JPH05251317A - ステップ・アンド・スキャン描画を含むデバイス作製 - Google Patents

ステップ・アンド・スキャン描画を含むデバイス作製

Info

Publication number
JPH05251317A
JPH05251317A JP4343913A JP34391392A JPH05251317A JP H05251317 A JPH05251317 A JP H05251317A JP 4343913 A JP4343913 A JP 4343913A JP 34391392 A JP34391392 A JP 34391392A JP H05251317 A JPH05251317 A JP H05251317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
elements
image
imaging
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4343913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457346B2 (ja
Inventor
Steven D Berger
ディヴィッド バーガー スチーブン
Marvin Leventhal
レヴェンザル マーヴィン
James A Liddle
エー.リッドル ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH05251317A publication Critical patent/JPH05251317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457346B2 publication Critical patent/JP3457346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/469Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After-treatment of these layers
    • H01L21/47Organic layers, e.g. photoresist
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2037Exposure with X-ray radiation or corpuscular radiation, through a mask with a pattern opaque to that radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3175Projection methods, i.e. transfer substantially complete pattern to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31777Lithography by projection
    • H01J2237/31788Lithography by projection through mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31777Lithography by projection
    • H01J2237/31791Scattering mask

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本件発明はサブミクロン設計則で作製される
大規模集積回路に代表されるデバイスの作製に関する。 【構成】 本件発明は像形成情報を含む荷電粒子の像形
成材料上への投影からなるデバイスの作製方法であっ
て、像形成情報はマスク要素に依存し、複数のマスク要
素は像形成材料上にこのような連続した像を規定するの
に必要であり、要素は、(1)支持支柱によって機械的
な信頼性を保障するための寸法と堅さを有する支柱と、
(2)そのような支柱に隣接したリソグラフィで規定さ
れるスカート、とに起因して像形成領域と支柱の中間に
連続したスカートを規定し、像形成は、構成されたこの
ような像形成の支柱とスカートの双方を除くよう粒子が
図方向づけされるようなタイミングと大きさの方向変化
電解との相互作用による像形成粒図の偏向が必要である
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の背景 技術分野 本発明はたとえば<0.5μm といったサブミクロン設
計則で作製される大規模集積回路で最もよく代表される
デバイスの作製に係る。適切な作製には、電子又はイオ
ンの荷電粒子描画エネルギーを用いた投影リソグラフィ
を含む。
【0002】従来技術の記述
【外1】
【0003】現在用いられている近紫外リソグラフィ
は、恐らく位相マスクの使用を通して、ある程度更に小
さな設計則にまで延長される可能性がある。ある程度
は、近紫外あるいは遠紫外スペクトルにおける電磁放射
に対してさえも、波長の限界により、異なる放射源が必
要となろう。この時点における適切な努力は、大きくX
線スペクトルにおける放射の使用に向けられている。
【0004】
【外2】
【0005】吸収ステンシル(開口)マスクを使用する
ことにより、リソグラフィにかなりの制約が課せられ
る。この方式は環状及び他のそのような周囲をもつマス
クの使用を除外する。この制約は相補マスク対の使用で
克服されるが、しかし、レベル毎の露出の必要性が2倍
になり、生産コスト、位置合せ及び歩留りの価格を増す
結果となる。加えて、マスクの阻止領域中での加速電圧
上昇を伴う吸収の増加により、像コントラストと分解能
の間の妥協が強いられることになる。
【0006】
【外3】
【0007】SCALPEL方式に対する確信、特に考
えられているミクロン以下の設計に対する確信は、吸収
ではなく散乱角に対する依存性により可能となるマスク
厚の減少に起因する。簡単に言うと、十分な像コントラ
ストが、はるかに薄くなったマスクにより得られる。5
0mradオーダーの散乱角は、統計的には5回の電子−原
子相互作用(衝突又は電界の相互作用により明白な偏向
を生じる十分接近した通過)により実現しうるが、50
0−2000Åオーダーの阻止領域厚で達成される。
【0008】
【外4】
【0009】像縮小によりマスクサイズが拡大すること
による欠点は、すなわち約5cm幅のマスク(5×の縮小
で1cmのチップを生じる)は、必要な機械的な完全性を
持たない。たとえば、部分的又は不完全な粒子吸収から
生じた局部的な加熱により生じた曲り/歪は、そのよう
な設計則に要求される極度な精密さを達成する妨げとな
る。
【0010】本発明の要約 支柱分割マスクの使用に基く対物面上への像再生であ
る。精密に制御された電子又はイオンの荷電粒子描画ビ
ームの利点を利用している。マスク厚の減少に対応した
改善された像特性が実現しうる。考えているマスクは、
十分な吸収又は散乱を示す阻止領域、500−2000
Åの範囲かそれより薄い支持された厚さの阻止領域に依
存してもよい。通過領域は開口又は透明領域で作られて
いてよい。それは吸収領域に対して必要なコントラスト
を与えるのに十分な透明度をもつか、散乱に基く阻止領
域を使用するのに必要な条件を満すのに十分な透明度を
もつ。本発明のプロセスに従って用いるためのマスク
は、必要な機械的完全性、すなわち剛性、曲げ抵抗等
と、熱的に導入される歪等のため及びマスク要素間に介
在するために、支柱により支持されている。考えられて
いるマスク構造は、介在する機能性マスク領域を規定す
るため、平行な支柱を含む。マスク領域は長い方の寸法
がその方向に複写されるべきパターン全体を生じるよう
な長方形である。一実施例は、X及びY方向支柱の交差
によりできた連続格子に依存するか、あるいは長方形の
要素を作ってもよい。そのようなマスク領域(又は要
素)は、チップパターン全体とともに延びてもよい。
【0011】特定の支柱のパターンには依存せず、本発
明の指針は、支柱間の内側の“スカート”と複写すべき
パターンに、厳密に依存する。ほとんどの例では、その
ようなスカートは支柱の両側を包む。交差する支柱の例
では、スカート構造は各支柱が規定する要素の“画像フ
レーム”内の境界に似ている。
【0012】スカートの基本的な機能は、投影される像
の構成/再構成を可能にするため、精密に配置され、寸
法をもつ使用要素を提供することである。簡潔に言う
と、本発明は2つの機能、すなわち支柱から基本的に生
じる機械的なマスクの完全性と、スカートから生じる像
の精密さを分離することに依存している。支柱像を省
き、マスク上で支柱により分離された要素をつなぐため
に構成/再構成し、それによりウエハ上に連続した像を
生成させることは、好ましい実施例により進められる。
その実施例は付随したデバイスパターン形成中のスカー
ト描画/作製及び描画/作製の一部を提供する。この実
施例に従うと、スカートは吸収(イオンマスクの場合に
多い)又は散乱(たとえばSCALPEL用の電子線マ
スクに有用)のマスク像のパターン形成領域と、同じ材
料及び同じ厚さに作ると便利である。この方式により、
プロセス価格と歩留りの点で経済的なチップパターン形
成プロセスの一部としてスカートを生成するために、パ
ターン描画と現像が可能になる。
【0013】一次元又は二次元格子の一部としてのスカ
ートのそれ以外の機能は、“ビーム形成”と述べてもよ
い。電子又はイオンの描画粒子エネルギーは、ソースか
ら見た時、強度が弱くなる“減衰”領域又は“ウィン
グ”領域を含むことがある。ウィングは一般にパターン
形成には有用ではなく、望ましくない加熱を起すことが
ある。特に支柱の加熱は、好ましくない像の歪を生じ
る。本発明のプロセスの最適設計により、そのようなウ
ィングにより生じる支柱の加熱を減すことができる。マ
スクスカートはビームウィングを本質的に防止すため
に、支柱に対し垂直方向に、最小幅の寸法をもつよう設
計される。散乱に依存する(たとえば散乱−非散乱マス
クの一部として)スカートは、ウィングエネルギーを放
散させるのに、最も効果的である。スカートが吸収を特
徴とする別の構造も、好ましくない支柱の加熱を減少さ
せる。マスク材料、すなわち阻止領域とともに薄膜は、
熱伝導率の点から、ウィングにより導入された熱を分散
させ、それにより局部的な熱勾配に起因する歪を減すよ
う選択するのが望ましい。
【0014】横方向のスカート寸法は、詳細な記述で述
べるように、寸法的な変動、位置的な誤差に適応すると
ともに、そのような”ビーム形成”機能を果すような幅
をもつとよい。この点での本発明の寄与は、そのような
不規則性に対する許容度をより大きくし、マスク価格を
下ることを可能にすることである。
【0015】そのような支柱支持マスクを使用すること
の柔軟性は、荷電粒子照射が、入射ビーム位置の精密で
短時間の制御を可能にすることによる。スカート寸法に
内在する精密さにより促進されるように、マスクパター
ン生成に付随するのと同じ精密さ、すなわち必要な精密
さをもつ像再生は、磁界又は静電界との相互作用により
得られるビーム制御に直接起因する。
【0016】本発明は一般に、像再構成が順次投影され
る隣接した要素の”ぬいあわせ”に依存する単一要素マ
スクによるよく用いられる方式を例にして述べられる。
この方式を実施する上での制御性は、荷電粒子ビームの
容易な精密制御によるが、別の方式にも適用される。た
とえば、プログラムは1つ(又は複数)の要素のくり返
し使用にも適用でき、くり返す要素のぬいあわせができ
る。この点おいて、マスクは”要素カタログ”の働きを
し、全体又は一部に、像形成の際、離れた、あるいは近
接した位置で選択し、何度か使われる比較的少数の要素
を含んでもよい。ある意味で、この変化により、”再構
成”というより像”構成”という方が適切に表現できる
像形成プロセスが行える。前者の用語は総称的と考えら
れ、一般に以下のように用いられる。荷電粒子描画によ
り行われる同じ機構の方式によって、像構成の1ないし
複数の要素を省くことができる。同様なやり方で、要素
カタログで冗長性をもたせてもよい。すなわち、2ない
しそれ以上の同一の要素をマスクが含み、最初欠陥があ
ったか、後に損傷を受けた要素を置きかえてもよい。
【0017】単純に分割された連続チップパターンとい
う単純な考えから離れると、装置の大きさとともに、価
格の点でも更に経済的になる可能性がある。冗長性をも
たせるためであっても、要素カタログは、くり返し使用
のために設計されたものより本質的に少い要素を含んで
もよい。このことにより、様々な利点とともに、より小
さなマスクの使用が可能になる。たとえば、マスクの価
格が下る。マスクの寸法が減少すると、装置もそれに伴
って小さくなる。マスクに付随するという点で、恐らく
より重要なのは、レンズ系が小さくなるという点の両方
において小さくなる。装置の大きさが小さくなるという
ことは、必要な空間及び価格という点で有利である。あ
るいは、要素の可能な縮小は、マスクに依存し、それは
与えられた装置の大きさに対し、マスクからウエハへの
より著しい縮小を可能にする。
【0018】本発明のプロセスは”散乱フィルタ”の使
用により利益が生じ、このフィルタは一般にマスクによ
り課される散乱角に基き、選択的に描画放射を通過又は
阻止する。散乱−非散乱マスクにより放射に導入される
パターン描画情報に依存したプロセスの場合、散乱フィ
ルタは名目上散乱されない放射を、選択的に通過又は阻
止してもよい。前者の機能は光学軸上に配置された開口
を有する。そうでなければ阻止用のプレート中の簡単な
開口が果す。散乱された放射を選択的に通過させること
は、同様に配置された環状開口の形をとってもよい(も
ちろん、恐らく1ないし複数の精密に寸法を決めた要素
により、中心に配置された阻止領域の支持をする。)。
散乱フィルタはシステムとしては散乱−非散乱ととも
に、吸収−透過マスクに依存するが、端部散乱を減す働
きもすることがある。この目的のために、それは中心に
配置された開口に依存してもよい。
【0019】マスクにおいて平行光線で作られる描画放
射を例に、適切な光学システムについて述べることは一
般的である。マスクから放射される名目上散乱されない
描画光線が光学軸に平行なこれらの例では、散乱フィル
タはシステムの後焦点面上に置かれる。これらの条件下
で、後焦点面はそのような光線が交差する位置を規定す
る。他の条件下で、交差面は後焦点面とは一致せず、他
の場所に散乱フィルタの配置を指定する。交差面上に散
乱フィルタを置くことにより、開口寸法が減少でき、散
乱角に基く識別が可能になる。散乱−非散乱画形成の例
では、分解能は最大になる。
【0020】注意をつけ加えると、散乱フィルタは開口
数を規定するという機能を余分に果すことができる。あ
るいは、第2の開口フィルタは特にこの機能を果すよう
に設計してもよい。
【0021】詳細な記述 図面 図1 この図はこの例では隣接した要素(25)及び(26)
である2つの隣接した要素を照射する場合について、マ
スク(10)を時間を追って照射する例を概略的に描い
ている。従って、要素(25)は最初粒子線(11)に
より照射され、次に要素(26)が粒子線(12)によ
り照射される。図示されるように、マスク(10)は薄
膜(13)から成り、それは描かれた装置の例では、開
口は作られていない。他で議論されたように、イオン描
画用によく用いられる開口マスクは、示されているよう
な図において、他の変化はもたらさない。線(11)及
び(12)が電子から成る実施例では、50−200kV
の範囲の加速電圧で生じる速度(50−200keV の電
子が生じる)が好ましく、薄膜(13)は必要な像形成
に対して、十分透明な連続したシートと、不十分な散乱
から成る。たとえば、そのような薄膜は0.1μm 厚の
多結晶シリコンのシートから成ってもよく、その結晶寸
法は最小パターン寸法の5分の1といった像形成の条件
が許容されるものである。現像されたマスク像は、たと
えばこの例では、多結晶タングステンから成る散乱領域
である阻止領域(14)により規定される。薄膜(1
0)と同じオーダーの厚さの阻止領域(14)を使用す
ることにより、満足できる実験結果が得られた。一実験
例では、0.05μm (50nm又は500 )の厚さの
阻止領域を使用した。本発明の好ましい視点に従うと、
スカート領域(15)は阻止/散乱領域(14)と同じ
材料及び厚さをもち、その結果同程度の阻止、たとえば
(好ましいSCALPELプロセスに対して)同程度の
散乱を生じる。図2の説明で述べる支持支柱(16)
は、たとえば0.1mmの厚さと、線(11/12)から
みて高さ1.0mmをもち、たちえば支柱(16)間の1
mmの要素であるマスク要素を規定するように、離れてい
る。
【0022】再び現れた線(11a)及び(12a)は
阻止領域(14)又はスカート領域(15)に出会わ
ず、従って散乱されない描画エネルギーの一部を描いて
いる。パターン形成領域(14)及びスカート領域(1
5)上に入射する、たとえば電子線である照射放射の一
部は、ウエハ面まで到達しない程度まで統計的に散乱さ
れるが、それは図示されていない。
【0023】基本的に線(11a)及び(12a)から
成る阻止されない照射は、順次電磁気/静電気第1投影
レンズにより集められ、それにより図示されるように、
再び現れた線(11b)及び(12b)を開口散乱フィ
ルタ(19)上の位置(18)において、交差させ線
(11c)及び(12c)を発生させる。上述のよう
に、フィルタ(19)は線(11a)及び(11b)が
光学軸に平行な例では、後焦点面上にある。
【0024】線(11c)及び(12c)を平行な関係
で束ねたように、それぞれの線を束ねるような構成とパ
ワーを、第2の投影レンズ(25)はもつ。線(11
d)の例では、線は照射のため光学軸上で束ねられ、レ
ンズ(22)の機能はウエハ(24)に対し垂直で軸上
に入射するのに十分である。たとえば線(12c)で作
られた束のような軸からずれた束の場合、再方向づけが
必要である。すなわち、スカート(15)とともに支柱
(16)をとび越えるように、補償する必要がある。こ
の”ぬいあわせ”機能はぬいあわせ偏向器(20)及び
(21)が行う。偏向器(20)には、線(12c)の
ような軸からずれた線を、(12d)と印された位置の
線を生じるように、方向を変えるためにエネルギーが加
えられる。偏向器(21)の機能は、線(12e)を生
じるように、ほぼ最終的な方向制御をすることである。
描かれたプロセスの場合、線(11d)と並置され、支
柱(16)及びスカート(15)に付随した像をとり除
く。
【0025】本明細書の他の部分のように、説明は本発
明に独特の装置及びプロセスの点に限定して主に述べ
る。適用しうる技術は洗練されたレベルにある。すなわ
ち、遭遇する可能性のある異常さとともに、内在する有
害な効果を最小にするレベルにある。本発明の指針はそ
のような装置及び将来の変化とともにプロセスを用いて
実施できる。(17)及び(22)のようなレンズは例
である。詳細な設計/プロセス条件を含めることは適当
でない。それらのすべては、文献から容易に得られる。
この分野の専門家は荷電粒子の焦点をあわせ、より一般
的には方向に影響を与えるのに適した装置及び設計に気
づく。ピー・ダール(P.Dahl)の、「電子及びイオン
光学入門(Introduction to Electron and Ion Optics)
」、(アカデミック・プレス、ニューヨーク(197
3))のような標準的な教科書を参照すると、静電及び
磁気(恐らく電磁)レンズは交換しうることが明らかに
なる。
【0026】従って、要素(17)及び(22)に関し
て分析すべきである。描かれている代表的な構造は、環
状の双極性で、図示されていない励起コイルを有する。
市販の装置は少くとも最初はこの形をとることが多い
が、描かれているのは、単に代表的なものを示すことを
目的とする。これらの要素を”レンズ”とよぶのは、慣
例に従ったものである。レンズ機能は描かれた構造によ
り生じる電界パターンが果す。図示されている番号のつ
いた要素は、実際は信頼のおかれる電界パターンの発生
器であり、結果ではない。同様に、そのような”レン
ズ”を2個だけ描いたのは、それ自身例を示すためのも
のである。像形成は2個のレンズという最小が望まし
い。実際の装置は生じるであろう各種の収差を補償する
ように設計され、1ないし複数の追加された有用なレン
ズを含んでもよい。
【0027】電流、すなわち検出器上に入射する荷電粒
子の数をモニターする目的で、後方散乱電子検出器(2
3)が含まれる。用途は計算された結果又はあらかじめ
適切と見出されている単純な経験的な観察に適合させる
ことに基いてよい。
【0028】上で注意したように、適切な投影装置の設
計は、以下のような適切な教科書に基いて設計してよ
い。すなわち、たとえばピー・デール(P.Dahl)の
電子及びイオン光学入門、」(アカデミック・プレ
ス、ニューヨーク(1973))、エル・エム・マイヤ
ーズ(L.M.Myers )の「電子光学(Electron Optic
s) 」(ファン・ノストランド社、ニューヨーク(19
39))及び「磁気電子レンズ(Magnetic Electron Len
ses)、」(ピー・ダヴリュ・ホークス(P.W.Hawke
s)編、スプリンガーフェアラグ、ニューヨーク(19
82))である。電子線描画の有用な設計方式は、電子
顕微鏡及び直接書き込み装置から得られる経験から、利
点が得られる可能性がある。
【0029】本明細書の他の所と同様、具体的な説明
は、一例である。たとえば、ぬいあわせはウエハに対し
垂直入射する線束に関して述べた。事実、そのような支
柱が必ずしも垂直入射する必要がない状況、線束が変化
する入射角をもつ状況が考えられる。米国特許出願、第
07/852,272号は特に本発明の好ましい種類と
して役立つ可能性のある方式に向けられている。その出
願は像形成情報の移動を含む。すなわち、走査ビームの
要素、又は全体のいずれかが含まれ、その場合ウエハ上
へのパターン形成照射を曲げてもよい。図3に描かれて
いるような支柱(42)は、そのような”曲った走査”
に適合させるために必要な程度に、傾斜させてもよい。
【0030】この図の説明は他の所での議論と一致し、
基本的に本発明から得られる変形に関してである。図は
たとえば線(11)及び(12)を構成する適切な粒子
源を仮定している。イオン照射とともに電子に対しても
適切な周知の源については、他の所で述べられている。
ラドヴィク・ライマ(Ludwig Reimer) 「透過電子顕微鏡
(Transmission Electron Mioroscopy)」、(86−99
頁、スプリンガーフェアラグ、ニューヨーク(198
4))及び「ビームプロセス技術(Beam Processing Tec
hnologies)」、(VLSI エレクトロニクス微細構造
科学、エヌ・ジー・アインスプラハ(N.G.Einspruc
h)ら編、アカデミック・プレス、21巻、157−20
3頁(1989))を参照のこと。
【0031】適当な源は70keV エネルギーに加速され
た単結晶ランタンヘキサフロライドにより放出された電
子を供給する。(適切な陰極源については、上で引用し
透過電子顕微鏡中に述べられている。)現時点で、適
切な源は約1×106 A/cm2/strad 及び約5mAの電流
の70keV ±5eVに加速された電子を生じる。約1mrad
の開口は照射レンズに対する入口として働き、約1mm2
の断面積と本質的に均一な強度の実効的に平行なビーム
を生じる。図1のマスク(13)のようなマスク上に入
射する放出ビームは、この図の議論で考えられる1mmの
要素の全体を同時に照射する。今やパターン形成された
放出レンズは、(レンズ(17)のような)第1の投影
レンズの効果により焦点があわされ、散乱フィルタの1
00μm径開口内に、焦点を生じる。(10cmの焦点距
離と図1に示されたフィルタ(19)のような開口散乱
フィルタに許容される1mradの角と一致する。)その後
第2の投影レンズを通過し、ぬいあわせ双極子偏向器
(20)及び(21)によりシフトすることにより、ウ
エハ像が再構成される。
【0032】説明はマスクからウエハへの縮小について
述べてきた。よくあるのは4×ないし5×の縮小比であ
る。本発明の原理は1:1系とともに他のマスクからウ
エハへの縮小にも等しく適用される。拡大にすらも適用
できる。(ただし、現時点では後者についてはほとんど
必要性は予想されない。)
【0033】図2
【外5】
【0034】
【外6】
【0035】
【外7】
【0036】図4は4A、4B、及び4Cの3つの図か
ら成るが、マスクの構成及び最終的なウエハ像の構成に
おける要素を示す。図示されるように、マスク及びウエ
ハパターンは、1:1のマスクからウエハへの投影に対
応して、同じ寸法をもつ。本発明の指針では許されてい
るが、現時点での好ましい実施例は、縮小用である。
【0037】図4Aにおいて、パターン(50)は破線
で示された位置において、支柱(55)及び(56)に
適合するように、四分の1づつ(51、52、53、5
4)に分割されている。図4Bはマスク又はマスク部分
(59)の対応する領域を示し、例を示す目的で、材料
(60)の環状部分上に支持されているように示されて
いる。この図において、今構成された支柱(57)及び
(58)(位置(55)及び(56)において)は、そ
れぞれスカート(59)及び(60)により囲まれてい
る。パターン要素(51、52、53、54)はそれぞ
れマスク要素(61、62、63、64)中に含まれて
いる。
【0038】支柱及びスカート(57、58、59、6
0)を除くために並列に配置し、要素をとじるように、
要素(61ないし64)を順次印刷することにより、図
4Cに示されるような像(70)が構成される。
【0039】一般的事項 本発明の要約の中で示唆したように、マスクは多くの形
をとってもよく、選択すべき要素のカタログとして働く
か含んでもよく、構成されたウエハ像中に、ぬいあわせ
るように配置してもよい。マスク要素の数を減すことが
可能ならば、利点が生じる。すなわち、価格の低下、寸
法の減少等であり、それによって冗長度が増す可能性が
ある(Zないしそれ以上の同一の要素を含み、欠陥を許
せるようになり、それによってマスク寿命が延び
る。)。本発明を最初に使用する場合は、連続したチッ
プパターンを(支柱及びスカートにより)単に分割する
現在実施していることを、直接延長する形をとることに
なろう。図面の本体と矛盾せず、この節では主としてそ
のような点に関して述べる。
【0040】本発明は電子又はイオンの荷電粒子照射の
使用に依存する。多くの分割されたマスクからの投影に
より、順次要素印刷することにより、照射のいずれの形
に対しても、精密な質量/電荷比をとれるという利点が
得られる。本発明のモードを与えられた要素の印刷中、
像又は対物ステージの移動を伴うか、あるいは伴わない
ステップ−アンド−リピートを含んでも含まなくても、
位置を精密に制御するためには、その比が不変であると
いう利点を必要とする。
【0041】支柱に指定された要素全体が同時に投影さ
れる最も単純なモードの場合、ぬいあわせるようにする
には、図1の要素(20)及び(21)のような偏向器
に、プログラムで制御してエネルギーを供給するといっ
た独得の分野になる可能性がある。1つのモードでは、
ぬいあわせを含むリソグラフィ工程は、機械的な移動も
含む。このモードにおいて、マスク及びウエハステージ
の両方は、マスクからウエハへの寸法比に適合するため
の速度比で動く。(たとえば、速度比とともに考えられ
ている4:1のマスクからウエハへの像比率は、支柱/
スカート要素分割に必要な量まで増加した。)図示され
た2−レンズ系の場合、マスクとウエハの移動は反対で
ある。
【0042】他の動作モードが考えられ、本発明の方式
から同等の価値が導かれる。そのようなものの1つは、
投影すべき要素に比べ小さな径のビームを用いたラスタ
走査を含む。この方式は米国特許出願第07/852,
272号の斜め走査からも利点が得られるかもしれな
い。
【0043】マスク設計 先に述べたように、マスク設計について、ここでは単純
な連続パターンではあるが、指針の支柱とスカートを備
えたマスクについて議論する。更に、議論は一般に、電
子照射及び特に電子照射に適した連続、非開口、散乱−
非散乱マスクの使用を含む好ましい実施例に関してであ
る。ここでは、マスクの具体的な説明は、例として17
×35mmDRAMチップの像形成用に設計された4×縮
小システムに関して行う。最小マスク寸法は支柱及びス
カートに適合するよう線形寸法に対し30%高くするこ
とを許し、90×180mmマスクを生じる。マスク平坦
さを±2μm 以内に保つため、格子が設計される。
【0044】薄膜領域−支持されていない薄膜の最大面
積は、以下の式から導かれる。この式は薄膜に加わる微
分圧力Pを、薄膜の最大偏向δ及び薄膜中に生じた応力
σと関係づけている。
【0045】
【数1】
【外8】
【0046】格子構造−具体的な要件は、この説明の外
で考えられる。構造の一例は、図2に関連して述べられ
ている。最も重要なことは、本発明の方式はスカートに
より印刷すべき領域の規定に依存している。スカートは
印刷すべき領域上への形状生成に用いられるのと同じ描
画/現像プロセス中、規定されるのが望ましい。所望の
精密さを生じるための便利なぬいあわせは、そのように
許容される。上述のように、スカートは適当な動作条件
下で、補助的な役割を果してもよい。それらは本質的に
支柱の加熱を避けるか減すために、ビームワイヤ中の描
画エネルギーを吸収又は散乱させるような幅をもっても
よい。そうでないと、加熱により支柱は膨張し、マスク
をひずませることになり、よりぬいあわせの制御を必要
とすることになる。実験条件下で、1mmの名目断面をも
つ50kVに加速された電子ビームは、100μm の加熱
可能距離まで延びる降下領域(“ウィング”)をもつこ
とが、観察されている。従って、支柱加熱を避けること
は、同様な寸法をもったスカートにより実現される。こ
の例において、要素は100μm の支柱を含み、それよ
り高く、全体で300μm である。従って、1×1mm2
のマスク印刷面積は、支柱間に1.3×1.3mmの薄膜
面積(=30%高い)を必要とする。
【0047】マスク設計に適用しうる他の考えについて
は、ティモシェンコ(Timoshenko)“プレート及びシェル
の理論(Theory of Plates and Shells) ”(マグローヒ
ル(1940))に与えられている。第228頁及び第
229頁に述べられた関係は、1ないし2μm の最大ひ
ずみに対する許容マスク寸法を与えている。対応する全
体の格子寸法すなわち計算されたワーキングマスクの全
体の寸法は、2:1の長方形格子の場合のより短い支柱
間隔に対して10cm、正方形格子の場合は15cmであ
る。フォトフォームガラスはポリシリコン薄膜と両立
し、他の点では上で仮定した要件にあう感光性ガラスの
類の一例である。
【0048】本発明を実施するのに適当なソフトウエ
ア、特にぬいあわせ/像構成に関しての詳細な考察は、
この説明の範囲内では扱わない。本発明について基本的
に、イオン又は電子の質量:電荷の信頼しうる関係及び
得られる速度制御により実現される道具を適切に用いる
ことに関して述べてある。本発明の進歩性を生じさせる
のは、この特性を実現することである。各種の要因を考
慮に入れ、精密な像再構成を生じさせるためのプログラ
ミング/ソフトウエハは知られている。
【0049】組み立て手順 考えている像再構成を確実にするのに必要な各種要因に
ついて、適切に述べてきた。プロセス全体をウエハ毎の
製造と同時に行ってもよい。しかし、多くの同一ウエハ
の製造が考えられている多くの状況下では、様々な修正
をすることにより、ある程度時間と費用が節約できる。
すなわち、最初のプロセスにおけるゆがみ/ひずみの修
正は、製造中の適切な補正及び修正になる。条件を変え
るには、多くの補正/修正のくり返しが必要と予想され
るが、多くのウエハの製造は、変化せず可能であると予
測される。一連の考えられる状況下で、補正は一日単位
を基礎に行ってよいと期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】像形成面上にパターンを構成できるような装備
をもつ投影装置の一例上に配置された本発明の分割され
たマスクの透視図。
【図2】本発明の代表的なマスクを描いた図で、ともに
透視図でマスクを描いた図2Aと拡大部分を示す図2B
を含む図。
【図3】支柱とスカートの両方を示すマスク要素の透視
図。
【図4】マスク形成用要素としてパターンを描いた図4
Aと、そのようなマスクの対応した領域を示す図4B及
びレジスト上に現れた構成された像を示す図4Cを含む
図。
【符号の説明】
10 マスク 11、12 粒子線、線 13 薄膜、マスク 14 阻止領域、阻止散乱領域 15 スカート領域 16 支柱 17 レンズ、要素 18 位置 19 フィルタ 20、21 偏向器 22 レンズ、要素 23 電子検出器 24 ウエハ 25、26 要素 30 薄膜マスク 31 リング 32 要素 33 格子、支柱 34 スカート 41、42 支柱 51、52、53、54 パターン要素 55、56 支柱 57、58 スカート 59 マスク部分、スカート 60 材料、スカート 61、62、63、64 パターン要素
フロントページの続き (72)発明者 マーヴィン レヴェンザル アメリカ合衆国 07901 ニュージャーシ ィ,サミット,サンセット ドライヴ 28 (72)発明者 ジェームス エー.リッドル アメリカ合衆国 07928 ニュージャーシ ィ,カザム,アパートメント シー20,ヒ ッコリー プレイス 25

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続した像を含む像形成情報を含む荷電
    粒子の像形成材料上への投影からなる少なくとも一つの
    リソグラフィ描画工程を含むデバイス製造方法であっ
    て、このような粒子は加速電荷によって決定される速度
    を有し、マスクの像形成領域を通過することにより像形
    成情報がこのような粒子に課せられるデバイスの製造方
    法において、 含まれる像形成情報はマスク要素に依存し、複数のマス
    ク要素は像形成材料上にこのような連続した像を規定す
    るのに必要であり、要素は、(1)支持支柱によって機
    械的な信頼性を保障するための寸法と堅さを有する支柱
    と、(2)そのような支柱に隣接したリソグラフィで規
    定されるスカート、とに起因して像形成領域と支柱の中
    間に連続したスカートを規定し、像形成は、構成された
    このような像形成の支柱とスカートの双方を除くよう粒
    子が再方向づけされるようなタイミングと大きさの方向
    変化電解との相互作用による像形成粒子の偏向が必要で
    あることを特徴とするデバイス製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、マスク
    要素は本質的に平行な少くとも1組の支柱及びスカート
    により規定されることを特徴とするデバイス製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、そのよ
    うな要素を規定するため交差する少くとも2つのそのよ
    うな組があることを特徴とするデバイス製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法において、要素は
    2つのそのような組により垂直な関係に規定され、それ
    によって長方形の要素が生じることを特徴とするデバイ
    ス製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の方法において、そのよ
    うなデバイスは、0.5μm より小さな最小機能寸法を
    もつ集積回路から、本質的に成ることを特徴とするデバ
    イス製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法において、そのよ
    うな粒子は電子で、加速電圧は少くとも約50kVで、要
    素領域は連続した開口のない前記阻止領域及びスカート
    を支持する薄膜を含み、阻止領域及びスカートの両方は
    前記像形成材料上に到達する可能性が本質的に減少する
    ように、透過電子を統計的に散乱し、それによってその
    ような像を、阻止領域間のマスク領域を通過した統計的
    に散乱されなかった電子により構成されるよう規定する
    ことを特徴とするデバイス製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の方法において、投影像
    形成はマスク像の縮小を含むことを特徴とするデバイス
    製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法において、縮小は
    少くとも2:1の比で直線的で、前記複数の領域中の前
    記薄膜は、約2000Åの最大厚をもつことを特徴とす
    るデバイス製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法において、投影は
    順次像を含む要素を瞬時に順次像投影することを含むこ
    とを特徴とするデバイス製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項2に記載の方法において、その
    ような粒子はイオンで、加速電圧は少くとも50kVであ
    り、要素領域は加速されたイオンを本質的に吸収する薄
    膜を含み、そのような薄膜は開口をもち、像情報が囲ま
    れた像形成領域中の開口及び保持され開口のない薄膜材
    料から本質的になるようになっていることを特徴とする
    デバイス製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項2に記載の方法において、マス
    ク上に配置されるような少くとも2つの隣接した要素
    は、少くとも一度、像形成材料上の連続した像中の隣接
    した像領域を生ずるために用いられ、要素はカタログ要
    素と表わされるマスクとは異って像形成材料上に配置さ
    れることを特徴とするデバイス製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法において、マ
    スク上に配置されるような本質的にすべての隣接した領
    域は、そのような連続した像中で隣接し、そのような連
    続した像の本質的に全体が、カタログ要素で構成される
    ことを特徴とするデバイス製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項2に記載の方法において、マス
    ク上に配置されるような少くとも2つの隣接した要素
    は、少くとも一度、像形成材料上の連続した像中の1な
    いし複数の他の投影された要素により分離され、カタロ
    グ要素と表わされるマスクとは異って像形成材料上に配
    置されることを特徴とするデバイス製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の方法において、少
    くとも1つのカタログ要素は、少くとも2度投影され、
    そのような像の構成において、くり返し像形成をするこ
    とを特徴とするデバイス製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載の方法において、少
    くとも2つのカタログ要素は同一で、前記方法はそのよ
    うな少くとも2つのカタログ要素間の選択を含むことを
    特徴とするデバイス製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載の方法において、マ
    スク要素の数は、構成されつつある前記像に必要な投影
    要素の数に比べ減らされることを特徴とするデバイス製
    造方法。
  17. 【請求項17】 請求項1に記載の方法において、マス
    ク要素は位置的に像形成領域に対応し、各マスク要素は
    像構成中一度投影されることを特徴とするデバイス製造
    方法。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし17のいずれかの方法
    により作製されたデバイス。
JP34391392A 1991-12-30 1992-12-24 ステップ・アンド・スキャン描画を含むデバイス作製 Expired - Lifetime JP3457346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/814,953 US5260151A (en) 1991-12-30 1991-12-30 Device manufacture involving step-and-scan delineation
US814953 1991-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251317A true JPH05251317A (ja) 1993-09-28
JP3457346B2 JP3457346B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=25216448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34391392A Expired - Lifetime JP3457346B2 (ja) 1991-12-30 1992-12-24 ステップ・アンド・スキャン描画を含むデバイス作製

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5260151A (ja)
EP (1) EP0550173B1 (ja)
JP (1) JP3457346B2 (ja)
KR (1) KR100272116B1 (ja)
CA (1) CA2083112C (ja)
DE (1) DE69233067T2 (ja)
TW (1) TW198138B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767521A (en) * 1994-09-16 1998-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Electron-beam lithography system and method for drawing nanometer-order pattern
US6653644B1 (en) 1999-06-23 2003-11-25 Nec Electronics Corporation Pattern exposure method and apparatus
JP2010521656A (ja) * 2007-03-02 2010-06-24 プロトチップス,インコーポレイテッド 補強フィーチャを有する膜支持体
US8492732B2 (en) 2011-10-04 2013-07-23 Nuflare Technology, Inc. Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130213A (en) * 1989-08-07 1992-07-14 At&T Bell Laboratories Device manufacture involving lithographic processing
US5466904A (en) * 1993-12-23 1995-11-14 International Business Machines Corporation Electron beam lithography system
US5674413A (en) * 1993-12-23 1997-10-07 International Business Machines Corporation Scattering reticle for electron beam systems
US5624774A (en) * 1994-06-16 1997-04-29 Nikon Corporation Method for transferring patterns with charged particle beam
JPH08124834A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Nikon Corp 荷電粒子線転写装置
JPH08124833A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Nikon Corp 荷電粒子線転写用マスク
US5773837A (en) * 1994-11-22 1998-06-30 Nikon Corporation Apparatus for image transfer with charged particle beam, and deflector and mask used with such apparatus
US5689117A (en) * 1994-11-22 1997-11-18 Nikon Corporation Apparatus for image transfer with charged particle beam, and deflector and mask used with such apparatus
JPH0974064A (ja) * 1995-06-26 1997-03-18 Nikon Corp 荷電粒子線によるパターン転写方法及び転写装置
JP3940824B2 (ja) * 1995-08-14 2007-07-04 株式会社ニコン 荷電粒子線によるパターン転写方法および転写装置
JP3518097B2 (ja) * 1995-09-29 2004-04-12 株式会社ニコン 荷電粒子線転写装置,パターン分割方法,マスクおよび荷電粒子線転写方法
JP3601630B2 (ja) * 1995-11-01 2004-12-15 株式会社ニコン 荷電粒子線転写方法
JPH09180987A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nikon Corp 荷電粒子線転写装置
US5798194A (en) * 1996-05-22 1998-08-25 Nikon Corporation Masks for charged-particle beam microlithography
JPH1050584A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Nikon Corp マスク保持装置
KR100253580B1 (ko) * 1996-10-02 2000-04-15 김영환 스티칭 노광 공정에 사용되는 마스크
JPH10135103A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Nikon Corp 荷電粒子線転写用マスクまたはx線転写用マスクの製造方法
US5824441A (en) * 1996-12-03 1998-10-20 Lucent Technologies Inc. Lithographic process for device fabrication utilizing back-scattered electron beam signal intensity for alignment
US6051344A (en) * 1997-06-17 2000-04-18 Intel Corporation Multiple reduction photolithography technique
US6180289B1 (en) 1997-07-23 2001-01-30 Nikon Corporation Projection-microlithography mask with separate mask substrates
US5780188A (en) * 1997-08-22 1998-07-14 Micron Technology, Inc. Lithographic system and method for exposing a target utilizing unequal stepping distances
JP4207232B2 (ja) * 1997-09-02 2009-01-14 株式会社ニコン 荷電ビーム露光装置
JPH11142121A (ja) 1997-11-11 1999-05-28 Nikon Corp レチクルの歪み計測方法および歪み計測装置
JPH11168059A (ja) 1997-12-03 1999-06-22 Nikon Corp 荷電粒子線投影光学系
JPH11204422A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Nikon Corp 荷電粒子線転写方法
US6051346A (en) * 1998-04-29 2000-04-18 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating a lithographic mask
GB2338084B (en) * 1998-05-05 2001-12-19 Ims Ionen Mikrofab Syst Lithographic imaging of a structure pattern onto one or more fields on a substrate
US6177218B1 (en) 1998-08-07 2001-01-23 Lucent Technologies Inc. Lithographic process for device fabrication using electron beam imaging
JP2000100715A (ja) 1998-09-17 2000-04-07 Nikon Corp 電子ビーム露光装置の調整方法
JP2000124114A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Nikon Corp 荷電粒子線投影露光方法、荷電粒子線投影露光装置及びそれに用いるレチクル
US5985498A (en) * 1999-03-01 1999-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method of characterizing linewidth errors in a scanning lithography system
JP2000323390A (ja) 1999-05-12 2000-11-24 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置
JP2001007013A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nikon Corp 転写マスクブランクス及びその製造方法
JP3706527B2 (ja) 1999-06-30 2005-10-12 Hoya株式会社 電子線描画用マスクブランクス、電子線描画用マスクおよび電子線描画用マスクの製造方法
US6601025B1 (en) 1999-08-10 2003-07-29 International Business Machines Corporation Method to partition the physical design of an integrated circuit for electrical simulation
US6333508B1 (en) 1999-10-07 2001-12-25 Lucent Technologies, Inc. Illumination system for electron beam lithography tool
EP1091383A3 (en) * 1999-10-07 2005-01-19 Lucent Technologies Inc. Electron beam imaging apparatus
US7345290B2 (en) * 1999-10-07 2008-03-18 Agere Systems Inc Lens array for electron beam lithography tool
US6261726B1 (en) 1999-12-06 2001-07-17 International Business Machines Corporation Projection electron-beam lithography masks using advanced materials and membrane size
JP2001189257A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Nikon Corp 荷電粒子線照明光学系の調整方法
AU2001253715A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-07 Coorstek, Inc. Ceramic supports and methods
US6404481B1 (en) * 2000-05-25 2002-06-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Adaptive lithography membrane masks
US6440619B1 (en) 2000-05-25 2002-08-27 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Method of distortion compensation by irradiation of adaptive lithography membrane masks
US6630984B2 (en) 2000-08-03 2003-10-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
DE10041040A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Zeiss Carl Vorrichtung und Verfahren zur Belichtung einer strahlungsempfindlichen Schicht mittels geladener Teilchen sowie Maske hierfür
US6855467B2 (en) * 2000-09-05 2005-02-15 Hoya Corporation Transfer mask, method of dividing pattern or transfer mask, and method of manufacturing transfer mask
US6528799B1 (en) 2000-10-20 2003-03-04 Lucent Technologies, Inc. Device and method for suppressing space charge induced aberrations in charged-particle projection lithography systems
US6635389B1 (en) 2000-11-07 2003-10-21 International Business Machines Corporation Method of defining and forming membrane regions in a substrate for stencil or membrane marks
TW591342B (en) * 2000-11-30 2004-06-11 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus and integrated circuit manufacturing method using a lithographic projection apparatus
DE10117025A1 (de) 2001-04-05 2002-10-10 Zeiss Carl Teilchenoptische Vorrichtung,Beleuchtungsvorrichtung und Projektionssystem sowie Verfahren unter Verwendung derselben
US6610464B2 (en) 2001-05-24 2003-08-26 Agere Systems Inc. Process for patterning a membrane
JP3674573B2 (ja) * 2001-06-08 2005-07-20 ソニー株式会社 マスクおよびその製造方法と半導体装置の製造方法
KR100522725B1 (ko) * 2002-04-04 2005-10-20 주식회사 디엠에스 대면적 마스크 및 이를 구비한 노광 시스템
CN100464440C (zh) * 2002-06-03 2009-02-25 三星移动显示器株式会社 用于有机电致发光装置的薄层真空蒸发的掩模框组件
JP2004088072A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Sony Corp マスクおよびその検査方法
US6838213B2 (en) * 2002-07-23 2005-01-04 Agere Systems Inc. Process for fabricating a mask
EP1503244A1 (en) 2003-07-28 2005-02-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
JP2005340835A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Hoya Corp 電子線露光用マスクブランクおよびマスク
SG126120A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-30 Asml Netherlands Bv Lithographic device, device manufacturing method and device manufactured thereby
US20070085984A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
WO2006123447A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Kyoto University 電子ビーム露光装置
US8872129B2 (en) * 2007-05-09 2014-10-28 Protochips, Inc. Microscopy support structures
US9312097B2 (en) 2007-05-09 2016-04-12 Protochips, Inc. Specimen holder used for mounting samples in electron microscopes
FR2951288A1 (fr) * 2009-10-09 2011-04-15 Commissariat Energie Atomique Masque de photolithographie en extreme ultra-violet, en transmission, et procede de masquage

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388386A (en) * 1982-06-07 1983-06-14 International Business Machines Corporation Mask set mismatch
ATA331285A (de) * 1985-11-13 1988-11-15 Ims Ionen Mikrofab Syst Verfahren zur herstellung einer transmissionsmaske
DE68924122T2 (de) * 1988-10-20 1996-05-09 Fujitsu Ltd Herstellungsverfahren für Halbleitervorrichtungen und durchsichtige Maske für den geladenen Teilchenstrahl.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767521A (en) * 1994-09-16 1998-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Electron-beam lithography system and method for drawing nanometer-order pattern
US6653644B1 (en) 1999-06-23 2003-11-25 Nec Electronics Corporation Pattern exposure method and apparatus
JP2010521656A (ja) * 2007-03-02 2010-06-24 プロトチップス,インコーポレイテッド 補強フィーチャを有する膜支持体
US9040939B2 (en) 2007-03-02 2015-05-26 Protochips, Inc. Membrane supports with reinforcement features
US8492732B2 (en) 2011-10-04 2013-07-23 Nuflare Technology, Inc. Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method

Also Published As

Publication number Publication date
TW198138B (ja) 1993-01-11
KR930014841A (ko) 1993-07-23
CA2083112A1 (en) 1993-07-01
US5260151A (en) 1993-11-09
DE69233067D1 (de) 2003-06-26
EP0550173A1 (en) 1993-07-07
CA2083112C (en) 1996-10-22
KR100272116B1 (ko) 2000-12-01
EP0550173B1 (en) 2003-05-21
DE69233067T2 (de) 2004-04-01
JP3457346B2 (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457346B2 (ja) ステップ・アンド・スキャン描画を含むデバイス作製
EP1160824B1 (en) Illumination system for charged-particle lithography apparatus
JP2951947B2 (ja) 低エネルギー電子ビームのリソグラフィ
US6117600A (en) Charged-particle-beam transfer methods utilizing high and low resolution sub-patterns
JP4626838B2 (ja) 基板上に露出パターンを形成するための石版印刷方法
US6215128B1 (en) Compact photoemission source, field and objective lens arrangement for high throughput electron beam lithography
CA2131669C (en) Reticle having a number of subfields
US6573014B2 (en) Charged-particle-beam microlithography methods for exposing a segmented reticle
KR20000017174A (ko) 전자 빔 이미징을 사용하는 장치 제조를 위한 리소그래피 공정 및 리소그래피 마스크
JP4708653B2 (ja) 相互に異なる光線が鏡径を限定する多重ビーム石版印刷装置
KR100539667B1 (ko) 리소그래피 투영장치와 상기 장치를 이용한 디바이스 제작 방법 및 상기 방법에 의하여 만들어진 디바이스
JPH06163370A (ja) 多重開口フィルタを使用するサブミクロンデバイスの製造
US5378917A (en) Particle-beam imaging system
US6455863B1 (en) Apparatus and method for forming a charged particle beam of arbitrary shape
JPS59184524A (ja) 電子ビ−ム露光装置
JP2002343714A (ja) 粒子光学レンズ構成およびこのレンズ構成を用いた素子製造方法
JPH09511090A (ja) 粒子ビーム、特にイオンの光学像投影システム
US6764925B2 (en) Semiconductor device manufacturing system and electron beam exposure apparatus
US6590218B1 (en) Projection-exposure methods and apparatus exhibiting increased throughput
EP0035556A4 (en) ELECTRONIC RADIUS DEVICE.
US6201598B1 (en) Charged-particle-beam microlithographic exposure apparatus and reticles for use with same
JP4053333B2 (ja) 粒子光学装置、照明装置および投写システムならびにその利用方法
US20020036272A1 (en) Charged-particle-beam microlithography methods and apparatus providing reduced reticle heating
US6300023B1 (en) Microlithographic pattern-transfer methods for large segmented reticles, and device manufacturing methods using same
US6171760B1 (en) Lithographic method utilizing charged particle beam exposure and fluorescent film

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020128

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10