込み、実施例1と
同様の方法で脱酢酸重合を行なつた。 得られたポリマを加水分解して酢酸量から求め
た重合度は290(数平均分子量57000)であつた。 このポリマをホツトステージ上で偏光顕微鏡観
察をしたところ258℃より流動をはじめ、ずり歪
を与えると光学異方性を示した。 またこのポリマを高化式フローテスターに供
し、330℃、口金孔径0.5mmφで紡糸を行ない0.18
mmφの紡出糸を得た。なお、溶融粘度はずり速度
103(sec-1)で18000ポイズであり、実施例により
得られた結果に比べて高粘度であつた。 また、上記紡出糸をテンシロン100(東洋ボール
ドウイン社製)を用いて試長50mm、引張速度10
mm/分で測定したところ2.7(g/d)であり、実
施例で得られた結果に比べて低い強度であつた。 なお、レオバイブロンDDV−−EA型(東洋
ボールドウイン社製)を用いて実施例1と同様の
方法で測定した弾性率は6.5GPaであり、強度同
様実施例で得られた結果に比べて低い値であるこ
とがわかつた。 比較例 2 4−アセトキシ−3−フエニル安息香酸12.8g
(0.05モル)を重合試験管に仕込み、以下の条件
で脱酢酸重合を行なつた。 まず、窒素雰囲気下、220℃で30分間反応させ
た後、1時間かけて280℃で20分間反応させ、300
℃に昇温後、減圧を開始し、30分で1mmHg以下
にし、さらにそのまま30分間重合を続けた。得ら
れたポリマを加水分解して酢酸量から求めた重合
度は170(数平均分子量33000)であつた。 このポリマを高化式フローテスターに供し、
400℃、口金孔径0.5mmで紡糸を試みたが、流動性
が不良であり、脆いため紡糸不可であつた。 <発明の効果> 本発明により、400℃以下で溶融成形可能であ
り、優れた難燃性、耐薬品性、耐摩耗性を有する
とともに卓越した成形流動性と機械特性を兼ね備
えた含フツ素芳香族共重合ポリエステルが得られ
るようになつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記構造式()および()からなり、構
    成単位()が全体の95〜5モル%、構成単位
    ()が全体の5〜95モル%を占め、重合度100〜
    500の含フツ素芳香族重合ポリエステル。
JP10897687A 1987-05-06 1987-05-06 含フッ素芳香族共重合ポリエステル Granted JPS63273637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897687A JPS63273637A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 含フッ素芳香族共重合ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897687A JPS63273637A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 含フッ素芳香族共重合ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273637A JPS63273637A (ja) 1988-11-10
JPH0525249B2 true JPH0525249B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=14498421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10897687A Granted JPS63273637A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 含フッ素芳香族共重合ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273637A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920002483B1 (ko) * 1989-09-23 1992-03-26 한국전기통신공사 No.7 공통선 신호망에서의 신호중계기 이중화 구조 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136818A (en) * 1980-03-10 1981-10-26 Celanese Corp Anisotropic melt formable polyester of phenyl-4-hydroxybenzoic acid and 4-hydroxybenzoic acid and/or 6-hydroxy-2-naphthoic acid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136818A (en) * 1980-03-10 1981-10-26 Celanese Corp Anisotropic melt formable polyester of phenyl-4-hydroxybenzoic acid and 4-hydroxybenzoic acid and/or 6-hydroxy-2-naphthoic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63273637A (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433805B2 (ja)
JPH0352928A (ja) 熱互変性半脂肪族コポリエステルアミド及びその製造方法
JPH0525249B2 (ja)
JPH048448B2 (ja)
JPS63273636A (ja) 含フッ素共重合ポリエステル
JPH03126718A (ja) 芳香族ポリエステル
JP2862740B2 (ja) 芳香族ポリエーテルエステル
JPS62100527A (ja) 含フツ素共重合ポリエステル
JP2570708B2 (ja) 流動性の良好な耐熱性芳香族ポリエステル
JPH0245524A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH02240134A (ja) サーモトロピック液晶性コポリエステル
JPH0362726B2 (ja)
JPS63280732A (ja) 流動性および耐熱性の優れた芳香族ポリエステル
JPS6239623A (ja) 芳香族ポリエステル
JPH0525248B2 (ja)
JPH0475249B2 (ja)
JPH0637549B2 (ja) 耐衝撃性の良好な芳香族ポリマ−
JPH0635508B2 (ja) 含フッ素芳香族ポリエステルの製造方法
JPH03275716A (ja) 液晶性ポリエステルの製造方法
JPS62260826A (ja) 含塩素芳香族ポリエステル
JPH0426330B2 (ja)
JPH01261418A (ja) 高弾性率ポリアリレートおよびその成形品
JPH01272629A (ja) 共重合ポリエステル
JPH045046B2 (ja)
JPH0816153B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term